みんなのシネマレビュー

ザ・バンク -堕ちた巨像-

The International
2009年【米・独・英】 上映時間:117分
ドラマサスペンス
[ザバンク オチタキョゾウ]
新規登録(2009-03-09)【マーク・ハント】さん
タイトル情報更新(2023-02-08)【イニシャルK】さん
公開開始日(2009-04-04)


Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索

ブログに映画情報を貼り付け
監督トム・ティクヴァ
キャストクライヴ・オーウェン(男優)ルイ・サリンジャー
ナオミ・ワッツ(女優)エラ(エレノア・ホイットマン)
アーミン・ミューラー=スタール(男優)ウィルヘルム・ウェクスラー
ウルリク・トムセン(男優)ジョナス・スカルセン
ジェームズ・レブホーン(男優)New York D.A.
ベン・ウィショー(男優)ルネ・アンタール
ローラン・スピルヴォーゲル(男優)
ジャック・マクギー(男優)美術館にて撃たれた仲間
ルカ・バルバレスキー(男優)ウンベルト・カルビーニ
ブライアン・F・オバーン(男優)コンサルタント
木下浩之ルイ・サリンジャー(日本語吹き替え版)
岡寛恵エラ(エレノア・ホイットマン)(日本語吹き替え版)
藤本譲ウィルヘルム・ウェクスラー(日本語吹き替え版)
田中正彦ジョナス・スカルセン(日本語吹き替え版)
浦山迅(日本語吹き替え版)
金尾哲夫(日本語吹き替え版)
御友公喜(日本語吹き替え版)
水内清光(日本語吹き替え版)
音楽ラインホルト・ハイル
ジョニー・クリメック
トム・ティクヴァ
撮影フランク・グリーベ
製作ロイド・フィリップス
チャールズ・ローヴェン
ヘニング・モルフェンター(共同製作)
製作総指揮テレンス・チャン
ジョン・ウー
配給ソニー・ピクチャーズ・エンタテインメント
美術ウリ・ハニッシュ(プロダクション・デザイン)
衣装ナイラ・ディクソン
◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

表示切替メニュー
レビュー表示 その他作品(無) 心に残る名台詞(投稿無) エピソード・小ネタ情報(投稿無) 心に残る名シーン(投稿無)
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
【ネタばれ表示】/【ネタばれ非表示
【通常表示】/【改行表示
通常表示】/【お気に入りのみ表示】

ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意です!




【クチコミ・感想】

別のページへ
12


37.巨悪にひとりで立ち向かうなんてムリ! TERUさん [地上波(吹替)] 5点(2024-07-31 21:29:59)

36.《ネタバレ》 この手の外国映画で関心するのは、地名も国名も全て実名 が使われ、企業名も少しもじった程度なのでリアリティが感じられることです。 日本の映画もドラマもなぜそうならないのか、法的なルールがあるのでしょうか。 それはさておき、内容については怪しげな意味深な人物が次々に現れてサスペン スが盛り上がり期待が膨らむのですが、その割には何となく尻すぼみで拍子抜け な終わり方。黒幕の頭取も当初は冷酷無比な悪役ぶりなのですが、ラストはイス タンブールの街を一人でよたよた逃げ回るのはなんともいただけません。 美術館の銃撃戦も相変わらずの過剰演出。入場者はさっさと逃げろよと言いたい し、一体何人の殺し屋が投入されたのやら。刑事もコンサルタントも殺されて それだけでもNY市警にとっては大事件だと思うのですが。 キムリンさん [地上波(吹替)] 6点(2022-02-07 14:01:59)

35.事件の構図そのものは序盤に明らかにされてしまうのでサスペンスとしての謎解き要素はない。印象的なのは資本主義に魂を売った元軍人の側近が改心するシーン。信念を貫く難しさと簡単にダークサイドに落ちる人間の弱さがよく出ていた。それにしても行政が政治に従属しているのは仕方ないとしても、この司法の弱さは何なんだろう?って感じさせる作品だ。これが現実であり、権力分立なんてのは所詮理想でしかないのだろうか。 東京50km圏道路地図さん [CS・衛星(字幕)] 6点(2020-12-23 18:21:31)

34.《ネタバレ》 主人公が戦う相手であるところの悪の組織が「銀行」、ってのが、なかなか不思議な設定でピンと来ない部分もあるのですが、実在した銀行をモデルにしてるもんだから(これをちょっとモジっただけの劇中の銀行名からも明らか)、仕方ないっちゃあ仕方ない。というより、そういう社会派っぽい複雑な背景を匂わせることで、複雑な事件の解明よりも、「何が起きるかわからない」という雰囲気作りに軸足が置かれており、これがサスペンスとアクションにうまく繋げられています。国際犯罪らしく、舞台が世界各地を転々とするのも見どころ。 冒頭の車内でのミラーを介したやりとりによる不穏な空気、事件の証人の突然の死。これまた突然ナオミ・ワッツに襲いかかる犯人のクルマ。中盤の暗殺シーンなど、狙撃の描写自体の緊迫感だけにとどまらず、事件を二段構えの構造で描くことで、事件の謎の深さ、悪の根深さ、みたいなものも感じさせます。 そして何と言ってもあの、美術館における壮絶極まりない銃撃戦。それまでの静かな緊張感との対比、まさに空気が一変、いや、激変。その修羅場の中でも、映像アートが淡々と流れていて、対比を際立たせます。 正直、社会派作品に対する期待をもって本作を観てしまうと、あまりしっかり整理されておらずに肩透かしの印象を持つことになるかも知れないですが、むしろ、社会派の枠組みだけを利用して、巨悪の持つ不気味さを描いている点、「上手い」と言ってよいのではないでしょうか。 エレベータ内のシーンでは、カメラが主人公たちを正面から捉えたその奥には鏡があって、背中から鏡に映った彼らの前には(そこにあるはずの)カメラではなく、「エレベータの閉まったドア」が確かに存在している。こういうのも、なかなか心憎いです。 鱗歌さん [CS・衛星(字幕)] 8点(2020-11-21 17:48:52)

33.《ネタバレ》 銀行とインターポールのタタカイだけど、肉体的なアクションと知能的なサスペンスがどっちつかずで中途半端ですな。 獅子-平常心さん [ブルーレイ(字幕)] 6点(2018-02-15 20:19:55)

32.《ネタバレ》 グッゲンハイム美術館での銃撃戦は見もの。色んな国でのシーンが出てきますし、何より国際犯罪(?)ですので、タイトル通りインターナショナルな感じが出ています。 結局、トップが変わっても実質は何も変わらず、巨大金融機関が世界を牛耳っている、という結末でしたが、金融機関が行なっていた闇取引を突っ込んで描いてくれていればベターだったかなと思います。 まいったさん [DVD(字幕)] 6点(2016-10-19 22:24:54)

31.《ネタバレ》 武器商人の片腕を担ぐ銀行とインターポールとの戦いを描く映画であるが 各国の警察が癒着構造で前に進まない状況で最後には組織が演出しない 処理方法を実践するがであるが、結構面白い映画でありました。 SATさん [地上波(吹替)] 6点(2015-10-16 15:16:21)

30.《ネタバレ》 せっかく巨大銀行との対決という設定なのに、知能戦の側面がほとんど感じられないのがマイナス。登場人物の描写も、敵側・味方側ともに、類型的で平坦で面白くない。あと、世界各地を飛び回っているのが、さしたる必然性が感じられず、移動のための移動に見えてしまったのだが。 Oliasさん [CS・衛星(字幕)] 4点(2014-08-01 03:20:53)

29.《ネタバレ》 見どころはラストのワンシーンに尽きます。2時間かけて世界を飛び回り、仲間や容疑者を殺され、やっと核心に迫ったと思ったところであっさり水泡に帰す。これほど徒労感のある映画も珍しいと思います。しかし、それがリアルでクールでいい感じ。もしかしたら、どこかのメガバンクがスポンサーにでもなっているんじゃないでしょうか。「追求してもムダだよ」と知らしめるために。 眉山さん [地上波(字幕)] 7点(2014-07-31 21:42:05)

28.《ネタバレ》 サスペンス感はそれなりに良かったが、地元警察との連携の仕方や殺し屋と一緒になって戦うまでの過程等に多少なりとも違和感を感じた。もう少しシリアスに描写してくれるともっとハラハラドキドキする映画になったように思う。 ProPaceさん [ブルーレイ(字幕)] 6点(2014-07-30 23:00:32)

27.2013年には、日本国内で常識を疑う事件が2つ発生しました。ひとつは、某メガバンクが暴力団に融資を行っていたこと。もうひとつは、某餃子チェーン店の社長が、プロの殺し屋と推測される犯人によって殺害されたこと。この2つの事件からは、表社会と裏社会の距離は我々が思うほど遠くはないということを認識させられ、少なからず戦慄させられました。。。 本作のモデルは、1991年に経営破綻した国際商業信用銀行(BCCI)。独裁者を顧客に抱え、麻薬取引・武器輸出への関与、各国の諜報機関との関わりなど、出るわ出るわの悪行三昧。裏社会の組織ならともかく、世界78カ国に400拠点を構え、表社会で営業活動を行っていた金融機関がこれだけの悪事に手を染めていたということには、大変な驚きがありました。。。 本作は、そうした現実社会のトピックをエンターテイメント化すると同時に、熱い男のドラマとしてもまとめられており、さらには目を疑うほど素晴らしい銃撃戦もあり、非常に見応えのあるサスペンスアクション映画として仕上がっています。多少やりすぎな点もあるにはあるのですが、その辺りは「実話をベースにしております」という免罪符を使ってうまく言い訳しているので、致命傷にはなっていません。全体としては70年代風の骨太アクションであり、甘い要素はゼロ。主人公・サリンジャーは超絶美人の地方検事と行動を共にするも、両者が恋愛関係に発展することはありません。それどころか友達ですらなく、目的を共有し、かつ、仕事ができる相手だから一緒にいるのだという関係性は最高にクールでした。。。 また、敵方のブレーンであるウェクスラー大佐とサリンジャーの関係も激熱です。秘密警察での職務に人生を捧げたウェクスラーは、サリンジャーの将来の姿。職務のために尽くしてもそれが報われることはなかったという虚無感が現在のウェクスラーを支配しているのですが、悪を倒そうとまっすぐに生きるサリンジャーとの出会いによって、彼は再び「自分が信じるもののために戦う」という気概を取り戻します。他方、サリンジャーもまた、ウェクスラーから影響を受けます。まっすぐに戦うだけでは巨大な敵に勝つことができないということをウェクスラーから教えられ、そのことが、ラスト近くでの決断に繋がっていくのです。ドライな語り口の中に、以上の熱いドラマを忍ばせた本作の演出には、完全にノックアウトさせられました。 ザ・チャンバラさん [ブルーレイ(吹替)] 8点(2014-01-06 00:58:02)

26.《ネタバレ》 ファーストカットのアップから始まり、終始、主演俳優クライヴ・オーエンの濃ゆい顔面が印象強い映画だった。 特に好きでも嫌いでもない俳優だけれど、改めて振り返ってみると、結構印象強い映画に多数出演しており、決して派手さはないけれど存在感のある俳優だと思う。 そのクライヴ・オーエン主演で、相手役は、これまた地味だけれど確固たる存在感を放ち続けるスター女優のナオミ・ワッツ。 この二人が組むに相応しく、映画は地味で堅実で骨太な世界観を構築している。 世界的な大銀行における巨悪と陰謀を、主人公らが単身対峙し、暴こうとするストーリー展開は、この手の映画ではよくあるプロットではある。 しかし、前述の主演俳優らの堅実な存在感と、ドイツ人監督のトム・ティクヴァの構成力が冴え、独特の緊迫感と映画的な美しさに溢れた見応えのある作品に仕上がっていると思う。 観る者を引き込む多彩なカメラワークは流石で、息を殺しての尾行シーンから突如として激しい銃撃戦に展開させる流れなどは白眉の出来映えだった。 映画のラストは、再び主演俳優の表情を画面いっぱいに映し出して終わる。 ファーストカットのそれと異なり、巨悪を追い詰めはしたが、結局何も変えられなかった主人公の表情は虚無感に溢れている。 カタルシスには程遠いラストだったが、この映画の顛末としてはとても相応しい幕引きだったと思う。 概ね良い仕上がりの映画なのだが、各キャラクターの造形には一抹の消化不良感が残る。 主人公をはじめとして、それぞれのキャラクターへの踏み込みが弱いので、今ひとつ感情移入できない部分もあった。 敵役関連のキャラクターも良い風味は出していたのだが、味わい深いところまで造形が及んでいたとは言い難く、そういう部分がラストの呆気なさに繋がってしまったとも言える。 鉄腕麗人さん [インターネット(字幕)] 6点(2013-09-07 16:06:54)

25.映像が綺麗であり、また勉強になる映画だ カップリさん [DVD(字幕)] 7点(2013-09-04 10:04:08)

24.映画として展開が地味。陰謀物好きだしクライヴ・オーウェン目当てだから見れた♪ movie海馬さん [地上波(字幕)] 5点(2012-04-08 17:01:59)

23.地味な映画ですが、うまくまとめてあって楽しめました。サリンジャー役の人が役所広司っぽくて良かったです。 大谷イレブンさん [ブルーレイ(字幕)] 6点(2011-05-01 02:20:52)

22.《ネタバレ》 フィクションといえる内容だが、実際の事件を元にしているためか、100%フィクションと感じさせないリアリティのある仕上がりとなっている。 実際に本作で描かれているものに近い銀行があったにせよ、本作に描かれている荒唐無稽さを“荒唐無稽”と感じさせない点が本作の良さではないか。 社会派映画のテイストにエンターテイメント要素やヒューマンドラマ要素を上手く混ぜ合わせて、質の高い映画となっている。 テンポも非常に良く、緊張感も常に保たれている点も評価したい。 本来ならば、辟易するようなムチャクチャともいえるグッゲンハイム美術館の銃撃戦もこのような仕上がりのためか、何故かムチャクチャさを感じさせず、逆に感動モノの仕上がりとなっている。 また、この手の作品としては、ストーリーもかなり分かりやすく整理されており、初見でも全く問題なく付いていける。 ラスト辺りの展開はややリアリティから外れていくが、どこかでオチを付けざるを得ないため仕方がないところがある。 ややトーンダウンしているところはあるが、個人的には逆に上手くオチを付けたとも感じられた。 男としての生き様や美学が込められているのではないか。 “正義”のために法の外に出ようとしても完全には出ることができない男の“悲哀”、“正義”のための行動をしたとしても“強固なシステム”に対しては、一人の男のチカラの“無力さ”などを描くことによって、「チャイナタウン」のような虚無感を漂わせている。 行き場がなく出口のない“怒り”を放置する辺りは製作者の思い切りの良さも感じさせる。 クライヴ・オーウェンもかなり熱演している。 法の外に出ることを決意したオーウェンとワッツが向き合うシーンでのオーウェンの“眼”が非常に印象的だ。 “眼”や“雰囲気”だけで演技できており、改めて高い演技力を感じられる。 本作によって、オーウェンとワッツを高く評価したくなった。 六本木ソルジャーさん [DVD(字幕)] 8点(2010-12-28 23:33:38)

21.《ネタバレ》 随所にトム・ティクヴァらしさが感じられるカット割りが観れて嬉しいですね。クライブ・オーウェンが殺し屋の車を追いかけるシークエンスで信号待ちする車がズラッと並んでいるシーンは、「これぞ、ティクヴァ!」と唸らされました。この人『パフューム』で判るように大群衆を画面に生かすのが好きというか上手いのですが、本作でも俯瞰ショットを活用して得意技を見せてくれます。国際的な犯罪に加担する銀行と言えば破たんしたBCCI(この銀行もルクセンブルグが本店だったですね)の事件をモデルにしてるなと判りますが、国際金融をプロットにするならばもっと不条理なエンディングが良かったのではと思います。銃撃戦がやけに派手だなと感じましたが、なるほど制作総指揮がジョン・ウーだからですね。社会性よりもアクション重視の、ハリウッド風というか香港ノワール風になってしまったのはマイナスでしょう。 S&Sさん [DVD(字幕)] 5点(2010-06-20 01:38:27)

20.《ネタバレ》 International: IBBCの名前、世界中に支店がある、映画も世界各地を舞台にしている、そして銀行が世界を支配しようとしている。ことからか?衝撃的なシーンや「事実」とされていることにショックを覚えたが、映画は中だるみが感じられる。また、ナオミワッツのいいところが全然引き出されていない気がしました。 HRM36さん [DVD(字幕)] 6点(2010-06-08 00:07:20)

19.前半はスリリングな展開で良かったけど、後半緊張感が途切れた気がします。銃撃戦は映画の見せ場で売りなのかもしれませんが、もっと静かに水面下での攻防のほうが緊迫感があったのではないかとも思います。なんだか惜しい映画でした。でも、主演の男優さんは雰囲気があって好きです。 ぽじっこさん [CS・衛星(字幕)] 5点(2010-05-15 12:48:11)

18.《ネタバレ》 あまり引き込まれなかった。派手にドンパチやるのは良いし、舞台もイスタンブールやニューヨークなど、スタイリッシュ。でも、主人公があまり強くないし、洗練されていない印象を受けた。 lalalaさん [DVD(字幕)] 5点(2010-05-03 13:13:57)

別のページへ
12


マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 37人
平均点数 6.16点
000.00% line
100.00% line
200.00% line
300.00% line
4513.51% line
5718.92% line
61129.73% line
7616.22% line
8718.92% line
912.70% line
1000.00% line

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 4.50点 Review2人
2 ストーリー評価 5.60点 Review5人
3 鑑賞後の後味 5.25点 Review4人
4 音楽評価 6.00点 Review2人
5 感泣評価 3.00点 Review1人

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS