みんなのシネマレビュー

ギフト(2000)

The Gift
2000年【米】 上映時間:111分
ドラマホラーサスペンスミステリーオカルト映画
[ギフト]
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2015-04-29)【DAIMETAL】さん


Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索

ブログに映画情報を貼り付け
監督サム・ライミ
キャストケイト・ブランシェット(女優)アナベル・"アニー"・ウィルソン
ジョヴァンニ・リビシ(男優)バディー・コール
キアヌ・リーヴス(男優)ドニー・バークスデイル
ケイティ・ホームズ(女優)ジェシカ・キング
グレッグ・キニア(男優)ウェイン・コリンズ
ヒラリー・スワンク(女優)ヴァレリー・バークスデイル
マイケル・ジェッター(男優)ジェラルド・ウィームス
キム・ディケンズ(女優)リンダ
ローズマリー・ハリス(女優)アニーの祖母
J・K・シモンズ(男優)パール・ジョンソン保安官
チェルシー・ロス(男優)ケネス・キング
ダニー・エルフマン(男優)トミー・リー・バラード
田中敦子〔声優〕アナベル・"アニー"・ウィルソン(日本語吹き替え版)
冬馬由美ジェシカ・キング(日本語吹き替え版)
朴璐美ヴァレリー・バークスデイル(日本語吹き替え版)
大塚明夫ドニー・バークスデイル(日本語吹き替え版)
大塚芳忠ウェイン・コリンズ(日本語吹き替え版)
堀内賢雄バディー・コール(日本語吹き替え版)
磯部勉デヴィッド・ダンカン(日本語吹き替え版)
佐々木梅治ジェラルド・ウィームス(日本語吹き替え版)
谷育子アニーの祖母(日本語吹き替え版)
池田勝パール・ジョンソン保安官(日本語吹替版)
宝亀克寿アルバート・ホーキンス(日本語吹き替え版)
伊藤和晃(日本語吹き替え版)
脚本ビリー・ボブ・ソーントン
音楽ダニー・エルフマン
クリストファー・ヤング
クリス・イニス(音楽編集)
撮影ジェイミー・アンダーソン〔撮影〕
製作ジェームズ・ジャックス
トム・ローゼンバーグ
ロバート・G・タパート
ゲイリー・ルチェッシ
製作総指揮ショーン・ダニエル
美術ニール・スピサック(プロダクション・デザイン)
衣装ジュリー・ワイス
編集アーサー・コバーン
ボブ・ムラウスキー
字幕翻訳松浦美奈
あらすじ
不思議な霊能力をもつアニーは、夫を事故で失い、3人の息子を養うためにカード占いで細々と生計を立てる傍ら、村人たちの悩み事の相談にのっていた。ある日息子の学校の担任の先生のフィアンセが失踪し、彼女の死体のありかを夢で予言したことから、殺人事件の渦中にはまりこんで行く。

キムリン】さん(2005-10-30)
全てのをあらすじ参照する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

表示切替メニュー
レビュー表示 その他作品(無) 心に残る名台詞 エピソード・小ネタ情報(投稿無) 心に残る名シーン(投稿無)
新規登録順】 / 【変更順】 / 【変更順】
ネタばれ表示】/【ネタばれ非表示】
通常表示】/【改行表示】
【通常表示】/【お気に入りのみ表示

ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意です!




【クチコミ・感想】

別のページへ
12345678


131.サム・ライミの監督作品ということで、もう少しケレン味のある物を予想していたら、何とも正統派な作りでちょっとビックリ。w サスペンス、スリラー、ホラーなどなどの要素はあるが、どれを取ってもとくに目新しさはなく、その辺を期待すると弱さは気になるが、何気に豪華な役者陣で安心してみていられる。ラストもちょっとイイ話風の終わり方で、鑑賞後の気分も良い。それなりにテンポも良いし、こぢんまりとはしているが佳作と言うにふさわしい一本。 TERRAさん [CS・衛星(字幕)] 6点(2013-06-12 19:00:28)

130.最後まで犯人を分かりにくくしていて、私は見事に騙されました。
推理しながら観ていく分にはおもしろいです。
でも、犯人をあの人にするには辻褄が合わない部分があるのではと思います。 らんまるさん [CS・衛星(字幕)] 6点(2013-04-01 01:39:53)

129.「隠された事実というのはサスペンスを引き起こさない。」だから「謎解きにはサスペンスなど全くない。」そして「(一種のパズル・ゲームに過ぎない)謎解きはある種の好奇心を強く誘発するが、そこにはエモーションが欠けている。」(ヒッチコック『映画術』)

本作における犯人探しミステリーもまた、ヒロインをめぐるドラマに情動を付与するための一手段に過ぎないのであり、確信的に登場人物を絞り真犯人を仄めかしている作品に「犯人が早々に判る」式の批判は、ナンセンスでしかない。

映画が主眼とするのは非本質的な謎解きなどではなく、ケイト・ブランシェットが担う「映画の感情」なのだから。

地味な普段着で息子達の部屋片付けをする母親像。パーティシーンで鏡を前にふと衣装を気にする女心。床のペンキに滑り、ずっこけるアクションの人間臭さ。キアヌ・リーブスの恫喝や、弁護士の陰湿な追及に対して怯えながらもそれに真直ぐに対峙する気丈さ。そして、ラストの車中の純真な涙。ナイーヴで不器用な中に芯の強さを湛えた表情と芝居が素晴らしい。

彼女とジョバンニ・リビシとが車中で見つめ合う切り返しの「間」と、続いて警察署前での視線を交わすショットは(謎解きが無くとも)その時点で二人がもう再会しないだろうことを確信させる。そこにはエモーションが充溢しているからだ。

物干しに揺れる白いシーツ。霧のかかる池。樫の木の合間に揺らぐ水中の死体など。(『狩人の夜』のよう)
イメージショットの数々も美しい。
ユーカラさん [DVD(字幕)] 8点(2012-04-29 00:35:30)

128.2時間サスペンスドラマです。 のははすひさん [DVD(字幕)] 5点(2011-03-14 22:22:27)

127.雰囲気は好きです。
ケイト・ブランシェットはやっぱりよいなぁ、と痛く感心しました。
ただ、やっぱり大きく枠は出ないし、それ以上のものを感じることはなく。
書かれていた人もいましたが、2時間ドラマみたい、という言葉に納得しました。 しゃっくりさん [インターネット(字幕)] 4点(2008-09-07 22:18:39)

126.あまり期待せずに見始めたのですが、スリラーのお手本となるような巧い作りに驚きました。映像はもちろんのこと、やはりスリラーは音響が大切です。20インチのテレビでも、かなりドキドキしながら鑑賞しました。これが映画館だったら、もっと楽しめたと思います。 shoukanさん [DVD(字幕)] 6点(2008-06-28 23:50:51)

125.ケイティ、かーいーな。 センブリーヌさん [CS・衛星(字幕)] 5点(2006-07-24 17:43:57)

124.自分好みの題材ですが・・・いまひとつ足りないかな。 H.Sさん [DVD(字幕)] 6点(2005-12-20 20:24:12)

123.途中で犯人わかっちゃったんですよね。。だから、ミステリーとしてはあまり評価はよくありません。でも、主人公の葛藤や苦しみ、どうにかしたいという気持ちはとてもよく表現されていると思います。ケイト・ブランシェットはやっぱり上手だなというか私が好きな役を演じているなぁと思いました。ラスト付近で池に行ったシーンがやはり好きでしたね~登場人物それぞれが、人間味(よい意味でも悪い意味でも)があるという意味ではなかなかよい作品だったと思います。 キャラメルりんごさん [地上波(吹替)] 6点(2005-11-01 20:51:23)

122.サスペンスとしてはイマイチ。証拠・現物主義の裁判と霊能力ってどう頑張っても平行線ですし。でもアニーの苦しみや優しさや葛藤がよく伝わってきて、何よりバディが良い。最後は泣いた・・・なのでドラマとしては及第点かな。キアヌはそれまでのイメージには無い役で面白いとは思ったけど、乱暴者の役は合ってないですねえ。作品自体は5点だけどバディ役のジョヴァンニの印象深さにプラス1点で6点です。 クリスタルさん [地上波(吹替)] 6点(2005-10-29 11:25:24)

121.どんでん返しがあって、面白かった。
単なるホラーやサスペンスに終わらず、最後に泣けた。 りえりえさん [ビデオ(吹替)] 7点(2005-10-28 20:56:15)

120.バディがずっと気持ち悪い感じで描かれていたけど、最期にはカッコよく終わったので、なんかうれしかった。 Sleepingビリ-さん [DVD(字幕)] 6点(2005-08-05 22:29:36)

119.サム・ライミっぽいところがあまりなかったかな~。緊張感もなかったし・・・。 チャコさん [映画館(字幕)] 4点(2005-06-02 16:39:01)

118.キャストは文句ないんですけどね、こういうジャンルでありながらこんなにも早くネタや結末が予想できるというのは許されないんじゃないの?もっとびっくりさせてくれなきゃイヤだわ。私は女ですからね、ケイトのパンツがちらりと見えたって得したとも思わないし、ときめかないもんね。 envyさん 2点(2004-08-19 11:29:07)

117.救いようがないぐらい暗いし展開もさほど驚く事はない作品。みなさん言われているようにパンチラにプラス1点で5点です。 ゆきむらさん 5点(2004-07-24 00:23:00)

116.えっ? あの髭面ってキアヌだったのか・・ ヒラリー・スワンク、なんであんなに耳がでかいんだ? 3737さん 5点(2004-07-03 17:24:54)

115.これはオカルト映画ではありません。魂の映画です。どうしようもない業を背負って生きてきた人間が、その死後、自分の心の支えとなってくれていた主人公を守り、そして恩をねぎらう。このすごく救いのあるストーリーにとてもとても感動しました。 メロメロさん [DVD(字幕)] 9点(2004-06-25 01:41:19)

114.配役である程度先が読めますね。読めたサスペンスを楽しむには話の骨格が弱かったかも…。 PLANETさん 5点(2004-06-13 17:04:23)

113.期待の割には中途半端な。ケイト・ブランシェットのパンチラはアクシデントか計算か?計算だったらもう少し評価が高くなるところだけど。 マックロウさん 5点(2004-06-09 10:57:32)

112.サスペンスかホラーかよくわからなかったんだけど、けっこうよかったね。ほんとは7点てとこだけど、ケイト・ブランシェットの演技に+1点。芯のある強い女性を見事に演じていたね。 rainbowさん 8点(2004-06-04 08:02:22)

別のページへ
12345678


マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 180人
平均点数 5.68点
000.00% line
110.56% line
242.22% line
3105.56% line
42513.89% line
54122.78% line
64022.22% line
73620.00% line
82011.11% line
931.67% line
1000.00% line

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 6.66点 Review6人
2 ストーリー評価 5.42点 Review7人
3 鑑賞後の後味 5.77点 Review9人
4 音楽評価 5.33点 Review6人
5 感泣評価 6.00点 Review5人

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS