みんなのシネマレビュー

セックスと嘘とビデオテープ

Sex,Lies And Videotape
1989年【米】 上映時間:100分
ドラマ
[セックストウソトビデオテープ]
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2020-07-20)【イニシャルK】さん
公開開始日(1989-12-09)


Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索

ブログに映画情報を貼り付け
監督スティーヴン・ソダーバーグ
キャストジェームズ・スペイダー(男優)グラハム
アンディ・マクダウェル(女優)アン
ピーター・ギャラガー(男優)ジョン
ローラ・サン・ジャコモ(女優)シンシア
スティーヴン・ブリル(男優)酔っ払い
松橋登グラハム(日本語吹き替え版【TBS】)
小山茉美アン(日本語吹き替え版【TBS】)
佐古正人ジョン(日本語吹き替え版【TBS】)
脚本スティーヴン・ソダーバーグ
音楽クリフ・マルティネス
撮影ウォルト・ロイド
製作ジョン・ハーディ[製作]
ロバート・F・ニューマイヤー
製作総指揮ニック・ウェクスラー〔製作〕
配給日本ヘラルド
編集スティーヴン・ソダーバーグ
録音スティーヴン・ソダーバーグ(ノンクレジット)
字幕翻訳戸田奈津子
その他ジョン・ハーディ[製作](ユニット・プロダクション・マネージャー)
あらすじ
アメリカ南部の町、バトン・ルージュに住む有能な弁護士ジョンと、その妻アンの夫婦。一見理想的な関係を築いている2人だが、そこには“ジョンの浮気”を薄々と感じ、“無意識に彼を避けてしまうアン”の不安定な心があった。そんなある日、ジョンの旧友グレアムが彼らの家を訪れることで靄がかっていた彼らの関係は変化し始める。当時26歳だったスティーヴン・ソダーバーグの初監督作品。'89カンヌ国際映画祭でパルムドール、ジェームズ・スペイダーが主演男優賞を受賞した問題作でもある。

SAEKO】さん(2004-07-24)
全てのをあらすじ参照する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

表示切替メニュー
レビュー表示 その他作品(無) 心に残る名台詞(投稿無) エピソード・小ネタ情報(投稿無) 心に残る名シーン(投稿無)
新規登録順】 / 【変更順】 / 【変更順】
ネタばれ表示】/【ネタばれ非表示】
【通常表示】/【改行表示
【通常表示】/【お気に入りのみ表示

ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意です!




【クチコミ・感想】

別のページへ
1234


52.嘘で固められた自己の深層心理に迫るという小難しい題材でありながら、登場人物を4人に絞りシンプルでわかりやすく退屈しない作品に仕上がっている。ただ、【らふらんす】さんもご指摘しておられるように旦那のキャラが突出しすぎている。わかりやすすぎる。旦那の行く末もありきたり。ビデオに告白するシーンがなんとも言えぬエロスを感じさせ、謎めいた部分が徐々にあらわになっていく緊張感を見事に表現しているだけに、旦那のキャラの明快さは勿体無い。そんな観客に媚びなくても4人に絞った時点で十分わかりやすいのに。 R&Aさん 5点(2004-10-25 11:22:30)

51.タイトル借りしたら、名前負けしていた。俺が。 コジコジ3さん 5点(2004-06-24 08:11:29)

50.この作品が作られた当時はホームビデオの急成長期。ビデオと言う新しい媒体を通じて人の心の内面を映し出すという発想は、当時としては優れたものだったのではないでしょうか。もっとも、ある意味今でもそれに変わるような新しい道具は出てきてないような気もしますが。デジタル化しただけのような… 映像的にはかなり古臭く感じるようになってしまいましたが、お約束どおり(?)に進む展開にも関わらず、ついつい引き込まれる作品です。あの旦那は嫌いだなぁ~。 タコ太(ぺいぺい)さん 7点(2004-06-19 21:53:39)

49.アンディ・マクダウェルは好き、ジェームス・スペイダーは嫌い。しかし、世の中の女性はあんな男に心を開くのかね。 マックロウさん 5点(2004-06-11 13:36:55)

48.最近ではデジカメ等で自分自身が被写体となることはそれほど違和感を感じることはないが、もしカメラを向けられた状態で自分の性体験やセックスに対する考え方を話すこととなったら・・・想像してみると結構刺激的かもしれませんね。案外、グレアムがそうしたように個室でカメラを向けられたら、嘘のない本音を話してしまいたい気持ちになってしまうかも?と感じました。そういう感情を引き出させる映画なんじゃないでしょうか?はっきり言って、ストーリー&配役&展開etc…はそのための道具としての役割であるような気がしました。面白いという類の映画でないことは確かなんですけど、別に悪くもない、です。 epitaphさん 5点(2004-04-10 18:55:26)

47.大人向きの映画でした。 よしふみさん 7点(2004-04-02 23:12:07)

46.セックスって色んな味方があるよね・・と言っているだけの、それでどうした作品。何か訴えてくれ、感じさせてくれ、どたばた、派手な影像が無いのだからそれくらいして頂かないと・・ かまるひさん 3点(2004-03-31 13:40:44)

45.友人とレンタルビデオ店に行った時にこの作品のビデオを指されて、「どんな話?」と聞かれた。答えようと思ったら、意外にもすらすらと言葉が出て来なかった。つまり非常に精神的な要素に満ちた、説明に困る作品だということだけれど。とりあえず、「ビデオテープを媒介にしてセックスに関する欺瞞とか嘘とかが露呈する、みたいな作品」と答えた。てかこう書いてみると、タイトルを拡大しただけだった…。観たのが無条件に若い頃だったので、正直よく理解出来たかどうかは分からない。ある程度年をとったら絶対的に共感出来る作品だろうな、とは思う。そういえば当時、監督は26歳だった。20代でこういう作品を撮れるなんて、随分早熟な才能だと思います。 ひのとさん 6点(2004-03-22 14:24:54)

44.タイトルからして低俗で下品な映画かと思い込んでいたのですが、見てみると、こんなにも難しい映画とは・・・・・!?こういう映画を哲学的と言うのかも・・・・・・。 こわだりのインテリアさん 6点(2004-03-19 21:47:17)

43.初めてこいつを観たのは、そうねェ~15年近く昔になりますかねェ・・・そん時は正直”ダマサレタ!”って思ったね。だって期待していたもんが全然なかったんだもん。で、今回久々に観たわけですが、なるほどこういう作品なのね。初めて観た時は若かったからね・・・見方が間違っていました。セックスと嘘。こりゃ普通の人間なら避けられない、ある意味人間らしさの象徴みたいなもんかな(言いすぎ?)。そしてカメラに撮られる人々。よく、ビデオカメラに映った自分を見て「オレってこんなやつなの?」って思うことありません?でもモニターに映っている人物がホントの自分なんだよね。何を言いたいのか自分でもさっぱりわからんのですけど、ジェームズ・スペイダーはホントこういう役が良く似合うのでした。 カズゥー柔術さん 7点(2004-03-09 01:22:52)

42.家庭用ビデオカメラという(当時としては新しい)ツールを使って、知ることが出来ないはずの本音を、互いに知ることができるという状況を作り出し、性と愛に関する人の心を掘り下げた作品。……と説明すると面白そうなんですけど、どうしてなのか、退屈な作品でした。編集が悪いのか、アイデアを脚本が活かしきれていないのか…(でもアカデミー脚本賞ノミネートなんだよなあ)。あと余談ですが、最初は「タイトルで売れた映画なんじゃないのか」と書こうと思っていました。でも、よく考えたら自分のスケベ心を露呈させているだけなので、やめました。 IKEKOさん 3点(2004-02-10 20:17:01)

41.大人の内容ですな… アンナさん 2点(2004-02-01 17:29:44)

40.物語の展開についていけず、置いてけぼりをくわされた。シュールな作りで、バカ映画とも違うが、こういうのはまだ受け付けんのです、体が。それにはもっと豊富な経験をつまなくては…。 プミポンさん 2点(2004-01-18 11:07:57)

39.なにかフェチシズムを感じる映画だった。でもそのフェチが自分には合わなかったのか理解不能だった。加えて主人公の女性に好感が持てず、見ているうちにテンションが下がった。カンヌ作品はマニアック。理解できる人にはできるし、できない人にはできないと思う。 ピンクさん 3点(2004-01-13 17:25:29)

38.一定以上の歳になった大人なら、誰もが何らかの心当たりを持ちそうな、そういう作品。でも人と一緒に見るのは、気まずい。ビデオはともかく、映画館には、一人で行く人よりカップルや友人と行く人のほうが圧倒的に多いと思うのだけど、皆さんはこういうのを誰かと一緒に観られるのかしら? 「アメリカン・ビューティー」でも思ったことだけれど、不思議で仕方ないです。私には絶対無理なんで。 おばちゃんさん 7点(2004-01-08 19:17:43)

37.ごめんなさい;この映画、意味が解りませんでした;;私がガキだからでしょうか…。物語がダラダラ進むって感じ。 あかねぇさん 3点(2004-01-08 17:30:54)

36.観始めはありがちな不倫話かと思ったがそんなことは無い。むしろ奇特で驚いたくらい。人に特別薦めたいとは思わないけど、とても深くて面白い作品だと思う。タイトルも率直で好き。テーマがテーマだけに観る年齢やその時の状況によってかなり異なった感想が持てるのでは?今の私にはラストの、アンの二の腕をグレアムの指がなぞるシーン…とても印象的でした。 SAEKOさん [映画館(字幕)] 9点(2004-01-04 17:54:21)

35.はあ、どうにも話がよくわからない。四角関係は複雑過ぎる。雰囲気としては悪くなかったのだが・・・。 mhiroさん 4点(2003-12-29 10:29:14)

34.あらかた内容は知ってたんですが、実際に見てみると実に深い映画です。殆どの映画の場合、セックスをただ闇雲に見せているだけなのに対し、この映画は、セックスの持つ意味や重要性、そして、それによって人生さえも変わると言う意味付けがされてる事が魅力で、主人公それぞれの関係、エピソードなども、どれも観客を引き込んでしまうくらいじっくりと描かれている。ただ、なんとな~く、この題名じゃ人が寄り付くとは思えませんでしたけど、見た後は、またタイトルの持つ意味が変わってくると思います。 クリムゾン・キングさん 7点(2003-12-27 14:02:08)

33.最近のどっ散らかしたソダーバーグ映画は好きじゃない私ですが、たった四人の登場人物を、じっくり掘り下げた本作は興味深く見る事が出来ました。「セックスなんか重要じゃないわ」と言いながら、性に捕われているアンと、「セックスが好き」公言して、自由なようでいながらしみったれた生活をしている妹との対比が、女性心理を深く的確に描いています。アンが「世界中で餓えた子供が苦しんでいる時に、私の悩みなんて」という台詞は、金持ち専業主婦のすごく良い所を突いていて、監督の観察眼の深さを感じます。ただ、妹のピアスを見つけて掃除機で叩くとか、夫が「女房より仕事だ~」と雄叫びをあげるとか、やや芝居がかった(いや、芝居なんだけどさ)シーンが苦笑を誘われました。 ともともさん 8点(2003-12-05 19:04:26)

別のページへ
1234


マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 86人
平均点数 5.83点
000.00% line
100.00% line
244.65% line
389.30% line
4910.47% line
51922.09% line
61213.95% line
71922.09% line
866.98% line
955.81% line
1044.65% line

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 7.33点 Review3人
2 ストーリー評価 6.75点 Review4人
3 鑑賞後の後味 6.66点 Review3人
4 音楽評価 5.00点 Review1人
5 感泣評価 2.00点 Review1人

【アカデミー賞 情報】

1989年 62回
脚本賞スティーヴン・ソダーバーグ候補(ノミネート) 

【ゴールデングローブ賞 情報】

1989年 47回
主演女優賞(ドラマ部門)アンディ・マクダウェル候補(ノミネート) 
助演女優賞ローラ・サン・ジャコモ候補(ノミネート) 
脚本賞スティーヴン・ソダーバーグ候補(ノミネート) 

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS