みんなのシネマレビュー |
|
| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|
ネタバレは禁止していませんので 未見の方は注意です! 【クチコミ・感想】
2.始めはお遊び程度にしか感じていなかった看守役と囚人役の男たちが次第に自分たちの本能を剥き出しにしていく過程が怖かったです。又看守役はサディスティックに凶暴化し、囚人役は従順に従い反骨心が無くなっていくという展開も目が放せなかったです。「ラン・ローラ・ラン」のマーニー役の主人公とケイト・ウィンスレット似の恋人とのストーリーは必要かと言われれば要らない気がしましが、緊張した作品の中で唯一物語の清涼剤的で良かったです。欲を言えばこの二人の関係をもう少し表面化して欲しかったです。登場人物が数名キャラかぶりだったので個性が欲しいかったです。ラストシーンは綺麗でしたが後一捻り欲しいですね。 【さかQ】さん 7点(2002-09-20 07:49:44) 1.二週間の期限付きで高額の報酬で雇われた男たちの模擬実験による獄中体験。実話だとか。彼らは囚人側と看守側とに分けられるが、やがてこの監獄ゴッコで徐々に人間の本性が露わになっていく。そのプロセスが実に巧みで、まさに罪人と権力者との構図が明確となってからというもの、その人間性を否定するかのようにエスカレートする屈辱的な暴力描写に、我々観客は否応でも緊迫感・恐怖感を強いられることとなる。なぜ彼らはそこまで暴徒化したのだろうか。金に目が眩んだという弱みを持ったこの男たちが、なんとも哀しい。いつの時代にも通じる権力者としての快感と狂気を鋭く描いて、近年稀に見る上質のサスペンス映画だと言える。 【ドラえもん】さん 9点(2002-09-07 23:22:00)
【点数情報】
【その他点数情報】
|