みんなのシネマレビュー |
|
| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|
ネタバレは禁止していませんので 未見の方は注意です! 【クチコミ・感想】
181.この映画を何回見たことであろう。 まさか自分より早く中山美穂が亡くなるとは思わなかった。 この透明感のある姿とみずみずしい演技は永遠だ。 この作品が中山美穂にとって最高の作品であることは間違いない。 恋人が亡くなった後のストーリーだが、切ないなーー。 【SHOGO】さん [インターネット(邦画)] 10点(2024-12-06 18:44:57) 180.《ネタバレ》 ~Love Letter~恋文。愛を告白する手紙…って甘酸っぺーなーもう。 手紙文化が滅びつつある今でも、たぶん、まだ多少は使われるであろう“手紙で告白”という手段。 時代設定が私の世代に近く、回想シーンの学校風景から女の子の髪型まで、みんな懐かしく思えた。デジカメやカメラ付き携帯が普及するちょっと前って、ネットで検索しても当時の画像とかあまり出てこない。当時の写真とかは、まだそれぞれの家庭のクローゼットに眠っているんだろう。 樹たちの中学時代の描写がとても綺麗。自転車のライトで答案用紙見るシーンなんて、そんな体験が無くても懐かしさを感じさせる。薄氷の張る丘を滑り降りる樹の美しさも忘れられない。 家が国道になる…そうそう、札幌から小樽に向かう国道5号線はかなり危ない道で、昔は冬道の事故が多かったけど、私が免許を取る頃には走りやすく改装された。って聞いた記憶がある。 同じ顔の二人、同じ名前の二人、死んだ人に手紙が届き返事が来る。ちょっとしたミステリーが適度に興味をくすぐって序盤からグイグイ楽しめた。 タクシー運転手の「似ているなぁ…」はあったけど、博子は免許証の写真、卒業アルバムの写真を実際に見てるのに義母に「私に似てますか?」って聞く辺り、博子と樹はそんなに顔が似ているわけではないんだろう。実際に中山美穂が一人二役を演じているが、決して瓜二つとかではなく、二人はきっと空気や匂いなんかが似ていて、樹(男)は、そういう女性を好きになったんだろう。 主役意外の登場人物がしっかり描けているのも楽しい。強烈キャラ及川早苗は、彼女で一本映画が撮れそうだし、家の取り壊しは妥協できても、病院まで走るのは譲らないお爺ちゃんも面白い。 生徒全員を覚えている浜口先生は恩師の鏡。ネットが普及していないあの時代に、生徒のその後(しかも転校している)まで気に留めているなんてスゴい。 漫画やアニメっぽくもあるけど、登場人物のほんのちょっとした厚みが、それぞれの人にも物語や想いがあることを感じさせ、作者が書きたいメインテーマだけ強調した、その辺の物語とは一線を画す。 文通から中学時代の甘酸っぱい思い出を思い出し、実はその人が亡くなっていたことを後から知る。 最後、図書館の本にラブレターが挟まってる?と思ったが、貸出表の裏ってのがすごくイイ。誰も借りない本の裏に込められた想い。 仕事もサボりがち、実家からも出ていかない。日々を適当に生きていた樹の人生、ここから先大きく動き出すんだろうな。 【K&K】さん [CS・衛星(邦画)] 9点(2021-04-24 15:45:49)(良:1票) 179.《ネタバレ》 学校の図書室で見つけた読みたい本を貸し出しカウンターに持っていき、貸し出しカードを差し出す瞬間、一年先輩のあの人の名前があったときの高揚感を誰にも気取られないようにと、全神経を集中させた自分の高校2年の6月が蘇った私としては、無条件でたまらなく良い映画です。 「辛いで、博子ちゃん」のトヨエツ、「似てたら許せないです」のみぽりん。良かった。 でも一番良かったのは、 「あの子は幸せね。あなたにそんなに焼き餅を焼かれるなんて」とそれまで博子を見つめていた目をそらしてつぶやく加賀まりこの一連の演技・・・ 樹(♀)が「青い珊瑚礁」を口ずさんでいたら、違う作品になっていただろうな。 良かった。 【karik】さん [インターネット(邦画)] 8点(2020-06-18 21:42:21) 178.中山美穂のファンがその全盛期を堪能する映画。1人2役なのでかなり出づっぱり。ストーリー自体は全く面白くないが、中山美穂人気でお客さんが来るだろうということで企画が通ったのかなと思う。 【ブッキングパパ】さん [インターネット(邦画)] 3点(2020-05-01 21:40:01)(良:1票) 177.《ネタバレ》 ずっと観たい観たいと思っていて、やっと観ることができた。 博子からの手紙をきっかけに、樹はかつての同級生との恋を思い出し、その死を知る。 「失われた時を求めて」に込められた思いに気づいた高校生たちが訪ねて来るシーンは、本当に美しい。 貸し出しカードを裏返す前から、不覚にも涙がこぼれてしまった。 彼の思いが伝わるべきタイミングは、中学生の時ではなく、今だったんだろうな。 あの時気づいていても、北海道と神戸では忘れていくしかない。 でも、大人になった今、なんだかパッとしない彼女の人生に、彼のラブレターは大きな力を与えてくれるんじゃないかな。 伝わって良かったな、少年。 君、なかなかやるじゃないか。 そして中山美穂の横顔に加点。 【roadster316】さん [インターネット(邦画)] 8点(2020-04-11 20:00:29) 176.《ネタバレ》 「拝啓藤井樹様。お元気ですか?私は元気です」――。かつて恋人を山で失くし、失意の中に生きてきた神戸在住の女性、渡辺博子。彼の三回忌の法要に参列した彼女は、偶然目にした卒業アルバムで彼の当時の住所を知る。懐かしさから、博子は何げなくペンを手に取ると、彼に届くはずのない手紙を書くのだった。ポストに投函されたそれは、誰にも読まれることなく送り返されるはずだった。だが、手紙は何故か、北海道の小樽に住む彼と同姓同名の女性、藤井樹の元へと届けられる。「拝啓渡辺博子様。私は元気です。でもちょっと風邪気味です」――。ちょっとした悪戯心から樹はそう彼女に返信を書く。そうして何気なく始まった、見知らぬ者同士の文通。何度もやり取りされる中で、次第にそれは今はなき天国の彼の思い出を鮮やかに蘇らせるのだった。時を超えた二人の思い出はやがて、都会の片隅に小さな奇跡をもたらすことに……。映像作家、岩井俊二監督の長編映画デビュー作となる本作、今更ながら今回鑑賞してみました。結論を言います。素晴らしい作品でした。今まで観ていなかったことを激しく後悔。もう全編に渡って横溢する、このキラキラと光り輝くような豊かな詩情性に完全にやられました。白を基調とした美しい映像に一部の隙も無い完璧な構図、そして気品あふれるクラシカルな音楽ともはや魔法のような美しさにいつまでもずっと浸っていたいと思わずにはいられません。最初はあり得ないストーリー展開に戸惑わせつつも、真相が明らかになれば誰しも納得できるというこの考え抜かれた脚本も見事としか言いようがない。神戸と小樽で暮らすそっくりな風貌を持つ二人の女性、同姓同名のクラスメイト、肺炎で亡くなった父、本当は嫌いだった松田聖子の歌、暗い夜の駐輪場で自転車の淡い光に照らされた二人、誰も借りたことのないマイナーな本の貸出票に書かれた幾つもの彼女の名前、そして最後に彼が借りた『失われた時を求めて』に隠されていた秘密……。散りばめられた細かなエピソードの一つ一つに至るまで監督の才気が漲っていて、その完成度の高さには言葉を失ってしまいます。ただ一つ惜しいのは、豊川悦司の関西弁がいまいち嵌まっていなかったことぐらい。それ以外は、この洗練された美しさに今さらながら脱帽。若き岩井俊二の豊かな才能が完全に開花した、聞きしに勝る傑作でありました。 【かたゆき】さん [DVD(字幕)] 9点(2020-02-19 20:41:23)(良:1票) 175.《ネタバレ》 岩井俊二監督の劇場映画デビュー作とのことだが、冒頭の小樽の雪景色から既に美しく、この時点で映像的にはかなり引き込まれた。ほかにもカーテンから漏れる光など思わず息をのむ美しさで、かなり久しぶりに見た岩井監督の映画だったのだが、やはりこの監督の映画はその圧倒的な映像の美しさだけでも魅せるものがあると感じる。脚本的にも面白く、タイトルからストレートな恋愛ものを想像していたのだが、そうではなく、ヒロイン 渡辺博子(中山美穂)が死んだ恋人に宛てて出した手紙の返事が来るというミステリアスな展開で、そこから博子と彼女の死んだ恋人と同姓同名のもう一人のヒロインである藤井樹(中山美穂の二役)の文通が始まるというのが面白い。実は博子の恋人だった藤井樹(男)(柏原崇司)は中学時代に藤井樹(女)(酒井美紀)と三年間クラスメイトだったことが分かったあたりから始まる二人の中学時代の回想シーンからようやくラブストーリーらしくなるが、そこまでベタベタした感じはせずに見れたのは良かったし、むしろこの中学時代のエピソードのほうが現代のパートよりも話としては印象に残ってしまったくらい。藤井樹(男)が図書カードに自分の名前を我先にと書くのはちょっと「耳をすませば」を思い出してしまうが、でもそれがラストシーンにつながっているのも巧い。それにもとはと言えば博子が死んだ恋人に出した手紙から始まっているが、それは博子と藤井樹(女)の文通を経てここにつながるんだと思うとなんと巧いタイトルだろう。博子が死んだ恋人の友人(豊川悦司)に誘われて行った慰霊登山で恋人の死んだ山に向かって叫ぶシーンも一見引いてしまうようなシーンだが、恋人のことを一生懸命吹っ切れようとする博子の気持ちが伝わってきて切なかった。文通の中にも登場し、ここでも博子が叫ぶ「お元気ですか。私は元気です。」という言葉は何度も出てくるせいかとても印象に残った。流行語になっていてもおかしくないが、本作は日本よりも韓国でヒットしたとのことで、韓国ではだれでも知ってる日本語なのだとか。見る前に思ったよりも笑えるシーンが多かったのも良かった。突っ込みどころも多い映画ではあるが、岩井監督らしい独特の雰囲気も良く、間違いなくこの時代を代表するような佳作だと思う。 【イニシャルK】さん [DVD(邦画)] 7点(2018-11-04 17:29:55) 174.《ネタバレ》 ちょっと都合よすぎてリアリティなかった。 「風邪を早く治してね」って粉薬を手紙に入れるなんて、気持ち悪すぎ!怖いよ。 3年間同じクラスって配慮なさすぎ! 冷やかしとかあるのも知ってるだろうし、やりにくいでしょ! 自分の答案が違うってすぐ分かるでしょ!点数離れ過ぎ 吹雪の中、41度の高熱を出した孫を背負って40分離れた病院に80歳近いおじいちゃんが担ぐなんて無理ありすぎ! (そもそも、風邪のくだりは必要だったのかと思う・・・) そして、トヨエツの関西弁が気持ち悪過ぎ! でも、中学の時のエピソードと、図書カードの落ちは、嫌いじゃないかな。 自転車のライトで答案を照らしているところは、笑えた。 【へまち】さん [DVD(邦画)] 6点(2018-03-31 12:08:42)(良:1票) 173.《ネタバレ》 中山美穂の一人二役はどっちがどっちか非常に判りづらくマイナス要素。おじいちゃんが41.8度もある娘を背負って吹雪の中をおぶっていくのは無謀過ぎますね。綺麗事にしてますけどこれはただの殺人行為。漫画のワンピースで同じようなシーンありましたけど漫画だから許されるのでこういう映画でやられると引きますね。映像は綺麗ですし、最後の手紙が栞というのは好きですけど、リリィシュシュと同じく自分には合わない映画でした。 【映画大好きっ子】さん [CS・衛星(邦画)] 4点(2018-01-17 23:20:11)(良:1票) 172.《ネタバレ》 雰囲気の良い映画です。中山美穂さんも若くて魅力的ですね。設定もなかなか面白いと思いますが、同姓同名が同じクラスになるのは1学年1クラス以外はあり得ないのではないでしょうか? 【いっちぃ】さん [CS・衛星(邦画)] 6点(2017-06-05 23:08:47) 171.中学時代に観ておきたかった。ただ、酒井美紀と鈴木蘭々はどうみても高校生や。他の子はめっちゃ子供やのに。 【ケンジ】さん [ブルーレイ(邦画)] 6点(2017-03-15 18:57:51) 170.《ネタバレ》 以前から一度観たかった作品。中学時代の酒井美紀、柏原崇が初々しくて良いですね。互いが気になる存在になのに、(自分自身にも)気づかないフリをしている二人。 光あふれる白いカーテンの舞う図書室、賑やか&静寂な木造校舎、自転車置き場など学生時代を思い出して懐かしい気持ちに。 この時代の中山美穂はショートヘアも似合っていて魅力的。こういうさらっとした、いい女風でない役の方(モテ役だとしても)が中山美穂は向いている気がします。 山に向かって叫ぶ「お元気ですかー」に冷めた引いたという感想も少なくないようですが、亡くなった人へ気持ちをぶつけるのってハタから見たら、きっと滑稽なものなんでしょう。でもその滑稽さが逆にリアルだと私は思いました。 (最初のとっかかりは彼に手紙を出してみようという博子の思いつきでしたが)彼の好きだった二人の女性が、いたずらっ気のある彼に導かれ、徐々に穏やかに幸せな方向に進んでいくように感じました。 【nina09】さん [インターネット(字幕)] 8点(2016-05-17 20:20:37)(良:1票) 169.役者の演技や演出、言葉運びが”演技演技”しすぎていて、少し違和感がある。 小説版は結構胸に迫るものがあったので、脚本は悪くないのだろう。そしてさすがの岩井俊二、雪降る映像も非常に美しい。 しかし、いかんせんトヨエツも芸人の宮迫にしか見えないし、なんか今観るとこっ恥ずかしい映画。90年代の雰囲気は良く出ている。 【ポン酢太郎】さん [DVD(邦画)] 4点(2014-12-01 20:55:54) 168.違和感満載の映画でしたが、ストーリー根幹の発想とラストは良かったです。切ない思いは伝わってくるので、ファンタジー色をもっと前面に出しても良かったのではと思います。 【ProPace】さん [CS・衛星(邦画)] 6点(2014-09-19 19:56:32) 167.《ネタバレ》 冒頭、雪に埋もれたヒロインの美しい横顔から始まる そのままカメラがパンすると美しい小樽の景色 その中を走るヒロインを延々と長回しで撮る 本当に岩井俊二は女を撮るのがうまいな いきなり始まるトヨエツとのキスシーンも息をのむ巧さ これほど美しくエロいキスシーンは見た憶えが無い 手持ちカメラで臨場感一杯で撮るシーンも、今時流行のカメラワークの様で95年の映画とは思えない巧さ 物語は事故で失った婚約者に、現在あるはずが無い住所に出した手紙から返事が届くミステリアスな展開 その後現在の恋人と謎の解明の為に小樽へ出向くが、そこで驚きの二重構造の物語が展開する これ以降かなりのネタバレです きおつけて下さい 見てない方は読むのを控えたほうがいいかも 「え、……そうだったの」みたいな話の構造 ……ヒロインは二人いた! しかも同じ顔! こんなことを言ってる時点で岩井の術中に見事にはまってるというしかないかな あいかわらず単純な私だ(笑)その後も図書カードの藤井樹ストレートフラッシュとかの伏線も丁寧に回収されていて中々巧い その時の中学校をポラロイドで撮りまくったヒロインは完全に中山美穂のPVと成っていた 中学の同級生の鈴木蘭々の挙動不審振りとか、担任の中村久美とかのキャラも少女マンガのようで笑える ヒロイン(渡辺博子の方)は現在の恋人に過去の婚約者の事を相談するとか、綺麗な女にありがちな自分勝手な奴でイラッとすることもあるが、逆にそれがリアルでもある エンディングでは、ヒロインが婚約者が逝った山に向かって突然、「お元気ですかー」って叫んだときには「はぁー?」って思ったが、それを何度も繰り返す内に「私は元気でーす!」と叫ぶヒロインの、めちゃめちゃな展開に何故か号泣している自分に驚いた これが岩井マジック! もう一人のヒロイン(藤井樹)の方にも中学時代の藤井樹からメッセージが届く なんとこれがタイトルの「Love Letter」だった 徹底してベタなロマンチストぶりにはまいったぜ、岩井俊二 【にょろぞう】さん [ブルーレイ(邦画)] 8点(2014-03-15 13:33:24) 166.《ネタバレ》 ○日本の冬がきれいに描かれているドラマ。○どうも現代と過去が中途半端。途中からの学生時代のエピソードの方が魅力的なんだよな。その後現代につながるエピソードもあるがどうも後付色が強い。○あと、中山美穂の一人二役にメリットを感じないな。キャラが対照的というわけでもないし、髪形などの見た目もあまり変わらないし、序盤は良く分からんかった。○一方、不評の豊川悦司の関西弁だが、さっぱりした役柄もあり良かったと思う。 【TOSHI】さん [CS・衛星(字幕)] 5点(2014-01-05 21:50:39)(良:1票) 165.なにをどう勘違いしたのか失楽園みたいなもんをイメージしてしまってたんですが、とんでもなかった コミカルで楽しいものだった。 テレビドラマで慣れ親しんできたアイドル中山美穂。 月9の女王と言われてきた中山美穂。 その中山美穂を映画の世界で見るという不思議感。 中山美穂出演の映画を観るのは初めてでした。 (ビーバップハイスクールは除く) でもそこに毎度おさわがせしますの頃のヤンチャな娘の面影はすでになく、素敵で聡明な女性になってゆかれたんだなということを感じました。彼女の二役、良かったと思います。その表情と静かさとそれでいて明るさを失わない素敵な笑顔とお澄まし顔がとても話を素敵なものにしていました。すごく楽しめた良いお話であったと思います。ツッコミ部分は他の方にお任せして 素直に良いお話でしたと言ってしまいたいと思います。 【3737】さん [CS・衛星(邦画)] 9点(2013-12-29 23:53:46)(良:1票) 164.中山美穂の映画ということで話題のようだったけどあまり期待せずに鑑賞。 最初の方で挫けそうになったが、後半からどんどん面白くなっていった。特に主人公が入れ替わっていくような流れになっていて、結果的にほのぼのとしたいい感じの映画。 【simple】さん [CS・衛星(邦画)] 6点(2013-12-14 19:36:54) 163.《ネタバレ》 もともと中山美穂という人に関心がなかったので、これほど魅力的に見える女優だったことにこの映画で初めて気づいた。とにかくきれいだし可愛い(若い!)が、同じ顔で二人の女性を演じ分けているのも素直に評価したい。ストーリーに関しても、手紙のやり取りを通じて男の思いが明らかになっていく(しかし書いている本人は気づかない)構成は巧みと思える。個人的には、学校を訪ねて写真を撮って、それから後輩と出会って…という一連の部分に特に愛着を覚える。 しかし一方、終始出る関西人の男はどうにもイラつくので、神戸のヒロインを素直に祝福してやっていいのかどうかが怪しく思える。ほか無駄にコミカルな場面が多いが笑えるわけでもなく単に不快であり、またロケ地と劇中の設定との関係がでたらめで(彼氏が死んだ山へ行くには余市駅で降りて歩くのか?)、最初から最後まで関係者全員が小樽にいたようにしか見えないのも変だ。周囲の風景がどうでも観客の方が頭を切り替えろというのでは無理がある。 それからストーリーも終わってみればいかにも作り物で、劇中の設定や出来事を全て製作上の思惑通り都合よく作り込んだようで鼻白むものがあり、その上に世間の常識や周辺社会や自然現象までをもねじ曲げるような強引さが感じられる。特に救急車の件については、そもそもが積雪寒冷地なのに窓にチラチラと雪がかかる程度の天候で、それも都市部で1時間かかるなどということは想像もできず、仮にそうだとすれば流しのタクシーなどいるはずもないだろう。その上、いつの間にか時間が40分以内とかいう問題にすり替えられてしまい、外気温が何度なのかといった考慮もなされないまま、吹雪の中で傘をさして走ったりする支離滅裂さはさすがに受忍の限度を超えている。一体どこまで観客に寛容さを求めようというのか。 そのようなことで、愛憎相半ばする映画、というのが正直な印象である。評判がいいのでベタ褒めしたかったのだがそうもいかない。難点を美点でカバーして不問に付すという状態にならなかったことからすれば、結果的にこの映画は性に合わなかったということになると思われる。 ただそれでも、ラストシーンに問答無用で泣かされてしまうのは悔しいが認めざるを得ない。これに免じて、評点は少しいい方にしておく。 【かっぱ堰】さん [DVD(邦画)] 7点(2013-07-15 18:48:54)(良:1票) 162.《ネタバレ》 「Love Letter」というひとつのテーマにそって、さりげない伏線をさりげなく回収し続ける手法は、美しすぎる映像とあいまってこの作品をひとつの芸術にまで高めているような気がします。 この作品では、ラブレターはさまざまな様式をとっているんですね。それは文面であり、声であり、図書カードでした。 どんな姿であっても、大切な気持ちを大切な人へ届けるとき、それはすべてラブレターであるというわかりやすいメッセージがとても心地よく胸に響きます。 山で声に出して亡き恋人へ送る「お元気ですか。私は元気です。」の形なき手紙も、少年樹が少女樹へ宛てた図書カードも、それはそれは素晴らしいラブレターでした。 不器用でシャイだった少年樹にとって、好きな人に想いを伝えるなんてことは並大抵の気持ちではできないでしょう。あの図書カードを渡すのがきっと精一杯だったんでしょうね。ですが、残念ながら、その裏の絵を少女樹に見てもらうことはできなかった。そこでいったんは途切れてしまったはずのラブレターが、なんと渡辺博子からの天国にいる樹へ宛てた手紙によって、ついに大人になった少女樹のもとへ届いてしまうというラストは最早奇跡。 現実世界ではまず起こりえないような感動的なエピソードを創ってしまえちゃうってのは、映画の大きな魅力ですよね。 【たきたて】さん [DVD(字幕)] 8点(2013-06-23 15:02:15)(良:3票)
【点数情報】
【その他点数情報】
|
Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS