みんなのシネマレビュー |
|
|
|
ネタバレは禁止していませんので 未見の方は注意です! 【クチコミ・感想】
5.《ネタバレ》 まず初めにロシアが今回のようなことを起こしたことを残念に思います。こんな素晴らしい映画を創る国なのに・・ このレビューは、本作だけのレビューではありません。 「太陽に灼かれて」から本作、そしてこのサイトには登録されてませんが、 「遥かなる勝利」へと続く3部作、まとめての評価です。 この3本全部観ないと、本当の良さが分からないと思います。 是非、大型連休にでも、全作観ることをおススメします。 世に3部作なる映画多かれど、自分のベストは、ミハルコフのこのシリーズが一番です。 戦争とは?夫婦とは?父娘とは?それを描いた見応えある3部作です。、 1作目だけでも名作と名の高い作品ですが、本当の良さは、全作観終わった後に来る余韻です。 ミハルコフは、手練れの演出も良いのですが、全作に連なる骨太なテーマに、思わず酒が進みます。 広い大地の国らしい、壮大な話でした。感無量!!!!! 【トント】さん [DVD(字幕)] 10点(2024-05-17 01:07:28) 4.「太陽に灼かれて」の続編ということで大変期待したが、前作よりもかなり落ちるのではなかろうか。戦闘シーンが多く戦争のむごたらしさは出ているけど、肝心の父と娘の物語は希薄、人物描写など深みのある部分が減ってストーリーも切れ切れでわかりにくい。あの大変かわいかったナージャも普通の女性になってしまったように思えて残念、魅力がない。 【ESPERANZA】さん [DVD(字幕)] 4点(2013-07-13 06:02:52) 3.途中から始まって途中で終わっちゃう映画、と言われりゃ確かにそんな感じなんですけれども。でもこれがスゴイんだ。第2次大戦、ドイツ軍の侵攻が始まったソ連で、生き別れたまま互いの生死も分からぬ父と娘が、戦火の中、エゲツない光景を目の当たりにしつつ、互いを探し求め続ける。映画で描かれる時間も場所も行ったり来たり、解りやすい構成とは言えないけれど、この構成が、迷宮のような感覚と言いますか。いやむしろ、未来永劫続く無間地獄とでも言いますか。時間軸の曖昧さは、逆に、この親娘の無限に続く苦しみを感じさせ、そこにこそ本作のエゲツないまでの“コワさ”を感じました。乗っていた船が攻撃を受け、海に投げ出されたナージャは、機雷にしがみついて漂流し、一命をとりとめる。しかしまるで彼女の命と引き換えのように、他の船がその機雷で沈没してしまう。あるいは、ドイツ兵に追われるナージャがある女性に助けられる、しかしその際にドイツ兵を殺害したため、報復として他の村人たちが虐殺される。ナージャが生き残るために、無数の人々が犠牲になる、それは生き残ってしまった者が宿命的に抱える罪。戦争の罪悪だけではなく、この映画では、生きることに伴う原罪そのものが、我々に突き付けられるのです。そしてその原罪を抱えながら、互いに会える見込みも無く互いの姿を求めて無限の時間を彷徨い続ける親娘。コレ、手塚治虫の『火の鳥』が想い出されて仕方が無い。この親娘の姿と、猿田の姿がダブって仕方が無い。彼らは、自身が無限に苦しみ続ける存在であるとともに、他のすべての人々の苦しみに対する傍観者でもある訳で。この映画においては、この親娘だけが主人公じゃない。むしろ、彼らの目を通じて描かれる、彼らを取り巻くすべての人々が、主人公とも言えます。足が切断された兵士の死体、と思いきや、その兵士はまだ息があり、しかし降り積もる雪にやがてその姿は消え去っていく。無言の、無名の、人々の、無数の姿。この映画は、ひたすら“周辺”を描き、その“周辺”によって中心にあるものを暗示する、という作品であって、そこに伴う絶望感たるや、これはもう、稀有の作品と言ってよいのではないでしょうか。 【鱗歌】さん [DVD(字幕)] 9点(2012-02-18 22:31:52)(良:1票) 2.《ネタバレ》 スターリン暗殺から始まる、ソ連の裏歴史をまざまざと見せてくれた映画でした。続編が2012年に公開になるそうなので、その時は、劇場の大きなスクーリンで見たいと思います。ナチの非道は聞いてはいましたが、人々を牛舎に押し込んで、火炎放射機で火をつけるなんて、信じられない悪逆非道の映像を見せられ、唖然としました。「The pasific」でも米軍が沖縄戦で火炎放射機を駆使し、日本軍を殲滅していったのを見せつけられ、人間なんて結局は悪魔的な所行も何ら恥じずにしてしまうことを、再認識させられました。でも、とてつもなく美しいロシアの景色を見させてもらい、少し心が落ち着きました。何れにせよ、ロシア映画の底力を見せつけられた映画でした。多くの感動に10点啓上いたします。 【亜酒藍】さん [DVD(字幕)] 10点(2011-09-20 01:25:12)(良:1票) 1.広大なロケーションと膨大なエキストラを武器とした旧来的な物量志向に、現代ハリウッド的なCG加工が微妙に織り交ざる戦争アクションが見所。 橋梁、赤十字船、強制収容所をシュトゥーカが急降下爆撃するモブシーンも旧ソ連戦争大作を思わせるスケール感であり、酷寒の大雪原で、白煙と濃霧の中を飛び交うドイツ戦車の砲撃光の明滅も迫真性満点だ。 中でも、納屋に押し込まれた村人たちがドイツ軍の火炎放射によって焼き討ちされるシーンの凄絶な業火が痛ましい。 しかしそうしたスペクタクルシーン以上に、オレグ・メンシコフがピアノ演奏を強要されるスターリン邸のシーンや、身内を虐殺されたジプシーの娘がドイツ兵の銃口を前に一人踊るシーンの静かな恐怖感の演出こそ、ミハルコフ監督の真骨頂だろう。 時間軸を必要以上に錯綜させる構成に妥当性を見出すのは難しいが、大幅にカットが施されているという日本公開版では仕方ないか。 『太陽に灼かれて』に続いて主演するナージャ・ミハルコフの従軍看護士としての活躍が不足気味に感じられてしまうのも、恐らく短縮版ゆえだろう。 【ユーカラ】さん [映画館(字幕)] 7点(2011-06-05 01:22:14)
【点数情報】
【その他点数情報】
|
Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS