みんなのシネマレビュー

ギャングスター・ナンバー1

GANGSTER NO. 1
2000年【英・独】
ドラマサスペンス犯罪ものヤクザ・マフィアバイオレンス
[ギャングスターナンバーワン]
新規登録(2003-12-14)【亜流派 十五郎】さん
タイトル情報更新(2004-08-15)【鉄腕麗人】さん


Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索

ブログに映画情報を貼り付け
監督ポール・マクギガン〔監督・1963年生〕
キャストマルコム・マクドウェル(男優)55才のギャングスター
ポール・ベタニー(男優)若きギャングスター
デヴィッド・シューリス(男優)フレディ・メイズ
サフロン・バローズ(女優)フレディの婚約者カレン
音楽ジョン・ダンクワース
サイモン・フィッシャー・ターナー
製作ピーター・ボウルズ
あらすじ
俺は今、ロンドン・ギャングの頂点にいる。誰も俺には逆らえない。何者をも信じず、自分の力でここまでのし上がってきた。俺の憧れは、30年前、ロンドンを牛耳っていた帝王、フレディ・メイズ。ヤツの組織を奪ったのさ。フレディは冷静で洗練されていて、俺にないものを兼ね備えてた。ある日、高級クラブでカレンという歌手に出逢ってからというもの、ヤツは変わっちまいやがった…。狂気と憎悪に満ちた、一人の帝王の波乱の半生を描いた、鬼気迫るギャング・ストーリー。

どんぶり侍・剣道5級】さん(2006-06-17)
全てのをあらすじ参照する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

表示切替メニュー
レビュー表示 その他作品(無) 心に残る名台詞(投稿無) エピソード・小ネタ情報(投稿無) 心に残る名シーン(投稿無)
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
ネタばれ表示】/【ネタばれ非表示】
通常表示】/【改行表示】
【通常表示】/【お気に入りのみ表示

ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意です!




【クチコミ・感想】

別のページへ
12


6.ポールベタニーとマルコムマクダウェルの演技がひかります。若き日のいっちゃってる狂犬ぶり、ボスに君臨してからの圧倒的な貫禄。久々にギャング世界に浸れました。 tantanさん 7点(2004-03-17 12:05:17)

5.ファションはカッコ良かったですね。でもそれだけ。 たまさん 5点(2004-03-11 16:47:41)

4.ポールベタニーいいね。目がいいよ。惨殺シーン、あれはイジメやリンチを経験してないとあんな芝居できないよ。鬼畜に変身する自分に期待して「フゥ。」て空を見上げてため息ついたり、「用意はいいか?」と獲物に声がけするときの顔なんてサイコーにサイコです。普通のあんちゃんに暴力のライセンスを与えると暴走して成り上がってあんなことなっちゃうのね。マックスしばらく見ないうちに年くったあ。 もりしげひさやさん 9点(2004-02-29 23:25:09)

3.ジャックニコルソンがアバウトシュミットやったと思ったら、個人的に彼に並ぶ俳優マルコムマクダウェルもこんな映画やってましたっ。ほんまにラストの演技は凄いスゴイすごい。全編にセンス溢れる映画でした。 ヒロヒロさん 7点(2004-01-29 16:04:36)

2.鑑賞前に「時計じかけのオレンジ」のマルコム・マクダウェルのクレジットを見て、てっきり若きギャングスターを演じているのが彼だとばかり思い込んでしまった。冷静に考えれば、「時計じかけ~」はもう30年以上前の作品なわけで、そんなことはありえるわけがないのだが、若きギャングスターを演じたポール・ベタニーの風貌は「時計じかけ~」のアレックスそのものに見えたのは私だけだろうか。特にベタニーがステーキを食べるシーンがあるが、その口の動きはまさにアレックスのそれだった。まあとにかく、これほど似ていればギャングスターの役だけ現在と30年後の俳優が違うことも納得できるわけで…。あ、そうか、何よりも先にマルコム・マクダウェルのキャスティングが決まっていたわけか。作品自体の評としては、若きギャングスターの惨殺シーンがくどい感はあったが、全体的なセンスの良さと、老いたギャングスターの苦悩に満ちたラストシーンで巧くまとめ上げている。 鉄腕麗人さん 7点(2004-01-28 15:54:38)(良:1票)

1.この映画はやっぱり「時計じかけのオレンジ」を観てないといけないんでしょうね。様々なシーンであの映画を思い出しながらニヤニヤ楽しむのがいいんでしょうね。音楽かけて、下着姿で、暴行三昧。ポールベタニーのキレッぷりがいいです。マルコムじいさんに切ない気持ちになり、暖かい目で観てしまうのはナゼ?老いって哀しいなあ。この映画劇場で観ようと思い忘れ、レビューも忘れ相性悪いなあ。 亜流派 十五郎さん 7点(2003-12-25 20:59:13)

別のページへ
12


マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 34人
平均点数 6.74点
000.00% line
100.00% line
200.00% line
325.88% line
412.94% line
538.82% line
6617.65% line
71235.29% line
8617.65% line
9411.76% line
1000.00% line

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 7.00点 Review2人
2 ストーリー評価 8.00点 Review3人
3 鑑賞後の後味 7.00点 Review6人
4 音楽評価 6.25点 Review4人
5 感泣評価 Review0人

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS