みんなのシネマレビュー

センチメンタル・アドベンチャー

Honkytonk Man
1982年【米】 上映時間:122分
ドラマコメディ音楽ものロードムービー
[センチメンタルアドベンチャー]
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2023-03-15)【TOSHI】さん
公開開始日(1983-04-26)


Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索

ブログに映画情報を貼り付け
監督クリント・イーストウッド
キャストクリント・イーストウッド(男優)レッド・ストーバル
カイル・イーストウッド(男優)ホイット
ジョン・マッキンタイア(男優)ホイットの祖父
ヴァーナ・ブルーム(女優)エミー
マット・クラーク(男優)ヴァージル
バリー・コービン(男優)アーンスプリガー
ジェリー・ハーディン(男優)麻薬中毒者
ティム・トマーソン(男優)ハイウェイパトロール
トレイシー・ウォルター(男優)賭博で負けた人
ロイ・ジェンソン(男優)ダブ
津嘉山正種レッド・ストーバル(日本語吹き替え版)
菊池英博ホイット(日本語吹き替え版)
辻村真人ホイットの祖父(日本語吹き替え版)
岡本麻弥マーリーン(日本語吹き替え版)
納谷六朗ヴァージル(日本語吹き替え版)
加藤正之アーンスプリガー(日本語吹き替え版)
原作クランシー・カーライル
脚本クランシー・カーライル
音楽スティーヴ・ドーフ
編曲スティーヴ・ドーフ
挿入曲クリント・イーストウッド“Honkytonk Man”他
カイル・イーストウッド“Swing Low, Sweet Chariot”(ノンクレジット)
撮影ブルース・サーティース
ジャック・N・グリーン〔撮影〕(カメラ・オペレーター)
製作クリント・イーストウッド
製作総指揮フリッツ・メインズ
配給岡枝慎二
ワーナー・ブラザース
美術エドワード・C・カーファグノ(プロダクション・デザイン)
衣装グレン・ライト〔衣装〕(衣装スーパーバイザー)
編集ジョエル・コックス〔編集〕
フェリス・ウェブスター
照明トム・スターン〔撮影・照明〕
その他スティーヴ・ドーフ(指揮)
スティーヴ・ペリー〔製作〕(ユニット・プロダクション・マネージャー)
あらすじ
不況の中、仕事にも就かず、田舎のバーでカントリー・ソングを歌い続ける、飲んだくれの中年ミュージシャン・レッド。ある日レッドはカントリー&ウエスタンの有名オーディションに誘われる。 長年の夢を叶えるため、開催地ナッシュビルに向かうレッドの前に、彼を尊敬する甥のホイットと、故郷で死にたいというホイットの祖父が現れ、3人のおかしな珍道中が始まる…。

きのすけ】さん(2003-10-25)
全てのをあらすじ参照する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

表示切替メニュー
レビュー表示 その他作品(無) 心に残る名台詞(投稿無) エピソード・小ネタ情報(投稿無) 心に残る名シーン(投稿無)
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
ネタばれ表示】/【ネタばれ非表示】
通常表示】/【改行表示】
【通常表示】/【お気に入りのみ表示

ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意です!




【クチコミ・感想】

別のページへ
12


4.知らなかったー、イーストウッドにこんな隠れた秀作があったなんて!彼のことはずーっと“アクション俳優”だと思ってて、気にかけだしたのは『スペースカウボーイ』を観てから。随分長い間誤解してたもんです、スミマセン。これだって20年以上も前の作品だし。根っからの映画人間なんですね。一作一作ちゃんと観ると彼の惜しげもなく映画に捧げる愛が私なんかにもひしひしと伝わってきます。とりわけこの作品は良かったです。始めの内から何度も歌ってるので、彼がさほど上手くはないのは分かるのですが、それでもラストまであなたの歌をあなたのギターであなたの声で聴いていたいのよ!と思わせるのは彼の「味」が成せるところでしょう。70歳を過ぎても尚、精力的に出演・監督をし続ける彼には、同じようにハリウッドで活躍している「多才だけど自己陶酔型」の俳優とは一線をかくした、冷静で情熱的で和ましい特別なオーラが発されているように感じます。 桃子さん 10点(2004-01-30 15:18:48)

3.クリント・イーストウッドの実の息子が出演しているんだけど、自然体で演じているところにとても好感が持てた。ストーリーも映像もすばらしくきれいで、まるで昔の名画を見ているような印象を覚えた。映画の中でクリント・イーストウッドが哀愁たっぷりに歌うその歌声は、よりこの映画を感動的なものにしている(それほど旨くないけど)。監督、そして俳優としてのクリント・イーストウッドの懐の深さをあらためて実感させられた。 キャリオカさん 8点(2003-05-15 11:24:58)

2.先入知識なくBSで暇つぶしに見始めたが、よかった。画も綺麗だししみじみと胸に沁みた。主人公は死んじゃうが一応ハッピーエンドだし、なんて言うことないストーリなのだが、不思議と感動してしまう。金をかけたおどろおどしい映画ばかりでなく、こういう映画が増えてほしい。 myankiti-piroさん 9点(2002-11-18 15:57:26)

1.イーストウッドがハリウッドを代表する素晴らしい監督であることに初めて気づいた作品。ロートル歌手の悲劇的なロードムービーなんだけど、その演出は当時からシンプルで美しい。そして本作ではイーストウッドの決して上手いとは言えない歌声が器用に生きることなどできない主人公とオーバーラップし、何より胸に染みる。 ダイさん 9点(2001-07-08 02:32:18)

別のページへ
12


マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 36人
平均点数 7.08点
000.00% line
100.00% line
200.00% line
312.78% line
438.33% line
525.56% line
6616.67% line
7822.22% line
8822.22% line
9616.67% line
1025.56% line

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 2.00点 Review5人
2 ストーリー評価 8.00点 Review4人
3 鑑賞後の後味 8.20点 Review5人
4 音楽評価 8.40点 Review5人
5 感泣評価 8.00点 Review2人

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS