みんなのシネマレビュー |
|
|
|
ネタバレは禁止していませんので 未見の方は注意です! 【クチコミ・感想】
33.敬愛している今敏作品なのに、なんでつまんないの?と、思っていたら、私が嫌悪すべき作家(もはや作家とも呼びたくない)竹内義和の原作だったからか。そりゃ、しょ~がね~わ・な~。大体アイドルに足の小指の爪の垢ほどにも興味ない俺が見ても、しょうがない映画なのかも、です。 【aksweet】さん [ビデオ(字幕)] 3点(2005-08-30 16:35:08) 32.作画がつらいという意見に僕も一票。特に江口寿史の気味悪い美少女キャラはやめてほしい。今敏さんのその後の作品はみな大ファンなので、はじめからそちら系の絵にしてほしかった。(-2点) 劇中劇をからめながら、現実がどこにあるのかよくわからなくなる、というストーリーはこれまでしゃぶりつくすほど小説でも映画でも見てきたが、これもその一つでなかなかのできといえる。 ちなみに、演技のできないアイドルの実写化はやめてほしい。キューティーハニーみたいなのも勘弁。 【小原一馬】さん 7点(2005-03-24 02:02:47) 31.面白かった、作画がもう少しよければ...。 【泉州 力】さん 7点(2004-06-26 14:16:08) 30.期待してたけどあんまし好きじゃなかった。伏線とかは見事だと思う。完成されたアニメでした。ラストはなんとなく読めたけど、まあいいと思います。 【LYLY】さん 5点(2004-06-24 20:08:20) 29.サスペンスでは高評価だったので見たのですが、ちょっと気持ち悪すぎて生理的に受け付けません。サスペンスやホラーは好きなのですがちょっとこれは。サイコっぽいから嫌いというわけではなくて、単純に気持ち悪いんです。サスペンスとしてはよいのかも。 【りょう】さん 5点(2004-05-13 03:29:07) 28.アイドルのストーカーを巡るサスペンスに引き込まれながらも、どうしてアニメでやる必要があるのかと中盤まで解せなかった。しかし、クライマックスに至り、アニメだからこそできる仕掛けが明らかになり、思わず納得。テーマも実写を観る者よりもむしろアニメおたくにこそ合っている。アニメおたく達のニーズがあるかはわからないが。ともあれ、自分のジャンルの特性を考えないクリエーターが多く見受けられる昨今、本作のスタッフの真摯な姿勢を是非とも見習ってもらいたい。 【恭人】さん 8点(2004-05-09 19:01:05) 27.久しぶりにドキドキ。なんつーかとても怖いの。このクオリティの高さ、江口寿史キャラのかわいさとかなり満足。結末はそんな意外な感じは無いけど、そこまでいく過程、描写がよかった。 【バカ王子】さん 8点(2004-05-03 02:00:15) 26.アニメは美少女やロボットばっかりでつまらない。 そんな既存アニメに対するアンチテーゼとでもいうか、今までのアニメになかったジャンル・サイコスリラーをやろうという意気込みに感心させられる。 もちろん、アニメならではの手法も取り入れられており、既存アニメの全否定ではなく、きちんと作品として成り立たせている。 惜しまれるのは作画の質だろうか。 その点を除けば、ほぼ完璧。 あなた誰なの? 【もとや】さん [DVD(邦画)] 8点(2004-04-01 02:15:55) 25.場面が交錯するので把握するのが難しかったですが、面白かったです。あのラストは怖かったですね~。 【ゆうしゃ】さん 7点(2004-03-19 15:19:33) 24.可もなく不可もなく..期待した分、ガッカリかな... 【コナンが一番】さん 5点(2004-02-17 10:20:35) 23.実写でも観てみたいくらい、脚本が良く出来た作品ですが、アニメならではの演出も多数あるので難しいかな、とも思ってみたり。絶妙な伏線の張り方で、ストーリーは秀逸です。そんじょそこらの実写サイコサスペンスよりは、こちらのほうが全然面白いです。あと、主人公の未麻を元セイントフォーの岩男さんが演じているが、狙ったのかなぁー、と勘繰ったりもしてます。 【なおてぃー】さん 7点(2004-02-01 04:12:50) 22.いまいちな部分も多々ありましたが、こんなアニメ見たのが初めてだったので、随分感心しました。ひとくちにいって、「実写っぽい」。アニメと実写の差について考えさせられます。演出も良かったと思います。なんともいえない絵ですが、この作品には合っていると思いました。 【コーラL】さん 7点(2004-01-24 16:06:26) 21.アニメだからといって侮る無かれ。結構やってくれます。 【腸炎】さん 8点(2004-01-13 15:55:31) 20.恐かったです。オチは分かりそうで分かりませんでした。 【ムレネコ】さん 6点(2003-12-28 10:22:52) 19.ストーリー的には雰囲気のあるサスペンスだったと思うが、個人的に画風が受け付けられないことが致命的だった。不気味な人物描写には不快感がつきまとう。後味も極めて悪い。 【鉄腕麗人】さん 2点(2003-12-21 18:15:16) 18.未麻とアイドルは綺麗に描かれて、その周りをとりまく様々な人々を不気味に、気色悪く描いているために、少し不自然。デフォルメって考えると中途半端、いくらナンでもあんなヘンなヤツばっかりの世界がありますか、って感じで、リアリティからも離れてますし。表現を記号化してしまう今のアニメの限界なんでしょうか。題材的に、このアニメ表現レベルでは無理があった気もします。描かれた不気味な世界そのものはリアリティがあって恐かっただけに、絵としての表現法が残念な映画でした。 【あにやん🌈】さん 6点(2003-12-17 11:02:21) 17.全国400万人(推定)のオタクの怒りを買った映画。 【CEOってなんだYO!】さん 7点(2003-12-12 17:34:35) 16.アニメならではな描写。オチも良い。佳作。 【ロカホリ】さん 7点(2003-09-12 22:16:26) 15.絵のセンスが良い、内容もセンスの良さを感じる。サスペンスをアニメでやる事に意味があるのかは、疑問だが、十分成功している作品です。 【sirou92】さん 6点(2003-08-16 05:57:10) 14.アニメでunder hairを、初めて観ました!! 【山本】さん 7点(2003-05-19 12:57:40)
【点数情報】
【その他点数情報】
|
Copyright(C) 1997-2025 JTNEWS