みんなのシネマレビュー |
|
|
|
ネタバレは禁止していませんので 未見の方は注意です! 【クチコミ・感想】
38.特撮、ミニチュアはマジで良かったと思います。キルビルのちゃちいミニチュア(あれは狙いでしょうが)よりも、相当にというか本物レベルの精巧さです。その点は映画館で見た方が迫力があると思う。 【こじ老】さん 5点(2004-01-12 15:00:32) 37.山咲千里や手塚真人が絡んでくると話が見えなくなってしまった。ヒロインの造型・演技力は3作の中で一番優れていたにも関わらず、プロットが迷走していくために充分な成果を上げていないのは皮肉なところ。全てがそろうことはないのかな・・・。 【恭人】さん 4点(2003-11-23 05:36:39) 36.女の子の映画を作りたい監督、ガメラサーガを完成させたい脚本家、子供の味方なガメラを描きたい特技監督。三者三様の思惑がトリコロールカラーのまんまフィルムになった。『ゴジラ』が子供向け映画な今、ちょいと悲しいよね。 【拇指】さん 4点(2003-11-21 04:14:56) 35.突き抜けた特撮精神。そして、エゴイスティックなストーリーテリング。 初見時は、とても満足度が低かった記憶があるのだが、再鑑賞してこの作品のエネルギーに圧倒された。 【鉄腕麗人】さん [インターネット(邦画)] 8点(2003-11-18 14:40:01) 34.前2作よりも特撮が進化し、見ごたえありました。シナリオが未整理でラストが物足りないと思いましたが、次で決めてくれるだろうなどと期待していたら、ゴジラに行ってしまった。そりゃないよ、金子さん。 【shakunin】さん 6点(2003-11-15 20:22:50) 33.複雑な内容。よくわからん。 【プラスチックハンティング】さん 3点(2003-11-06 14:49:10) 32.ゴジラなんぞ比べようも無いほどのリアリズム。カメのくせにカッコいい! 【ロカホリ】さん 7点(2003-09-12 22:04:34) 31.確かにこの作品は前二作、特に二作目と比べるとストーリーに少々物足りなさがあり、これまでのよりも見ごたえは薄くなった感もあるかもしれません。しかし、シリーズ完結作として、古代人によるガメラの創造の真実、また古代の邪神イリスとの決戦というシリーズにおいて大変重要な部分がしっかりと組み込まれているのです。また、古代怪獣と現代の子供を組み合わせることによって前二作とは全く違った世界観を作り出そうとした、とも言えます。ストーリーが薄いとかはともかく、シリーズ完結作としての使命はちゃんと果たせており、なかなかのものだと思います。 【パンツァー・フォー】さん 7点(2003-07-31 23:43:37) 30.ううん…初めて見たガメラですが…個人的にはゴジラシリーズの方が好きですね。ストーリーが何だか好きになれません…。 【カワセミ】さん 2点(2003-07-26 21:10:46) 29.以外と好き。京都在住なので、あの京都駅を再現して、見事に壊してるシーンは鳥肌(笑)なにげに浮いてる山咲千里もなにげに好き。京都駅を通るたびにこの映画を思い出すのです(笑) 【SHU】さん 8点(2003-07-15 16:30:00) 28.前田愛に21点 山咲千里に-20点 【だだくま】さん 1点(2003-06-29 10:03:00) 27.京都が…京都がぁぁぁぁ!! 【ロボコップ狂】さん 5点(2003-06-20 17:17:13) 26.映像もストーリーも陳腐で、傑作だった2と比べると明らかに子供だまし。いいものを作り続けることの難しさを感じた。キャスティングに手を抜いたことが第一の敗因。 【スマイル・ペコ】さん 4点(2003-06-04 18:38:44) 25.ヒロインの子すごく可愛かったし演技もよかったです。でも、それだけだな。 【小美】さん 3点(2003-05-12 23:01:31) 24.ガメラって飛んでくとこがいい。 【まさるす12】さん 4点(2003-04-14 18:59:52) 23.渋谷を炎上させるシーンと京都駅破壊シーン。これに尽きる。しかし宣伝で観たシーンなので・・・オレにとっては金を払って観る意味が無かった。「2」の続編だという事、この映像のインパクトとで心は躍ったのだが・・・ナニが終わった後「なァ~んだ・・・」という女性のキモチはきっとこんなだろうと想像してしまった映画(ナンで!?) 【シュールなサンタ】さん 2点(2003-04-01 18:38:08) 22.しょせん怪獣映画は子供向け映画なのでマナや四聖獣と言うものを出したり、リアルにする必要はないし、ガメラは所詮亀なので都市を破壊して人間に恐怖の大怪獣と思われたり亀を禁句にする必要は全くないと思う。平成ガメラシリーズは昭和ガメラシリーズのように子供の味方を維持した方が良かったと思う 【オリックス】さん 1点(2003-03-22 17:34:22) 21.CGをはじめとする特撮技術は素晴らしいの一語。ただ、シナリオをはじめとしてアイデアの引き出しは前作で完全にカラになった感がある。個人的にはシリーズ完結編にふさわしく、徹頭徹尾破壊を極める戦闘シーンにこだわりぬいて欲しかった。暴風荒れ狂う嵐の古都京都での一大決戦が駅舎内でのインドア・バトルのみで終わってしまうとは・・・。 【蛍雪太郎】さん 7点(2003-03-17 04:23:17) 20.どうせぬいぐるみだろうと思っていて今まで見ていなかったのですが、正直驚きました。襲撃のシーンはかなり凄いですね。ただ、ストーリーが酷すぎます。あれならストーリー無しで、2時間全部怪獣の格闘シーンの方が返ってよかったと思います。結局、「ガメラありがとう」でしょうか。局所的に人を助ける演出もイヤらしすぎます。 【bone】さん 3点(2003-03-11 05:24:54) 19.これを評価してる中山忍のサイトがあったが、ああいう輩達が映画をダメにすると思う。いくら中山忍は出ててもダメなものはダメ。「キャスティングの妙」だって(笑)。よく言うよ。 【時限】さん 0点(2003-03-09 13:47:00)
【点数情報】
【その他点数情報】
|
Copyright(C) 1997-2025 JTNEWS