みんなのシネマレビュー |
|
| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|
ネタバレは禁止していませんので 未見の方は注意です! 【クチコミ・感想】
203.ほとんど漫画に縁が無い自分が、かなり前にたまたま読み、はまった原作。良し悪し別で人物がかぶらない。 【monteprince】さん [DVD(邦画)] 4点(2021-05-21 13:48:37) 202.最近読んだ原作が大変面白かったので、映画も観てみることにしました。だけどこれは全然面白くなかった。ありがちな安っぽいアクション映画で原作の良いところは全く再現されてませんでした、ガッカリ。続編もあるみたいなので、一応観てみますが、期待できないでしょうね。 【ぽじっこ】さん [CS・衛星(邦画)] 3点(2017-07-19 19:07:57) 201.《ネタバレ》 平均点が低かったため、期待はしていなかったのですが、予想以上に面白い作品です。 上戸彩、成宮寛貴、金子など、好きな俳優がメインだったのもポイントが高い。 残念だったのは、瑛太や小栗旬が瞬殺されちゃったこと。そしてあっという間に画面の彼方に消えていった、りょう。何てもったいないことをするんでしょう。 冒頭でのいきなりのバトルロワイヤル。村人達が殺されても見殺し。 もうこの2点だけで、『爺』という人間に対しては嫌悪感しかわきません。 にもかかわらず、『うきは』をはじめとして、みんな『爺』の言いなり。これが気に入らない。 小さい頃から育てられていたら、そりゃそうか。洗脳教育。やっていることはどこぞの国と変わりませんな。 ですから、ストーリーはすかっとしません。仲間は死んでいく一方ですし。 ただ、一人一人のキャラづけ、アクションは抜群に面白いです。 小さい頃さんざん祖母と一緒に時代劇を見ていたので、逆に時代劇とは全く別物として見られたのが良かったのかもしれません。 やはりこれは『漫画』の実写化。原作は1話目~4話くらいまでしか読んだことがありませんが、『漫画チック』なノリが大好きです。 特に『うきは』、『ひゅうが』あたりの2番手キャラ。そして悪役。その中でも『美女丸』のキャラクターは最高。 とゆーことで、総評としては7点くらい。 ですが『あずみ』『うきは』『ひゅうが』『美女丸』のキャラが大変良かったので、8点。 『きーさーまー』っつって、あずみが『爺』をたたき斬ったら『10点』でした。 【たきたて】さん [DVD(邦画)] 8点(2016-12-18 11:47:14)(良:1票) 200.《ネタバレ》 アクションもストーリも演出も中途半端で 何を見せたいのかわからない、大変にありがちな日本映画です 若かりし上戸綾の太ももが見たい方はどうぞ 【こっちゃん】さん [DVD(邦画)] 3点(2016-08-06 14:50:42) 199.原作マンガや、他の時代劇の殺陣を見慣れていると、なんだろね?この映画は上戸彩のプロモーションになってしまってるのか。 【min】さん [DVD(邦画)] 5点(2013-08-14 21:17:33) 198.あずみの動きが遅すぎませんか・・・ 【アキラ】さん [地上波(邦画)] 4点(2012-12-14 02:42:56) 197.どこがおもしろいのやら。強くてかわいい女の子を登場させて、人気を集めようとする意図が見え見え。仲間同士で戦って戦力を半分にするなんて・・・。 【ESPERANZA】さん [DVD(邦画)] 2点(2012-05-21 17:14:10) 196.上戸彩がかわいいだけでもう成功したも同然。 原作のあずみも全く強そうにないのに強いんで、 べつにこれはこれでいい。かわいいから。 ただ、オダギリジョーとの闘いが長い。 どんなに強い的でも一瞬で勝負がつくのがあずみでしょ? あーあ、とりあえず2も観よう。 【Skycrawler】さん [地上波(邦画)] 7点(2012-01-13 00:10:29) 195.最高! 面白い。北村監督最高! しかし・・・地上波アナログTVでしか観賞していない方はレビューすべきではないと思います。130分以上の尺を90分に無理やりカットですよ。そのせいで肝心なアクションシーンがバッサリとカットされまくってるんですから。TBS無茶しすぎ。作品に失礼です。 【いさいさ】さん [DVD(邦画)] 10点(2011-10-31 12:53:37) 194.まったく期待しないで見たせいか、思ったよりは楽しめた。 ストーリーもうまくまとめているほうかと。ただ主演の女の子はちょっとひどすぎ。 原作のイメージとはかけ離れているし、 殺陣のシーンになると、やたらスローモーションが多くなる。 第一全然強そうに見えないし、運動神経が良さそうにも見えない。町娘なら似合うと思うけど。 今は人気のあるテレビタレントを主役に据えないと集客が見込めないそうで、 結局それが作品の質を落としている。邦画の問題点の一つだね。という事で、1点減点。 【MAHITO】さん [地上波(邦画)] 3点(2011-07-20 16:52:51) 193.《ネタバレ》 結果、200人斬りですかね 惜しかったな あと101人斬ってりゃスパルタの 《 300 》 にだって勝てたのに。スケール負けしてますやんけ 惜しいよな。 そんなことより、意外と見どころ多くて楽しく見れてしまった。オダギリジョーはボーイ・ジョージだったし、時にオバケノQ太郎にさえ見えてきたりして。 思い出に残るだろうシーンとしては 「仲の良いもの二人づつで組め」。 【3737】さん [CS・衛星(邦画)] 5点(2011-07-18 00:53:25) 192.オダギリジョーは、「仮面ライダークウガ」はもう終わったこととして、過去を払拭しようと懸命になっているようです。がんばって欲しいものです。私はクウガの彼が大好きでしたが。さて、映画の方ですが、単なるアイドル・アクション映画といった態で、原作の良さをまったく生かしきれていなかったと言えるでしょう。原作ファンとしては残念な限りです。 【ジャッカルの目】さん [DVD(邦画)] 5点(2010-08-13 18:33:37) 191.期待通りと言うか、予想通りと言うか.. ま~ こんなもんでしょう~ 【コナンが一番】さん [ビデオ(邦画)] 4点(2010-07-21 12:58:54) 190.《ネタバレ》 200人斬れば伝説になる!という質より量で勝負しちゃった偏差値低い悪しきハリウッド的な発想。深々とした人間描写の巧みな原作と違うところで勝負したいのなら、せめてチャンバラとCGの相性についてもう少し煮詰めるべきだと思う。チャンバラ・ムービーに仕立てたことは、間違ってないとは、思う。しかし、他の名作チャンバラの数倍の人間をブチ斬ったところで、爽快感は30%程度というところが悲しい、この作品のクオリティ評価。よって、この点数が妥当。 【aksweet】さん [DVD(邦画)] 2点(2009-09-28 07:46:37) 189.この作品は原作を見ているのと見ていないのとでは物凄く意見が分かれるだろうな。 例えば冒頭の仲間同士の殺し合い。 多分このシーンは事前知識がないと恐らく『何これ?( ゚д゚)ポカーン』と8割くらいの人が思う事だろう。 原作も唐突だったが爺の淡々としたキャラ演出がより一層悲愴感を漂わせていたんだけど、本作の演出は単にチャラけた大人キャラがガチンコのプロレス張りな殺し合いを始めるワケだ。 こりゃあ、お初の方々には置いてけぼり感と安直な演出しか見出せないのは無理もない。 またムダに小栗旬や瑛太やりょうといった現在では名の売れている俳優がこの作品ではカメオ出演かと言いたくなるくらい呆気なく死ぬ。 小栗ファンな嫁は小栗が死んだらソッコーで映画見ないで違う事始めましたわwwww また原作の10巻辺りまでのキャラを総出演させ時間軸をごちゃ混ぜにして割りとそれなりに纏めてる努力は認めるんだけど如何せん時代背景やあずみ達が度々口にする『使命』とやらの説明が勢いだけで語られるから益々理解出来ない事しきり。 彩ちゃんの殺陣が何とも形容し難いほど酷いし単調で立ち回りも子供が追いかけっこしてるかの如く鈍重でスピード感が全くない。 唯一、あまぎが負傷するシーンの殺陣で映像の早送り等がそれなりに見れた感はあるが全体的に女の子し過ぎちゃってるので動きにキレがない。 まぁ彼女のファンは逆に楽しめる事この上ない作品なんだろうと思うけど(^^♪ ちなみに他のレビュワーが彩ちゃんのキメ台詞『き~さ~まぁ~!!』をコテンパンに貶していましたが、この言葉一つ取ってもファンは萌える作品ですわwwww それと要らぬ知識として原作では『爺(じじ)』であり『爺(じい)』とは呼んでないんですわ。 まぁどうでもいい事ですが、セリフを聞いてると妙な違和感があります(^_-)-☆ 【sting★IGGY】さん [DVD(邦画)] 4点(2009-09-14 00:23:51) 188.《ネタバレ》 久々に日本映画で迫力のあるアクションだった。上戸彩も意外と良かった。 【nishiken】さん [DVD(邦画)] 7点(2009-04-12 15:48:55) 187.《ネタバレ》 まぁ、退屈はしないです。 監督も結構凝ったアングルで撮ることに挑戦してて、手抜き感は一切感じないし。 ただ脚本的に薄っぺらいというか、こんなに凝って撮ってるのに物足りなさを感じるのも事実。 あと原作では、生き残った5人の中では一番最初に死ぬ(しかも、雑魚キャラに殺される)ながらが、最後まで生き残るという趣旨は当時、事務所が石垣をゴリ押しでもしてたんだろうか?と変な邪推が芽生えて映画に集中できなかったのかもしれない。 【バニーボーイ】さん [DVD(邦画)] 6点(2009-02-20 21:01:12) 186.いまだ連載が続いている原作は間延びしてこれぞマンネリって感じですが、少なくとも家康暗殺までは凄く読み応えがあります(読んでいない方にはオススメですよ)。その面白い部分がこんなになってしまって残念でした。また、原作を大切にするなら、映画化する際の面白さの置き場所が違うと思います。上戸彩は好きなので、誰かもっと見ごたえのある映画に出させてあげてください。 【アンドレ・タカシ】さん [DVD(邦画)] 3点(2009-01-31 03:24:09) 185.私はけっこう楽しめました。ここではみんな点数低いけど。上戸彩の殺陣も全くだめだし、ぐるぐる回転するラストのカメラワークも最悪だけど。でも、やっぱりかっこいいと思った。上戸彩は美少女だからあずみのイメージに合ってた。途中の敵がスローモーションで、あずみが早回し(特殊効果?)のシーンがよかった☆冒頭でじいが「殺しあえ!」って、教え子達に言っててみんな殺しあってたのは原作にもあるけど・・結局後々、味方が少なくて苦戦してるし。私だったら、仲間を殺すんじゃなくてじいを倒すな。 【ましゅまろシナモン】さん [DVD(邦画)] 6点(2009-01-29 01:17:53)(笑:1票) 184.《ネタバレ》 前評判がよかったし、北村監督のビッグマウスを素直に受け取って聞いてしまっていたので、公開後の酷評(上戸彩の太もも以外に見るべきものなしetc)を聞いてからも、「そんなはずはない、きっといい映画のはずだ」との淡い期待を抱いて鑑賞。・・・言葉もありません。北村監督が吹聴していたハリウッドからの複数のオファーはその後どうなったのだろう? 自分はもうこの監督の作品は見なくていいな。 【フラミンゴ】さん [DVD(邦画)] 3点(2009-01-11 21:28:17)
【点数情報】
【その他点数情報】
|
Copyright(C) 1997-2025 JTNEWS