みんなのシネマレビュー

スター・ウォーズ エピソード2/クローンの攻撃

Star Wars: Episode II - Attack of the Clones
2002年【米】 上映時間:142分
アクションSFアドベンチャーファンタジー戦争ものシリーズものロマンス
[スターウォーズエピソードツークローンノコウゲキ]
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2023-04-04)【イニシャルK】さん
公開開始日(2002-07-13)


Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索

ブログに映画情報を貼り付け
監督ジョージ・ルーカス
助監督ジェームズ・マクティーグ
キャストユアン・マクレガー(男優)オビ=ワン・ケノービ
ナタリー・ポートマン(女優)パドメ・アミダラ
ヘイデン・クリステンセン(男優)アナキン・スカイウォーカー
イアン・マクディアミッド(男優)パルパティーン最高議長
ペルニラ・アウグスト(女優)シミ・スカイウォーカー
サミュエル・L・ジャクソン(男優)メイス・ウィンドゥ
クリストファー・リー(男優)ドゥークー伯爵
ジミー・スミッツ(男優)ベイル・オーガナ
テムエラ・モリソン(男優)ジャンゴ・フェット
ジャック・トンプソン(男優)クリーグ・ラーズ
ローズ・バーン(女優)ドーメ
アイーシャー・ダルカール(女優)ジャミーラ女王
ジョエル・エドガートン(男優)オーウェン・ラース
マット・ドーラン(男優)
フランク・オズヨーダ
リーアム・ニーソンクワイ=ガン・ジン
森川智之オビ=ワン・ケノービ(日本語吹き替え版)
浪川大輔アナキン・スカイウォーカー(日本語吹き替え版)
坂本真綾パドメ・アミダラ(日本語吹き替え版)
永井一郎ヨーダ(日本語吹き替え版)
玄田哲章メイス・ウィンドゥ(日本語吹き替え版)
田の中勇ジャー・ジャー・ビンクス(日本語吹き替え版)
岩崎ひろしC-3PO(日本語吹き替え版)
金田明夫ジャンゴ・フェット/クローン・トルーパー(日本語吹き替え版)
寺杣昌紀ベイル・オーガナ(日本語吹き替え版)
鈴木弘子シミ・スカイウォーカー(日本語吹き替え版)
羽佐間道夫ドゥークー伯爵(日本語吹き替え版)
小林勝彦パルパティーン最高議長(日本語吹き替え版)
麦人ワトー(日本語吹き替え版)
滝口順平デクスター・ジェットスター/ロナルド・フォーク(日本語吹き替え版)
勝生真沙子ザム・ウェゼル(日本語吹き替え版)
小山力也キャプテン・タイフォ(日本語吹き替え版)
津嘉山正種クワイ=ガン・ジン(日本語吹き替え版)
水野龍司キ=アディ=ムンディ/サン・ヒル(日本語吹き替え版)
阪脩シオ・ビブル(日本語吹き替え版)
鈴木勝美(日本語吹き替え版)
小島敏彦(日本語吹き替え版)
龍田直樹(日本語吹き替え版)
谷育子(日本語吹き替え版)
浅野まゆみ(日本語吹き替え版)
亀山助清(日本語吹き替え版)
湯屋敦子(日本語吹き替え版)
石住昭彦(日本語吹き替え版)
有本欽隆(日本語吹き替え版)
大滝寛(日本語吹き替え版)
小川真司〔声優・男優〕ナレーション(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
原作ジョージ・ルーカス(原案)
脚本ジョージ・ルーカス
音楽ジョン・ウィリアムズ[音楽・1932年生]
撮影デヴィッド・タッターサル
ジャイルズ・ナットジェンズ(追加撮影)
製作リック・マッカラム[製作]
製作総指揮ジョージ・ルーカス
配給20世紀フォックス
特撮ILM/Industrial Light & Magic(特殊効果&視覚効果)
デニス・ミューレン(視覚効果スーパーバイザー)
マシ・オカ(デジタル・アーティスト)(マサヨリ・オカ 名義で)
編集ジョージ・ルーカス(ノンクレジット)
字幕翻訳戸田奈津子
スーツアクターアンソニー・ダニエルズC-3PO
ケニー・ベイカー〔1934年生〕R2-D2
あらすじ
遠い昔、はるかかなたの銀河系でのお話。『スター・ウォーズ エピソード1』から10年経ち、20歳のアナキンはいまだジェダイ・マスターのオビ=ワンに付いて修行中の身。いつまでも一人立ちさせてくれない師匠にいらだちの念を覚えている。そんなとき、元ナブー女王のアミダラ議員が何者かに命を狙われ、オビ=ワンとアナキンがアミダラの警護をすることに。アナキンは、より美しくなったアミダラに禁じられた恋心を抱く一方で、毎夜母親の身が危険にさらされるという悪夢を見る……。

元みかん】さん(2004-02-14)
全てのをあらすじ参照する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

表示切替メニュー
レビュー表示 その他作品 心に残る名台詞 エピソード・小ネタ情報(投稿無) 心に残る名シーン(投稿無)
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
ネタばれ表示】/【ネタばれ非表示】
通常表示】/【改行表示】
【通常表示】/【お気に入りのみ表示

ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意です!




【クチコミ・感想】

別のページへ
123456789101112131415161718


46.フォース使いてーーーーーーーーーーーーーーーーーー!! はるまきさん 6点(2002-08-18 20:57:59)(笑:1票)

45.SW~EP4が公開されてから、もう四半世紀も経つんだなぁと、特殊効果の美しさにしみじみ。あのデイジー・カッターのような爆発シーンが、ずっげぇ綺麗だった。でも、カミーノのトーン・ウィーが一番のお気に入りです。SWの異性人キャラの中でも出色の出来。綺麗だぁ。優雅だぁ。フワフワと雲の上にでもいるような歩き方が、ナイス。声も、機会音のようなのに、さらさらした音感で、一人欲しいようとか、本気で思った。アクションは満点でもいい。久々に、SWらしさが出てた。ただ、その畳み掛ける展開に水を差してくれたのが、パドメとアナキンのラブラブ。「おい、そりゃないだろ?」ってくらいには、無理矢理なんだものなぁ。ルークとレイアが生まれなきゃなんないのは分かるんだけど、もう少しこう、何とかなんなかったのかなぁ。この際、似合いの美形だからいいかぁ、ってとこでした。クリストファー・リーは、やはり光ってましたねぇ。さすが、ベテランの味。でも、アッレク・ギネスの、あの謡うような台詞回しはもう聞けないんだと思うと、別の意味でしみじみしてしまいました。 Y-Nさん 8点(2002-08-18 12:22:09)

44.詰め込みすぎ!・・・でも◎!! 白うなぎさん 8点(2002-08-17 02:02:18)

43.動くヨーダ、飛ぶヨーダ、空を舞うヨーダ・・・確かにスゴイんだけど、マスターなんだから、もっとどっしりしてながら強かったりすんじゃないのかなー?「ジェダイの復讐」ん時の皇帝みたいに。まさに「空飛ぶカエル」だったね。あん時は指1本で飛行機1台浮かせてたのに、今回は柱1本でけっこー苦労してたよーな気が…ビームみたいなの手ではじき返したのは「さすが!」って思わず拍手しちゃいました。確かに、あんなん出しちゃうと最後はアナキンなんてどーでもよくなるよなー。それにしてもヘイデン・クリステンセンの笑顔には影がありすぎるぞ!悪代官じゃないんだからさー。ジェダイがいっぱい出てくるので、かなり無敵な集団を期待しておりましたが、ふつーに撃たれてヤラレてしまう姿を見てしまうと、弟子とるのをそんなにキビシクしてるわりには・・・ と、ついつい思えてしまったりする。やっぱりジェダイの騎士は40人いたら敵を5万くらいやっつけてもらいたいよなー。「ジェダイは兵士ではありません」とか言いながら、交渉はいつでも力ずくじゃん。さしずめ現代版「総会屋」ってとこなのでしょうか?(問題になりそーな発言ですけど…)暗黒面のシスの技の「手から出るビーム」を見ていつも思うんだけど、あの技ってひょっとして弱くない?だって、いっくらバチバチやってもトドメさせないじゃん。あげくの果てにビーム出しながら放り投げられちゃうし…まぁ、そんなツッコを多々入れたくなってしまうのは超大作の宿命ですな。今回は3POのおなかがチャチかったのが残念でした。3POと言えば、同じよーな型のドロイドとか、SWに出てくる全部のロボットの中でコイツだけじゃない、びびんの?それはやっぱり製作者のアナキンくんのフォースのおかげなのかなー?今回はラーズおじさんちから勝手に持ち出され(ついてきた?)ちゃったよね!あれっておかーさんのものなんだから、ホントはあのウチの物のよーな気がすんだけどなー。だって、3POけっこー高そうじゃん!600万語とか話せんだよ?しかもビビるし…いやいや、別にスターウォーズが嫌いな訳じゃねーっすよ!大好きなんですホントに!スターウォーズ最高!あと、最近思うんだけど、オビ=ワンって「黒帯=初段」からきてんのかなー?誰か知りませんか? ふじさん 10点(2002-08-16 22:03:08)

42.3枚組RPGの1枚目としか言いようのなかったエピソード1に比べると遥かに面白いです。ヨーダのライトセイバーアクションがイカス。ただ、一本の映画として見ると… BAN/さん 8点(2002-08-16 11:24:30)

41.うーん・・・ メタリカさん 4点(2002-08-13 23:55:48)

40.ネタバレですのでご注意を。今回はダメでした。SWはハリウッドの技術と、ルーカスの東洋趣味の結合でもっていたのではないかと思いますが、今回は全く内容空虚になってしまいました。ドロイドとクローンが戦ってたくさん破壊があって、何が面白いの?ジェダイは力よりも精神性を重視するのかと思っていたら、フォースは単なる念力になっちゃった。そして「自我」をもたないクローン兵を指揮するヨーダ。アナキンとアミダラの二人の「13日の金曜日」に登場する学生並みのロマンスと頭のなさ、それにもましてジェダイの洞察力のなさ。ドロイドとクローンを戦わせ、正義と悪を配して共和国を専制主義に導こうとする存在に察しをつけさせることがストリート言えばストーリーでしょうか。SWシリーズも派手なだけで中身のない映画に仲間入りをしたことを感じた1作でした。 モリブンドさん 5点(2002-08-12 18:14:44)

39.やはりSWは「エンターテイメント」なんだな-と強く感じる出来上がりでした。細かいところでは「話を無理に繋げようとして居るなぁ」というところはありますが、十分及第点かと思います。またルーカス監督が言っている「旧3部作はルークを描き、新3部作はアナキンを描く」という趣旨が良く判る感じです。特に、キャラやメカが、これから旧3部作に「かのように」繋がっていくのだというポイントが、スクリーンの隅々まで展開されていたように思います。だた、全面的にCGが多用されているせいか「映画の厚みというか、奥行き感」は余り感じられませんでした。その点がマイナスかと思います。 おやぢさん 8点(2002-08-12 14:19:07)

38.EP1よりはとても楽しめた。(アナキンとアミダラのラブシーン以外は・・・)特にクライマックスのヨーダ!!ライトセーバーを抜くところからすごくカッコ良かった!あと個人的にメイス・ウインドゥの闘技場での登場シーンも好きです。何気にミレニアム・ファルコンも出てましたし(笑)。EP3にはソロの少年時代をちょっとでも見たいッス。 たけぞうさん 5点(2002-08-10 22:12:21)

37.歳をとった渋いオビ=ワンが好きなので、アナキンを心配するあまり口うるさい感じがね・・・ちょっと残念。ヨーダはやっぱりただ者ではなかった。イザと言う時颯爽と現れて活躍するのよね。グラディエーターのパロディーもあったな。 Megさん 6点(2002-08-07 21:46:06)

36.ヨーダ大好きです。。もうさいこーっっ!!へイデンも海辺の家同様良かったと思います。 yoda*loveさん 10点(2002-08-07 18:04:16)

35.失望した。古い小説を最後から読んでいるという事は理解しているつもりだが、それでも内容は(帝国の逆襲の)練り直しで陳腐すぎる。問答無用のご都合主義。出演者は脇役のほうが遥かに光っていた。CGは確かに奇麗だ。作り込みも凄い。だがそれだけ。私は映画を見に行っているのであってCGを見に行っているわけではない。456に繋がる伏線は荒縄で張ってあるのが非常に不快に感じた…原作者にしか出来ないアレンジが欲しかった。原作通りなら誰にでも作れるのでは? 私には駄作としか思えなかった。SWという冠がなければ途中で出ている。最後にヨーダ大暴れがなければ、だらだらしただけだったろう。最後というのがミソか。CGに1点、ヨーダが暴れるという発想に1点、難しいとされるCG相手に好演した俳優達に1点。3には本当に期待してます…頼みます… 王様さん 3点(2002-08-07 11:19:50)(良:1票)

34.前作よりはよかったと思う。しかし語れるほど魅力的でもなかったかな? 優実さん 8点(2002-08-06 00:48:32)

33.いやぁ。面白かったです。そもそもストーリーはこうなっていくであろうと判っているのでそれをいかに見せるかじゃないですか。やっぱりヨーダの戦いっぷり。それからボバフェットの幼いころの姿。C-3POがいつ金色になるかが気になる・・・盛り込みすぎと言う話もあるがエピソードⅢを考えると盛り込みすぎって事はないと思うけど。むしろ「もう終わっちゃった」と言う二時間半。もう一回見に行きます。 ビビアンさん 10点(2002-08-04 22:38:21)

32.すげーおもしろかった。EPⅠの5倍位おもしろかった!ナタリーはきれいだし。ヨーダ強い!素早い!かっこいい。まさかあんなにジェダイが出てくるとは思わなかった。アナキンの二刀流もかっこよかったなぁ~。R2-D2とC-3POおもしろかった、笑えた!すごいCGだった。 タコスさん 9点(2002-08-01 16:08:35)

31.スター・ウォーズは全部観てるわけではないので詳しくない私は、ジェダイってあんなにいっぱいいるんだ!?というところでビックリしてしまいました。目玉はヨーダの戦闘シーン!!強すぎ!!!伊達に偉そうにしてたわけじゃないんだと感心してしまいました(笑) さん 8点(2002-07-30 21:28:06)

30.オレはオビ=ワン・ケノービが大好き。アナキンが二刀流披露しようが、ヨーダが速かろうが(でもホント速かった)。でもアクションシーンはなんかダース・モールVSクワイ=ガン、オビ=ワンよりも全然迫力無い。クローン戦争はすごかったけど。 ultra soulさん 6点(2002-07-26 22:50:19)

29.ヨーダ強っ!! ビッケさん 10点(2002-07-25 22:35:07)

28.10点つけない人は何を考えているんだ?CGが多いとかなんとかいってるけどじゃぁ自分でCG作ってみろよって感じ。最高にすばらしい映画でしょう。俊敏な動きを見せるヨーダ。華麗なセーバーさばきのメイス。活発的なアナキン、そしてシブくなったオビ=ワン。個人的には、ジャンゴ・フェットがかなりお気に入りです。惑星カミーノでのオビ=ワンとジャンゴの死闘はまさに驚愕。惑星ジオノーシスでの乱も圧巻。ジェダイがたくさんでてきて、ついにキやサシー・ティンやプロ・クーンもライトセーバーを抜いた。もう最高。言う事なし。2対1の戦いにも余裕を見せるドゥークーは、モールより強いのではないかと思ったりもします。コルサントでのチェイスはポッドレースも連想させます。1の足跡があり、かつ旧3部作へのリンクも細かい所まで設定されていたこのエピソード2は、まさに映画界の最高峰といえるでしょう。 kazさん 10点(2002-07-25 17:40:10)

27.ヨーダが!ヨーダがチャンバラを!電撃を手で受けるは、念力を使うは、強いぞヨーダ!上着の下からライトセーバーを出す時が滅茶苦茶格好いいぞ!弟子にして欲しいくらいだ。売り物のラヴロマンスも途中からどうでも良くなったよ。宇宙人やクリーチャーの方が観てて楽しいからね。結局、ヨーダ以外に観るべきところが無かったような気がするのが難点。 山岳蘭人さん 5点(2002-07-20 23:29:40)

別のページへ
123456789101112131415161718


マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 421人
平均点数 6.16点
030.71% line
1133.09% line
2122.85% line
3245.70% line
4409.50% line
55312.59% line
67718.29% line
77818.53% line
86816.15% line
9225.23% line
10317.36% line

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 5.12点 Review16人
2 ストーリー評価 5.54点 Review22人
3 鑑賞後の後味 5.85点 Review20人
4 音楽評価 7.42点 Review21人
5 感泣評価 3.92点 Review13人

【アカデミー賞 情報】

2002年 75回
視覚効果賞 候補(ノミネート) 

【ゴールデンラズベリー賞 情報】

2002年 23回
最低作品賞 候補(ノミネート) 
最低続編・リメイク賞 候補(ノミネート) 
最低監督賞ジョージ・ルーカス候補(ノミネート) 
最低助演男優賞ヘイデン・クリステンセン受賞 
最低助演女優賞ナタリー・ポートマン候補(ノミネート) 
最低スクリーンカップル賞ナタリー・ポートマン候補(ノミネート) 
最低スクリーンカップル賞ヘイデン・クリステンセン候補(ノミネート) 
最低脚本賞ジョージ・ルーカス受賞 

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS