みんなのシネマレビュー |
|
|
|
ネタバレは禁止していませんので 未見の方は注意です! 【クチコミ・感想】
53. 最初は面白かったのに、地獄の住人?があまりにも普通(エキストラ丸出し)だったので、現世に引き戻されてしまいました。 【ロイ・ニアリー】さん 5点(2003-12-15 02:40:08) 52.まあ普通に楽しめる作品だったと思います。見終わってふと思ったのですが、最後のハッピーエンドの世界が実は現実の世界で、生きていた頃の世界こそが、実は夢の世界?だったと考える事もできるのかなぁ・・・なんて思ったり。訳分かりませんね(笑)。 【◆◇◆◇◆ raindrops ◆◇◆◇◆】さん 7点(2003-12-13 23:13:12) 51.あんな絵の具べとべとな天国なんて嫌だよぅ、あんなの天国じゃないよぅ、なんて思いつつも、天国を油彩画のように表現する、というオリジナリティーある世界観の構築には感嘆した。そもそもの“死後の世界の天国と地獄の二極化”という、何とも視野の狭い如何にも宗教的な見地は個人的に全く納得出来ないものではあったものの、これもまた美術が素晴らしいので、個人的についつい大目に見てしまうタイプの作品。 【ひのと】さん 6点(2003-12-12 21:12:53) 50.愛する人を助けるためなら地獄にだって堕ちる・・・。同感です。私は死後の世界を信じていませんが、どこであろうと愛する気持ちを忘れなければ幸せになれる、そう今作品に教えられました。いや、再確認かな。それに天国と地獄をこれ程までに美しく、そして恐ろしく見せた作品を私は知りません。恋人とつまらない喧嘩をして先に謝る勇気が欲しいとき、せっかくのデートをキャンセルされ相手を責めたくなったとき、そんなときに静かに観たいお気に入りの一本です。 【ガーデンノーム】さん 7点(2003-12-08 14:32:38) 49.なんだこの映画… 【ぐれーん】さん 4点(2003-12-03 21:13:02) 48.悲しくて死にたくなっちゃう奥さんの気持ちもわかるけど、やっぱり自殺を正当化したくはないなぁ。だからといって、ああいう状態になるのを放置しても可哀想だし、元旦那としては助けに行きたくなるのは仕方ないことだよね。マックス・フォン・シドーが重要な役どころをしていて、なかなか好い感じでしたね。前半の絵画のような世界も面白かったです。生まれ変わりというのは、あったら面白いね。ラストの出会いにニヤリとしました。 【オオカミ】さん 7点(2003-11-19 04:24:01) 47.死後の世界ってのがあんま好きじゃないけど最後は感動した 【ピニョン】さん 6点(2003-11-18 05:36:02) 46.前半、子どもが死に、奥さんが自殺するあたりまでは文句なしに満点! まったく、何というシンプルさと美しい語り口なんだと陶然となってしまう。…だのに、主人公が、地獄に堕ちた妻を助けようと”あの世”へ行って(逝って?)しまうあたりから、ほとんど「霊界観光映画」になってしまうんだよねえ。トホホ。もちろんそこには、西洋キリスト教の文化的背景や思想が込められているのかもしれないが、それにしても天国や地獄の何という子ども騙しなチャチさ! …本作の監督ビンセント・ウォードには、地下のトンネルを抜けると別世界に出る、といった映画(確か『ウイザード』だっけ。題名忘れました…)や、主人公が死ぬことでやっと愛を成就できるという『心の地図』という、それぞれにスピリチュアルな(そして、どちらも素晴らしい!)作品があったんで、題材的には合ってるとは思うんだがなあ。でも、くどいけれど前半部分には、この天才的な映像作家の真価が間違いなく見出せると思います。 【やましんの巻】さん 5点(2003-11-13 15:15:51) 45.観た映画の本数に差こそあれ、ここのレビューに書き込む人ってのはかなりの映画好きだと思う。そんで、かなりの映画好きの人には、遅かれ早かれお気に入りの俳優というものができる。それが私にとってはこのロビン・ウィリアムズだった。お気に入りの俳優ができたらどうするかっていうと、その俳優の出演作品を片っ端から観ていく作業に取りかかる。そうなるともう忍耐力が必要になってくる。明らかにつまんねえだろうと思う作品でも観なければいけないのである。この映画も『あれ、この映画はやばそうだな。』ってな雰囲気がかなりあった。案の定。予想通り。CG映画。『どう?ぼく一生懸命CG作ったでしょ♪』という監督の声が聞こえてきそうである。ロビン・ウィリアムズは好きだけど、これは許せない。『獅子は子を崖から落とす』ってな格言通り、この映画にはあえて2点。這い上がってこい、ロビン・ウィリアムズ!ああ、いいよ。監督は落ちたまんまで。 【ブン】さん 2点(2003-10-21 18:22:21) 44.ロビン・ウィリアムズ主演ってだけで観ましたが・・・。いくらロビンが好きな私でもこれはダメでしたね。何かストーリーも感動も中途半端な感じでした。 【きすけ】さん 4点(2003-10-15 09:01:40) 43.すごく面白い内容なのに、本当残念!!なんだろう、このちゃっちい世界は・・・。もっと感動できるように作れたのではないでしょうか・・・。 【ひなた】さん 3点(2003-08-30 01:13:50) 42.「大霊界」ハリウッド版。ファンタジックで美しいけど、あまりピンと来なかった。いっそディズニーとかで描いた方がよかったかも。 【ピンク】さん 4点(2003-08-28 23:41:57) 41.家族があっという間に崩壊しちゃって、どうするんだろうと思ったら、後から断片的に思い出していく。なかなかニクい演出だな~。出演者がみんな死者ってのが暗くて重いけど、アノ世での再会は感動した。ダンテの神曲とかキリスト教の概念とか、不勉強なのでその辺の所はよく分からないけど、分かったらもっとおもしろいのかな。 【ちゃか】さん 6点(2003-08-03 12:34:39) 40.映像もくどいが、物語もくどい・・・。もっとスッキリ出来たはず。ゆわんとしている事自体は、良い事なんですが・・・。 【sirou92】さん 2点(2003-07-24 15:28:51) 39.私は映像が怖かったです。地獄のシーンとか最悪でした(怖くて)。もっと感動系かと思ってたので期待はずれ。特に感動も出来ず。 【もちもちば】さん 4点(2003-07-19 01:10:28) 38. 映像は良いけどストーリーがって評価は実は逆ではと思いました。「夫婦愛は親子愛に勝る」っていうのはリア王でも取り上げられている題材なので、そこを深く描けばそれはそれはロビン・ウィリアムらしい映画になった気もするのだが、とにかく「SFXでCGでこんなことできますよ~」って言うのを見せるのに一生懸命になりすぎ!結果てきにストーリーが希薄になってしまった。ロビンの映画が観たい人はSFXやCGを期待していないよねー。 【さとし@快投乱打】さん 4点(2003-06-26 15:39:31) 37.丹波哲郎「死んだらどうなる大霊界」・・・・・・・いかんよこんなの・・・我思う故に我あり・コギトエルゴスム・・・・ 【蝉丸】さん 4点(2003-06-25 20:37:07) 36.ロビンFANの私でも、さすがにガッカリした。画面酔いして吐きそうだった。 【kimika】さん 4点(2003-06-19 20:26:57) 35.皆さん言う通り、映像はきれいなんですが、ストーリーが、、、、映画ってやっぱりシナリオなんだなぁとつくづく思います。 【あろえりーな】さん 4点(2003-03-24 22:41:49) 34.これほどまでに睡魔に襲われる自分と戦いながら観た映画は無いです。見終わった後は、ただただ疲れました。内容は「あ~、奥さんを愛してるのね~」ってなもんです。 【ぽんこ】さん 3点(2003-03-20 09:59:34)
【点数情報】
【その他点数情報】
|
Copyright(C) 1997-2025 JTNEWS