みんなのシネマレビュー |
|
| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|
ネタバレは禁止していませんので 未見の方は注意です! 【クチコミ・感想】
185.《ネタバレ》 アメリカ、ロッキー山脈の寂れた高山地帯にある小さな村、ドッグヴィル。15人の住民と7人の子供たちが暮らすこの質素な村にある日、ギャングに追われた美しい女性グレースが逃げ込んでくる。村のリーダーを自認する倫理観の強い青年トムは、行き場がないという彼女を匿い、しばらく村に滞在してもいいと提案するのだった。次の日、村の集会場でトムは、集まった住民たちに多数決をとる。どこの馬の骨か分からない女に当初は難色を示した住民たちも渋々トムの提案を受け入れ、満場一致でグレースを受け入れることに――。そうして始まったグレースと村人たちの共同生活。戸惑いつつも次第にお互いのいいところを見つけ、少しずつ心を許してゆく彼ら。和気藹々と平和的に暮らしていた住民たちだったが、ちょっとした些細な出来事をきっかけにそんな平和な日々が歪み始める。村人たちは自らも自覚していないような悪意の目をグレースに向け始め、やがて村は悪夢のような世界へと変貌を遂げるのだった……。数々の問題作を撮り続けるデンマークの鬼才ラース・フォン・トリアーがニコール・キッドマンをはじめとする実力派の役者陣をそろえて描き出すそんな地獄のような寓話劇。体育館のような閉鎖的な空間に白線を引いただけのセットに役者たちを閉じ込めて描き出された3時間を超える物語は、その長さを全く感じさせない濃密なものでした。とにかく脚本が素晴らしい。最初はみな純朴で優しくて善良な人のように見える人たちが、後半、その心の奥底に隠していただろう嫉妬や憎しみ、欲望といった醜い悪意を弱い立場のグレースに向け始める。この展開に少しも無理がなく、人間なんてこんなもの、そればかりか同じような立場に立たされたら自分すらこうなってしまうかもと思わせるところが見事としか言いようがない。トリアーさんはやはり人間が嫌いなんでしょうね(笑)。ニコール・キッドマン演じるグレースが村の人たちにいいように利用され、男たちは暇さえあればレイプするようになり、女たちは嫉妬心から蔑みの対象にする。大人たちに感化された子供たちまでグレースを物のように扱い始める。逃げ出そうとしたグレースを連れ戻した住民たちは、2度と逃亡しないように首輪を嵌め村に縛り付ける。もはやグレースは犬と変わらない。それを誰もが正しいことをしていると信じて疑わないところが怖い。まさに、地獄。そんな悪夢のような世界を唐突に終わらせるラストのカタストロフ。「どうだい、スカッとしただろう。クソみたいな人間は殺して当然なんて思っている君たちも結局、他人から見ればこのドッグヴィルの住民と大して変わらないんだぜ」とまるで画面の裏側でほくそ笑んでいるような監督の悪意……。人間の愚かさをこれでもかと見せつけてくるラース・フォン・トリアーの傑作でした。 【かたゆき】さん [DVD(字幕)] 9点(2024-03-27 13:15:23) 184.《ネタバレ》 衝撃的なラストと並ぶ、本作における見所(?)の一つである婦女暴行的シーンが多発するのだ。 度々、被害に遭うのはニコール・キッドマン扮する主人公。 これが単なる乱暴なシーンではなく、なかなかに後味の悪さを持つものだった。 中盤、ひょんなことから彼女は犯罪人扱いされ、鎖につながれ体の自由を奪われてしまう。 彼女が軟禁されている部屋に夜な夜な現れる若い女に飢えた汚い中年の男たち。 閉鎖的な村空間の中で、不快極まりない夜這いの数々が披露される。 しかし、この下品なシーンの数々、本作の訴えたいところが見事に集約された場面だったように思う。 表面では善人面していても、境遇が一変したり立場が変化したりすると、人間の奥底に眠っていたエゴや残忍さが姿を現す。 どんな人にも例外なく。 平和で同じ繰り返しの毎日では決して生まれることのないであろう愚行の数々。 観ている者に、「観ているあなた方、この境遇なら同じことをしませんか?」と直球で訴えてくるのだ。 誰だって余裕がある時は他人思いのいい人でいられるだろうし、そういたいと願うと思う。 自分勝手なことをして相手を傷つけてしまえば、後悔するのも自分であろうし。 しかしそれは平穏な環境の中で過ごしていられるからこそ成立する思い上がりであって、人は苦境に立たされた時、わが身を思うがゆえに他人を傷つけても仕方ないという判断を下してしまうのだ。 そんな誰しもが認めたくない人間の奥底に眠る残忍なまでのエゴを、本作は嫌というくらいに見せ付けてくれる。 それを具体的な映画という形で表現しきったラース・フォン・トリアーという監督に敬意を表したい。 本作を勧めようとは思わないが、「一度、自分の弱さを徹底的に洗い出してみたい!」と思う方がいたら是非オススメ。 ま、そんな物好きな方はいないだろうけど。 それと、本作で登場する婦女暴行シーンの数々について一言。 それは控えめな描写ながら、そのエロティシズムは絶大であった。 少なくとも私は興奮してしまったね。 ま、男である以上、興奮しないといったら嘘になるでしょう。 それこそ、男の本性を隠すためのエゴだと思います。 【にじばぶ】さん [DVD(字幕)] 6点(2021-06-03 21:35:22) 183.《ネタバレ》 映画を観た順番もよくなかったかもしれません。 こちらの監督の作品を最近連続で観てきました。ハウスジュックビルト、ダンサーインザダーク、ドックヴィルという順番です。 最初の二作をみたことにより、結末は悲惨ということをもちろん予期して観ました。だから、村人全員死亡、村全焼という結末に、ふ~んと思いながら本当にもうんざりしました。 人間の悪いところを表した映画ですね。 後はあの風景が変わらない環境で三時間観るのはきついです。 ただ線を引いただけので演じているので、建物の中が透けてみえていることは大変面白かった。他の映画では体験できません。 こちらの監督は、最新作を今製作中みたいで、もちろん観る予定ですが、今は数々の悲惨な結末に胸焼け中なので、しばらくはこちらの監督から離れます 【ブリーバンデカンプ】さん [DVD(字幕)] 4点(2021-02-14 01:56:33) 182.《ネタバレ》 いろんな意味で、これはとんでもない映画であります。ストーリー展開や後味の悪さときたら、『ファニーゲーム』を凌駕しているんじゃないでしょうか。 床に線を引いただけでのドッグヴィルの集落は、演劇では昔から良く使われている表現でさほど驚きはしません。そして開幕から70分過ぎるあたりまではある意味イイ話で、何も知らずに観ている人はハートウォーミングな映画だと勘違いしてもおかしくはないでしょう。独立記念日の会食が過ぎたあたりから住民の本性が表出してきてお話しはだんだん身も蓋もない方向になって行きますが、住民の中でも最悪なキャラはやはりトムでしょうね。生まれ故郷のホワイトトラッシュの吹き溜まりで燻っているニートのくせに、自分は優秀だと勘違いして愚かな住民相手に牧師気取りで偉そうに説教までする、もう最悪です。こういうちょっと勉強ができるバカほど始末に負えない奴はいません。父親の金をくすねてグレースに罪を擦り付けてからのこいつの言動には反吐が出そうです。 物語が始まってからしばらくは登場キャラ全員に好感が持てたのに、終わってみればだれ一人として感情移入できなくなっている(もちろんグレースもね)ところがこの映画の脚本の凄いところです。また、ストーリーテリングの緩急の付け方は絶妙で、ラース・フォン・トリアーの脚本家としての技巧は大したものだと認めざるを得ません(腹立ちますがね)。グレースがドッグヴィルを抹殺する気になるところなんて、その数分前には想像もつかない展開じゃないですか。実の娘に銃をぶっ放すような危険な男ですけど、「住民への懲罰として犬を殺して壁に打ち付けておこう」なんて(グレースに比べれば)ぬるいこと言ううぐらいで、終わってみればジェームズ・カーンが唯一感情移入できるキャラだったのかも… この映画のテーマはやはり「傲慢」ということになるんでしょうか。母親の前で一人ずつ子供を射殺させるのはもちろんのこと、いくらクズの集まりとは言っても住人を全員抹殺させるグレースこそが傲慢の極致なのかもしれません。でもあの殺戮の場面で、嫌悪よりも快哉やカタルシスを感じてしまうこと(自分もです)に気づいて愕然とする人も多いでしょう。悔しいけどこれこそがラース・フォン・トリアーの意図するところで、闇の中から奴の笑い声が聞こえてきそうです。 【S&S】さん [CS・衛星(字幕)] 9点(2020-02-29 22:12:31) 181.無駄に長すぎ。退屈すぎ。高評価が多いのに驚きました。 私にはまったくあいませんでした。 【まっか】さん [DVD(字幕)] 2点(2019-04-30 01:50:12) 180.まず最初のシーンで猛烈に引き込まれてしまった。 舞台形式?映画じゃない?そんなの気にしません! 映画館で上映したら映画だと思ってますから。 なんといってもこの映画、 白線しかないこの世界が途中から脳内で建物とか見えてくるんですよ。 きっとこういう風景なんだろうなとか想像できるんです。 主人公が動いてる間、他の人は同じ時間に何をしているかがわかる。 リアルじゃないですか。 どんな作品でも主人公が何かしている間、同じ時間が過ぎて行き何かしら行動しているんですよね。 そういうのを狙っているのかなと思ったりします。 あとチャプターごとに別れており、この上映時間にして全く気にならない。本当凄い。 まぁ最初から心掴まれたのだから、もう監督にしてやられた感じですね。 章で別れた展開がラストまで引っ張るのに覆いに役立っている。 うーん、この監督とは肌があうんだろうな。 とりあえず舞台形式というだけで壁を作ってしまった人はもったいないなぁと感じますね。 あ、ただ一つ。 犬は実際の犬でも良かったんじゃないかなと思う。 【非映画人】さん [DVD(字幕)] 8点(2017-01-12 19:11:31)(良:1票) 179.《ネタバレ》 言いたいことは分かる。適度な距離と本音と建前を忘れると、人間なんて犬畜生以下だということも、現実社会で生きている以上は幾度となく感じていることだ。しかし、スタジオに線で引いただけの前衛的なワンセットで170分はかなり厳しかった。最後の虐殺で今までのフラストレーションをチャラにする構成だが、あの長さでスカッとするには全然物足りず、観念的すぎて手応えを感じられなかった。頭は良いが精神は子供。だから、ミヒャエル・ハネケのような成熟さはなく、腰をどっしり据えた映画を撮れない。視野が狭くて意見すら聞かず、常に寓話に引きこもって人間の可能性を信じない。安全な場所で人のグロテスクさに安心している自分が正しい。そういう限界が垣間見えた。 【Cinecdocke】さん [DVD(字幕)] 5点(2015-12-25 20:54:20) 178.《ネタバレ》 普通「美しい女性がギャングに追われている」となれば、それは借金のかたに取られた女性が逃げてきたか、あるいは組織の秘密を知ってしまった愛人が逃げてきたかのどちらかというのがパターンでしょう。私はそう思って観てましたし、ドッグヴィルの村人たちも全員そう思っていたはずです。グレースは自分の身の上を「敢えて」言わなかった。「自分が何者であっても、一生懸命尽くせば受け入れてもらえる。」人間の本質は「善」であると信じていたからです。ところが村人はグレースを「美しい奴隷」として扱ってしまった。ギャングのボスの娘と知っていればそれこそ国賓級の扱いをしていたでしょうが、時すでに遅し。仮にグレースが一度連れ戻された時に本当のことを言ったとしても、その直後の村人の豹変ぶりは彼女を落胆させるのに十分だったでしょう。どちらにしろグレースを仲間として平等に扱わなくなった時点で村人の運命は決まってしまいましたね。かく言う私も「実はボスの娘」だとわかった時には「やられた」と思いましたし、村人全員鼻から牛乳状態。一気に最悪の結末へ。大人だけでなく、子供や赤ん坊まで撃ち殺される様子は重度のトラウマを引き起こしかねません。鑑賞時は十分ご注意ください。さすが後味の悪さで「ダンサー・イン・ザ・ダーク」と双璧をなすだけはあります。しかも同じ監督だってのがすげーなー。 【S.H.A.D.O.】さん [DVD(吹替)] 7点(2015-12-21 17:44:38) 177.うーん、これは実験的過ぎたかな。 私には合わなかった。 【movie海馬】さん [ビデオ(字幕)] 3点(2015-03-05 02:20:54) 176.ラストシーン、あれは単純な報復ではない。 グレースの心が一瞬でも晴れたか、傷は癒えるのかというと答えはノーだ。 彼女の言う権力を用いた責任ある行動は彼女にそれを深く忘れえぬよう心に刻み付けた。 誰が正義か、そして悪なのか・・・またそれは誰が為のものか? グレースに様々な行為を求めた村人は悪か? 村人からすれば変化という名の災厄を持ち込んだ彼女こそが悪か? 自分は元凶はトムにあると思う。だがそれらもまた主観的な一面でしかない。 『どちらか(の正義)』を選択せねばならない、己の物差しで。 難しい。 【HIGEニズム】さん [CS・衛星(字幕)] 6点(2015-02-25 00:01:43) 175.《ネタバレ》 「ダンサー・イン・ザ・ダーク」は余りの嫌悪感に殺してやろうかと思っていたトリアーだが、この映画は素晴らしい。 3時間近い長尺だが、不思議と退屈せずに惹き付けられた。 ベルトルト・ブレヒトの「三文オペラ」に触発されたと語るトリアー。 舞台のような場所に線を引き、観客には丸見え、登場人物たちには塀や窓といった“壁”が見えている。或るいは、本当は見えているのに見て見ぬフリをしているだけなのかも知れない。 10の章に別れたこの作品。 “犬”の街と言われたこの街で、一人の女性が文字通り飼い犬にされていく残酷な話だ。 逃げる女、それを追う黒服の謎の男達。 女は何者で、何処から来たのか解らない。怪しい見た目とは逆に、彼女は何処までも受動的だ。 ゲーム感覚で住人に認めてもらえるようある賭けを提案するトム。 彼はミステリアスなグレースの虜だ。 他の男達も、次第にグレースに欲情していく。 女達も、受けいれては徐々に彼女に嫉妬と怒りをぶつけていく。 彼女は住人に認めてもらおうと涙を呑んで耐えて耐えて耐えた。 舞台劇のような作りで残虐な演出は無いが、精神面はナイフでえぐられるようだ。修羅場怖いよ。 線だけで区切られた“家”の中で犯される女。 住人には見えていない。観客だけがこの真実を知るのだ。 大体ジェイソン一家のせい。 唯一残念な事と言えば、グレースが来るまで男達を虜にしていたリズの裸が見たか(ry 街の住民も酷いが、グレースの“無自覚”さも本当罪な女だよ。 グレースは優しいね。 今まで“世話”になった恩をしこたまお返しするクライマックスの壮絶さ! 後味は悪いが、妙にスッキリするものを感じたのは俺だけ? 【すかあふえいす】さん [DVD(字幕)] 9点(2014-12-31 21:42:56) 174.精神に余裕がある時でないと見てはいけない映画でした。 この監督はホント心をえぐるのがうまい。この映画も例にもれずかなり参らせてきます。 最後も救いがあるのかないのかわかりませんが、あのままスルーで終わるくらいならあの終わり方が最善なのかとも思います。 この映画がどんでん返しという言葉で紹介されているのを見ますが、ある意味順当だったと思うのは少数意見になるのでしょうか。 【SAKURA】さん [DVD(字幕)] 6点(2014-10-12 13:21:52) 173.なんかこの映画を観て思ったのは、人間はできるだけ色々な場所へ行ったり人へ会ったり、色々と経験したほうが良いんだろうなって思いました。良いことだけではないけれどそういう色々なことを経験することによって考え方も豊かになるだろうし。多くの人とかかわるというのはそれなりにストレスなこともあり田舎で暮らして自然や犬だけと暮らしたい、わずらわしい人間関係から解放されたいって思うけど、それはそれで間違った考えではないけどそればっかりだと考え方が狭まってしまうんだろうなって思います。なので、楽なほう楽な方へと行きたい気持ち自体は間違っていないけど、そういう環境に甘えずに自ら大海原へ出ていくように自分自身の背中を押すことも大事だと思いました。うーん、なんか考えさせられる映画だ。 【珈琲時間】さん [DVD(字幕)] 7点(2014-09-14 22:24:49) 172.《ネタバレ》 衝撃 内容をまったく知らずに見てよかった 背景がないことがまったく気にならない 【aimihcimuim】さん [DVD(字幕)] 10点(2014-08-02 11:09:28) 171.実験的な手法で最初は大変興味深かったし、映画は何かを象徴しているのだなと感じつつ見ていたが、終盤に近づくにつれだんだん嫌気がさしてきた。そしてあのラスト、大変後味悪いものになってしまった。そういえば、「ダンサー・イン・ザ・ダーク」も救いようのないラストだったことを思い出してしまった。 【ESPERANZA】さん [DVD(字幕)] 5点(2014-07-05 21:50:08) 170.《ネタバレ》 演劇のような映画で、こういう作品は初めて。 作り手の挑戦的な姿勢には好感が持てる。 ニコール・キッドマンのこの作品での美しさは、思わず見とれてしまうほど。 それと対比的に、天使に甘えて牙を剥き、エゴの捌け口にしていく人間の醜悪さに不快感が募っていく。 集団で一人のよそ者という弱者を奴隷化していく過程が見事に描かれる。 理不尽な行為を正当化して善人を装う人々に虫唾が走る思い。 力を持たない者に対して露呈した傲慢な残虐さ。 その捌け口になった弱者が実はマフィアの父という恐るべき力を持っていた。 圧倒的な暴力によって報いを受けるラストは、なるべくしてなったもののようにも感じる。 同監督の「ダンサー・イン・ザ・ダーク」もそうだが、人間のダークな部分をえぐり出すのが実に巧み。 3時間の長尺で、前半は少し退屈で先が思いやられるが、村人たちのエゴがさらけ出される後半は引き込まれて時間が短く感じる。 ニコール・キッドマンが妙にハマっていて、他の女優だとここまでうまくいかなかったような気がする。 【飛鳥】さん [DVD(字幕)] 9点(2014-05-10 22:57:04)(良:1票) 169.《ネタバレ》 スゴイ映画だと御噂の本作遂に鑑賞。いろいろあるので箇条書き①白線引いて最小限のものでのとっても簡素なトンデモセット。こりゃーお金掛ってないね②でもドアをノックする・閉める音はかぶせてあるのね③ニコール・キッドマンをこんなに至近距離で3時間近くも観れるのはなんかお得(笑)無駄な音や演出がないからまるでニコールのすぐ横にいるかのよう④でもそんな天下のニコールにこんな役させるなんて!よくOKしたもんだ(ギャラ高そうだな~)⑤とても実験的で興味深かったが後半は最低最悪な展開・世界的超強烈美女ニコールにおまえら何してんだコノヤロー⑥の割にギャングで銃ダダーンって安直なラスト⑦なんかいけすかない映画だったなと、監督をみてみれば、、あー!あのダンサーインザダークの監督じゃないか!!どーりでね合わない訳だ。なんでこんな風にしちゃうのか?ていうかニコール・キッドマンすごいね(感心)こんな役もできちゃうんだね、さすがだよ。衝撃的なトンデモセットに1点・とっても美しいニコールに100点、でもこの最低な展開にマイナス99点。 【Kaname】さん [DVD(字幕)] 2点(2014-01-28 14:39:54) 168.《ネタバレ》 ラース・フォン・トリアーほんとに人間のいや~な(嫌なというよりいや~なとのばしたい)ところをこれでもかと突きつけてくれますね。 すごい映画だと思いますが、まったく人様に薦められません。 黒板を爪でひっかいた音みたいな映画です。 散々汚された後でもニコール・キッドマンのまぶしいほどの美しさが印象的です。 ラストで村人が殺されてる横で迎えの車に乗っていくシーン、歌舞伎の桜姫の最後夫と子供をあっさり捨てていくシーンみたいでした。 【ぺーこ】さん [映画館(字幕)] 6点(2013-11-04 17:53:50) 167.《ネタバレ》 ラストの「Young Americans」を聞いて、「あぁ、そう言えばあまりにもアメリカ的な話だったな」と思い出した。何をもって「アメリカ的」かと言うと、後ろから歩いて来た私のために、ドアを何秒も開けて待っていてくれたアメリカ人に感じた、過剰にソフィスティケートされた道徳観。 映画では何度か「Human being」って言葉が出ていた気がする。人とはどうあるべきかを、登場人物ひとりひとりが真剣に考えていたんだろう。私の前を歩いていたドアマンも、きっと社会的な人間はそうすべしという人なんだと思う。 好きな子がレイプされても、我を忘れない。立派な人間性だが、人間味に欠けていないか。私は終始違和感を感じた。その上っ面の論理感の交差が中盤までまどろっこしく積み重なり、胸糞悪さでいっぱいだった。終盤の皆殺しによってその狭い社会が崩壊する展開は好みだったので、面白く鑑賞できた。 【afoijw】さん [DVD(字幕)] 7点(2013-06-08 02:35:04) 166.《ネタバレ》 セットがなく、スタジオ内に線が引いてあるだけという様相に最初は面食らうかもしれませんが、だんだんとそれが気にならなくなり、最終的にはこのスタイルが功を奏しているんだということがわかる。町並みや風景といったものはこのお話にとって二次的な要素なので、いっそのこと全て省略してしまうことにより、人の内面だけにスポットを当てられる。いって見れば観客を、人間の醜く汚い内面世界に閉じ込めてしまうわけだ。その醜い監獄は実に居心地が悪いので、嫌悪感を抱く人も多いだろう。ただ個人的には大いに共感も出来たし、また面白かった。「あぁ、その気持ちかるわ~」「こういうこともあるよね~」なんて思いながら。子守りをさせてたお母さんが怒りに震え次々とグレースの陶器を割ったり、男たちがグレースを性奴隷のように扱ったり、トムがグレースを裏切る局面であったりと、リアルなエピソードが積み重ねられていく。そして観客にとっては、ある種の鬱憤も積み重なっていく。街の人たちの理不尽な態度に。だからラストはやはりカタルシスを感じてしまうのだが、だからといって全て皆殺しにする必要があったのかなという気もする。皆殺しにしなきゃ目撃者を作ることになるし、後の復讐を恐れてのことなのかもしれないけど。犬は復讐が出来ないから、情けをかけて助けられたのだろうか。まぁそんなわけで面白かった事は事実なんですが、個人的には続編の「マンダレイ」のほうが好みでした。あちらは作りとしては二番煎じだけど、内容は経営者と労働者の関係というテーマがあったので興味深く拝見出来たのに対し、本作はただただ嫌らしいだけで、深いテーマが見えづらかった気もします。 【あろえりーな】さん [DVD(字幕)] 7点(2012-10-12 11:08:01)
【点数情報】
【その他点数情報】
|
Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS