みんなのシネマレビュー

帰ってきたドラえもん

1998年【日】 上映時間:27分
SFコメディアニメシリーズものファミリーリメイクTVの映画化漫画の映画化ショート(短編映画)
[カエッテキタドラエモン]
新規登録(2003-11-09)【_】さん
タイトル情報更新(2023-02-08)【イニシャルK】さん
公開開始日(1998-03-07)


Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索

ブログに映画情報を貼り付け
監督渡辺歩
大山のぶ代ドラえもん
小原乃梨子のび太
野村道子しずか
たてかべ和也ジャイアン
肝付兼太スネ夫
よこざわけい子ドラミ
千々松幸子ママ
中庸助パパ
青木和代ジャイアンのママ
佐藤ゆうこ子供
巴菁子店員
原作藤子・F・不二雄
脚本城山昇
音楽菊池俊輔
作詞高田ひろお「青い空はポケットさ」
作曲菊池俊輔「青い空はポケットさ」
編曲菊池俊輔「青い空はポケットさ」
主題歌山野さと子「青い空はポケットさ」
撮影熊谷正弘(撮影監督)
東京アニメーションフィルム
プロデューサー木村純一
梶淳
増子相二郎
制作シンエイ動画
小学館
テレビ朝日
アサツー ディ・ケイ(制作協力)
藤子プロ(制作協力)
配給東宝
作画渡辺歩(作画監督)
編集岡安肇
小島俊彦
録音大熊昭(録音監督)
その他東京現像所(現像)
◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

表示切替メニュー
レビュー表示 その他作品 心に残る名台詞 エピソード・小ネタ情報(投稿無) 心に残る名シーン(投稿無)
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
ネタばれ表示】/【ネタばれ非表示】
【通常表示】/【改行表示
【通常表示】/【お気に入りのみ表示

ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意です!




【クチコミ・感想】

別のページへ
12


10.12/31以降にReviewが集中していますね。かく言う私も大晦日に録画して,年が明けた本日,久々に子どもと見ました。「なつかしのアニメ名場面集」とかでも何度となく放送されていて,確かに題名からしてネタもバレバレだし再構成ものなんですけど,やはりこれは「のび太の鉄人兵団」と並ぶシリーズ中の傑作ですね。↓皆さん仰るように,のび太とドラえもんの絆を改めて認識しますし,倒れつつも頑張るのび太の姿に対して,不覚にもぐっときたりもする。ただ,蛇足ながらTVも映画も25周年,ということでしたが,30年程前の昭和48(1973)年,日曜7時から2,3ヵ月「ドラえもん」が放送されたものの,今では全く考えられないことに見事にはずしてしまい,そのまま打ち切りになった,という事実があります。以上失礼しました・・。 koshiさん 8点(2004-01-03 19:34:27)

9.大晦日放映直前にアニメ特番を組んだTV局の戦略にまんまとはまって見ましたが、映画自体は良かったので素直に評価します。 しかしドラえもんが未来に帰らざるを得ない理由って何だったんだろう?結局戻ってきちゃうし。それも描かれてれば10点でした。 ひろほりともさん 9点(2004-01-03 17:42:52)

8.内容も全部わかって観るんだけど、やっぱり泣けてしまう・・・。やばいです。涙が変な方に入って鼻が痛くなってしまいました。 諸葛桂さん 8点(2004-01-03 16:04:44)

7.アニメでは1,2を争う感動作です ZUNのYASUさん 8点(2004-01-03 02:42:45)

6.やっぱいいなぁ、ドラえもんは。普通に泣けちゃいました。友情はすばらしい。。 アンリさん 8点(2004-01-03 01:58:03)

5.感動しましたが、流石に『泣くほど感動』ってまではいきませんでした。しかし、改めてドラえもん&のび太の2人の絆って強いんだなあということが分かって良かったです。 おそらくの天国の藤子・F・不二雄先生もやさしく微笑んでいるんじゃないかな? ピルグリムさん 7点(2003-12-31 21:14:09)

4.ひさびさに見たんだけど…大泣きしちゃったわ。 ほんとにこの映画を見ると、あの有名なシーン、のび太が自分の力だけでジャイアンに勝つシーンに泣かされると同時に、ドラえもんとのび太の真の友情がうらやましくなったりもするのよね。 ほんとにいいお話だわ。 でもアタシはやっぱり漫画バージョンが一番好き。 ってことでちょっと辛いようだけど7点よ。 梅桃さん [地上波(字幕)] 7点(2003-12-31 20:53:48)

3.ダ・・・ダメだ・・・(涙)。あんま泣かさんでくれ・・・。これとお婆ちゃんがらみの話はまともに見ていられないです。それはそうと、このお話はTV版もあるんですけど僕は断然劇場版をオススメします。現実では「なかったことに」と「次がある」と「また会える」は通用しないことも多いです。 池田屋DIYさん 10点(2003-12-23 17:29:51)(良:1票)

2.普通。 飛ばねぇ豚は、ただの豚ださん 5点(2003-12-18 21:37:31)

1.ストーリーは知っていたのですがやっぱダメでした。泣かされてしまいました。小さい頃に漫画でも泣かされました。南海大冒険が・・・だっただけに本当に助けられました。 きすけさん 8点(2003-11-25 11:15:10)

別のページへ
12


マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 42人
平均点数 7.40点
000.00% line
100.00% line
212.38% line
300.00% line
412.38% line
524.76% line
649.52% line
71433.33% line
81023.81% line
9716.67% line
1037.14% line

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 5.00点 Review2人
2 ストーリー評価 7.60点 Review5人
3 鑑賞後の後味 7.80点 Review5人
4 音楽評価 6.66点 Review3人
5 感泣評価 6.80点 Review5人

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS