みんなのシネマレビュー

マルコヴィッチの穴

Being John Malkovich
1999年【米】 上映時間:112分
ドラマコメディ
[マルコヴィッチノアナ]
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2022-05-19)【イニシャルK】さん
公開開始日(2000-09-23)


Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索

ブログに映画情報を貼り付け
監督スパイク・ジョーンズ
演出ダン・ブラッドリー(スタント・コーディネイター)
佐藤敦紀(日本版予告編)
キャストジョン・マルコヴィッチ(男優)ジョン・ホレイショ・マルコヴィッチ
ジョン・キューザック(男優)クレイグ・シュワルツ
キャメロン・ディアス(女優)ロッテ・シュワルツ
チャーリー・シーン(男優)チャーリー
キャサリン・キーナー(女優)マキシン
メアリー・ケイ・プレイス(女優)フロリス
W・アール・ブラウン(男優)初めての客
ネッド・ベラミー(男優)
デヴィッド・フィンチャー(男優)(ノンクレジット)
スパイク・ジョーンズ(男優)(ノンクレジット)
ブラッド・ピット(男優)(カメオ出演・ノンクレジット)
ショーン・ペン(男優)(カメオ出演・ノンクレジット)
屋良有作ジョン・ホレイショ・マルコヴィッチ(日本語吹き替え版)
田中秀幸クレイグ・シュワルツ(日本語吹き替え版)
佐々木優子ロッテ・シュワルツ(日本語吹き替え版)
小杉十郎太チャーリー(日本語吹き替え版)
田中敦子〔声優〕マキシン(日本語吹き替え版)
稲垣隆史(日本語吹き替え版)
佐藤しのぶ【声優】(日本語吹き替え版)
岩崎ひろし初めての客(日本語吹き替え版)
松本大(日本語吹き替え版)
秋元羊介(日本語吹き替え版)
稲葉実(日本語吹き替え版)
小室正幸(日本語吹き替え版)
茂呂田かおる(日本語吹き替え版)
出演ダスティン・ホフマン(映像出演・ノンクレジット)
ゲイリー・シニーズ(映像出演・ノンクレジット)
ウィノナ・ライダー(映像出演・ノンクレジット)
脚本チャーリー・カウフマン
音楽カーター・バーウェル
撮影ランス・アコード
製作スティーヴ・ゴリン
製作総指揮チャーリー・カウフマン
配給アスミック・エース
字幕翻訳石田泰子
◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

表示切替メニュー
レビュー表示 その他作品(無) 心に残る名台詞 エピソード・小ネタ情報(投稿無) 心に残る名シーン(投稿無)
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
ネタばれ表示】/【ネタばれ非表示】
通常表示】/【改行表示】
【通常表示】/【お気に入りのみ表示

ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意です!




【クチコミ・感想】

別のページへ
12345678910111213141516


128.シュールなコメディーだけどなかなか楽しめた。爆笑というよりは失笑というような・・。キャメロンが小汚くてあんまりかわいくなかったのがちょうとショックだった。 ジョナサン★さん 7点(2003-05-03 00:59:03)

127.結構楽しめた。マルコヴィッチ自身が入ったところを見た後、それ以上の盛り上がりがなかったのが残念。その「マルコヴィッチ、マルコヴィッチ・・・」には笑ってしまった。 ヒガシニホンさん 7点(2003-05-01 23:39:22)

126.7 1/2階のシーンだけでも大笑いできます.もし自分があのおばさん秘書さんと社長さんとはなしをしてたら,この人たちがあたまがおかしいんだろうけど,ひょっとして自分がおかしいのではないかと一瞬不安になるだろうなーて考えたら大爆笑. take1さん 8点(2003-04-28 13:07:09)

125.話の発想が面白かったです。私も少なからずとも他人の目を通して、今までと違う世界というもの見てみたいですからね。もし入るなら、「マルコヴィッチの穴」なら遠慮したいです。キャメロン・ディアスのようにかなりハマってしまい、性転換まで考えるようになるくらいまでにはなりたくないんで(汗)それにしても、キャメロン・ディアスがこんな強烈なキャラを演じているなんて知りませんでした。キャメロン・ディアスの芝居魂に拍手を送りたいと思います。自分自身を演じているマルコヴィッチもすごいなぁと思いました。あとさりげなく出ているスターたちにもびっくりしました。 はがっちさん 8点(2003-04-24 00:33:02)

124.変な映画だった。理解不能・・・ ayaさん 2点(2003-04-23 20:59:23)

123.あほみたいな設定の割りに、結構練られているのが面白い。意外にシリアスなのが個人的嗜好に合った。新しいコメディの形を提起した画期的作品? Figure4さん 10点(2003-04-23 12:02:22)(良:1票)

122.面白かったよ。 はいねさん 8点(2003-04-23 01:52:24)

121. 設定も進行も強引極まりないのですが、なぜかぐいぐいと引き込まれて見入ってしまいました。フィニッシュがちょっと散らかってしまいましたね。あと、潜在意識の中をかけ回るシーンではぞくぞくしました。 Oliasさん 5点(2003-04-22 23:45:35)

120.面白かったです。キャメロンがコギタナくて目を覆いたくなるし、かなり荒唐無稽でありながら、じーっと見入ってしまう。この映画が持つパワーかな。私はダニエル・デイ=ルイスの穴に行きたいです。 ともともさん 7点(2003-04-21 12:45:22)

119.この映画はまさにジョン・マルコビッチに尽きる。ビートルズ後期のジョン・レノンぽいジョン・キューザックは本当に惨めです。同年『メリーに首ったけ』とは正反対な役のキャメロン・ディアスが良かった。それにあまり映画にでてないキャスリーン・キーナーが綺麗だった。そして本作の鍵のジョン・マルコビッチはすごく面白かった・・・しかし笑える前半に比べ後半は寂しい。 ピルグリムさん 8点(2003-04-19 16:19:56)

118.Malkovich、Malkovich?Malkovich!Malkovich. たーしゃさん 8点(2003-04-16 22:57:49)

117.この映画すごい。深くてはまる。この役を見事に演じきった4人の役者素晴らしい。すごく哲学的で考えるとパンクしてしまいそうだけど価値はおもうなー。でも、廃れていく男達が何ともいえない喪失感を感じましたー。最初みたとき、キャメロンが分からなかったー笑人の変身願望って考えるとかなり怖い。自分が自分でなくなってしまいそうな、そんなイメージ。 エマーノーさん 9点(2003-04-03 23:48:35)

116.企画や発想は認めますが、期待してしまったせいか、ちょっと期待はずれでした。個人的には、この作品の評価は、まっぷたつに分かれる作品だと思います。 魂エアーさん 5点(2003-04-02 23:17:15)

115.さまざまな意見を拝見するだけで、十分な作品といえるのでは?。わたしは面白く感じた一人、なんともいえない豊かな発想がグッド。マルコヴィッチ自身が入ったその穴なんて、観ていない方は損したつもりで観て欲しいな。損した、と思っても責めないでね。 さんま2号さん 8点(2003-03-25 21:19:52)

114. 愛人/ラモスさん 8点(2003-03-24 10:52:00)

113.発想が凄すぎます!もう、この意味のない設定から始まるこの物語、見事にツボにはまりました!あまり先入観なく、いきなり観るほうがいい映画かな? こぶたさん 9点(2003-03-22 21:17:45)

112.メッセージが無いとか、何が言いたいのかわからないとか言っている人。あなたは何を期待して映画を見ているの?この映画はディティールが非常に凝っていて見ていて楽しい。ジョン・キューザックの姿もジョン・レノン好きの自分にとってはツボであった。最後の方の大きい人形を操るシーンは、美しくフルで見たかった。また、ジュリアード音楽院での授業の様子などはリアルぽくて面白い。スパイク・ジョーンズは音楽プロモ出だが映画監督としての才能もあるようだ。ゲロを吐くのは悪趣味だが。 tapesさん 8点(2003-03-17 19:32:11)

111.クレイグが人形師って言う設定はただマルコヴィッチを操るための前置きかよ!最初のほうはマルコヴィッチになるというよりはマルコヴィッチの目から見た世界しか写してないじゃん!などとツッコミを入れたくなる。7と1/2階の説明とかおもしろいし、チンパンジーがディアズの縄を解くシーンとか好き。 およこさん 5点(2003-03-09 13:49:13)

110.笑えるが深い。あなどれない。(個人的には、7と1/2階でみんな中腰でヘコヘコ行き来するのが面白かった) ジャイブさん 9点(2003-03-06 21:35:26)

109.ほんと、何を言いたいんだかワケ分からんし、観終わったあと損したような気分で、しかも気持ち悪くなった・・・「点数の配分として以下を参考にして下さい」という0点のコメントそのままって感じです(笑)ある意味貴重ってね。 草加せんべいさん 0点(2003-03-01 17:12:31)

別のページへ
12345678910111213141516


マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 355人
平均点数 5.95点
092.54% line
151.41% line
2174.79% line
3143.94% line
4349.58% line
55014.08% line
66418.03% line
77220.28% line
85916.62% line
9236.48% line
1082.25% line

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 7.94点 Review17人
2 ストーリー評価 5.23点 Review17人
3 鑑賞後の後味 4.53点 Review15人
4 音楽評価 4.85点 Review7人
5 感泣評価 1.50点 Review8人

【アカデミー賞 情報】

1999年 72回
助演女優賞キャサリン・キーナー候補(ノミネート) 
監督賞スパイク・ジョーンズ候補(ノミネート) 
脚本賞チャーリー・カウフマン候補(ノミネート) 

【ゴールデングローブ賞 情報】

1999年 57回
作品賞(ミュージカル・コメディ部門) 候補(ノミネート) 
助演女優賞キャメロン・ディアス候補(ノミネート) 
助演女優賞キャサリン・キーナー候補(ノミネート) 
脚本賞チャーリー・カウフマン候補(ノミネート) 

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS