みんなのシネマレビュー

Vフォー・ヴェンデッタ

V for Vendetta
2005年【米・独・英】 上映時間:132分
アクションサスペンスSF政治もの漫画の映画化
[ヴイフォーヴェンデッタ]
新規登録(2005-09-06)【マーク・ハント】さん
タイトル情報更新(2023-04-14)【TOSHI】さん
公開開始日(2006-04-22)


Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索

ブログに映画情報を貼り付け
監督ジェームズ・マクティーグ
助監督ハーヴェイ・ハリソン(第二班監督)
演出チャド・スタエルスキ(スタント・コーディネーター)
デヴィッド・リーチ(アシスタント・スタント・コーディネーター)
キャストナタリー・ポートマン(女優)イヴィー
ヒューゴ・ウィービング(男優)V / ウィリアム・ロックウッド
スティーヴン・レイ(男優)フィンチ警視
スティーヴン・フライ(男優)ゴードン・デイトリッヒ
ジョン・ハート(男優)アダム・サトラー議長
ティム・ピゴット=スミス(男優)クリーディー
ルパート・グレイブス(男優)ドミニク警部
ロジャー・アラム(男優)ルイス・プロセロ
シニード・キューザック(女優)デリア・サリッジ医師
ジョン・スタンディング(男優)リリマン
エディ・マーサン(男優)エサレッジ
チャド・スタエルスキ(男優)ストーム・サクソン
アメルダ・ブラウン(女優)女主人
イモージェン・プーツ(女優)若き日のヴァレリー
デヴィッド・リーチ(男優)コンビニエンスストアのV
浅野まゆみイヴィー(日本語吹き替え版)
菅生隆之V / ウィリアム・ロックウッド(日本語吹き替え版)
屋良有作フィンチ警視(日本語吹き替え版)
島香裕ゴードン・デイトリッヒ(日本語吹き替え版)
中博史アダム・サトラー議長(日本語吹き替え版)
佐々木勝彦クリーディー(日本語吹き替え版)
山野井仁ドミニク警部(日本語吹き替え版)
長克巳ルイス・プロセロ(日本語吹き替え版)
成田剣ダスコム(日本語吹き替え版)
沢田敏子デリア・サリッジ医師(日本語吹き替え版)
渡辺美佐〔声優〕ヴァレリー(日本語吹き替え版)
村松康雄リリマン(日本語吹き替え版)
原作アラン・ムーア(キャラクター創造)
脚本ラリー・ウォシャウスキー
アンディ・ウォシャウスキー
音楽ダリオ・マリアネッリ
撮影エイドリアン・ビドル
ハーヴェイ・ハリソン(第二班撮影監督)
製作ラリー・ウォシャウスキー
アンディ・ウォシャウスキー
ジョエル・シルヴァー
配給ワーナー・ブラザース
特撮シネサイト社(視覚効果)
ダブル・ネガティブ社(視覚効果)
美術オーウェン・パターソン(プロダクション・デザイン)
衣装サミー・シェルドン
編集マーティン・ウォルシュ
スタントデヴィッド・リーチ(Vのスタントダブル)
あらすじ
近未来のイギリス。そこは独裁者アダム・サトラー議長が支配するファシズム国家となっていた。しかし、Ⅴと名乗る謎の男が現れたことから、事態は大きく変わっていく。 WATCHMENでコミック初のヒューゴー賞を受賞したアラン・ムーア原作コミックの映画化。

マイカルシネマ】さん(2006-03-03)
全てのをあらすじ参照する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

表示切替メニュー
レビュー表示 その他作品(無) 心に残る名台詞 エピソード・小ネタ情報 心に残る名シーン
新規登録順】 / 【変更順】 / 【変更順】
ネタばれ表示】/【ネタばれ非表示】
通常表示】/【改行表示】
【通常表示】/【お気に入りのみ表示

ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意です!




【クチコミ・感想】

別のページへ
1234


41.世界観はまぁまぁ理解できるけど、そもそもVが特に魅力的じゃない。ナタリー・ポートマン目当てに観たのでまぁ満足。 Balrogさん [DVD(字幕)] 5点(2010-09-13 14:07:07)

40.どこがおもしろいんですかぁ~~? ダルコダヒルコさん [DVD(字幕)] 2点(2010-05-07 01:17:34)

39.ポートマンの存在感は本当に素晴らしい。 漫画チックなストーリーだがポートマンと芸術感あふれる世界観でそれを補っている のははすひさん [ブルーレイ(字幕)] 7点(2010-03-18 00:07:41)

38.漫画チックなチープさは置いといて、独房に監禁されるところが長いと思いました。なんとなく筋も読めていたのでテンポを上げてほしかったです。 色鉛筆さん [インターネット(字幕)] 4点(2009-03-24 22:14:15)

37.ヒューゴ・ウィービングが凄い。仮面をしていてもVの感情が伝わってきます。そしてカッコいい。エプロン姿は最高でした。内容は、全体的にどことなく突っ走りきれてない感じがしたのが少し残念。2部作ぐらいにして詳細に描いて欲しい気もしましたが、謎を含んだまま終わるのも悪くないです。 njldさん [DVD(字幕)] 8点(2008-12-17 18:47:31)

36.面白い。画、ストーリー、キャスト、演出、どれも高いレベルでまとまっている。合わせてテンポの良さとアクションが心地よい。若干ネタを詰め込み過ぎでキャラの掘り下げが浅いため観る人によっては置いて行かれる感があるかもしれないが、2時間にまとめあげた力は秀逸。Vもイヴィーも観ていて飽きない。多少のご都合主義はご愛敬。そう思えるくらい娯楽作品として良くできていた。 ムッシュ★いち~ろ!!さん [DVD(字幕)] 8点(2008-12-02 14:54:02)

35.ごめんなさいです。 ジダンさん [映画館(字幕)] 3点(2008-03-17 19:26:51)

34.原作は未読ですが、この世界観、映像の醸し出す雰囲気、そして(原語で理解できないのが残念ですけど)Vの語る台詞の数々… 結構ハマリました。ただ、少し中途半端な感じかな?アクション主体でもっとカッコよくキメても良かったんじゃないかとも思えるし、より哲学的、あるいは文学的に人間や人間社会についてVに語らせても良かったとも思える… まぁ、個人的な願望ですけれど。
やっぱり、基本的にはアメコミの映像化作品は好きじゃないってのがあるのかも。>自分。 タコ太(ぺいぺい)さん [DVD(字幕)] 6点(2007-09-02 16:44:15)

33.ファシズム国家ということだが、緊張感が伝わってこなかった。期待感が高かっただけに、ちょっと...。
ポンクーさん [DVD(字幕)] 5点(2007-07-26 09:14:58)

32.うわ、好き!ちょっと文学寄りで気取ってますが、そこも魅力。何たって仮面モノだし。Vをエドモン・ダンテスになぞらえるあたり、作者はかなり古風なロマンチストじゃないかと。ナタリーも今まで美貌が表情を覆い隠してたきらいがあったけれど、マルガリータな頭もあいまって今回は凄みも哀しみもにじんでる。キスシーンは「KIKAIDER THE ANIMATION」でミツコさんが(ジローの時じゃなくて)キカイダーに接吻するのに似てますね。外見はどうでも中身にしたいっていうのが。サトラー議長のジョン・ハートは「1984」つながりですよね。それとS・レイとS・フライ、2人の英国人スティーブンがいい味。 レインさん [CS・衛星(字幕)] 7点(2007-05-27 08:15:46)

31.なかなか面白い作品でしたが、かなり饒舌で逆にちょっと引いちゃいますね・・・。しかし未だに加護ちゃんと辻ちゃんの違いがわからない私には今回も、キーラナイトレーとの違いが全くわかりませんでした。これなら続編もみたいと思わせる内容です。 たかちゃんさん [DVD(吹替)] 6点(2007-05-21 12:46:06)

30.充分楽しめた。Vのアクションシーンもっと観たかったです。ヒューゴ・ウィービングは役作りが上手い! チャコさん [映画館(字幕)] 8点(2007-05-18 17:03:42)

29.最後の議事堂爆発のシーンはゾクゾクっとしたが、それ以外は、正直何がしたいのかよくわからんかった。 はりねずみさん [DVD(字幕)] 5点(2007-04-28 12:26:11)

28. 現実なのか近未来なのか、ありそうでなさそうな幻想世界は中途半端な
お祭り騒ぎ。 「リベリオン」のリメイクかと思った。
Jane.Yさん [DVD(邦画)] 5点(2007-03-10 06:09:16)

27.面白かった。少なくともマトリックスの続編よりは数段上。 Junkerさん [DVD(字幕)] 7点(2007-01-08 15:53:27)

26.そこそこおもしろかったでつ。いわゆるThe Manへの反逆(すみません、School of Rock観たあとなもので…)ってのはわかりやすくて共感を得やすいでつよね。
それにしても安易な気はするのでつが。もうひとひねり欲しかったでつね。
同じくコミックが原作のSin Cityではスタイリッシュさや独特の美意識みたいなのが前面に出てたんで、それに比べるとかなり中途半端な印象を受けまつ。
ヒューゴ・ウィービングの台詞回しとか、それなりに目指したのかもしれませんけどね。
昔のアメコミ然とした静的なカットが多くて物足りないでつ。
それでもまあ最後まで引っ張って見せる力はあるんだから平均点以上だと思いまつが。 ごりちんですさん [DVD(字幕)] 7点(2006-12-30 11:02:42)

25.あまり期待しないで見たらそこそこ楽しめました。
でも特に心に残るものもありませんでした。 mamimamiさん [DVD(字幕)] 6点(2006-12-30 08:38:05)

24.理念は死なないってメッセージがわかりづらいな。ラストは「ファイトクラブ」が数段カッコいい。 kさん [DVD(字幕)] 6点(2006-12-28 22:07:23)

23.ナタリー・ポートマンのことは好きでしたが、この映画で少し嫌いになりました。内容もいわれるほど面白くありませんでした。 腰痛パッチンさん [DVD(吹替)] 5点(2006-12-27 15:44:28)

22.ストーリーもよかったけど、映画が終わった後にThe Rolling Stonesに続いて流れるEthan Stollerの『BKAB』がものすごくかっこよかった。 さん [DVD(字幕)] 8点(2006-12-23 16:04:31)

別のページへ
1234


マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 128人
平均点数 6.25点
000.00% line
100.00% line
232.34% line
386.25% line
497.03% line
51914.84% line
62418.75% line
73628.12% line
82116.41% line
953.91% line
1032.34% line

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 6.38点 Review21人
2 ストーリー評価 6.90点 Review30人
3 鑑賞後の後味 6.17点 Review29人
4 音楽評価 7.21点 Review28人
5 感泣評価 4.22点 Review22人

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS