みんなのシネマレビュー

ウィンチェスター銃'73(1950)

Winchester'73
1950年【米】 上映時間:93分
アクションドラマウエスタンモノクロ映画
[ウィンチェスタージュウナナジュウサン]
新規登録(2003-11-09)【Pewter All】さん
タイトル情報更新(2021-05-16)【イニシャルK】さん
公開開始日(1952-06-26)


Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索

ブログに映画情報を貼り付け
監督アンソニー・マン
キャストジェームズ・スチュワート(男優)リン・マクアダム
シェリー・ウィンタース(女優)ローラ・マナーズ
ダン・デュリエ(男優)ジョニー・ディーン
スティーヴン・マクナリー(男優)ヘンリー・ブラウン
ミラード・ミッチェル(男優)ハイ・スペード
チャールズ・ドレイク(男優・1917年生)(男優)スティーヴ・ミラー
ジョン・マッキンタイア(男優)ジョー・ラモント
ウィル・ギア(男優)ワイアット・アープ
ジェイ・C・フリッペン(男優)ウィルクス軍曹
ロック・ハドソン(男優)ヤング・ブル
スティーヴ・ブロディ(男優)ウェズリー
ジェームズ・ミリカン(男優)ホイーラー
トニー・カーティス(男優)ドアン
内田直哉リン・マクアダム(日本語吹き替え版【DVD】)
幸田直子ローラ・マナーズ(日本語吹き替え版【DVD】)
後藤敦ジョニー・ディーン(日本語吹き替え版【DVD】)
菅生隆之ヘンリー・ブラウン(日本語吹き替え版【DVD】)
中田和宏スティーヴ・ミラー(日本語吹き替え版【DVD】)
小島敏彦ワイアット・アープ(日本語吹き替え版【DVD】)
浦野光リン・マクアダム(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
富永美沙子ローラ・マナーズ(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
近石真介ジョニー・ディーン(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
内海賢二ヘンリー・ブラウン(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
小林昭二ハイ・スペード(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
羽佐間道夫スティーヴ・ミラー(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
細井重之ヤング・ブル(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
大塚周夫ワイアット・アープ(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
金井大ウィルクス軍曹(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
堀勝之祐リン・マクアダム(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
脚本ボーデン・チェイス
音楽ジョセフ・ガーシェンソン(音楽監督)
ウォルター・シャーフ(ノンクレジット)
フランク・スキナー(音楽)(不足音楽〔ノンクレジット〕)
チャールズ・プレヴィン(不足音楽〔ノンクレジット〕)
ミルトン・ローゼン(不足音楽〔ノンクレジット〕)
リース・スティーヴンス(不足音楽〔ノンクレジット〕)
ポール・ソーテル(不足音楽〔ノンクレジット〕)
ダニエル・アンフィシアトロフ(不足音楽〔ノンクレジット〕)
ハンス・J・サルター(不足音楽〔ノンクレジット〕)
撮影ウィリアム・H・ダニエルズ
製作アーロン・ローゼンバーグ
配給ユニバーサル・ピクチャーズ
美術ネイザン・ジュラン(美術監督)
スタントボブ・ヘロン(ノンクレジット)
◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

表示切替メニュー
レビュー表示 その他作品(無) 心に残る名台詞(投稿無) エピソード・小ネタ情報(投稿無) 心に残る名シーン
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
【ネタばれ表示】/【ネタばれ非表示
通常表示】/【改行表示】
通常表示】/【お気に入りのみ表示】

ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意です!




【クチコミ・感想】

別のページへ
1


14.《ネタバレ》 文句なく面白い。
名銃をめぐる物語。
これを時代劇に置き換えると、名刀の奪い合いになり、
それがマキノ監督の「丹下左膳」なのかなぁ・・

劇中、西部劇十大事件のうち、一つ、第七騎兵隊(カスター)の殲滅が
話に出てきて、ワイアットアープまで出てくる。
しかし、本作はOK牧場の決斗は描かれない、スピンオフ西部劇である。

西部劇に面白い映画のエッセンスが満載!
この映画は観といて損ないぞ~! トントさん [DVD(字幕)] 9点(2023-08-02 01:06:32)

13.《ネタバレ》 名銃一周回って元の位置なお話。小気味よい展開が秀逸。キレある身のこなしのジェームス・スチュアート、画面に華を添える水難の名女優シェリー・ウィンタース若かりし艶やかな姿に+1点ずつ。因縁が骨肉の争いであるところに-1点。 The Grey Heronさん [インターネット(字幕)] 7点(2022-04-27 22:47:01)

12.《ネタバレ》 ウエスタンならではの馬も砂漠も酒場もダシにすぎないとさえ感じさせるような、何とも洒落の効いた作品。一丁の銃が期せずして人の手から手に渡るのだが、それが単なるリレーではなく、自然に登場人物を増やしていき、それが交錯していく。中でも、ヤング・ブルをやっつけた後にリンと銃がすれ違ったまま終わるシーンなどは、実に強力です。こういうシーンはもっとあってもよかったとも思いますが、やりすぎても頭がこんがらがるか。 Oliasさん [CS・衛星(字幕)] 6点(2022-03-05 00:59:22)

11.《ネタバレ》 昔の映画とはいえ、ちょっとリアリティに欠ける点が目立つ。
西部開拓時代は、恋人を殺されても、それを殺した人について行動するものだろうか。
千に一つの完璧な銃を大事に思うのであれば、銃身に横からの力を加える(つまり銃を使ってクビを絞めたり)なんて絶対にしないはずだ。
穴あきのコインのようなものの真ん中を撃ちぬくなんてのも、ありえない。
まぁ、それが映画だ、と言えばそれまでだが。 チェブ大王さん [地上波(吹替)] 4点(2017-01-01 22:33:36)

10.西部劇においてリアリズムを追求した監督は誰か?

もちろん「真昼の決闘」なんてつまんねえ西部劇を撮ったフレッド・ジンネマン何ぞではない。
オールラウンダーな職人アンソニー・マンだ。
リアルタッチの演出はもちろん、独特な人間ドラマや風景の美しさ。失敗作も少なくないマンだが、反面全盛期の傑作群は今の時代にこそ再評価されるべき作品ばかりだ。

ヒューマンドラマ「グレン・ミラー物語」はもちろん、突出した戦争映画「最前線」や「雷鳴の湾」等優れた傑作が多い。
あの「スパルタカス」だって最初はマンが撮ってた。アレを全部マンが撮っていたらどうなっていたのだろうか。キューブリックに及ばないのか、それともそれに並ぶかそれ以上の作品になっていたのか。気になるぜ。
そんなマンが最も多く手掛けたのが西部劇。
本作「ウィンチェスター銃'73」はそんなマンの傑作の1つだし、保安官もの「胸に輝く星」やインディアンを友好的に描いた「流血の谷」といった諸作と共にもっと知られるべき代表作でもある。
この作品を見て“古臭い”なんて思う奴はこの映画の何を見たんだろうか。いや何も見てないね。

ストーリーは千丁に一丁と言われる名銃「ウィンチェスターM1873」を巡って様々な人間ドラマが交錯する。まるで山中貞雄の「丹下左膳 百萬両の壺」だ。
だがストーリーはシリアス一色、名銃探しはやがて奪い合い、殺し合い、そして壮絶な事件へと膨張していく。
たった一つの優れた“道具”が万の人間の命を奪える“人殺しの道具”になる過程。西部を征服した銃が今度は人の心を狂わせていく。怖い話だぜ。
どうでもいいけど、マンの映画って大抵主人公が“伏せる”よな。ステュアートどんだけ伏せんだよ。
馬上で睨みを効かせるステュアートも印象的。面白い作品でした。 すかあふえいすさん [DVD(字幕)] 9点(2014-03-20 01:22:19)

9.《ネタバレ》 ジェームズ・スチュワートといえば「紳士的でかつとてもいい人」のイメージがあったので、こういう西部劇にでてるというのがちょっと意外な感じ。しかし、一つの銃をめぐるストーリー展開がうまく面白かったですね。どなたかも書かれてましたが、カメラワークの独特さもいいナカナカな作品だったとオモイマス Kanameさん [CS・衛星(字幕)] 8点(2013-12-20 08:34:51)

8.《ネタバレ》 ショーウインドーの中のウインチェスター銃'73を捉えるカメラが、周りではやし立てる子供から大人へ、そして馬上の主人公の姿へと移動する。そのまま動き出す二人を追い続け、馬を世話する子供とのやりとりから女の話し声が聞こえてくるまでを長回しでワンショットに収めたオープニングショットに軽く痺れた。
更に画面が女の姿に切り替わり、話が核心に入ったところで周囲の雑音がスーッと消える。
アンソニー・マンという名前は聞いたことがあるという程度でしたが、この最初の2シーンを見て映像だけでなく音に関しても敏感さを持った作家なんだなと思い、最初の5分で早くも期待が膨らんできたような気がします。
特筆すべきは、縦構図のオンパレード。
銃を手前に画面奥からそれを羨望の眼差しで見つめる人物、平原を移動する馬車の後方を走るインディアン、コーヒーを持ってきたスティーヴが足を蹴飛ばされて画面手前に崩れ落ちるシーン、岩場へ逃げるダッチと追いかけるリンなどなど、あらゆる場面で縦を意識した映像が多く見られ、非常に見応えがあったと思います。
一方、車輪のぎこちない音にスリルを駆り立てる効果を与えたりする音の使い方も唸らされますし、ラストの銃撃戦も銃弾が空気を切り裂く音がストレートに臨場感を感じさせて、この音だけでメシ3杯はいける(笑)。
また、個人的な嗜好が続いてしまいますが、ラストで岩場に向かう二人の映像と「実はあの二人はだな・・・」という残った二人の会話をカットバックさせるのは凄く定番ではありますが、このセンスは大好きですし、「背後から撃つ」が単なる応酬ではなく最後に伏線である事が分かるのもこれまた面白い。おまけに、バーカウンターで牛乳が出てきて変な顔して飲むシーンも監督のユーモアが感じられて面白いです。
やはり、最後の銃撃戦は言わずもがな。最初のコンテストの時もインディアンとのバトルでもそうでしたが、ジェームス・スチュワートの銃捌きの鮮やかさがとにかく格好良く、岩の破片が弾け飛ぶ臨場感や無駄な弾を使った方が敗れるというセオリー通りの展開に加え、互いに撃ち合う二人の姿を1つの画面で捉えた縦構図の画面が出てきたりして、これはもう完全に自分好みの映画です。
ラストシーンで、銃をしっかりと中央に配置した画面を出すなど、最後まで抜かりない映像が続き、どこまでも良く出来た映画だなぁと思いました。 もっつぁれらさん [映画館(字幕)] 9点(2013-04-25 22:47:48)(良:1票)

7.《ネタバレ》 馬上のジェームズ・スチュアートが良い。千丁に一丁と言われる、名刀ならぬ名銃が人々を次々に巻き込んでいく物語運びが良い。ライフル競技会が良い。先住民との戦いが良い。そしてクライマックスの、馬が駆けに駆ける追跡劇から1対1の壮絶銃撃戦まで。もう最高です。ウィンチェスター銃が人々の手を転々としながら、さまざまな登場人物を物語へ巻き込んでいく、いかにも因縁めいた展開ではあるのですが(しかも銃をめぐって何人もが命を落とす訳ですが)、決してジメジメしておらず、いわばこの銃が映画の語り手のような存在となって、巧みにストーリーを紡いでいくのが楽しいんですね。しかしこれが一種の目くらましとでも言いますか。ウィンチェスター銃の因縁の物語と思って観ていると、実は主人公は、それとは別の因縁を抱えていたことが明らかになる。冒頭のライフル競技から薄々示されていた主人公自身の因縁が、クライマックスの決闘で完結し、おそらくはウィンチェスター銃の因縁もまた、そこで終わりを告げるのか、ラストシーンは主人公たちが駆け寄り合い、その無言の視線の先にある銃のクローズアップによって映画が締めくくられます。無類の満足感。素晴らしい西部劇だと思いますがいかがでしょうか。 鱗歌さん [CS・衛星(字幕)] 10点(2013-01-03 14:34:21)

6.《ネタバレ》 子供の頃、「持ち主が次々と不幸にみまわれる宝石」の話を読んだことがありますが、これは銃を手に入れた人間が次々と死んでいく話。そのため色々とエピソードが入っているのですが、どうもそれが単調でした。時間が短いのに、結構長く感じました。最初の射撃大会と、最後の対決はよかったと思いますが。主人公の相棒のミラード・ミッチェルが、いい味を出していました。 アングロファイルさん [CS・衛星(字幕)] 6点(2012-11-10 16:24:53)

5.そうとう面白くない。期待はずれ。
序盤の射撃コンテストは良かったものの、そこからの追いつ追われつの逃走劇はドタバタしていてよくストーリーが分からなかったし、第一誰にも感情移入できなかったのはどうしたことか。
苦手なウエスタンで、しかも最後までむやみやたらに派手な銃声ばかりでイヤになった。
時間が長く感じた。2点に近い3点。 mhiroさん [CS・衛星(邦画)] 3点(2012-09-24 18:37:32)

4.《ネタバレ》 名刀が流転して妖刀になっていく話は日本にもあるけど、こういう名品は単なる武器以上の価値が寄り添い、魔が生まれてしまうんだな。ま、本作の銃は魔ってほどではないが、手にした者は次々と命を落としていく。そしてそれを所有するにふさわしかった最初のリンに帰っていくって話。流転していく連作短編のようでいて、一応全体としての筋も整えて90分ちょっと、という手ごろな仕上がり。それぞれのエピソードに見せ場がある。射撃競争で始まり、その賞品のウィンチェスター銃が奪われ、さらに荒野の中のクセモノの武器商人にポーカーで巻き上げられる。ついでロック・ハドソンのインディアンに渡って(逃げる馬車と追跡するインディアン)騎兵隊との銃撃戦、ここで銃が戻るかと思わせといてはずし、町で家に立て籠もった悪漢に奪われる(この悪漢ウェイコが、ちょっと若いころの三井弘次を思わせるいい味。ダン・デュリエって役者いまここで検索したら『飾窓の女』に出てる。こんなネチネチしたユスリが出てたがあいつか?!)。そしてラストで冒頭のエピソードの人物が回帰して閉じるという趣向。西部劇の見せ場集みたいになっちゃうところをリンの銃回収の旅という芯を仕込み、射撃競争の敵役の再登場でまとまった感じを出せた。この宿命の敵が実は兄弟ってので、神話的な味を狙ったのか。あちらの人にとっては、カインとアベルなんかを連想し、重さが出るんだろう。アンソニー・マン監督とジェームズ・スチュアートという『グレン・ミラー物語』の組み合わせ。まったく異なる世界のようだが「ものすごくアメリカ的」ということで共通しているな。 なんのかんのさん [CS・衛星(字幕)] 7点(2012-09-21 12:24:57)(良:1票)

3.《ネタバレ》 父親の敵を討とうと追って行く間に、当人たちのあずかり知らぬ所でウィンチェスター銃が人から人へと渡っていく様が巧みで面白いですし、カードを不器用に扱いながらポーカーで儲ける銃商人や、騎兵隊隊長、スティーブといった僅しか登場しない人物たちまでもが魅力的です(誰もがビビるワイアット・アープは少々温和すぎますが;)。
 しかしこれは何と言っても銃撃シーンが素晴らしいです。度々、高・低の構図を使い、相当な距離があるにもかかわらず射撃する者の姿と射撃される者の姿を一つの画面に収めてしまっているところが凄く、何だか妙に気分が高揚してきます。ラストの銃撃戦にしても、私の残念なTV画面で見ると豆粒のように小さいのですが、しっかりと高い所から撃つ姿を映し出しているのです。そんな中でもお気に入りは、リンがダッチにウィンチェスター銃を奪われる場面で、それに気付いた相棒が階下から射撃しガラスがパシャンと割れるのを二階の室内から見せるシーンで、あれはワン・ショットで起こる諸々の出来事をまさにワン・ショットで捉えています。こういうのを見せられますと、距離のある銃撃戦を撮らせたらアンソニー・マン監督の右に出る者はいないだろうと断言したくなります。 ミスター・グレイさん [DVD(字幕)] 9点(2009-08-26 18:15:59)(良:2票)

2.《ネタバレ》 “アメリカの良心”であるJ・スチュワートが、西部のライフル名人で、父親の仇と血を分けた兄への復讐に燃えるというのに違和感。できれば、にーちゃんを撃ち殺さないで欲しかった……。こう思ってしまうのは、きっと私がJ・スチュワートを神聖視している部分があるのだろう、と反省をしましたです。ごめんなさーーい。幻とも言われる名銃、ウィンチェスター銃をめぐるガンマンたちの話なんですが、“実力に合わない銃を手にすると命を落とす”というか、“銃が持ち主を選んでいる”というか……基本的にはJ・スチュワートが奪われたウィンチェスター銃を取り返すまでの話なんですよ。ガン大会があったり、インディアンが襲ってきたり、銃商人との駆け引きがあったり、復讐劇ありーの、ちょっとしたラブロマンスありーのというエピソードてんこ盛りなんで、そこそこ楽しめはしました。ところで、ドリス・デイとスクリューボール・コメディを展開していたロック・ハドソンがインディアンの酋長で出てきたのにはビックリ。この頃の西部劇って、なにげに準スターが出てきているのが嬉しいですね♪ 元みかんさん 6点(2004-02-29 18:44:10)

1.ジェームズ・スチュワートは『スミス都へ行く』『素晴らしき哉!人生』のような心温まる現代劇の主人公というイメージがありますが、本格西部劇でもなかなかいい味出してます。『リバティ・バランスを撃った男』では予想通りちょっと頼りない西部男でしたが、本作の役どころは珍しいことに、ちゃんとまぁまぁ強い男でした(笑)。いわく因縁のある名銃ウィンチェスターを巡って展開されるストーリーは、『運命の饗宴』や『黄色いロールスロイス』とちょっぴり似てる、と言えないこともないかな??? Pewter Allさん 6点(2003-11-10 03:02:57)

別のページへ
1


マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 14人
平均点数 7.07点
000.00% line
100.00% line
200.00% line
317.14% line
417.14% line
500.00% line
6428.57% line
7214.29% line
817.14% line
9428.57% line
1017.14% line

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 7.50点 Review4人
2 ストーリー評価 7.00点 Review4人
3 鑑賞後の後味 7.50点 Review4人
4 音楽評価 8.50点 Review2人
5 感泣評価 8.00点 Review2人

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS