みんなのシネマレビュー |
|
| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|
ネタバレは禁止していませんので 未見の方は注意です! 【クチコミ・感想】
26.ロサンゼルスに住んでいたこともあり素直に入っていける作品。 分かりやすい恋愛ストーリー+ジム・キャリーのユーモアに7~8点つけるところだがゾーイ・デシャネルがあまりにも好みなので9点! 【おさむ】さん [DVD(吹替)] 9点(2010-09-11 23:14:14) 25.キング オブ 素敵なバカップル であった。ちなみに日本のキングオブバカップルは林家ペー・パー子夫妻だ。 【くまさん】さん [DVD(字幕なし「原語」)] 8点(2010-09-08 20:04:32) 24.とても元気になる作品。ジムキャリーは観賞後にいい気分になる作品が多いなあ。ライアーライアーと設定が似ているけど、相変わらずジムキャリーが素晴らしい表現をしている。ファンには安心感があるだろうなあ。アリソンも魅力あるキャラだった。ゾーイ・デシャネルもそれを巧く表現。なんせ、カールアリソンのデートの場面は瑞々しく潤っているし、出演者みんなハッピーになってる。個々の場面がどれも微笑んでしまう。ユーモアも判り易く楽しめるし、バイクの場面も振りを十分効かせているし。最初は新興宗教のだましみたいで少しウン?となったけど、主宰者も胡散臭い人ではなくて、最後はいい人になってた。ボクもイエスと言おうと思った。 【タッチッチ】さん [DVD(字幕)] 8点(2010-08-07 13:07:55) 23.好みもあるだろうけどライアーライアーのほうが好き。 ジム・キャリーやっぱすごいと感じた。 【虎王】さん [DVD(字幕)] 6点(2010-06-28 15:04:33) 22.気持ちの良い映画で、終始楽しく見れました。 ストーリー的にはありがちで深みはないけど、主人公の成長なんかは良く描けてると思います。所々の笑いも個人的にはツボでした。 【ぬーとん】さん [CS・衛星(字幕)] 7点(2010-04-30 14:53:51) 21.なんでもイエスなんて、実際にやったらトンデモナイことになってとしまいますが、妙にこの映画はすんなり僕の心に溶け込んで実に爽快な気分にさせてくれました。派手さを少し控えたジム・キャリーに好感!それとゾーイ・デシャネルが輝くように可愛いかったです。 【白い男】さん [CS・衛星(字幕)] 7点(2010-04-29 22:01:38) 20.大笑いではないけど、楽しくはあった。バイクで激走するところなんか大好きだね。 【リーム555】さん [CS・衛星(字幕)] 6点(2010-04-27 18:46:06) 19.内容は良くあるものだけど、観た後の後味が良いのは心地よかった。 安定したジム・キャリークオリティーが味わえると思います。 特質すべきは、ヒロインのデシャネルの歌と可憐さ。 欧米人らしく、劣化は若干進んでいるが、それでもあの可愛さは反則。 【タックスマン4】さん [CS・衛星(字幕)] 6点(2010-04-27 13:17:09) 18.私の友人にもすぐネガティブな事を言うのがいますが、そいつに見せてやりたいなーと思いました。気の持ちようで良くも悪くも人生は変わるというのを分かりやすく表現しているので、観終わった後に実に清々しい気分になれます。 昔ながらの濃いジム・キャリーのコメディもいいですが、年と共にこうしたヒューマンコメディの出演でも味が出てきたなーと思います。私は「ライアーライアー」が大好きで、この作品も(○○しかできない、言えない)という縛り系の展開だったのでああいうコテコテな道を進むのかと思いきや、意外にもあくまで自分の言葉からバカ素直にYESを連発する彼でしたが、それはそれで応援したくなったり。YESを連発してても、そんなに苦悩してない(してるように見えない)所もまた息苦しくなくていいですね。 時折(あ、ここはジムにお任せだな)という壊れたアドリブ演技も観れるのでいいです。下ネタが少ないのもいいですね、まぁ入れ歯ババァにフェ●されるシーンもご愛嬌の顔芸でしょうか(苦笑) あと色々な意味でのバランスが絶妙でした。「YES」を連発するカールを必要以上に利用したがるキャラがいなかったし、全体的に悪者が少なく(世の中、いい人が多い)という前提に立った映画で、個人的には暖かい気持ちになれました。これだけ結果オーライの内容でもとこか微笑ましく感じるのは、ジム・キャリーという存在のおかげかもしれません。 またアリソンが本当に可愛いですね!気が強い女性大好きなんで余計ツボりましたし映画の評価を上げました(笑)ジム・キャリーの唄の上手さも嬉しい驚き。しかし「NOと言える日本」が売れたこの国で「YES啓発セミナー」を行ってもあまり広まらない感じでしょうねー。 【まさかずきゅーぶりっく】さん [CS・衛星(字幕)] 7点(2010-04-27 10:19:09)(良:1票) 17.幸せが感じられる良い映画でした。 あり得ない展開ですが、共感も持てました。 カップルで見れたら、良い教訓となり、見終わったあと良い話合いが出来るのかも...そういう雰囲気がなんだかとても素敵でした。 【sirou92】さん [DVD(字幕)] 8点(2010-03-08 19:27:02) 16.レンタルして見て、一週間もしないうちにビデオ屋のパッケージを見て「これ見るの忘れてた!」と思ってしまったのを自分の年のせいだとは思いたくない。他の映画は覚えてたし(笑) コメディのはずなのに、この映画のおかげで怖い思いした。それほど内容がない。見たことをすぐに忘れる程度なんて0点しかつけられない。この映画が、くまだまさしのように「どうだぁ~い、くだらないだろう?」と言ってくれたら、心から迷わず「イエ~ス!」と答えます。 【だみお】さん [DVD(吹替)] 0点(2010-01-13 06:45:33) 15.ライアーライアーを思い起こさせるジムキャリーのいつもの縛りコメディ。しかし昔と比べてジムキャリーもおとなしくなってしまったなあ…コメディとしては弱いが、しかし場面場面の雰囲気や風景が非常に印象に残る不思議な映画。この監督はコメディじゃなくて青春映画とか、普通の(都会の)ラブロマンス映画撮らせたら化けそうな気がするなあ。 【Arufu】さん [DVD(字幕)] 6点(2009-12-11 19:10:18) 14.「世界的大不況だけど縮こまってても何も好転しないぜ?」「もっと金貸せよ、銀行屋、テメー」というメッセージが含まれているかどうかは定かではないが、それなりに楽しめるジム印の映画だった。面白かった?と聞かれて「イエス!!」というより「ん~かも。」という返事が一番しっくりくる。この辺は狙って作ったのかもしれないが。きっかけやジムのパフォーマンスなどいまいちの部分はあったが、そのぶん小ネタで笑わせてもらった。ヒロインのズーイーがめちゃくちゃかわいかったので、もっと見たかったな。 【オニール大佐】さん [DVD(字幕)] 5点(2009-11-16 18:28:11) 13.少々極端なところはあるが、ポジティブに生きることの大切さを再認識できた。現実の生活ではなかなかYESって言えないからね。 【ぺん】さん [映画館(字幕)] 7点(2009-11-15 17:09:01) 12.相変わらずジム・キャリーという人は、観る人を和ませる「幸せオーラ」に満ち溢れてますね。40代半ばを過ぎてもこのオーラをキープし続ける事自体、ひとつの稀有な才能だと思います。友達にしたい役者ナンバーワン!初盤の離婚によるネガティブシンキングキャラが逆に信じられないくらい。彼が持つ天性のキャラ有ってこそ成立した映画。特にとやかくどうこう言うような作品じゃないけど、人生何事も複雑に考えず楽観的に構えれば万事コトが巧く運ぶんじゃないかなっていう事ですよね、素敵なメッセージです。 【放浪紳士チャーリー】さん [DVD(字幕)] 6点(2009-11-13 11:08:39) 11.笑えたし、面白かったが印象は薄くなっていきそうな映画。人生塞翁が馬ってとこかしら。 【HRM36】さん [ブルーレイ(字幕)] 7点(2009-11-09 19:53:40) 10.Yesって大切だと思うし、ズーイー・デシャネルはかわいかったし。きっかけが0自己啓発セミナーじゃなきゃ、もっと広がりが出ただろうけど。映画としては、これくらいでYes. 【ビアンキ】さん [ブルーレイ(字幕)] 8点(2009-11-08 10:41:56) 9.何でもやってみることって大事だと思う。誰かに、「あの映画超つまんなかったよ。」って言われたら、「へー、じゃあ観るのやめよう。」よりも、自分も観てみて「ね!あれはつまんなかった!」の方が、人生は楽しいのかなと、ぼくは思ってます。物は経験してから言うものだと思う。合理的な生き方ではないかもしれないけど。とは思いながらも、やっぱり殻に閉じこもってしまう自分が、かっこ悪い。なので、この映画の趣旨は好きです。セミナーだとか、金銭面のこととかは別にいいから。けど、アリソンのかわいさは別にいくない。 【bokugatobu】さん [DVD(字幕)] 7点(2009-10-06 01:26:29)(良:1票) 8.確かに気心の知れた友達ならいいんだけど、そうでもない微妙な相手から誘われるつきあいは出来ればうまく断りたい、と私も思ってしまいます。でもそれだと自分の好きな事だけを選ぶ毎日となり、自分の好きな事って意外と守備範囲の狭いものかもな、なんてこの映画を見て思いました。この映画のように何でも手を出すことは出来ないですし、こんなにいろんな成果がすぐに返ってくることもないとは思います。でもたまには敢えて人に流されて新しいことをするのもいいかもなと、この映画を見て前向きに感じられました。ただ一方でストーリーに対してこんなに都合よくいくかよ、とどこか引いた目で見てしまったのも確かで、ちょっと映画としてはパンチ不足の印象も否めません。 【54dayo】さん [DVD(字幕)] 6点(2009-09-22 00:06:53)(良:1票) 7.人生はイエスでいこう。正論です。 【kaaaz】さん [DVD(字幕)] 7点(2009-09-05 00:50:51)
【点数情報】
【その他点数情報】
|
Copyright(C) 1997-2025 JTNEWS