|
表示切替メニュー |
レビュー表示 |
その他作品(無) |
心に残る名台詞(投稿無) |
エピソード・小ネタ情報(投稿無) |
心に残る名シーン(投稿無) |
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順】 |
【ネタばれ表示】/【ネタばれ非表示】
|
【通常表示】/【改行表示】 |
【通常表示】/【お気に入りのみ表示】
|
|
ネタバレは禁止していませんので 未見の方は注意です!
【クチコミ・感想】
2.《ネタバレ》 パニック・ウィルス映画なのにそれらしさが全く感じられず、50億人以上死んだというのも全く伝わってこない上スケールがでかいはずなのにものすごーーいこじんまりとしてるのは何これ?感満載。世界司法省のお笑いツートップでただしゃべるだけで何もしない演技給料泥棒のロン・パールマンとやることなすこと全て失敗して逃げられる見た目だけ偉そうなルー・ダイアモンド・フィリップスの2人には言葉が出ない上街中で普通に銃撃ちまくってるけど・・・うん、、結構人死んでるけど警察が単純な捜査しかしてないので見ていて結構イライラ。まあ近未来のハズなのに大分古ぼけてるのは1000歩譲って大目に見たとしてもSFにする必要性はほとんどないような。小ネタではないけどストーリーに絡めるヒントらしいのが色々と出てきても全く絡まないし出てこないし、結局それはなんやったの?ばかりでほったらかしが多いのでラストでそう纏められても全然まとまってねーし目のホクロの男は結局誰やねん!!な感じでした。 【M・R・サイケデリコン】さん [DVD(字幕)] 3点(2022-07-26 21:08:28)
1.NSDを発病させるウイルスで50億の人名が失われた後の世界は、症状を抑えるアブソロンの定期投与が不可欠で、購入出来ない者は死を待つだけ。貨幣無き世界で時間で支払うというのが説明不足であるのと、主人公のタイムリミットの切迫感が無いモヤモヤを横に置いておけば、病気根絶の新薬を巡る陰謀に立ち向かう刑事という筋立てでの、クリストファー・ランバート、ケリー・ブルック、ルー・ダイアモンド・フィリップス、ロン・パールマンのこなれた感ある演技はまずまず楽しめるものでした。
過去3回のワクチン接種において高熱で難儀した事を思うと、自己責任での選択ながら何が正しいのか考えさせられるところもありました。 【The Grey Heron】さん [DVD(字幕)] 6点(2022-07-23 22:32:47)
マーク説明 |
★《新規》★ | :2日以内に新規投稿 |
《新規》 | :7日以内に新規投稿 |
★《更新》★ | :2日以内に更新 |
《更新》 | :7日以内に更新 |
【点数情報】
Review人数 |
2人 |
平均点数 |
4.50点 |
0 | 0 | 0.00% |
 |
1 | 0 | 0.00% |
 |
2 | 0 | 0.00% |
 |
3 | 1 | 50.00% |
 |
4 | 0 | 0.00% |
 |
5 | 0 | 0.00% |
 |
6 | 1 | 50.00% |
 |
7 | 0 | 0.00% |
 |
8 | 0 | 0.00% |
 |
9 | 0 | 0.00% |
 |
10 | 0 | 0.00% |
 |
|
|