みんなのシネマレビュー

ジュラシック・パーク

Jurassic Park
1993年【米】 上映時間:127分
SFアドベンチャーシリーズものパニックもの小説の映画化モンスター映画
[ジュラシックパーク]
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2024-11-03)【イニシャルK】さん
公開開始日(1993-07-17)


Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索

ブログに映画情報を貼り付け
監督スティーヴン・スピルバーグ
助監督ゲイリー・ハイムズ(第二班監督〔ノンクレジット〕)
演出ゲイリー・ハイムズ(スタント・コーディネーター)
山田悦司(日本語吹き替え版)
キャストサム・ニール(男優)アラン・グラント博士
ジェフ・ゴールドブラム(男優)イアン・マルコム博士
ローラ・ダーン(女優)エリー・サトラー博士
リチャード・アッテンボロー(男優)ジョン・ハモンド
アリアナ・リチャーズ(女優)アレクシス・マーフィ
ジョセフ・マッゼロ(男優)ティモシー・マーフィ
ボブ・ペック〔男優〕(男優)ロバート・マルドゥーン
ウェイン・ナイト(男優)デニス・ネドリー
B・D・ウォン(男優)ヘンリー・ウー
サミュエル・L・ジャクソン(男優)レイ・アーノルド
ディーン・カンディ(男優)
ジェラルド・R・モーレン(男優)ジェリー・ハーディング博士
ミゲル・サンドヴァル〔男優〕(男優)
ブライアン・シュメルツ(男優)グラントが乗るジープの運転手(ノンクレジット)
リチャード・カイリーパーク・ツァー
富山敬アラン・グラント博士(日本語吹き替え版)
大塚芳忠イアン・マルコム博士(日本語吹き替え版)
弥永和子エリー・サトラー博士(日本語吹き替え版)
永井一郎ジョン・ハモンド(日本語吹き替え版)
坂本真綾アレクシス・マーフィ(日本語吹き替え版)
納谷六朗ドナルド・ジェナーロ(日本語吹き替え版)
桜井敏治デニス・ネドリー(日本語吹き替え版)
田中信夫ロバート・マルドゥーン(日本語吹き替え版)
梁田清之レイ・アーノルド(日本語吹き替え版)
江原正士ミスターDNA(日本語吹き替え版)
中村大樹ヘンリー・ウー(日本語吹き替え版)
小室正幸ルイス・ドジスン(日本語吹き替え版)
関根信昭(日本語吹き替え版)
原作マイケル・クライトン
脚本マイケル・クライトン
デヴィッド・コープ
音楽ジョン・ウィリアムズ[音楽・1932年生]
編曲アレクサンダー・カレッジ
コンラッド・ポープ(ノンクレジット)
撮影ディーン・カンディ
ロイド・エイハーン二世(追加撮影)
製作キャスリーン・ケネディ
ジェラルド・R・モーレン
ユニバーサル・ピクチャーズ
コリン・ウィルソン(製作補)
配給UIP
特撮マイケル・ランティエリ(特殊効果)
スタン・ウィンストン・スタジオ(特殊効果)
デニス・ミューレン(映像効果)
ケヴィン・パイク(特殊効果)
ILM/Industrial Light & Magic(視覚効果)
ステファン・ファングマイヤー(視覚効果)
ティペット・スタジオ(視覚効果)
スタン・ウィンストン(恐竜操作)
ドナルド・エリオット(特殊効果)
フィル・ティペット(恐竜スーパーバイザー)
美術リック・カーター(プロダクション・デザイン)
編集マイケル・カーン
録音ゲイリー・ライドストロム(サウンド・デザイナー)
ゲイリー・サマーズ
クリストファー・ボーイズ
字幕翻訳戸田奈津子
スタントパット・ロマノ
ブライアン・シュメルツ
ノーマン・ハウエル
その他ポール・ディーソン(ユニット・プロダクション・マネージャー)
ジョージ・ルーカス(スペシャル・サンクス)
ジャネット・ハーシェンソン(キャスティング)
ジェーン・ジェンキンス(キャスティング)
あらすじ
バイオテクノロジーによって恐竜を復活させた夢のテーマパーク「ジュラシック・パーク」。ところが、産業スパイの仕業でセキュリティシステムが機能しなくなり、逃げ出した恐竜たちが人々を襲いはじめる…。

ゆうろう】さん(2003-11-16)
全てのをあらすじ参照する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

表示切替メニュー
レビュー表示 その他作品 心に残る名台詞 エピソード・小ネタ情報 心に残る名シーン
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
ネタばれ表示】/【ネタばれ非表示】
通常表示】/【改行表示】
【通常表示】/【お気に入りのみ表示

ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意です!




【クチコミ・感想】

別のページへ
123456789101112131415161718


139.プロットといい、恐竜のリアルさといい、ウィリアムズの音楽といい、超一流の娯楽映画です。スピルバーグもこの頃は良かった。 つめたさライセンスさん 9点(2003-07-08 21:24:57)

138.ちっこい恐竜、おそろしい・・・!!!ドキドキ。 ひなたさん 8点(2003-07-04 22:06:11)

137.最後のティラノサウルスが出てくる所が好き ドン・パンキナスさん 8点(2003-06-22 22:06:25)

136.恐竜ファンにはたまらない一作ですね!ストーリーもなかなかだったし、何より恐竜の迫力、リアルさ・・・。ジョン・ウィリアムズの音楽もかなりよかったと思います。最後のティラノの雄叫びのシーンでかかるメイン・テーマ、ヘリから海上を見下ろすときのピアノの優しいメロディー、たまりません。個人的にはあのおじいさんがお気に入りキャラです。ヘリの中で琥珀を切なそうに見つめる姿が印象的でした。 カワセミさん 9点(2003-06-20 16:28:02)

135.ぶちのめされるほどのショックを感じた映画は、後にも先にもこの映画しかない。恐竜の存在は知っていても、どんな走り方をするのか、どんな捕食方法で獲物を捕らえ、知能はどの程度なのかなど、漠然としていた恐竜観がリアルな映像とCGの技術で明白にされた、まさに20世紀を代表する映画ではないだろうか。ライトが当たると瞳孔がひらく、調理場のドアに近づいたラプトルの鼻息がガラスに白く映る、エリマキトカゲに似た恐竜が首をかしげるなど、命を与えられた動物の息づかいが生々しく描かれている所は、驚きと言うほかない。本当はどこかで恐竜を蘇生させて、実写でこの映像を作ったんじゃないかと思わせるくらいのインパクトがあった。大げさではなく、ジュラを越える映画はたぶん出てこないでしょう。 ふとっちょさん 10点(2003-06-14 08:55:28)

134.生きているような恐竜の映像には度肝を抜かれた。子供の頃からの夢だった動く恐竜を見れたことに感動。でもそれだけ。私にとっては単に恐竜の出てくる部分の映像があればこの映画はいらないくらいの…言い過ぎた。だってあまりのストーリーの杜撰さとご都合主義にうんざりしちゃって。子供が高圧電流に触れた後むくっと起き上がって走り出すなんてありゃなんだ??人間が描けていないって批判に対して「恐竜が描けている」という人がいるけど、恐竜が描けるのなら人間くらい描け。恐竜を蘇らせる、なんて突っ込めばものすごく奥深いテーマじゃん。この程度で終わらせないでよ。 maxさん 5点(2003-06-13 03:59:21)

133.これは面白かったなー。えぐいシーンは確かに多いのですが、夢があって楽しい映画じゃないですか。後日談になるのですが、電気量販店のホームシアターの売り場で大音響でこの作品をやってたんですが、4才くらいの小さな女の子が画面に釘付けになってて、それであのティラノサウルスが登場して、子供達の乗る車に襲いかかるシーンでは、ただ事ならぬ反応を示してました。ジタバタしてぴょんぴょん跳ねてて(笑)はたから見てると不躾ながら面白いと感じてその様子を見てました。ただ、やはり小さい子供が見るにはかなり怖い映画であるのは間違いないですね。小さい子供に見せるつもりの方は、子供がもっと大きくなってから見せた方がいいと思いました。 はむじんさん 7点(2003-06-06 01:57:30)

132.素直に面白い。思いっきりアクションだけど、やっぱり恐竜CGのリアルさには驚いたし!その後の続編には失望だけど、やっぱ最初のこの作品はインパクト強かった! Andrejさん 7点(2003-06-05 04:35:00)

131.偶然チケットを貰い、小学4年の頃に全くの予備知識なしに、母と妹と一緒に観に行った今となっては思い出深い映画。小学校の頃は本当に恐竜好きな子供だったから、あの世界観にはただただ圧巻。まるで私も映画の中に参加しているような感覚の2時間。絶叫マシーンよりスリルがあった。今になってこの映画を初めて観ても、あの頃に感じたほどの感覚は得られないような気がする。あの時に観たからこそ私にとって印象深い作品なのかもしれない。 c r a z yガール★さん 10点(2003-06-04 23:07:59)

130. ちゅあささん 10点(2003-06-04 16:31:17)

129.さすがスピルバーグ。命を持った(かのような)リアルな恐竜を見せてくれただけでもエンターテイメントとしては一流。スピルバーグにこんなことやらせたら誰も勝てっこない。まったく解せないことに、ここでは評判が滅法悪いスピルバーグ監督だが、一映画ファンとして私はどう考えても、彼の非凡さを認めないわけにはいかない。 poppoさん 8点(2003-05-31 14:30:58)

128.ここにきてやはり名作と呼べる映画だと思う。それ以後のVFX映画に大いに影響を与えているし、娯楽映画なのに何度観ても色あせないところはさすがスピルバーグだと思う。 スマイル・ペコさん 8点(2003-05-26 18:45:24)

127.人生で見た映画の中で一番好きです。公開から時間が経っているけれど、恐竜が本物でないと分かっていてもいるけれど、そこはあの音楽、演技でカバーできるでしょう。恐竜が本物でないなんてみんな知っていいるんです。なのに引き込まれてしまう。多少の展開の無理は、浪漫精神でカバーできると思います。 ネフェルタリさん 10点(2003-05-26 12:10:06)

126.恐竜を現代のスクリーンに蘇らせただけで十分。ぶくぶく太ったコンピュータ技術者の描写は同業者としてかなり違和感を覚えた。 じゃん++さん 8点(2003-05-23 02:46:13)

125.これは映画史において一つの転機となった作品ではないだろうか。この作品がCG時代の幕開けだと個人的には思うのだが。公開当時、現代に蘇った恐竜に度肝を抜いたのを覚えている。あれから10年経って色々面白い映画や感動的な映画を観てきたが、インパクトの強さという意味ではこれを凌ぐ映画についぞお目にかかることはなかった。「シンドラーのリスト」なんぞよりよっぽど面白いよ。 カテキン・スカイウォーカーさん 8点(2003-05-20 23:23:30)

124.初めて恐竜が登場したときは「オーーー」と思いました。劇場で観て正解でした。でも大人が見るにしては子供じみてるし、かといって子供に見せてもエグいような...。 フィャニ子さん 6点(2003-05-15 17:54:09)

123.あの恐竜の迫力、CGの助けなしには作れなかったでしょうね。まるで恐竜時代を目の当たりにするようなリアルさでした。はらはら、ドキドキのシーンの連続で映画の中に体ごと引きずり込まれました。ホント素晴らしい映像技術でしたねぇ。子供も大人も楽しませてくれるスピルバーグ監督、大好きです。 キリコさん 9点(2003-05-12 21:59:01)

122.びっくらこいた!今では当然のCGですが、当時のコレは今でも鮮烈です。 山本さん 8点(2003-05-09 05:17:14)

121.この作品にはある種の夢がありますね。そして、機械は絶対ではないということ、全てが機械に管理されているという事は、これほどまでに人間に無力感を与えるということが良く分かりました。 クリムゾン・キングさん 7点(2003-05-07 22:03:46)

120.やはり1が一番いいですね。凄い迫力でした。夢を与えてくれるSFはほんとに素晴らしいですね。 アキラさん 7点(2003-05-06 23:23:24)

別のページへ
123456789101112131415161718


マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 428人
平均点数 7.61点
010.23% line
120.47% line
230.70% line
371.64% line
471.64% line
5194.44% line
64510.51% line
79622.43% line
812128.27% line
97517.52% line
105212.15% line

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 8.25点 Review16人
2 ストーリー評価 7.41点 Review31人
3 鑑賞後の後味 7.64点 Review31人
4 音楽評価 8.00点 Review29人
5 感泣評価 4.92点 Review14人

【アカデミー賞 情報】

1993年 66回
視覚効果賞デニス・ミューレン受賞 
視覚効果賞スタン・ウィンストン受賞 
視覚効果賞フィル・ティペット受賞 
視覚効果賞マイケル・ランティエリ受賞 
音響効果賞ゲイリー・ライドストロム受賞 
音響賞ゲイリー・ライドストロム受賞 
音響賞ゲイリー・サマーズ受賞 

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS