みんなのシネマレビュー |
|
| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|
ネタバレは禁止していませんので 未見の方は注意です! 【クチコミ・感想】
67.クレヨンしんちゃん アッハレ戦国大合戦 の方が出来が良いってどういうことだ。 【ビアンキ】さん [DVD(吹替)] 4点(2005-05-22 22:27:35) 66.オチは中々良かったが、想像できるものだったのが残念。あと全体的にラストの戦争のシーン以外、見所がない気がする。 【miso】さん [DVD(字幕)] 5点(2005-04-22 15:50:45) 65.ふむ。タイムトラベル的要素よりもアドベンチャーとかアクション要素の方が勝ってる感じですね。特に物申すことはないや。 【らいぜん】さん [DVD(字幕)] 5点(2005-04-17 20:25:41) 64.量子テレポーテーションってカッコイイでしょ?こういうのやってみたかったんですよ、売れるから映画にさせてくれ!って感じで作ったんでしょうかね。(妄想ですよ妄想、妄想です←ほりえもんぽく)なんでだか分かりませんが、詰まらなかったです。パッとしない感じでした。 【カジ】さん 3点(2005-03-25 23:39:40) 63.キャストの紹介順位的にいうと、これってクリス&ケイトが主役なんですか?ってきりジェラルド・バトラーが主役かと。そうです、オペラ座の怪人を見たからこそ見た作品です・・。って言っても、これ当時映画館行く気かなりあったんだけどね。歴史好きでタイムマシン好きだから。でも映画館で見なくてもいいかなー。突っ込みどころ多すぎて嫌になる。ジェラルド・バトラーに5点、レディ・クレアの可愛さに1点。 【ネフェルタリ】さん 6点(2005-03-16 23:19:50) 62.ジェラルド・バトラーが有名にならなかったら存在すら知らなかった作品です。 ところでDVD鑑賞中に一旦停止しないで台所へ水を飲みに行って帰ってきたらいつの間にかクレアとマイクは恋に落ちていました。 何で????? 【るる】さん 10点(2005-03-16 13:34:31)(笑:2票) 61.手放しでほめられないけど、見ても損はしない出来だと思います。DVDでの鑑賞でしたが、映画館で見たら後悔したかも。 【kenz】さん 6点(2005-03-14 21:30:28) 60.つまんなくない、くらいの。ところどころ納得いかない部分があるが、いちいち突っ込んでたらキリがないようなので、なんとなく雰囲気を楽しむくらの気持ちで観るのが正しい観方かもしれない。これといって印象に残るわけでもなく、かと言ってつまらなかったって訳でもなく。う~む。 【アンソニー】さん 5点(2005-02-21 21:07:19) 59.暇つぶしのつもりで観ました。期待が薄かったせいもあって、ツッコミどころ満載ではあるものの、とっても面白かったですよ。途中から脇役の考古学者とクレアのことを応援してました。主役は一体誰?? 【稲葉】さん 7点(2005-02-13 23:00:33) 58.もーーーーー。とにかく始めの1時間が、ぎゃぁぎゃぁぴーぴーうるさい!観ていて非常に不愉快でした。そこを耐えられるか?だと思います。これだけ不快なのは、ブレアウィッチ以来でした。大体さぁ、救助に行って、命賭けてるのに、愛だのなんだのやってる場合やないやろ!もうちょっと群像劇にしても作り方をスマートにやって欲しいです。 【たかちゃん】さん 1点(2005-01-31 21:08:07) 57.まあまあ面白かったけど・・・なんか違うような。そっちの方向に行っちゃったのね~、ていう感じ。・・・・・・パタリロで似たような話がありましたね。あっちのほうがずっと良かった。 【Robbie】さん 6点(2005-01-27 01:12:23) 56.一人助けるのに、何人死んどるねん!というツッコミを入れるのが、最近のハリウッドでは大流行であります。 【永遠】さん 3点(2005-01-26 02:29:27) 55.タイムライン!って感じだった(笑 歴史が変わると…ってのが、よく考えてあってGood! 【Takuchi】さん 7点(2005-01-21 16:32:35) 54.マイケル・クライトンという作家は大好きですが、なぜかこの原作は未読でした。おそらく原作は何倍も面白いことでしょうね。なるべく早く読んでみたいところです。 肝心の本作についてですが、娯楽映画として割り切る限りは非常に面白い。ただ、残念なのはマイケル・クライトンらしい緻密さが欠けているような気がします。面白いんだけど、どこか手放しでは受け入れられない、そんな感じでしょうか。キャスティングもいいし、演出的にも流石にヒット作を数多く手がけてきた監督さんです。スピーディな展開は時間を感じさせません。欲を言えば、もう少し人物描写を深めて欲しかったかな?イマイチ感情移入は出来ないかもしれませんね。迷いましたが8点献上! 【タコ太(ぺいぺい)】さん 8点(2005-01-15 02:01:15) 53.なんかあれこれ寄せ集めたつぎはぎ作品に思えます。あちこちで既視感に襲われて・・・それ以前に、あんなしょぼこい一企業が秘密裏にかくも壮大な装置を開発できるとはとても思えん。社長も幹部もなんか片田舎の新興パソコンメーカーみたいだぞ。 【バッテリ】さん 5点(2005-01-07 21:39:49) 52.映画の無い世界に生きたくないです。 【真尋】さん 6点(2004-12-27 15:05:33) 51.自国に歴史が無いからといって他国の歴史にまでチョッカイを出しに行くな! 「戦国自衛隊」のような破天荒さは無く、「バック・トゥ・ザ・フューチャー」の様な完成度の高いタイムパラドックスでも無い。現代人が当時の武器で戦うだけなら、現在嫌という程創られている偉人伝・戦記モノを観れば良い。ストーリーがまた典型的な二時災害モノで、博士ともあろう者が後先考えず助けの手紙を書き、幾ら犠牲者が出ていてもハッピーエンドで終わる。映画と割り切っても後味が悪すぎる。 【まさサイトー】さん 3点(2004-12-23 16:42:07) 50.石の棺が発掘された時点でなんとな~く先が読めちゃう感じだったけど それでもまぁ楽しく見れたかな。愛の為に不便な600年前に残ったマレクに 乾杯な感じでした(笑 悪社長最後あっけな・・・ 【あみ】さん 7点(2004-11-20 02:16:41) 49.私も過去に戻って自分の歴史を変えたい…。 【たま】さん 6点(2004-11-18 23:19:51) 48.前半、ちょっと長かったかな・・・と思いましたが、後半にぶり返す映画。主人公がいまいち目立たなくはっきりしていない点と、前半のだらだらさに目をつぶれば、後半のつじつまが合うあたりは楽しく観れるのではないでしょうか。 【ひなた】さん 5点(2004-11-03 23:10:37)
【点数情報】
【その他点数情報】
|
Copyright(C) 1997-2025 JTNEWS