みんなのシネマレビュー

メメント

Memento
2000年【米】 上映時間:113分
ドラマサスペンス犯罪ものミステリー小説の映画化
[メメント]
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2023-04-26)【イニシャルK】さん
公開開始日(2001-11-03)


Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索

ブログに映画情報を貼り付け
監督クリストファー・ノーラン
キャストガイ・ピアース(男優)レナード
キャリー=アン・モス(女優)ナタリー
ジョー・パントリアーノ(男優)テディ
マーク・ブーン・Jr(男優)バート
スティーヴン・トボロウスキー(男優)サミー
ジョージャ・フォックス(女優)レナードの妻
トーマス・レノン[男優](男優)医師
カラム・キース・レニー(男優)ドッド
小山力也レナード(日本語吹き替え版)
塩田朋子ナタリー(日本語吹き替え版)
後藤哲夫テディ(日本語吹き替え版)
星野充昭バート(日本語吹き替え版)
安藤麻吹レナードの妻(日本語吹き替え版)
田中正彦(日本語吹き替え版)
中博史(日本語吹き替え版)
沢海陽子(日本語吹き替え版)
原作ジョナサン・ノーラン「メメント(Memento Mori)」
脚本クリストファー・ノーラン
音楽デヴィッド・ジュリアン
挿入曲デヴィッド・ボウイ"Something in the Air"
撮影ウォーリー・フィスター
製作ジェニファー・トッド[製作]
スザンヌ・トッド[製作]
エマ・トーマス(製作補)
製作総指揮アーロン・ライダー
クリストファー・ボール〔製作〕(共同製作総指揮)
ウィリアム・タイラー(共同製作総指揮)
編集ドディ・ドーン
スタントJ・アーミン・ガルザ二世(カメラカー・ドライバー)(ノンクレジット)
その他ジョナサン・ノーラン(プロダクション・アシスタント)
東芝エンタテインメント(提供)
あらすじ
妻を目の前で殺され、そのショックで10分しか記憶が持たなくなった男レナード。彼はメモやタトゥーに重要な事柄を記録し、妻を殺した犯人への復讐をしようとするが・・・時間軸を逆向きにするという奇抜な見せ方も話題となった傑作ミステリ。頭の準備をしてからどうぞ。

θ】さん(2007-08-15)
全てのをあらすじ参照する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

表示切替メニュー
レビュー表示 その他作品(無) 心に残る名台詞 エピソード・小ネタ情報 心に残る名シーン(投稿無)
新規登録順】 / 【変更順】 / 【変更順】
ネタばれ表示】/【ネタばれ非表示】
通常表示】/【改行表示】
【通常表示】/【お気に入りのみ表示

ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意です!




【クチコミ・感想】

別のページへ
12345678910111213141516171819


195.ん~おもしろい? スミスさん 6点(2004-01-23 01:16:29)

194.逆回し版!?をみてもふーんって感じの映画だったけどあの編集の仕方は斬新だと思う。主人公の刺青のアイデアは良いがあれが女性キャラだったらビジュアル的にも綺麗な作品になっていたと思う。 わーるさん 6点(2004-01-21 15:09:51)

193.いい試みだとは思うけど、苦手。頭がこんがらがっちゃう。話は…話自体は普通かも。まぁ、こんなやり方も何度もは出来ないでしょうけど、話題になるのは分かる気がしました。 あかりん☆さん 5点(2004-01-21 00:37:52)

192.発想はいいと思うんだけど。意味不明になってきました。ゴチャゴチャしすぎてたように思います。 Ⅴ.I.ッKU-Sさん 3点(2004-01-17 16:31:04)

191.私は前の晩に食べたものが思い出せません。 たまさん 6点(2004-01-17 06:26:26)

190.はっきしいってつまらなかった。疲れました。どこから違う回想場面に映ってるのかわからないし観ていてイライラしてしまいました。 ヨウヘイさん 0点(2004-01-12 07:19:29)

189.見た後はとっても疲れました。でもあとあと考えるとかなり面白いのでは?と思いました。 ピニョンさん 8点(2004-01-10 01:27:45)

188.たしかに中身は平凡そのものでオチもつまらないけど、発想はいいし、テンポも悪くはなかった。新鮮な楽しみ方ができる。結構いろんな人に影響与えてるけどそれだけのことはあると思う。ついでに頭の体操にもなる。 コーラLさん 7点(2004-01-05 20:16:16)

187.映画館で観なくて良かった~ って思いました(笑)..二度目を観るハメになりましたから..(二回観ないとラストが理解出来なかった..一度観ただけで全て理解出来た人を尊敬します..) これは玄人好みの作品ですね~ 解説は不要! 百聞は一見に如かず!!! コナンが一番さん [ビデオ(字幕)] 8点(2003-12-25 20:49:49)

186.難解。とりあえず主人公のシュワちゃんと柳沢慎吾を足して3で割ったような顔の男のたくましい体がムカついた。アホな自分にはイライラするのみ。悲しい。 小三馬さんに化粧をしてもらいたいHAWAIIAN610さん 6点(2003-12-25 17:52:10)

185.1度目は物語をあんまり理解できなかった為、途中で逆戻りのパターンが飽きてきてラストも何か拍子抜け。で2度目を観たらハハ~ンなるほど、あの人はこの人だったのねと納得。筋がどうこうよりも、こういう撮り方もあるのだという感動の方がかなり大きい。ただ、残念な事にガイ・ピアーズの顔、どうも苦手なのでちょっと低めで・・・。ごめんなさい。 きすけさん 6点(2003-12-24 02:03:59)

184.映画館で見てさっぱりわかんなかった。このレビューでDVDに時間にそったバージョンがあるの知ってそれ見てようやく理解できた。でもややこしい映画私にはダメだぁ~。正規のやつより、もうひとつのメメントバージョンのほうがまだ見れる。 たけさん 4点(2003-12-21 22:41:03)

183.まさに確信的なストーリー展開には見事なまでのサスペンスフルで、その難解さに引き込まれっぱなしだった。過剰なまでに狙ったストーリーだけに再度観る面白さはないが、初見でのインパクトが絶大であることは間違いない。ストーリーに見合った映像感覚も秀逸で映画としての完成度は極めて高い。 鉄腕麗人さん [映画館(字幕)] 8点(2003-12-21 17:39:55)

182.謎が解けても爽快感がない。救えねぇ。 ガッツさん 4点(2003-12-18 19:38:45)

181.アイディアは面白いけど、さっぱりわかんなかった。誰が犯人なの? 難しいからもう一回見なきゃ。 yukaoriさん 6点(2003-12-13 06:19:20)

180.時間軸に逆行しての進行は、次第に慣れた。
気がついていながら、それを無意識の領域に押しとどめ、
気づかない振りをしていた自分を、
あとになって発見することがある。
映画を観ながら、思い出した。 ヒゲ太さん 7点(2003-12-09 09:50:11)

179.「どうだこの野郎ついてこれるか」的映画だと思います。最初観始めた時は難解さゆえのわくわく感、負けるかこの野郎という闘争心でおもしろかったのですが、観終わってみるとキャストと歯切れの悪いテンポ、爽快感のなさで良作だな~とは感じることが出来ませんでした。 涙練さん 4点(2003-12-04 02:04:57)

178.なんだかこう・・・テディの顔が好きになれない顔だった。でもいまいち内容が難しかった。見た目は普通だし、後遺症を持ってるっていう感じも全然しなかったしね。 M・R・サイケデリコンさん 4点(2003-12-03 20:14:14)

177.なんだかとても惜しいです。ストーリーは素晴らしい、アイデアも良い、けど、なんか薄っぺらいですね。ただの謎解きで終わってしまったみたいです。どうしても全ての可能性を考えながら観ていると、主役を疑ってしまうんですよね。だから、なんか最後も「あ、そうか」で終わってしまいました。こんなスピード感を求められる映画ならしょうがないかもしれませんが、あと一歩先を求めてしまいます。それまでの部分は心理描写が上手く書けていたと思うのですが、最後の部分で足りないような気がします。何故続けるけるのか?を端的に、スピード感を殺さない形で掘り下げたら秀作になったと思います。 feroさん 5点(2003-12-02 19:18:10)

176.DVD時代の作品。映画館で観て、DVDでチャプターを入れ替えて時系列で見る。作品内容云々よりも、時代に合致したアイデア賞としてこの点数を献上したい。映画単品で評価するのなら、あまりにも不親切すぎるのでマイナス2点といったところ。 ダブルエイチさん 8点(2003-12-01 18:39:21)

別のページへ
12345678910111213141516171819


マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 483人
平均点数 7.05点
051.04% line
110.21% line
261.24% line
3122.48% line
4234.76% line
5428.70% line
66413.25% line
712125.05% line
810020.70% line
96814.08% line
10418.49% line

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 6.82点 Review17人
2 ストーリー評価 7.75点 Review37人
3 鑑賞後の後味 6.66点 Review36人
4 音楽評価 5.84点 Review19人
5 感泣評価 5.00点 Review14人

【アカデミー賞 情報】

2001年 74回
脚本賞クリストファー・ノーラン候補(ノミネート) 
脚本賞ジョナサン・ノーラン候補(ノミネート) 
編集賞ドディ・ドーン候補(ノミネート) 

【ゴールデングローブ賞 情報】

2001年 59回
脚本賞クリストファー・ノーラン候補(ノミネート) 

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS