みんなのシネマレビュー |
|
| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|
ネタバレは禁止していませんので 未見の方は注意です! 【クチコミ・感想】
157.ボクシングの試合と歌だけだ。 【TERU】さん [インターネット(吹替)] 4点(2024-09-25 20:44:03) 156.《ネタバレ》 ドルフ・ラングレンの存在感たるや。背中の筋肉がすごいよ。 しかし、ボクシングシーンでは相変わらずゴロツキの喧嘩よろしく、双方ノーガードでのフックの応酬またはボディが主体である。そこにジャブやショートアッパーなどのテクニックは存在しないところがリアルさを欠くが、この物語の本題は「不屈の精神で拳で語り合うことの素晴らしさ」であるから問題ないのだ。 本物のボクシングが見たければ、実際の試合でも見てりゃいいだろ、というメッセージを感じる。 アウェイな環境で、愛を語り、希望を語るロッキーに群衆は薄暗い抑圧からの解放に希望を抱き、世界の変化を見るのであった。 ベタで安直なんだけど、素直に感動してしまった。世界がこうならいいな、と思いながらも、一国が常に最強っていうのもな…と心の中の反対勢力が首をもたげたりもし、またそれも楽や。 【よこやまゆうき】さん [インターネット(字幕)] 5点(2022-06-26 02:29:46) 155.《ネタバレ》 この映画は当時映画館で観ました。すごく話題になっていて大ヒットでした。ただ若い人向けにエンターテイメント性を意識しすぎたせいか、映画としての完成度はいまいちだったように思います。とにかく音楽が派手。あとロッキーが垢抜けすぎていて、かっこ良さをアピールしすぎていました。要はスタローンのプロモーション映画のようなイメージです。まあ映画としては大ヒットだったので、成功と言えば大成功でしたが。 【金田一耕助】さん [映画館(字幕)] 6点(2021-07-18 17:32:38) 154.ロッキーのシリーズの中ではあまり好きではない作品です。 アポロとの友情と死、そしてその弔い合戦。浪花節的な世界観の一方で、 アメリカとソ連、世界を二分した東西冷戦の時代を色濃く反映した世界観でもあります。 ソビエトに乗り込み、アメリカを背負って闘うような大きな話にもなっていますが、 エイドリアンのため、友のため。ロッキーにはもっと小ぢんまりとした世界観が似合う。 また、80年代はMTV台頭の時代とも重なり、 前作以上に映画と音楽のWIN WINの関係性が高まった時代背景も色濃く感じます。 勿論、それにうまく乗った同時代の映画は沢山あるのですが、 「ロッキー」に関しては、それは似合わなかった。 本作のサントラが優先で、あのテーマ曲がここ一番で流れないのはやはり淋しいですね。 【とらや】さん [CS・衛星(字幕)] 4点(2021-04-30 13:57:38) 153.1985年当時の冷戦時代のソビエトを強く意識した作品。ロッキー1〜3は名作でしたが、ロッキー4はただの駄作となってしまいました。。。何もアポロを殺すことはなかったと思います。そして何より、おなじみのトレーニングの時にかかるテーマ曲がなくなってしまったのがものすごく残念。80年代の当時の流行の音楽をガンガンかけていますがこの作品(ロッキーシリーズ)には全く合っていません。 【みるちゃん】さん [DVD(字幕なし「原語」)] 3点(2019-12-02 13:32:34) 152.《ネタバレ》 2019年になってロッキーシリーズをおさらいしているのだが、4まで来るといや~、軽いネ! ずっと鳴ってる80'シンセポップ・ロック(変なジャンル付けだがそうとしか言いようがない)のせいでもない。無音のシーンでも充分軽いのだ。しゃべる時にはクローズアップ、それでいかにも言いそうな事を言う。セリフで説明する。初代から『3』までは名優に見えたスタローンが単に下手な人に見える。あの演技を際立たせるにはもっと影が必要だ。 一番の問題はポーリーに「良い事」言わせてしまうこと。「俺はお前になりたかった」なんて誰でも分かってる。だから、言うなよ。この映画はとにかく我慢できずにすぐ言ってしまう。見せてしまう。『3』ではその分かりやすさが功を奏していたが『4』では単にベタなだけに堕してしまっている。 もう一つ重要な問題は『3』であれだけ丁寧に描いたボクシングの描写がすごく雑なこと。トレーニング風景でアゲていくのはシリーズ共通だが、今回はそこに強い敵に勝てるようになるロジックがない(これは『2』も同じ)。試合も試合後のくだりも悪い意味で漫画的で単純すぎる。 と言いたいことは色々あるわけだが、そこそこいい映画ではあるんですよ。あの軽さも、もしTVシリーズとかだったらちょうど良いだろうという感じ。ドルフ・ラングレンの極真空手の動作もいかにも異質なボクシングという雰囲気を醸し出していて効果的だ。そして似た人が出てくるゴルバチョフ書記長就任が映画公開と同じ1985年、ペレストロイカはそこから始まるわけだから結構未来を予見している映画でもある。 つまりは音楽に代表されるように(音楽自体の質は高いのだが)時代性を反映しすぎたのが敗因か。いや違うな。『ロッキー』はそもそもシルベスター・スタローンという男の私小説として始まっている。この『4』にはその要素がまったくない。少なくとも当時のスタローンには、自ら語りたい事はなかったのだ。 【tubird】さん [インターネット(字幕)] 6点(2019-10-01 00:43:26) 151.初見。娯楽作品としては華やかで上々だけど、脚本、監督、主演のスタローンの独り善がりぶりに失笑。 昭和51年2月に行われた輪島功一リベンジマッチでの最終ラウンドKO勝利という私の中の不滅のシーンが甦りました。 嗚呼、懐かしい。 スタローンはこの試合を見た事あるのかなぁ。 こういう男の中の男の熱いドラマを彼流に映画化して欲しいもんですわ。 【The Grey Heron】さん [インターネット(字幕)] 4点(2018-12-28 21:01:30) 150.《ネタバレ》 アポロの無謀な挑戦に冷酷無比ドラゴが受け非情にも叩き潰される。 そしてリベンジに燃えるロッキー。 ドラゴという最強の対戦相手がいてシナリオはいいんだけど込み上げてくるものがなくて残念。 4以降はエンターテイメントの縮図。世間的評価が低いのもしょうがない。 【mighty guard】さん [CS・衛星(字幕)] 6点(2017-12-31 13:24:32) 149.《ネタバレ》 もうここまでパターン化してくると、好き嫌いが分かれてくるのは致し方なし。もうスタローンの試合前の猛特訓ぶりもマンガ化してきてるもんね。自分はここらへんからスタローンについていけなくなる。 【トント】さん [ビデオ(字幕)] 6点(2016-05-02 23:05:11) 148.初めて観たのは小6で、鑑賞後には魔法をかけられたような気分。 その後の趣味嗜好に多大な影響を受け、今でもHearts On Fire聞くと興奮します。 おかげで出来た友達は、今も友達。 人には勧めないし、しょうもない映画ですが、自分にとって一生に一度の映画。 【fujicccoo】さん [ビデオ(字幕)] 10点(2016-02-09 00:07:07)(良:2票) 147.《ネタバレ》 WOWOWで鑑賞。公開時よりずいぶん経過していて、全編通じて見たのはこれが最初。 TVでは色々カットされてるんですね。 アポロとの友情がベースですが、当時のソ連の描き方にも注目ですな。レーガン政権時代だから反ソなんだけど(とのレーガンは<反ソすぎる>というコメント出してます。 ゴルバチョフはこの年に書記長に就任。アメリカ公開時の11月にペレストロイカ/グラスノスチ をやりだしました。 (同時に核軍縮会議もね) だから、制作時は「悪役の親玉書記長」で制作したんでしょうね。 まっ、ロッキーの演説でめでたしめでたし という作品。 いまとなっては純な見方ができにくい作品。そのままランボーシリーズを見てゆくと、すんなりしているかと。。。 【亜輪蔵】さん [CS・衛星(字幕)] 5点(2015-08-25 14:05:36) 146.《ネタバレ》 悪い言い方をすれば、ロッキーシリーズで一番異質な本作。 ソ連が出てきたり、サイボーグの様なライバルが現れたり、娯楽性を追求し、ド派手な作品に仕上がっています。 本作を初めて鑑賞したのは上映当時の中学生の頃。こういう演出が大好きな年頃で、トレーニングシーンや試合のシーンには熱狂したものです。その後何度も鑑賞しましたが、つい最近改めてじっくり鑑賞。 これは3作目、いや1作目から続く、アポロのドラマとして見る事も出来るなと思いました。 3作目のアポロはとにかくカッコイイ。1、2作目からキャラは同じだが、友情厚くロッキーに指導を行う。この頃から、アポロは不完全燃焼の自分の魂をロッキーに託していたのかもしれません。そして本作で再びリングに上がります。結果は非常に悲しいですが、これがロッキー、アポロのいうファイターとしての生き方なのかもしれません。こういう見方をすると、中学時代とは正反対に、トレーニングシーンや試合のシーンではなく、アポロがリングに上がる事を懇願するシーンやタオルを投げられる事を拒否するシーンがとての印象に残りました。 【夜光華】さん [ビデオ(字幕)] 7点(2015-04-02 11:37:15) 145.《ネタバレ》 音楽多過ぎだと思います。政治的偏向もキツいです。主要キャラを死なせて盛り上げる手法も安易の一言です。もはやボクシングじゃないです。ストーリー短いです。ロッキーはこんな人じゃなかったです。 しかし8点をつけます…。要するに私はこのシリーズが好きなのであった。ごめんなさい。いや、ロッキー5は嫌いだけど。 結局、誰しもの心の奥底に大なり小なり潜む、闘争心とか英雄願望とか、高揚への期待とか、そうした単純な心理に右ストレートで打ち込んだ映画なんだろうな。私は弱い人間だ。だから乗せられやすいのかもしれない。音楽多いとか言っといて「NO EASY WAY OUT」を筆頭にサントラも聴き込んでる。「金曜ロードショー」のイメージが強いからか、吹き替えの方がむしろ好みだ。「お前はやれる、もっとやれる!」とか、そこら中の体育会が真似たんじゃないだろうか。機会があれば雪山を走り回りたいくらいだ。機会があればだが。 単純だなあとか空疎だなあとかシリーズのクオリティ落としてるなあとか、客観的には十分わかる意見だ。しかし人間たるもの最後は好き嫌いが物を言う。この映画が嫌いな人も多いだろう。じっくり話し合おうじゃないか。勝つ自信はないが。 【カツルギ】さん [ビデオ(字幕)] 8点(2015-01-18 22:37:22)(良:1票) 144.このドルフ・ラングレンには10点!上映時思春期だった私は彼に完全にノックアウトされた記憶が懐かしい。北欧カラテチャンピオン、MITで数学の博士号取得、スタイル抜群、超ハンサム、なんだこの人!パーフェクトやないか!ってな感じでドキドキでした。そんな不純な動機で何度も観た作品なのですが、アポロのアレな事やなんだかんだでロッキーシリーズの山場ではなかろうかと思うんですよね。作品としては1や2には及びませんが、要の作品という事での点。 【movie海馬】さん [映画館(字幕)] 8点(2014-07-05 22:22:46) 143.アポロの痙攣に笑ってしまいました 出来としてはまあまあ 【pillows】さん [DVD(字幕)] 7点(2014-04-02 17:53:21) 142.エイドリアンもすっかり綺麗になって。ちょっと音楽使い過ぎだけど、ダレずに最後まで観せるパワーはやっぱり凄い。 【noji】さん [映画館(字幕)] 7点(2013-10-27 01:13:56) 141.いくらなんでも無理でしょうという相手に立ち向かっていくところがすごい。 【ホットチョコレート】さん [CS・衛星(字幕)] 7点(2013-05-13 19:47:09) 140.《ネタバレ》 「ロートルvs未知の新鋭」「小柄vs大柄」「伝統的なトレーニングvs科学的なトレーニング」などは良いけど「アメリカvsソ連」のせいで臭くなった気がする。ロッキーシリーズに政治は絡めてほしくなかった。それから、ロッキーが復帰する理由を作るためにアポロまで殺してしまうのも納得できない。 【リーム555】さん [CS・衛星(字幕)] 5点(2012-08-24 17:32:04) 139.まずは音楽最悪。 邪魔な音楽に萎えてしまうこと数回。 しかも、かかる曲かかる曲長すぎだってば。 曲に合わせてのフラッシュバックも長すぎだってば。かなり興醒め。 サントラの押し売りのような気がしてならない ドラゴや米ソ対戦の図式はよかっただけに惜しく感じる。 バーニング・ハートのビデオクリップによる宣伝効果は絶大だったが、本編、その分、失ったものも大きい。やたらめったらミュージックを多用するのはどうかと思う。ただし、映画サントラ盤の絶頂期だっただけに 流行りに合わせた止むを得ない事情もあったのかなという事は推測できる。だけども、それで本編、評価落としてしまったんではダメでしょうや ロッキーⅣ 少し評価ダウンです。 【3737】さん [CS・衛星(字幕)] 5点(2012-08-22 20:16:08)(良:1票) 138.パターンちゃパターンなんだけど毎回試合を応援させてしまうこのパワーはなんなんだろう?素直に応援してしまう。 【とま】さん [CS・衛星(字幕)] 6点(2011-12-10 18:25:38)
【点数情報】
【その他点数情報】
|
Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS