みんなのシネマレビュー

東への道

WAY DOWN EAST
(東への道)
1920年【米】
ドラマラブストーリーサイレント
[ヒガシヘノミチ]
新規登録(2003-10-14)【--------】さん
タイトル情報更新(2003-10-21)【--------】さん


Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索

ブログに映画情報を貼り付け
監督D・W・グリフィス
キャストリチャード・バーセルメス(男優)
リリアン・ギッシュ(女優)
撮影G・W・ビッツァー
◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

表示切替メニュー
レビュー表示 その他作品(無) 心に残る名台詞(投稿無) エピソード・小ネタ情報(投稿無) 心に残る名シーン(投稿無)
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
【ネタばれ表示】/【ネタばれ非表示
通常表示】/【改行表示】
通常表示】/【お気に入りのみ表示】

ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意です!




【クチコミ・感想】

別のページへ
1


8.《ネタバレ》 編集が上手いので最後まで見れます。特に流氷のシーンは圧巻。まさか百年前の、無声映画で、手に汗握ることになるとは思いもしませんでした。 ほとはらさん [インターネット(字幕)] 8点(2022-03-20 14:42:38)

7.98年前に製作された無音の134分間は、ありきたりな物語でありながら、しっかりとした起承転結、リリアン・ギッシュ、リチャード・バーセルメス、ロウエル・シャーマン(映画におけるゲス男のバイブルと言える目つきが絶品)を始めとして端役に至るまで登場人物全員の際立った個性、肩の力が抜けるお笑いシーン、ラスト・ミニッツ・レスキュー(監督の十八番だというのを鑑賞後知る事に)一瞬も目が離せない。圧巻だったのがリリアン・ギッシュが吹雪の中を彷徨い流氷上で力尽きるシーンで、「このまま滝壺へ落ちてゆけばこれ以上辛い思いしなくて済むのかも、でも何とか助からないのか」涙が溢れ、救出に向かうバーセルメスに「早く!」握り拳。老婆のような顔つきになり凍死寸前だったというリリアン・ギッシュの役者魂(監督に対する信頼感なのか?)に喝采。無音でもこれ程までに表現出来る事に感嘆しきりの傑作。 The Grey Heronさん [DVD(字幕)] 9点(2018-12-10 11:17:42)(良:1票)

6.《ネタバレ》 リリアン・ギッシュの表情、それだけでもこの映画は心打たれる。何処までも不幸な中でもひたむきに生きる。その姿が見ていても辛い。健気で純粋なアン(リリアン・ギッシュ)が産まれてきた赤ちゃんを抱き締めるシーンや映画の終盤の物凄いシーンの連続に単なる不幸な話で終わらない感動が待っている。同じグリフィス監督の「散り行く花」よりも救いのある。この映画の方が私は好きです。
リリアン・ギッシュが当事、人気ナンバーワンの女優だったというのも解ります。とにかくそれぐらいリリアン・ギッシュの演技といい、表情といい全てが素晴らしい映画です。 青観さん [DVD(字幕)] 9点(2016-12-10 18:39:48)(良:1票)

5.《ネタバレ》 145分ver.を観たのですが、所々で本筋とは関係ないようなシーンが混じっていたこともあり、少々長く感じられたと思います。
長尺フィルムなだけあって、全部が良い保存状態であるというわけにはいかず、欠損している箇所がいくつかあり、そこに静止画を挿入したりスポークンタイトルでそのシーンの説明文を挟むなどといった方法で欠損部分を埋め合わせていました。
ストーリー全体に関して言えば、お決まりとも言えるリリアン・ギッシュの悲恋もののお話ですが、リチャード・バーセルメスの好演も奏功して、後半のサスペンスの雰囲気などは特に見ごたえのあるものになっていたと思います。
「私は人の妻にはなれないの」と部屋に逃げ込み、愛を受け入れることが出来ずにいるリリアンの姿には胸を打たれましたし、またリリアンが突然現れた雇い主に家を出ていくよう迫られる場面で、リリアンが自身を捨てた男を睨みつける時、二人をワンフレームに収めたショットから彼女が鬼気迫る表情で真実を暴く姿を捉えたカメラが、特に目立った仕事をしているわけではないものの、ここは自分に対し強烈なインパクトを残しました。
ラスト、家を飛び出して流氷の上に崩れるリリアンと彼女を探し当て助けにいくバーセルメス、そして眼前に迫る滝。このトリプルショットのクロスもさすがグリフィスという感じで見事だったと思います。
最後の結婚式のシーンで、コミカルなシーンが入ってきてしまったのが玉にキズで、このラストの大事なシーンはジョン・フォードやムルナウの傑作に見劣りしてしまって残念でしたし、よく考えるとタイトルの「東」も解釈が難しいです。 もっつぁれらさん [映画館(字幕)] 7点(2014-07-19 15:42:15)

4.《ネタバレ》 再見。
グリフィスで一番好きな映画はコレだ。「スージーの真心」とともに最もリリアン・ギッシュが可憐で、儚く、美しい。

のどかな田舎町で母と二人暮らしの少女。柄を持ちうつむき、眼差しを動かし何かを想う姿。手や瓶で口元を隠す仕草からして可愛い。
マッチの火でランプを灯し、帽子を被りオシャレな服に着替え、抱擁を交わし、トコトコ付いてきてスカートにくっつく犬を抱きかかえ家に戻し、街に出掛けていく。
所々見られるコミカルな場面は、田舎の安らぎと人々の優しさが散りばめられている。

暖かい日差しが照らし風が自然を揺らす故郷の居心地の良さ、未知の世界である街と華やかに着飾った人々の中に入っていく緊張。
嫌らしい笑みを浮かべポーカーに興じる男、平気で人を騙す毒牙が待ち受けるとも知らずに荷物を抱えやって来てしまった少女。開かれる扉、扉、再会。
入り口の影で獲物を見つけた男、見つかってしまった少女。初めて座るソファで不安そうに座って待つ。鶏や牛、猫といった動物とともに暮らす優しい青年もまた、誰かにめぐり逢うのを待ち続けていたのかも知れない。

ドレスのチェック、開かれた胸元を恥ずかしそうに手で覆い、手を引かれながら降りていく新しい世界。その姿を一目見て固まり群がる紳士たちの誘惑、語り聞かせる御伽噺の中の美女。服で口元を隠すのは、自分に優しくしてくれる異性にドキドキしているから。

そんな彼女を陥れる“嘘”、映される胸元と脚が語る性、群がる女たちを選ぶ「裏切り」、踏みにじられる待ち続けた女の想い。

愛した男は腹を痛めて産んだ子供にも、それに命をかけた女にも会ってくれない。それは暗い影を落とし、同時に一人で赤ん坊を育てようとする強さも与える。一本道を歩いていくしかない後ろ姿…。

歩みを止める見つめ合いと出会い、隣に座り迎え入れようとする好意、それを拒んでしまう過去の傷。やがて暖かい自然と水辺は、彼女の心の様に雪が降り積もり凍り付く。
農村の人々は雪も溶かす勢いで歌いながらぎゅうぎゅう詰めの馬車で雪道を駆けていく。愉快なバートレット家のやり取りで溶けかかる心の壁、それを破壊するかのように再び現れた悪魔が知らせる真実。

拒まれ、のうのうと目の前に現れた悪魔に爆発させる怒り、どうしようもなくなり扉を開き嵐の中に飛び出していく哀しみ、それでも受け入れランプ片手に呼びかけ追い続ける者の愛情。

冷たい風が吹き荒ぶ極寒の中を揺らめき彷徨い、砕ける灯、馬から千切れるように落とされる乗り手、扉を開き鉢合わせ、殴り取っ組み合い、凍り付きそうな哀しき表情、殴り飛ばして続行される追跡と叫び、目の前に拡がる氷の大地。

力尽き川辺に倒れる肉体、投げ出される腕と髪、雲が覆う空で薄っすらと輝く太陽、激流が予告する“崩壊”、流れ始める氷、氷、氷上の命。
砕け、千切れ、沈み、接近し、駆け抜けようとする命を呑み込もうとするうねり、落ちていたもの、見つめる先にいた者めがけ飛びながら駆け寄り、抱きかかえ迫り来る死から遠ざけるように走り続ける“命”。
冷たくなった手を握り、そっと頬に手をあて、暖かく迎えられ、手を差し伸べられる命。顔を背ける別れ、祝福される結婚、結婚、結婚。手袋が落ち、抱擁と口づけを交わしまくる祝福。

「散り行く花」を見た後だと、より一層この幸福に満ちた映画に出会えたことに感謝したくなる。 すかあふえいすさん [DVD(字幕)] 10点(2014-03-20 01:20:35)(良:2票)

3.《ネタバレ》 メロドラマの勘どころを考えてみる。都会に出ればチヤホヤされる美しき乙女が田舎に埋もれていたというのが、シンデレラ的でまずいい。その無垢と都会の色魔との対比。信頼と裏切り。不幸を一身に背負わねばならぬ女性と、無責任な男性(女性のふしだらは厳しく非難されるが、男性の場合は若気の至りということでかえって勲章になってしまう社会への批判、この批判が現在でも有効なのは問題)。死にゆく子どもに洗礼を授ける哀切。世間の代表としての無情な管理人。大きな帽子をかぶってあてもなく道をゆくリリアン・ギッシュはどうしてあんなに美しいのだろう。彼女を救う村人のやや滑稽味を交えた善意。好青年と彼女とのなんとはない予感。そして都会の悪意が田舎に流れ込んでくるあたりからグリフィス調が全開になる。噂話を持ち込んでくる女の道行きのカットと、家でのドラマの反復で、緊張を高めていく。誤解による怒りと冬の戸外への追放、そして氷の河へとドラマが雪崩れ込んでいく。グリフィスの3大メロドラマはどれも大好きだが、唯一自国を舞台にしているこれが“大げさ度”が低く、どれか一つと言われたら本作を選ぶ。ただ、テレビで弁士・音楽付きで観たこともあるが、かなり印象が違ったものになっていた。カットのリズムに耳を澄ましたいときに(じゃない、眼を澄ましたいときに)、それらの声や音が予想以上に鑑賞の妨げになってしまう。カットのつなぎめで輝いていた聖なるものが、とても俗っぽくなってしまうのだ。 なんのかんのさん [映画館(字幕)] 9点(2009-11-06 12:01:12)

2.ドラマティックな展開をさらに盛り上げる幾重ものクロス・カッティングによって、あっという間の134分間。個人的には、同じリリアン・ギッシュとリチャード・バーセルメスのコンビ作『散り行く花』よりも人種や年齢的な違和感がない分、主演二人への感情移入がよりスムースであるというのもあるが、何よりもショットの一つ一つが見せ場といって良いほど魅力的であり、その画面の充実ぶりが観る者を引き込んでいく。一見、何気ない家屋や農場の情景ショットの、そのフレームの中で戯れる犬や猫、鶏、雛たち、あるいは風に揺れる枝葉、雪、ドア、揺り椅子など数々の要素が常に画面を息づかせ、活気づけている。とりわけ美しいのは、第二部で河辺に佇む二人を包む夏の夕暮れの光。そこに、終盤のクライマックスへのさりげない予告ともなる滝のワンショットが静けさ(音)の演出として挿入され、一際叙情を満たす。そして、文字通り命懸けのショットが織り成す解氷のスペクタクルと救出劇の高揚感。観る側がエモーションを共有する奇跡的なアクション。これぞ、映画。 ユーカラさん [DVD(字幕)] 10点(2009-09-07 21:14:20)

1.こういう映画を観るとトーキーの到来が至極当然のことのように思えてきます。これ以上何を作れというのか…、一つのメロドラマとして完璧に完成してしまっている。コメディパートやスペクタクルシーンなども秀抜の出来と言って良く、特にクライマックスの凍った川の上を流されていくリリアン・ギッシュのシーンは、既にジャンヌ・モローの撮った「リリアン・ギッシュの肖像」で観ていたにも関わらずやはり手に汗握ってしまった。それからこれはかなり私事で申し訳無いのですが、今回生まれて初めて生の活弁付きサイレントを観たということもありかなり興奮しております。その為本作への評価に多少なりプラスの影響が生じていることかと思いますが、どうか何卒ご容赦下さい(笑) かんたーたさん [映画館(字幕)] 9点(2006-02-23 14:11:21)(良:1票)

別のページへ
1


マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 8人
平均点数 8.88点
000.00% line
100.00% line
200.00% line
300.00% line
400.00% line
500.00% line
600.00% line
7112.50% line
8112.50% line
9450.00% line
10225.00% line

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 8.50点 Review2人
2 ストーリー評価 8.33点 Review3人
3 鑑賞後の後味 8.66点 Review3人
4 音楽評価 10.00点 Review1人
5 感泣評価 9.00点 Review2人

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS