みんなのシネマレビュー |
|
| |||||||||||||||||||||
|
|
ネタバレは禁止していませんので 未見の方は注意です! 【クチコミ・感想】
3.タイトルからバリモア大暴れを期待して催眠術をかけるお顔に「待ってましたぁ」ワクワク爆上がりでしたが。 叶わぬ恋への諦念を噛みしめる切ないお話で、コーフンも冷めガッカリする事無く余韻が深い結末まで一気見でした。 物凄いメイクもあって超絶オトコマエの面影があまり感じられなかったものの、その名演振りに拍手であります。 【The Grey Heron】さん [インターネット(字幕)] 7点(2024-09-11 14:07:33) 2.《ネタバレ》 タイトル、ジャケット共に損してる感じ。悪魔といっても、子供だけが楽しむような話ではありません。こういう悪魔だったら誰の周りにも何人か必ずいます。 ヒロインの女の子は、ジャケットの横顔は顎がシャクレていますが、実際はメチャクチャ可愛いです。シャクレてなんかいません、絶対に。それからヌードまで披露しています。 このヒロインのトリコになり催眠術で洗脳するのが、気色の悪い髭のおじさんなんです。 本題はどちらかといえば「決して叶わぬ恋の話し」なんですが、戦前の作品とは思えないレベルの特撮とスリラーを味わうことができます。 「天井桟敷の人々」の雰囲気もあります。 【クロエ】さん [DVD(字幕)] 6点(2009-02-01 06:56:17) 1.トーキー初期の作品です。「手塚治虫はきっと、若い頃この映画に惚れ込んだに違いない!」。そう確信できるくらいに手塚的な味を持ったホラー&ロマンス映画。時代を反映してか、背景セットには『カリガリ博士』の影響がアリアリ。ただし表現主義じゃなく普通のエンタメなんで、奇怪な町並み(模型)を舐めような美しいカメラワークで見せてくれます。ヒロインのトリルビーは猫系で可愛いモデルさん。ちゅうかそれより何よりドリュー・バリモアを輩出したバリモア一族の中興の祖、ジョン・バリモア主演の映画なんすけど…なぜに人物データベースに載ってない…ここに登録した時に愕然としたんですが。筋の粗い部分もあり、点数はこんな感じで(でも隠れた名作だと思うっすよ)。 【エスねこ】さん 6点(2004-03-04 23:41:29)
【点数情報】
【その他点数情報】
|
Copyright(C) 1997-2025 JTNEWS