みんなのシネマレビュー |
|
|||||||
|
|
ネタバレは禁止していませんので 未見の方は注意です! 【クチコミ・感想】
375.見せ場のキレはさすがスピルバーグで、犯罪予知局の活躍が描かれる冒頭から最高でした。本作には印象に残るアクションが多く、しかもただ勢いで押すだけの代物ではなくアイデアとテクニックに溢れたもので、この人は現代における最高の映画監督であることを再認識させられます。緊迫した逃走劇の間にはドリフみたいなギャグまで入っていて、どういう目的でこんなギャグを入れてきたのかはサッパリわからないものの、意味不明なギャグを入れてもなお見せ場の緊張感を維持しているスピルバーグはやはりタダモノではないなと、おかしなところでも納得してしまうわけです。他の近未来SFとはかなり雰囲気の違う未来社会の描写も面白く、細かいところにまでかなりこだわって作られています。トム・クルーズ、コリン・ファレル、マックス・フォン・シドーはそれぞれよくハマっており、特にコリン・ファレルは初の大作にも関わらずトム・クルーズ以上の存在感を放ち、役者の使い方もバッチリです。。。問題を感じたのは脚本で、二転三転どころか五転も六転もする展開はさすがにクドすぎです。読む分には面白い脚本だったのでしょうが、映像化するにはちょっと捻りすぎかなと。SFアクションの横軸としては複雑すぎるプロットで、アンダートンの目指すべき方向がもっと分かりやすい話にした方がよかったと思います。また、これだけ複雑な陰謀論をバックにしてしまうと、首謀者側にとってかなりのご都合主義になってしまうのが宿命。デ・パルマ作品をも超えるようなウルトラC級の犯罪計画は説得力に欠いています。アンダートンを殺人犯にでっち上げ、それをプリコグに予知させるという計画なんて、一体どうやって仕組んだんだよと。。。サスペンスを映画の核にはせず、まだ犯していない罪で人を罰することが正しいのかという倫理的な問題を掘り下げる話にした方がよかったんじゃないですかね。ここでスピルバーグの不思議なところは、「ジュラシック・パーク」の時もそうでしたが、科学と倫理というテーマからはなぜか逃げようとするんですね。この人は映画で哲学を語ることに懐疑的なのか?それともテクノロジーを批判する話が嫌いなのか?科学と倫理なんてテーマは陳腐だから、今更そんなことを取り上げたくないのか?前述のギャグもそうでしたが、時折意味の分からない行動をとる巨匠なのです。 【ザ・チャンバラ】さん [映画館(字幕)] 5点(2009-12-31 16:31:59)(良:2票) 374.映像美。設定も面白い。ただあえて小難しいをスパイスをきかせたストーリーにしているため,入り込みづらい。トムの演技もいまいち好きになれない。 つまらないこともないがいまいちでした。 【Yu】さん [DVD(字幕)] 5点(2009-12-18 16:38:01) 373.凄かったなぁ。大人になってから始めてかも。映画を見て手放しに「凄い!!」と思えたのは。 後半たしかにダレるんだけどストーリーの作り方や観る側をミスリードさせる仕掛け所とか到底、自分のような凡人では思いつかない。 映像面でも近未来の話で派手だしスリリング。そりゃあ、宇宙人も出てこなければ大爆発シーンもないけれど、自分は無駄を省いてるこっちの方が全然好みです。 あまり評価されてないのが不思議。 【バニーボーイ】さん [DVD(字幕)] 9点(2009-12-16 15:02:30) 372.スピルバーグはこういう映画より、怪獣・恐竜・宇宙生物が暴れまわる映画の方が向いていると思います。 【民朗】さん [DVD(字幕)] 4点(2009-12-07 23:18:57) 371.犯罪予防という観点、革新的なコンピュータデバイス・・・は良かったです。正直自分の中でE.Tやジュラシック・パークくらいしか印象にないスピルバーグ監督ですが、A.I、プライベート・ライアン、宇宙戦争、本作を思い返して「ああ、こういう色の作品を撮る監督さんなんだなー」とぼんやり考えました。SFなのに派手さも無く、変にドロドロしたお話なので自分の記憶にはあまり残りそうもありません。 【Kの紅茶】さん [地上波(字幕)] 4点(2009-10-06 23:28:51) 370.テンポも早くストーリーに追いつけない。面白いが何か納得できない。 【ご自由さん】さん [CS・衛星(字幕)] 6点(2009-10-01 14:49:39) 369.こういう未来映画好きです 【megring777】さん [DVD(吹替)] 6点(2009-05-22 20:41:48) 368.設定は面白そうだと思ったんですが…また観ようとは思えないですし、ストーリーが入ってこないのですぐに忘れてしまいそうです。 【色鉛筆】さん [DVD(字幕)] 2点(2008-12-07 10:57:47) 367.何気に好きです。 【ジダン】さん [映画館(字幕)] 7点(2007-11-04 11:38:33) 366.何でこんな評価が高いのでしょうか?はっきりいってすごくつまらなかった。 以上 【SAKURA】さん [DVD(字幕)] 0点(2007-09-10 23:32:49)(良:1票) 365.非常にわかりやすく安心してサスペンスを堪能できた。 設定がちょっと陳腐なところもあるがSFものとしては十分面白かった。 【Jane.Y】さん [DVD(字幕)] 8点(2007-08-15 08:39:13) 364.トム・クルーズにしては演技がまぁまぁ良かった。コリン・ファレルの印象は薄い。 【あるまーぬ】さん [DVD(字幕)] 7点(2007-07-31 18:52:57) 363.けっこう楽しかったような記憶はあるけど、中身をあんまり憶えてない。プルコギが食べたくなったことは覚えている。 【Michael.K】さん [ビデオ(字幕)] 6点(2007-01-23 08:43:34)(笑:1票) 362.アイディアは面白い。ただイマイチ盛り上がりに欠ける。 【ケ66軍曹】さん [DVD(字幕)] 7点(2007-01-13 20:57:07) 361.近未来の描写が素晴らしかったと思います。空間を浮かび手の動きに応じて(アップルのウィンドウのように)上下左右へ移動する情報もそうですが、生き物のように意志を持ち動き回るスパイダー型のロボットも、上下方向にも移動する未来型の自動車のような乗り物も新鮮でした。全体を通して青みがかったフィルムもうまく効果を成していた気がします。ただ傘が明らかに現代のままだったり、随所に未来と現代の要素がアンバランスに混在しているのも見受けられ残念です。ストーリー面ではずいぶん粗の目立つ展開で、結構考えたんだろうという感じは受けたんですが、半熟止まりだと思いました。ただ見て損だとは思いません。 【Thankyou】さん [地上波(吹替)] 4点(2007-01-13 01:27:42) 360.いろんなアイテムが面白い。また、幾つかの小どんでん返しが小気味良い。ところで結局、息子のショーンはどうなったの? 【クロ】さん [地上波(吹替)] 8点(2007-01-08 16:50:09) 359.それなりにおもしろかったけど世界に入り込みにくかった。トムクルーズの演技はやっぱり苦手だということを再確認した一本。 【丸に梅鉢】さん [DVD(字幕)] 6点(2006-08-30 22:36:24) 358.カメラが上下左右に動きまくるスピルバーグには珍しい攻撃的な意欲作。SFにしては分かりやすく適度にサスペンスしていて期待をはるかに超えていたと思いますよ。スピルバーグやトム・クルーズの映画が万人受けするのは、SFというマニアックなジャンルですらここまで素人にも分かりやすい映画にできるからこそだと思います。 【Arufu】さん [地上波(吹替)] 8点(2006-08-06 04:49:53) 357.一言で言えば微妙。ディック原作といえば真っ先に思い出すのがブレードランナーでこちらの世界観もある程度意識していることは間違いないので好きな部類の筈だが今ひとつ入り込めないものがあった。いや逆に言えばこの手の映画で入り込めないと結構退屈になってしまう。点数は将来への期待とディックの世界観の再現へのお礼ということで。 【おさむ】さん [CS・衛星(字幕)] 6点(2006-06-29 20:00:17) 356.犯罪防止システムというテーマはすごく面白い。 でも、犯罪が発止していない時点で逮捕拘留するのは行き過ぎでしょう・・・ このシステム自体はワシントンだけで制度化しているみたいだけど、全米で制度化された場合、プリコグが3人だけで間に合うのか心配です。ちなみにプリコグはニューロン中毒の副作用という設定なので、プリコグの能力が衰えたり、亡くなったりした場合システムが崩壊するのでは? まさか、プリコグが必要なために誰かをニューロン中毒者に仕立て上げるのかな? ありそうだけど・・・ テーマに5点、元気のよう植物に1点、体全体を使うコンピューターシステムに1点 【あきぴー@武蔵国】さん [DVD(字幕)] 7点(2006-06-05 00:35:30)
【点数情報】
【その他点数情報】
|
Copyright(C) 1997-2025 JTNEWS