みんなのシネマレビュー |
|
| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|
ネタバレは禁止していませんので 未見の方は注意です! 【クチコミ・感想】
183.先に「ムーラン・ルージュ」を鑑賞してこの監督の芸風(?)がわかっていたせいか素直に楽しめました。でもこの作品がバズ・ラーマン初体験だったり、原作に思い入れがある人にとってはこのビデオクリップ風の軽い演出がとっつきずらいんだろうなーと思いました。クレア・デーンズも素敵ですがこの作品はレオナルド・デカプリオがとても魅力的でした。 【MEL】さん [DVD(字幕)] 8点(2006-06-07 17:56:13) 182.演出が全体的にふざけすぎてて好きになれません。 【MARK25】さん [DVD(字幕)] 1点(2006-05-10 09:29:07) 181.この監督の独特の撮りかたが好き、冒頭のシーンで各登場人物が出てきて色々なカメラアングルからの登場シーンがもう最高。 【名探偵コナン・ザ・グレート】さん [ビデオ(字幕)] 7点(2006-03-02 12:13:52) 180.水槽越しのシーンが綺麗だったし、当時は結構好きな映画でした。 【バイオレット】さん [ビデオ(字幕)] 6点(2006-03-02 00:54:21) 179.微妙でした。現代版にしたことで全てがくだらなくなった気がします。 【坊主13】さん [地上波(字幕)] 4点(2005-11-22 23:50:00) 178.ディカプリオはこの頃が一番かっこいいんじゃないかな。 【Sleepingビリ-】さん [ビデオ(字幕)] 6点(2005-07-17 19:44:29) 177.セリフはそのままで舞台だけ現代にっていうのがこの映画のポイントであり、存在理由そのものだと思う。シェイクスピアの作品の中でも一番良く知られていて古典的なストーリーの「ロミオとジュリエット」ということで、話を追うことに意識を集中させ過ぎることなく、誰もが映像や音楽やセリフという部分にも目が行き届くようによくできている。「ムーランルージュ」にしたってそうだけど、古典的=ベタでもあるので要は見せ方。それに、時代背景がそのままだたら、由緒ある文学作品のひとつとして観てしまいそうなところを舞台を現代にしたことで、ロミオもジュリエットも「時代がかった衣装を着た遠い昔の人」としてではなく、もっと身近な生身の人間として活きてきて、シェイクスピアの作品の普遍性にあらためて気付かせてくれるという点でもこのやり方は成功してる。セリフにしても、時代劇の登場人物が古風な話し方をするのはあたりまえのこととして特に気をつけてみることがなかったとしても、あの派手なチンピラたちがあんなしゃべり方をすると否応なしに聞き入ってしまう。それにしてもあの口調は独特のリズムがあって美しいだけでなく、すごくセクシー!だった。 【羊飼い】さん [地上波(字幕)] 7点(2005-06-10 23:51:51)(良:2票) 176.「ロミオとジュリエット」というお話がくだらん話だということがよくわかりました.ヒロインかなりブスだし・・・ 【マー君】さん 3点(2005-03-06 18:32:11) 175.オリジナルを全く知らないままで観ました。結構演出が独特でしたが、ああいうのも好きです。ラブストーリーなのに凄くテンポが速くって良かったです。でもあの全編に渡る台詞回しはクドくて解りにくかった。あとクレア・ディーンズが綺麗過ぎる!!凄い!それだけでかなり楽しめる作品に仕上がっている。ストーリーはメチャクチャ分り易くってラブストーリーが苦手な俺でも楽しめた。オリジナルを観たらもっと楽しめたかもしれない。 【フージー】さん 6点(2005-01-13 22:08:32) 174.これはパロディなので、パロディとして楽しまなければなりません。元ネタを知らずして見れば、何じゃこりゃ以外の何物にもなりませんが、知った上で見ると、非常に良くできたパロディです。アホなヤンキー集団が、口を開けば揃いも揃って仰々しい台詞回しになってるのなんて、そこだけで十分笑えますし、楽しめます。でも、そんな作品でも、最後は無理矢理にでもしんみりさせられてしまうところでは、原作の別な意味での偉大さを実感します。 【Olias】さん [CS・衛星(字幕)] 6点(2005-01-02 04:42:51) 173.明らかに「Teen-Targeted Movie」ではありました。しかしそれが良かった(今観るとおそらく評価は低め)。音楽・ファッションもお気に入り。脇役のテンションが楽しかった。ディカプリオ+クレアの最も美しい時期で、ふたりに惚れました!! 【axion】さん 10点(2004-11-15 16:28:20) 172.実は結構好きです。 【UPRISING】さん 7点(2004-09-08 18:30:25) 171.云わずと知れたシェイクスピアを現代劇としてリメイク。この手のリメイクは、原作への思い入れで評価は随分変わるでしょう。私としては、バズラーマンやってくれたなというのが感想です。まったく新しい現代劇として楽しめました。クレアデインズのはにかんだ笑顔に胸キュンで+1。 【tantan】さん 7点(2004-08-29 22:36:07) 170.魅力的でないジュリエット、お粗末な若者たち、もう最悪です。まぎらわしい題名にしないでほしい。ロレッタ&ジョンくらいで十分。 【杜子春】さん 2点(2004-07-29 10:13:51) 169.現代風に上手くアレンジ出来ていたと思います。原作は元々好きなので、聞き慣れた台詞回しなのは嬉しかったです。最後は泣けましたが、もっともっと感動を煽ることが出来たはずです。そういう意味で満点ではありませんが、面白かったです。 【金子淳】さん 8点(2004-07-21 17:12:00) 168.シェイクスピアリミックスの稀にみる成功例。おもしろい! 【ドレミダーン】さん 7点(2004-07-11 17:07:30) 167.ジョンレグイザモだけでした。現代設定であの台詞まわしはいかがなものか 【ムート】さん 4点(2004-07-11 06:23:22) 166.この頃のクレア・デーンズはまだかわいいですね。この映画自体はたいしたことなかった。 【カーマインTypeⅡ】さん 4点(2004-07-01 06:35:21) 165.ディカプリオが出てたからみたけど、まぁまぁだった!!悪くはなかった。 【ロシナンテ】さん 6点(2004-06-23 23:30:43) 164.ディカプリオ作品の中では好きなほうです。ラストのシーンはやっぱよいですねぇー。 【Aキト】さん 5点(2004-06-23 20:29:46)
【点数情報】
【その他点数情報】
|
Copyright(C) 1997-2025 JTNEWS