みんなのシネマレビュー

日本沈没(1973)

1973年【日】 上映時間:140分
ドラマサスペンスSFパニックもの特撮もの小説の映画化
[ニホンチンボツ]
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2024-05-31)【イニシャルK】さん
公開開始日(1973-12-29)


Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索

ブログに映画情報を貼り付け
監督森谷司郎
助監督橋本幸治
大河原孝夫
キャスト小林桂樹(男優)田所博士
丹波哲郎(男優)山本総理
藤岡弘、(男優)小野寺俊夫
いしだあゆみ(女優)阿部玲子
中丸忠雄(男優)邦枝
夏八木勲(男優)結城
二谷英明(男優)中田
島田正吾(男優)渡老人
中村伸郎(男優)野崎特使
神山繁(男優)吉村運行部長
滝田裕介(男優)幸長助教授
村井国夫(男優)片岡
垂水悟郎(男優)総理府長官
高橋昌也〔男優・1930年生〕(男優)山城教授
地井武男(男優)ヘリのパイロット
鈴木瑞穂(男優)科学技術庁長官
細川俊夫〔男優・1916年生〕(男優)官房長官
斎藤美和(女優)総理夫人
中條静夫(男優)本部委員
中村哲(男優)国連委員
名古屋章(男優)DI公安係
松下達夫(男優)通産大臣
早川雄三(男優)防衛庁統幕議長
内田稔(男優)調査団員
伊東光一(男優)外務大臣
角ゆり子(女優)渡老人の孫娘・花江
中田勉(男優)
中島春雄(男優)山本総理の運転手
新田昌玄(男優)小野寺の兄
山本武(男優)運輸大臣
加藤和夫【俳優】(男優)三村秘書官
小松左京(男優)
加藤茂雄(男優)
記平佳枝(女優)
オスマン・ユセフ(男優)
津田光男(男優)
田中友幸(男優)
大河原孝夫(男優)
市川治ナレーション
辻村真人横須賀基地、PS1
神谷明自衛隊、警察無線
原作小松左京「日本沈没」
脚本橋本忍
音楽佐藤勝
撮影村井博
木村大作
製作田中友幸
東宝映画
配給東宝
特撮中野昭慶(特技監督)
神澤信一(特殊技術 助監督)
川北紘一(特殊技術 助監督)
富岡素敬(特殊技術 撮影)
井上泰幸(特殊技術 美術)
森本正邦(特殊技術 照明)
美術村木与四郎
酒井賢(美術助手)
編集池田美千子
照明佐藤幸次郎
粟木原毅(照明助手)
その他小松左京作家(特別スタッフ)
IMAGICA(現像)
◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

表示切替メニュー
レビュー表示 その他作品 心に残る名台詞 エピソード・小ネタ情報(投稿無) 心に残る名シーン(投稿無)
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
【ネタばれ表示】/【ネタばれ非表示
通常表示】/【改行表示】
通常表示】/【お気に入りのみ表示】

ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意です!




【クチコミ・感想】

別のページへ
12345


85.《ネタバレ》 「なにもせんほうがええ」
フィクサーの老人は自費で学者三人を雇って、日本民族の存続のために今後取り得る方策を策定させた。
冒頭の言葉は、3つ策定されたプランの最後に附された番外である。
老人から、じつは三人の学者が意見の一致を見たのがこの案だったと聞かされる首相。そして涙する。

ここ。
おそらく現代の日本人にはちんぷんかんぷんなのではなかろうか?

じつはここは、敗戦と大きく関係がある。
そして、これは誰も語らないし、俺もまたいまだに整理できていない。
つまりさ。本当は戦時中に言われていた通り、一億総玉砕しておいたほうが、スジが通ったんじゃないか。(日本民族は存続していい民族ではないのではないか)

これは言ってみれば、共感なのだ。
この感覚は表立って言われなかったが、高度経済成長という見せかけの繁栄を享受しながら、じつは本当はこんなことやっていてはいけない、という感覚をぬぐいきれずにいたのだ。それとは裏腹に、当時は企業戦士とかモーレツサラリーマンとかになることが求められた時代でもあった。(補足:俺は高度経済成長期に子供時代を過ごした)

話しを戻す。この言及があったればこそ、この物語は普遍性を獲得したと思う。
ところが、ここに気付かない現代人からしてみると、地震とか、国家滅亡の危機に際してリーダーはどうあるべきかといった表層的な部分にしか反応できないのであった。

日本沈没とは、戦争そして敗戦の比喩であった。

だが。
今や誰もそんなことは憶えちゃいねえ。
幸福な人たち。 おら、はじめちゃんさん [DVD(邦画)] 7点(2023-08-14 07:46:33)(良:2票)

84.《ネタバレ》 長年食わず嫌いで観てはいなかったのを
BSでの放送があったので初めて視聴。50年前の作品として評価すれば
頑張って作った感は十分ありました、その後の関西や東北の大地震を
経験し、首都直下型や東南海地震の可能性の高まりなどを受けて単な
るSF作品以上のものではあると思います。
但し、はやり50年前の作品で全て模型と実写だと迫力の点では見劣り
せざるを得ないし、壮大な物語を映画の尺で表現すること自体がそも
そも難しかったのだと思います。
ヒッチコックのように小松左京さんが顔を見せていましたが、本人は
この映画をどう思ったのでしょうか。

全編を通じて科学者の視線で日本の滅亡が描かれており、経済的な視点
が欠落していると思います。もし日本が近々水没するとなれば、国債は
暴落、円も暴落、株価も暴落し、人々の脱出パニックの前に経済パニック
が起こるのではないかと思いますが、その部分が全く描かれなのはやや
リアリティに欠けていたように思います。

原作では玲子ではなく母性の象徴のような麻耶子という別の女性を登場
させ彼女と共にシベリア鉄道で西に向かうところで終わったと記憶して
いますが、映画では玲子に両方の役を演じさせて終わっています。
果たして作者の意図が見る側に伝わったのかどうか。

とにかく役者さんが皆若いですね。バブル前夜の高度経済成長期末期の
夢のある時代でした。 キムリンさん [CS・衛星(邦画)] 6点(2023-02-16 20:18:12)

83.《ネタバレ》 ジャンルとしてはSFになるかもしれませんが、この後に2度の大震災を経験しているだけに、単なるフィクションとは思えません。まして竹内均先生まで登場し、教育番組さながらの解説を加えているわけで、そのうち本当に沈むんじゃないかと思うほどリアルでした。
特に私にとってのハイライトは、中盤に丹波哲郎が老人と静かに語り合うシーン。日本人をどこへ逃がすかという話の最後に、老人が「何もせず、列島とともに海に沈んだほうがいいという意見もある」と語ると、丹波哲郎が一言も発さずにポロッと涙を流すんですよね。このシーンはいろいろ予想外で、かなりグッと来ました。
悪く言えば「一億玉砕」の発想ですが、では他国から土地をもらって移住して新日本を建国したり、あるいは世界中に分散したりして救われるかといえば、たぶんそうではない。虐げられたり、排斥されたり、子々孫々はもっと悲惨なことになりかねません。だったらいっそ潔く…、という選択もなくはないかなと。そんなことを考えると、映画の本筋とは離れて背筋が寒くなりました。
なお映画としては一本調子。本当に沈没するだけ。「奇跡の一本松」のような、物理学的または生物学的な〝希望〟も見たかったかなと。  眉山さん [CS・衛星(字幕)] 8点(2021-05-18 03:11:24)(良:2票)

82.《ネタバレ》 小さい頃、ウルトラマンの感覚でこの映画観て、怖かったなぁ。
今でも小さな地震さえ怖いのは、私の根底にこの映画の記憶があるからかもしれない。
OPの地殻変動の地球と、映画のセリフっぽくない先生のマントル説明を見ると、本当に日本が沈没しても不思議じゃないなって思える。
関東大震災から50年目「火さえ出さなければ大丈夫だ!」という、お爺さんの教訓を覆す予想外の大津波。
建物倒壊で小路に逃げ込む人たち。そこに逃げてくる服に火の付いた人たち。逃げ道が無くなり炎に包まれる人たち…あぁ、火災に巻き込まれる人って、こうやって死んでいくのか。あそこに自分が居たらと思うと、怖くって仕方なかった。
着水する飛行艇(US-1?)や自衛隊のUH-1ヘリの大群が飛び立つ様は迫力満点だ。
…だけどお腹がパカッと開いて消火カプセルを落とす特撮は、今見るとちょっと可愛い。

生放送で大暴れする田所先生。表舞台に出しちゃ駄目なタイプの人なのに、政府の責任回避の生贄に使われるなんて、腹黒い。
小野寺の「逃げるんだ!」も、群衆の中で唯一、日本の行く末を知っている身として苦しい気持ちが伝わる。その後災害救助に当たる藤岡弘の眼力がスゴイ。
3つの案を聞き「何もせん方がいい」と言われ涙を流す山本総理。疎開先が思うように決まらず「1億人でなく10万人なら」も充分わかる。個人の想いと総理大臣の立場の苦しみが良く出ていた。オーストラリアめ。
姪っ子の花江。木村文乃ソックリ。角ゆり子というのか、綺麗な人だけど一言も喋らない。

国の統制を映画では非常措置要綱と言ったか。いま緊急事態宣言が各地に出ているが、映画ほど重たく捉えられないけど、これが正常化バイアス?
最後の方のテロップ“地球のどこかで”という文字は、きっと“いい日旅立ち”の歌詞に影響を与えたに違いない。 K&Kさん [地上波(邦画)] 6点(2021-05-09 15:11:27)

81.当時の大スペクタクル邦画。
特撮がショボくても今見て熱いものがこみ上げるのは、役者が役者だからだろうか。
特に丹波哲郎の演じる総理大臣は素晴らしい。静かに涙するシーンにはもらい泣き。

ただ、いしだあゆみさんの移動範囲は謎。 movie海馬さん [CS・衛星(邦画)] 6点(2021-05-04 19:47:44)

80.《ネタバレ》 頑張って苦労して作ったという印象。
特撮はえらい苦労しただろうけどショボさは否めないところ。
最後、小林桂樹を置いていくなよ!
力づくでも連れていきなさい! にじばぶさん [インターネット(邦画)] 5点(2021-03-02 23:31:57)

79.壮大な話を何とか映画にしたが、やはりアラが目立ってしまいドラマに入れなかった。いっそのことCG使いまくりの方がまだマシなのかもしれない。とくに模型の陸地が津波を被るシーンは東日本大震災を目撃した今となっては、模型にしか見えません。 ブッキングパパさん [インターネット(邦画)] 4点(2021-01-25 16:05:02)(笑:1票)

78.《ネタバレ》 SFパニック邦画の代表作。やや大味な物語、今観ると見劣りして当たり前の特撮映像、しどろもどろで聞き取りにくいセリフの数々。だけど何だか郷愁を感じ、48年前の邦画としてはよくできていると思った。列島沈没後、我が日本人は他国に移住して生きていけるか。現在のコロナ禍の中、多極化した国際社会での課題を暗示しているように感じた。良作。 獅子-平常心さん [DVD(邦画)] 7点(2021-01-24 04:34:39)

77.当時の特撮と丹波哲郎が良かった アキラさん [インターネット(邦画)] 5点(2020-11-19 14:25:54)

76.最初の方で小松左京さんが登場するシーン、なんだかやたらニヤつきながら画面を横切っていた、という印象があったんですけれども、今回、久しぶりに観てみたら、意外にニヤついてなかったなあ、と。そういや左京さんはもともとがこういう顔立ちなのであった。
中盤には監修の竹内均先生ご本人が登場しますけれども、かつてテレビでよくお姿を拝見していた頃の印象からは、たしか声がもう1オクターブくらい高くなかったっけ、とか思っちゃうのですが。もしかして歳とともにだんだん声が高くなっていって、ついにあのエキセントリックな境域に達したのでしょうか? まあ何にせよ、竹内先生の解説はさすが、とてもわかりやすいですね。
・・・ってのはいいんですが、本作、映画全体がどうも解説くさくなってしまってるのが、ちょっとかったるい。SFであると同時に社会派作品、でもあるのでしょうが、成り行きの描き方が、どうも事務的、とでもいいますか。もうちょっと藤岡弘(、)には活躍して欲しいところで、小林桂樹の暑苦しい顔と丹波哲郎の暑苦しい存在感でこの尺を乗り切ろうとしても、ちと長すぎる感。
もちろん特撮の方は東宝作品だけのことはあって、そして中野昭慶氏だけのことはあって、ミニチュア撮影の粋を凝らし、さすがに気合が入ってます。人間が火だるまになるスタントも交え、なかなかのスペクタクル。
だけどやっぱり、沈む日本列島全体をそのまんま俯瞰で描写してみせるのは、何度見ても、無理があるなあ、と思っちゃいます。そんな映像を出すよりは、誰もが知っている日本各地の名所を水没させてみせるようなシーンを描いた方が、効果的ではなかったのかな。
ラストシーンは、とてもイイんですけどね。 鱗歌さん [CS・衛星(邦画)] 6点(2020-10-24 03:57:29)

75. 「危機におけるリーダーのあり方」という観点から改めて観直した。俳優陣は島田正吾はじめ大時代的な芝居が目立つが、テーマがテーマだけに、まあいいか。
 特撮は臨場感が十分に感じられ、今にも怪獣が現れそうな錯覚に陥る。黒焦げになった死体が、関東大震災や先の大戦における空襲を想起させリアルさがある。小野寺と玲子の恋愛はご都合主義的展開の尻切れトンボとなった。
 日本からの大々的な移民構想は危機管理として妥当だろう。受入れをめぐる国連の議論も、近年は地球温暖化による海面上昇で多くの島国が危機に陥っており、そのような事態を想定すれば現実味がある。
 遅刻常習と言われる俳優と、それを窘めた俳優が日本の命運を語るシーンに興趣がわく。窘められた俳優が首相を手堅く演じた。指導力があるのかないのか判然としないが、危機にあたっての苦悩と苦渋の決断は適切に表現されている。リーダーをめぐる現実とフィクション、彼我の差に思いが至る。 風小僧さん [CS・衛星(邦画)] 6点(2020-08-30 14:04:53)(良:1票)

74.《ネタバレ》 なんか想像してたのと違う。まだまだCGが発達していなかったため、実録で大崩壊時代をえがくのは難しいんだろうけど。
人間ドラマとパニック映画とどっちつかずで中途半端な印象だった。エピソードもぶつ切りが多いし。
他の人が触れていないけど、いしだあゆみがヒロイン役なのもかなりの違和感があった。花江(角ゆり子)のほうがよっぽど控えめな女性で好感触なんだが、当時自立しようとしていた強い女性を描きたかったのかしら?
それにしても新型コロナ禍のいま、この映画を荒唐無稽だと言ってバカにもできないんだよな。日本脱出のところはいろいろ考えさせられるけど、現実には渡航禁止だし、日本より海外のほうがひどい状況になってしまっているわけで、別の状況だよね。
序盤の深海編はそこそこ楽しめたし、ここまでスケールの大きな話を映像化した努力には敬意を評したい。 mhiroさん [CS・衛星(邦画)] 5点(2020-08-15 20:20:28)

73.《ネタバレ》 自然の前に人間がいかに無力かの最大級の形。
そして、田所教授が言うように、島国の中で守られて生きていた日本人は、その国が無くなったらどうなるのか。
どちらも恐ろしすぎて思考停止になります。
でも、政府、特に山本総理は懸命に国民のことを考えているし、世界各国も受け入れてくれたので、絶望ばかりではないところが救いでした。

そして、公開から47年後の現在。
同様のことが起こったらどうなるのか、考えてしまいました。
自分の国のことで精いっぱいの国が多いでしょうし、山本総理が言ったように「数が問題」です。
人道的立場から受け入れゼロではないにしても、どうやって脱出できる人できない人の選別をするのか。
情報統制は無理だからパニックが起こりそう。
などと、考えると恐ろしいのでやめておきます。
こんな風に、決して絵空事ではないと思える内容になっているので、今でも十分見ごたえのある作品だと思います。

小野寺氏は玲子さんに会えるといいな。
藤岡弘の強い眼力が、決して諦めない日本人の決意を見せてくれたようで、希望が持てます。
出演者は全員迫真の演技でリアリティがありました。 nanapinoさん [CS・衛星(邦画)] 7点(2020-08-14 17:47:41)(良:1票)

72.《ネタバレ》 すごく大味&演者が濃い映画。日本が沈没する理由についてはきちんと説明されて説得力がある一方、ドラマ部分がご都合展開が多く、ぶつ切り感満載。日本が沈没するってのに「今度結婚するんスよ」「そうか、良かったな!」、そのすぐあとに婚約者が噴火に巻き込まれ「這ってでも来い!」って能天気すぎやしませんか。
特撮はかなり力を入れていたようでなかなか見所があったものの、爆破&炎上&噴火の連続で、たまに挿入される暑苦しい割にリアリティの薄い人間ドラマでだんだん退屈に……。
ただ、全国民の国外脱出計画を遂行するため世界各国に交渉するなど尽力し、積極的な協力を得られる展開は当時の日本人のエネルギッシュさや国としての自信のようなものを感じた。
現代の日本で考えてみると、世界各国は知らんぷりで非協力的、上級国民だけ情報が共有され沈没前に国外逃亡、何も知らされてない国民は日本と共に沈没……てな具合になりそう。 eurekaさん [DVD(邦画)] 4点(2020-08-14 17:42:34)(良:1票)

71.地殻変動による天災などが多い昨今、有り得ない話ではないので、シュミレーション映画としては面白い。
ただし、旧ソ連や中国への移住は勘弁して欲しいが、その辺りの選別も気になるところですね。
古い映画なので仕方ないですが、特撮シーンはショボくてしらけてしまう。
準主役級のいしだあゆみの扱いが雑です、終盤、もう少し絡みが欲しかった。 とれびやんさん [CS・衛星(邦画)] 6点(2020-08-13 14:41:46)

70.《ネタバレ》 日本が沈没したらどうなるのか?という壮大なシミュレーション。領土だけでなく国家もなくなり民族も消滅するという事をあらためて思い知らされると共に、国家とは何か?民族とは何か?日本人とは何か?について考えさせられる。公開後に起こった各災害や将来予測等を考えると、そんなに荒唐無稽な話にも思えなくなるんだが・・・。それにしても、皇統継続のために皇室を分散させて避難させるというプランには唸らされる。ここさえ生き残れば、日本人は不滅という事になるのだろうか。ラストはやや暗めで、仮に海外に避難できたとしてもユダヤ人のようになってしまうんだろうかなどと考えてしまう。尚、国内では福島県民が311の原発避難でディアスポラをプチ経験済みではあるとは言えるのではないのかと。 東京50km圏道路地図さん [CS・衛星(邦画)] 7点(2020-08-12 11:33:57)

69.やろうとしていることに対して映像技術が追い付いていなくてチープ感は否めないのですが、凄くまじめに造られていて、下手をすれば荒唐無稽なバカ映画に成りかねないところを、ギリギリのリアリティでまとめ上げてあり退屈はしませんでした。
ちょっとストーリーがブツ切りで話が飛ぶところもありますけど。
この昭和の「超」大作感って嫌いじゃないんですよね。 J.J.フォーラムさん [CS・衛星(邦画)] 5点(2020-08-11 11:22:16)

68.《ネタバレ》 「日本人への愛か」 2013/01/03鑑賞

テーマは何でしょうか。
最後までよくつかめませんでした。
丹波演じる首相が主役とは思うのですが。
日本人は滅んでいいのではないかと語る老人に、涙をためてましたよね。
日本人への愛かなあ。

エネルギッシュな本郷猛(笑)もグッドでした。

展開としては前半眠くなりますが後半から面白くなります。
特撮もまあよくがんばってます。 pigeさん [DVD(邦画)] 7点(2020-01-12 21:54:29)

67.《ネタバレ》 今は亡き両親とともに映画館にて鑑賞、当時10歳小学5年生。日本が沈没するという凄い設定に、とにかくドキドキしながら見たのを思い出す。仮面ライダー本郷猛だとかブルーライトヨコハマのお姉さんだなどと本筋とは関係ないところにも着目しつつ、地震発生のメカニズムを説明する場面では、子供なりにヘぇ~そうなんだと感心。あと富士山噴火のシーンでは「えっなんで頂上が爆発しないの?」と疑問を持ち、後に宝永火口の名前と場所を知ることでこちらも勉強になったのはいい思い出。なにせ子供時代の鑑賞でもあり、災害や列島各所の沈没シーンに度肝を抜かれたが、何よりも鮮明に記憶しているのは沈没への対策案の中で、「何もしない(日本列島とともに国民は一緒に…)」という案が語られるシーン。総理役・丹波哲郎の涙の表情は今でも忘れられない。何なんだその選択肢はと思いつつ丹波哲郎氏の名演技に圧倒されてしまい、子供心にそんな考えもありなのと妙に納得した思い出。大人になって見直すといろいろ粗も見えるけど、とにもかくにも私にとって映画の面白さを教えてくれた邦画作品であり、作品自体から感じる当時のエネルギーに敬意を払って8点献上。蛇足だけど、当時の特に邦画作品予告では、「特報!」「撮影快調!」「トップスター夢の競演!」「東宝(東映)が総力を結集!」といった仰々しい宣伝文句が毛筆字体でスクリーンいっぱいに出ていたけど、なんかワクワクしたよね~。映画が娯楽だった昭和のよき時代です。 素晴らしき哉映画人生さん [映画館(邦画)] 8点(2019-11-20 10:00:21)(良:1票)

66.《ネタバレ》 物理的に日本という国を失ったら、日本人はどうなるのかというテーマが非常に興味深い。そのテーマを表現する為の特撮シーンと、人間ドラマのシーンどちらも面白くバランスが良かったように思う。俳優陣ではやはり首相役の丹波哲郎がカッコ良い。群集劇でこのような気骨のあるおじさん連中が主役を張る映画というのも最近の邦画ではほとんど見なくなった気がする。日本が沈没すると分かってから、色々な国に日本人を難民として受け入れて欲しいと交渉していく過程がとてもリアルだった。もしも今、実際このような状態になったら現政権は韓国にどのようにお願いするのだろうか?など色々と考えてしまった。国を失って各国に散らばった日本人たちのその後を描いたというパート2も是非映画で観てみたかった。 rain on meさん [インターネット(邦画)] 7点(2019-08-25 09:38:59)(良:1票)

別のページへ
12345


マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 85人
平均点数 6.38点
000.00% line
100.00% line
222.35% line
322.35% line
444.71% line
51315.29% line
62428.24% line
72327.06% line
81011.76% line
944.71% line
1033.53% line

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 8.00点 Review5人
2 ストーリー評価 5.28点 Review7人
3 鑑賞後の後味 5.14点 Review7人
4 音楽評価 3.75点 Review4人
5 感泣評価 4.20点 Review5人

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS