みんなのシネマレビュー

ふたり(1991)

Chizuko's Younger Sister
(Us Two (Hong Kong: English title))
1991年【日】 上映時間:150分
ドラマファンタジー青春もの小説の映画化TVの映画化
[フタリ]
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2021-07-26)【イニシャルK】さん
公開開始日(1991-05-11)


Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索

ブログに映画情報を貼り付け
監督大林宣彦
助監督隅田靖(監督助手)
キャスト石田ひかり(女優)北尾実加
中嶋朋子(女優)北尾千津子
富司純子(女優)北尾治子
岸部一徳(男優)北尾雄一
米澤史織(女優)北尾実加(少女時代)
尾美としのり(男優)神永哲也
島崎和歌子(女優)中西敬子
柴山智加(女優)長谷部真子
竹中直人(男優)医師
中江有里(女優)前野万里子
頭師佳孝(男優)白いスーツの男
奈美悦子(女優)担任の先生
ベンガル(男優)真子の父
入江若葉(女優)真子の母
林泰文(男優)坊さん
奥村公延(男優)古文の先生
大前均(男優)ダンプの運転手
吉行和子(女優)万里子の母
藤田弓子(女優)婦人
増田恵子(女優)内田祐子
隅田靖(男優)板さん
薩谷和夫(男優)おじいちゃん
原作赤川次郎「ふたり」
脚本桂千穂
音楽久石譲
作詞大林宣彦「草の想い」
作曲久石譲「草の想い」
主題歌大林宣彦大林宣彦&FRIENDS「草の想い」
久石譲大林宣彦&FRIENDS「草の想い」
挿入曲石田ひかり「草の想い」
中嶋朋子「草の想い」
島崎和歌子「草の想い」
撮影長野重一
池内義浩(撮影助手)
製作大林恭子
NHKエンタープライズ
プロデューサー大林恭子
制作大林千茱萸(制作デスク)
配給松竹
美術薩谷和夫
編集大林宣彦
録音東京テレビセンター(光学録音)
林昌平(音響デザイン)
照明石田健司(照明助手)
その他IMAGICA(現像所)
◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

表示切替メニュー
レビュー表示 その他作品 心に残る名台詞 エピソード・小ネタ情報(投稿無) 心に残る名シーン(投稿無)
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
ネタばれ表示】/【ネタばれ非表示】
通常表示】/【改行表示】
【通常表示】/【お気に入りのみ表示

ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意です!




【クチコミ・感想】

別のページへ
12


18.前に「キノスケ」さんもレビュー中で語っていますが,あの「あはははあ~~」という効果音(?)には何か深い意味でもあるんでしょうか?なんか,あれはうっとうしいだけで耳障りだった。 北狐さん 6点(2003-09-22 16:06:17)

17.大林映画の中で、最も琴線にふれた映画として、燦然と輝いています。ドジ役の石田ひかりと、この役が1番キレイだと思っている中嶋朋子。そして、独特の存在感のある岸辺一徳のバランスが好きです。さらに久石譲の瑞々しい音楽!この音楽って、今でもいろんな番組で、BGMとして流れていますが、その度にピクッと反応してしまいます。私のまわりにも「ふうーーん、ま、いいんじゃないの」と感想を漏らす方もいますが、感性の違いとして、それはそれでいいと思っています。が、私にとっては「最上級の邦画」とまで思っています。 モヨさん 10点(2003-09-21 23:41:24)

16.石田ひかりと中島朋子の囁くような話し方が映画全体にやさしさを出していました。ホント「草の想い」は良い歌ですね。 チューンさん 8点(2003-09-18 10:23:38)

15.主人公の家の中で、ある場面になると「あはははあ~~」と突然鳴り響く甲高い声が妙に気になった。なんなんでしょうかあれは・・・ただの効果音? きのすけさん 7点(2003-08-11 22:05:03)

14.赤川次郎なんですね。原作の表紙が大島弓子だったので興味を持ちました。なかなか切ない映画でした。 omutさん 5点(2003-08-04 08:33:16)

13.これは邦画では一番好きなほうだし、大林監督の作品で一番です。切ない雰囲気がうまくでている傑作であり、今でも忘れられないシーンが多いです。 ピルグリムさん 6点(2003-06-05 12:10:57)

12.子供の頃を思い出してジーンときてしまう。懐かしいような切ないような。石田ひかりのゴチャゴチャした部屋がすごくリアルでよかった。あんな部屋の友達いたなぁ・・・ きょうかさん 6点(2003-05-30 17:53:40)

11.女の子向きの大林作品。おじさんがよく女の子心、わかりますね。独特の大林ワールドですが、代表作って言えるのではないかと思ってしまいます。おばさんになっちゃった今でもこれを観ると小学生高学年~高校時代を思い出せます。実際尾道まで行きました。ドンくさい女の子必見です。 丸子さん 6点(2003-04-16 08:20:03)

10.私は二人姉妹で、非常に仲が良いので、見ていて物凄く辛かった。 たーしゃさん 6点(2003-04-14 23:26:49)

9.あの主題歌(『草の想い』でしたよね)が好きで何度も観ました。石田ひかりが可愛いですね。NHKがテレビ放送用に、更に編集した作品の方がスマートな感じがして好きでした。この作品を見て尾道に憧れ、つい先日やっと行ってきました。とっても素敵な街でした~。 こまちさん [映画館(字幕)] 7点(2003-04-04 23:03:13)

8.なにげにあのテーマソングが好きなんです。あの曲が忘れられずもう一度聞きたくて二回もレンタルしてしまった…(笑)内容としては、なんだか分からないないけど良さがあるんですよね。 西川家さん 6点(2003-03-16 19:34:25)

7.長男長女にとっては、たまらない映画。幼いなりに、一生懸命弟や妹を守ろうとした経験のある人ならば、中嶋朋子が演じている姉の姿に共感してしまうに違いない。私(長男・弟ひとり)は公開当時、交際していた彼女(三姉妹の長女)と観に行って、二人そろってぼろぼろ泣いた。 ジョーボブさん 9点(2003-03-08 13:58:18)

6.前三部作とは少しタッチがいい意味で違いますね。赤川次郎の原作のよさを大切にし、しかも独特の情感あふれる作品でした。事故で死んだ姉が幽霊になって出てくるシーンではフツーはかなり驚くだろうに、意外とすんなりと受け止める妹。この辺でこの作品に入り込めるか微妙ですね。石田ひかりの演技は中盤以降からぐぐっと良くなりますね。中島朋子を姉役として起用したのは正解です。「何いってんの、子供の癖に。」「何いってんの、おばけの癖に。」このセリフすごい好きです。姉が事故に遭うシーンで姉の靴下に赤い糸がついているのを妹が見つけるんですが、このシーンはすごいですよね。彼女が当時生理だったこととこれから事故に遭う不吉な二重暗示なんですよね。こうゆうシーンがあるから見逃せないですね。大林作品によくあるあれれなシーンは極力避けているみたいなので(マラソンのシーンはちょっといただけない…)すんなり入り込めると思います。ちなみにラストのテーマソングは久石譲&大林監督本人(妙な歌い方)のデュエットでした。 さかQさん 7点(2002-10-29 03:51:02)

5.映画の中の尾道は良いところです。でも、本当の尾道はもっといいところです。 yoshiさん 8点(2002-05-29 00:01:19)

4.尾道は、なんかいい所です。この作品もなぜかいいのですやっぱり日本人なんですね。 ミスタープリンセスさん 8点(2002-03-16 02:34:42)

3.どうもボクは大林作品に馴染めないみたいです。丁寧過ぎる台詞回しなんか。しかしこの主演2人には好感を持ちました。やはり当時の石田ひかりはあまりに普通ぽくって好きです。あの頃に戻ってもらいたいです。 イマジンさん 6点(2002-02-27 12:07:47)

2.大林作品では,これかなって思います。妙に幻想的だったり,逆に現実的すぎて悲劇性を強調するわけでもなく,淡々と,しかも詩情を込めて作り上げた感じが○です。偶然この2年後,尾道を訪れる機会がありましたが,当たり前とは言え,映像通りの印象を与えてくれたことが妙に嬉しく感じられました。 koshiさん 8点(2001-12-05 14:20:12)

1.大林自ら「新・尾道三部作」と称した第1作目の映画ですが、今までの「尾道三部作」にあった思春期の恋しい気持ちとはまったく異なる映像にはっとさせられました。映画のための原作は二度と作らないといった赤川次郎を映画に呼び出しただけの効果はあったかな。赤川次郎の書く残酷さを大林のタッチで実に巧く捉えてます。役者の中では主役の石田ひかりと中島朋子以上に中江由里、島崎和歌子などの脇役が実にいい演技をしてるんだ、特に岸辺一徳の淡々とした演技と嗚咽する瞬間のギャップの激しさが演出としては見事でした。でも大林のブルーバックの使い方のおかしな所は相変わらずですなぁ。 奥州亭三景さん 9点(2001-11-15 20:29:15)

別のページへ
12


マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 47人
平均点数 6.91点
000.00% line
112.13% line
200.00% line
324.26% line
436.38% line
5510.64% line
6919.15% line
7919.15% line
8612.77% line
948.51% line
10817.02% line

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 8.00点 Review3人
2 ストーリー評価 6.87点 Review8人
3 鑑賞後の後味 7.80点 Review10人
4 音楽評価 9.22点 Review9人
5 感泣評価 7.10点 Review10人

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS