みんなのシネマレビュー

蝋人形の館

House of Wax
2005年【豪・米】 上映時間:113分
ホラーサスペンスリメイク
[ロウニンギョウノヤカタ]
新規登録(2005-03-08)【rothschild】さん
タイトル情報更新(2012-10-28)【ESPERANZA】さん
公開開始日(2005-10-22)
公開終了日(2006-04-21)


Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索

ブログに映画情報を貼り付け
監督ジャウマ・コレット=セラ
キャストエリシャ・カスバート(女優)カーリー・ジョーンズ
チャド・マイケル・マーレイ(男優)ニック・ジョーンズ
ブライアン・ヴァン・ホルト(男優)ボー/ヴィンセント
パリス・ヒルトン(女優)ペイジ・エドワーズ
ジャレッド・パダレッキ(男優)ウェイド
ロバート・リチャード(男優)ブレイク
ジョン・エイブラハムズ〔男優〕(男優)ダルトン・チャップマン
デイモン・ヘリマン(男優)レスター(トラックの運転手)
園崎未恵カーリー・ジョーンズ(日本語吹替)
坪井智浩ニック・ジョーンズ(日本語吹替)
井上和彦ボー/ヴィンセント(日本語吹替)
咲野俊介ウェイド(日本語吹替)
岡野浩介ダルトン・チャップマン(日本語吹替)
原作チャールズ・ベルデン(原案)
脚本チャド・ヘイズ
ケイリー・ヘイズ
音楽ジョン・オットマン
挿入曲マリリン・マンソン"Dried Up, Tied And Dead To The World"
撮影スティーヴン・F・ウィンドン
製作ジョエル・シルヴァー
ロバート・ゼメキス
ダークキャッスル・エンタテインメント
スーザン・ダウニー
製作総指揮ブルース・バーマン
ハーブ・ゲインズ
スティーヴ・リチャーズ
配給ワーナー・ブラザース
特殊メイクK.N.B. EFX Group Inc.
ハワード・バーガー(ノンクレジット)
特撮フォトンVFX(視覚効果&ミニチュア撮影)
美術グレアム・グレイス・ウォーカー(プロダクション・デザイン)
ブライアン・エドモンズ
衣装グレアム・パーセル
編集ジョエル・ネグロン
その他ハーブ・ゲインズ(ユニット・プロダクション・マネージャー)
あらすじ
カーリーとペイジはそれぞれ恋人を連れて、カーリーの兄とその友人、合わせて6人でフットボールの試合へ。お約束のちょっとエロイ道中の後、お約束の妙な場所でのキャンプ。そこで、お約束の変な嫌がらせを受ける。なんと車が立ち往生。しょうがないので人を探しにうろうろするといかにも怪しい人物が、寂しい町へと案内する。そこは惨劇の始まりだった・・・。

蝉丸】さん(2007-07-15)
全てのをあらすじ参照する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

表示切替メニュー
レビュー表示 その他作品 心に残る名台詞(投稿無) エピソード・小ネタ情報(投稿無) 心に残る名シーン(投稿無)
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
ネタばれ表示】/【ネタばれ非表示】
【通常表示】/【改行表示
【通常表示】/【お気に入りのみ表示

ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意です!




【クチコミ・感想】

別のページへ
12


9.私はこの作品を知らなかったので「ホーンティング」とか「ローズレッド」系かと思ったんですが、殺人鬼系ホラーだったんですね。それでもかなり面白かったです。エリシャちゃんの第1間接切断とか、頭に大木ぶっささったりとか、「テキサスチェンソー」の足に塩もみするシーンを超えましたね(笑)蝋人形にされた仲間のお肉がズルっと見えるシーンは「うわあ!」って思いましたし。エロいとは思わないけどグロイ、そしてイタイ。鬼畜系としては「悪魔のいけにえ」的恐怖を感じました。当たり前ですが結末を知らない初見てハラハラしますね。「デッドコースター」とかで目が慣れているはずなのにこれだけ怖かったのは収穫でした。でも2度目からはそんなに怖くないかもです。皆さん仰るようにダーク・キャッスル初の傑作ですねw まさかずきゅーぶりっくさん [DVD(字幕)] 7点(2006-06-12 18:22:30)(良:1票)

8.はらはらドキドキはするけど怖くはないですね。 ミッドさん [DVD(吹替)] 6点(2006-06-06 12:26:51)

7.ワックスを塗って~、ふき取る。ワックスを塗って~、ふき取る。 ぶらきさん [DVD(吹替)] 7点(2006-04-17 13:40:37)(良:1票)

6.これはなかなか面白いホラー映画ですね。観てる人を楽しませようと意識した演出が満載でした。何も考えずサクっと観れる感覚で楽しく鑑賞できました。 のらくろさん [DVD(字幕)] 7点(2006-04-16 09:46:10)

5.This is ホラーって感じで王道まっしぐら。素直に面白かったし痛みを伴ってたしラストの映像は目に見張るものがあった。見てて一切飽きさせないシンプルながら筋の通った内容。 ワトソン君さん [試写会(字幕)] 7点(2006-02-01 18:03:20)

4.…せ、聖飢魔Ⅱキター!!(きてません)。いやー、久しぶりに骨太のB級ホラーを観た気がするね。つーかこれ普通に面白いよ。展開としては『テキサスチェーンソー』をものすっごい髣髴させるんだけどさ。家族愛(兄弟愛?)とか無人の街とか地下室をおっかけっことか。それでもイイのよ。この手の作品はもう殆ど観切っちゃっていて誰が死ぬかとかそういうのはわかっちゃうんだよね。でもイイ。ヒルトン娘とか馬鹿っぽくて(たぶんそのまんまっぽくて)いいじゃん。そして最後は変なオチと恥ずかしいハードロックでおしまい。ここまで定石を踏んでくれると気持ち悪いほど清々しいよ(ヘンなたとえ)。 ひろすけさん [映画館(字幕)] 6点(2005-12-11 15:43:55)(良:1票)

3.映画の作りとか、直球勝負の王道ですね。グロい映画、っていうよりも、痛い映画です。ちゃんと、オチもあるし、クライマックスも意外に(失礼)盛り上がり、作品自体も、悪くないです。音の関係上、映画館で観てほしいなぁ。 瑞鶴さん [映画館(字幕)] 6点(2005-11-02 07:42:12)

2.劇場で本編が始まった。何秒ほどたった頃だろう・・・わたしは思わず息をのんだ!だってだって、きれ~きれ~な映像で、ちっとも怖くないホラーを提供し続けることで有名なダークキャッスル製作じゃんじゃん!「あーなんで今の今まで気づかなかったのだろう・・・」と心の中でつぶやきながら映画を見続けるのであった・・・。しかーし今回は何かが違う雰囲気。あれ?何だか面白い?うん、面白いんじゃない?とにかくコレだけは言える。ダークキャッスル製作品の中では1番面白い。さらにホラー映画の、怖い映画のなんたるかが、やっと分かってきたとみえるCGを極力抑えた作りには、かな~り好感が持てます。かといって全編そうかと言えば、それだけではなく、ちゃんとクライマックスの戦いには、度派手な劇場で見る価値十分なシーンもちゃんと用意してある。正直、怖い映画というよりは”痛たグロい”映画という感じなので、そっち系が苦手な方は注意を。最後にちょっと言っちゃうけど、まあ、ハリウッド系ホラーじゃ良くやることなんですけど、あの意味もない効果音?で脅かすの止めてくれないかなぁ。たとえばドアを閉める「バタンッ」という音やモノが落ちた時の「ドンッ」とか「ガシャン」などの擬音は良いですけど、ただ振り向いただけなのに「デデーン」とか、背後を誰かが通っただけで「ババーン」とか意味もない音で脅かすのはやめて・・・。 カズゥー柔術さん [映画館(字幕)] 7点(2005-10-28 00:41:39)(笑:1票)

1.おもしろかったです~♪あまり期待していなかったんですがこれは良かった。考えずにこう視覚的に楽しめる映画って大好きなんですよ。オチも読めちゃうし内容もお決まりなんだけど、痛いシーンやグロシーンもけっこう出てくるし、なんたってロウ人形がイイ!チョコレート工場を思わせる大量っぷりもお見事。迫力もあるし、映画館で見て良かったです♪ そして、無理やり付き合ってもらった友人からその後メールが。 「おなかすいたからなるべく赤い色の少ないエビドリアを買って、レンジでチンしたら表面がロウみたいに溶けるんです・・」 私はひとこと「がんばロウ」と返しておきました。 akoakoさん [映画館(字幕)] 8点(2005-10-23 10:13:21)

別のページへ
12


マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 75人
平均点数 6.47点
000.00% line
100.00% line
200.00% line
311.33% line
445.33% line
51013.33% line
62128.00% line
72634.67% line
81013.33% line
922.67% line
1011.33% line

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 8.45点 Review11人
2 ストーリー評価 6.63点 Review11人
3 鑑賞後の後味 7.55点 Review9人
4 音楽評価 5.55点 Review9人
5 感泣評価 2.85点 Review7人

【ゴールデンラズベリー賞 情報】

2005年 26回
最低作品賞 候補(ノミネート) 
最低続編・リメイク賞 候補(ノミネート) 
最低助演女優賞パリス・ヒルトン受賞 

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS