みんなのシネマレビュー |
|
|
|
ネタバレは禁止していませんので 未見の方は注意です! 【クチコミ・感想】
5.昔「歌え!ロレッタ・愛のために」に感動して、カントリーミュージックのCDを買い集めたことがあります。 本作も感動させてくれるかと思ったのですが…。 蓋を開けてみると、何て感想書けばいいのかわかりません。 曲にインパクトがなかったのかな。 なんかよくありますよね。流産したショックでアル中になって落ちぶれていくシンガーと主人公を支える男性二人、期待の若手女性シンガー、これだけでどんな話が作れるかと問えば、ほとんどの人が同じようなものになるでしょう。 劇場未公開の理由がよくわかります。 グウィネス・ケイト・パルトローは老けたなぁ。役にはハマってるけど。 【クロエ】さん [CS・衛星(字幕)] 4点(2013-03-16 13:45:07)(良:1票) 4.僕はカントリーは聞きませんが、カントリーの映画は好きなんです。最近ではジェフ・ブリッジスの「クレイジー・ハート」が記憶に新しい。 スマートでオシャレな都会派ロマンスとかと違う、栄光の日々からの転落や挫折、苦労を抱え、アメリカの片田舎を行く公演の旅。そんな作中のカントリー歌手の生き様のようなカントリーの飾り気の無い歌詞がいい。 酒に溺れた、再起を期すかつてスターだった女性シンガー(「クレイジー・ハート」のジェフ・ブリッジスと重なりますね)とその夫に、一人の下積みの男性シンガーと、一人の若い女性シンガーの4人が絡み合う人間模様。淡々とツアーの日々を流す中盤はちょっと長く感じますが、グウィネスが素晴らしい。ラストのステージも見事。スターのオーラを感じたし歌も上手かった。しかしこの結末はどうなんだろう?あのステージで大団円で良かったのではないかな。 何度か作中に登場したロレッタ・リンという名前。この名前を初めて聞いたのは、シシー・スペイセクが素晴らしい演技と歌を披露した「歌えロレッタ愛のために」だった。ロレッタ・リンという人は本当に大スターなんだなと改めて感じたのでした。 【とらや】さん [DVD(字幕)] 6点(2011-10-25 22:39:10)(良:1票) 3.期待していたものとは、違っていました..エピソード自体が浅く、伝えたいことがよく分からない..主人公はだれ?っていうのも否めないです..「クレイジー・ハート」の方が、渋くて、断然良かった!.. 【コナンが一番】さん [DVD(字幕)] 6点(2011-10-12 13:05:21)(良:1票) 2.もっと歌が聞きたいかな、主人公はケリーじゃなくてボーなのか?そのボーもお人よしすぎるのがね。未公開シーンはボーの親関連のものが多かった。 【HRM36】さん [DVD(字幕)] 4点(2015-03-02 11:12:18) 1.《ネタバレ》 グイネスガ好きなので見ることにしました、グイネスもだんだんおばさん体型になったななんて思いました。グイネスの歌は、昔イギリス人のバイクで世界旅行した人との、喜劇の中で、カラオケのシーンがあり、そこで歌っていたのを見たことがあります。共演の男の人の声、歌声がとても良かったです。その彼女は、ゴシップガールの出ている人ですよね。ゴシップガールの衣装、その彼女ににあっています。映画って本当に面白いなと思います、楽しめました。 【yasuto】さん [ビデオ(字幕)] 10点(2012-04-08 14:23:21)
【点数情報】
【その他点数情報】
|
Copyright(C) 1997-2025 JTNEWS