みんなのシネマレビュー |
|
| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|
ネタバレは禁止していませんので 未見の方は注意です! 【クチコミ・感想】
14.皆さんと同意見です。本筋からも外れてますし、ジョン・ウー監督の色も出過ぎ(悪くは無いのだが・・・)ですね。まーアクション映画としてはカナリ楽しめますが、肝心の任務はいったい?って感じでした。それでもこの点数はやはりトム・クルーズ。だってカッコよすぎるよ。 【DEL】さん 7点(2000-07-25 16:49:57) 13.トムクルーズのトムクルーズよるトムクルーズのための映画 【おおお】さん 5点(2000-07-18 02:38:12) 12.いったい、どこが不可能だったのかわからない任務。駆け引きの面白さをぶち壊した、ジョン・ウー。トムクルーズのかっこよさで7点 【tage】さん 7点(2000-07-18 00:50:29) 11.パートⅠがお好きな方には、どうしても受け入れられない点があるみたいです。でも、あえてがらっと違った作り方をした事で、これはこれで成功していると思います。前作がどうのとか、監督がどうのとかいったような観かたをする種類の作品ではないし、娯楽作品はもっと素直に楽しまなくっちゃ! 【ドラえもん】さん 9点(2000-07-17 23:40:18) 10.皆の評判が芳しくなかったので心配でしたが、思ったより面白かったです。もはやスパイ映画とは言いがたいけれどねー。。トムクルーズがかっこいいので〇です。 【roku】さん 7点(2000-07-16 12:25:26) 9.だんだんシリーズ化してますね(スパイ大作戦とは別方向だけど)。007・マトリックス・MIとハリウッドのアクションシリーズになるのか? 【ちっちゃいこ】さん 7点(2000-07-13 22:19:30) 8.元々そんなに期待していた訳ではなかったんで、期待を裏切られるってことはなかった。前半はジョン・ウーらしさのカケラもなくガッカリ。後半の対決シーンの2丁拳銃やお得意の鳩の演出で彼らしさが表現されてはいるが、この映画はトム・クルーズを観る映画で、それ以外を期待して観る映画ではない。 【どるふぃん】さん 4点(2000-07-13 00:59:47) 7.「そもそもミッションがコンプリートできてないじゃん」不可能な作戦が不可能なまま終わってしまった(笑)。果たして潰された車の数ほどの価値のある作戦だったのか疑問が残ります。アクション物としては十分楽しく、シリーズ物としてはいただけなかったです。 【なつこ】さん 6点(2000-07-09 23:13:42)(良:1票) (笑:1票) 6.テンポ、アクションなど 見ていてスカットした。が、何でやねん!と突っ込みたくなる部分も沢山あった。この世界のエージェントって何人? 【山やぎくん】さん 7点(2000-07-09 15:55:16) 5.サイコーにかっこよかった! 【みや】さん 10点(2000-07-02 16:57:05) 4.有楽町では2館上映の先々行オールナイトにもかかわらず、指定席完売。3時間前ですでに200人近くの行列!前評判はイマイチで心配したけど・・・映画=エンターティナーを求める私にとっては◎!万人受けします。やはりカンフー色強いですね。 【ひよこ】さん 9点(2000-06-26 10:49:42) 3.基本的に、原作ありの映画と原作を比べるのはナンセンスと聞きました。ではオリジナルとパート2を比べるのはナンセンスか?いいえ比べるべきでしょう。今回は前作デパルマ監督からウー監督にスイッチしたのだから、なおさらでしょう。結果、早くも今年の期待はずれ作ナンバー1でしょう。もともと、ウー作品は全く好みではなく、「フェイスオフ」など何故あれほど人気なのか、全く理解に苦しみ、「ブロークンアロー」に至ってはしょぼ映画に入る私。そんな私でもとりあえず映画ファンだから、夏の娯楽作だからとりあえず観たわけです。全くの期待すら勿論ありません。はなから、期待をしていない私をあざ笑うかのようなはずしかた。やっぱり所詮ジョン・ウーなわけ。香港時代から全然変わっていない。勿論彼が好きな人はこの映画は随分楽しめる要素があるし、好きになれるでしょう。そんな人はきっと素晴らしいひと時が過ごせるでしょう。がしかしミッションインポッシブルが好きな方はやめましょう!いいアクション映画にはいつまでも頭に焼き付いて忘れられないシーンが必ずあります。「1」では主人公のイーサンが宙づりになりペンタゴンのキーボードを叩くようなシーンであったり(「2」にはオマージュのように似たようなシーンはあるものの、緊張感の欠片も無い)、「ダイハード」ではマシンガンを放ちながら主人公がホースにぶらさがり窓を突き破るシーンなど。果たして「2」ではこの先何十年も風化せず、人々の脳裏に色あせることなく残り続けるようなシーンがあるでしょうか?またお馴染みのあのトリックにいたっては「1」は冒頭に使って観客が忘れた頃の終盤に非常に効果的にトリックを使ってました。それが「2」にいたってはどうでしょうか?もっと効果的に観客までもだまして欲しかったと思います。その上、もともとこの映画達は「スパイ大作戦」じゃなかった?「1」にあった二重三重の駆け引き?陰謀、裏切り、せっかくデパルマ監督が作り上げた(少々分かりづらいが)スパイ映画を、「2」ではウー監督が2丁拳銃とカンフーで粉々に砕いてしまったではありませんか。ではアクション映画として良いところは?連れはバイクのシーン(カーチェイス)を大変気に入ってたようですが、「ザ ロック」や「スピード」と比べて、とても派手な事をしているのに、編集のせいなのか、アングルのせいだかわからんけど全然迫力がない。銃撃戦のシーンに至っては「ヒート」「マトリックス」「リーサルウェポンシリーズ」などには、とてもかなわない気がする。その他文句はきりなくあるけどもこれまでにしましょう。(娯楽作だからね)何しろ所詮、ジョン・ウーだからな。鳩がいい効果だったので3点あげます。「3」があるのなら彼が監督しないことを祈るべき! 【あまぬま】さん 3点(2000-06-25 02:46:44) 2.期待通り、さいこぉー!でした。まず、アクションにビックリ。前作からは想像の出来ない仕上がりで、バイクや砂浜での格闘シーンなどはため息が出ますね。トムでもあれだけ出来るとは・・・ あと、映像の方もなかなか良かったと思います。ガラスの破片や砂が飛び散る所はキレイでしたよ。なんて言っても、最初のカーチェイスでのあのトムの笑顔があみにはたまらなく良かったです(^^) 【あみ】さん 10点(2000-06-25 02:31:49) 1. 【ferrari】さん 10点(2000-05-31 20:47:38)
【点数情報】
【その他点数情報】
|
Copyright(C) 1997-2025 JTNEWS