みんなのシネマレビュー |
|
| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|
ネタバレは禁止していませんので 未見の方は注意です! 【クチコミ・感想】
42.実はここ3年くらい、ほぼ毎日ラーメンを食べ歩いてます。3食ラーメンっていうわけにはいきませんが、たまに1日で5杯とか6杯とか食べます。これも相当体に悪いはずですよね。でもぶくぶくに太ったり、極端に体調を崩したり、ということはありません。何が言いたいかというと、それだけマクドって恐ろしい食い物なんやなぁということです。1ヶ月マクドだけを食べるつづける。こんなん好きやわー。 しかしアメリカ人ってなんでこうも両極端なんでしょうか。やることも、表現することも両極端。そのへんはマイケルムーアとも似てるよな気もするけど、あくまでB級なものを対象にしているので、あっちよりは「悪意」が感じられず、バカバカしくて好感触です。 この映画が終わったあと、便所に駆けこんで、観ながら喰ってたポテトチップスをぜんぶ吐き出しました。それくらいのインパクトはあります。というわけで、8点・・・はあげすぎかな。じゃ、7点で。べつに献身的な彼女に嫉妬してるわけではないです。 【708】さん [DVD(吹替)] 7点(2005-10-31 04:42:38) 41.見事な体当たり!ファーストフードの恐ろしさ勉強させていただきました!あざぁす! 【アンリ】さん [ビデオ(字幕)] 7点(2005-10-21 17:47:34) 40.そりゃ何でも食い過ぎやりすぎはいかんだろ。極端に走ってこりゃダメだは横暴すぎませんか?この監督のエゴも感じちゃうよ。おもしろいけど。 【とま】さん [DVD(字幕)] 7点(2005-10-18 06:29:02) 39.デブ国はアメリカだけじゃない、ここイギリスも半端ないと言ってやりたい。こっちは普通に芋が主食で、ジャケットポテト+チップス(フライドポテト)のセット+デザート感覚でポテトチップスをバリバリ食うイギリス人。おまえら一体何がしたいのか。彼らの身体は芋と油です。 【c r a z yガール★】さん [DVD(字幕)] 6点(2005-10-05 02:03:01) 38.基本的にマクドに行かない子なんですが、ますます行く気が無くなりました。 事実ではない、誇張しすぎ、プロパガンダ、そういった声もありますが ジャンクフードにはそういった悪要素があるのも事実。 ある意味「禁煙セラピー」みたいな使い方ができる映画。 【ふくちゃん】さん [映画館(字幕)] 6点(2005-09-21 07:11:59) 37.映画館で観なくて良かった。 話題性はすごくあるけど、内容はただのホームビデオ。 【Takuchi】さん [DVD(字幕)] 3点(2005-09-20 18:07:58) 36.実は私もこの映画が出来る前から、3ヶ月間マックを1日2食ずつ、ほぼ毎日のように食べ続けていた時期がありました。マックを食べ続ければ「すぐ太るのは当たり前」だという意見もありますが、けっしてそんなに簡単には太れないと思います。私は最初の1ヶ月間は全然太れませんでした。 つまり人の体質によってそれは違ってくるのだと思います。私も監督同様に身をもって体験したので、簡単に太れない、という事実があることも知ってもらいたいです。私の場合は身長に見合う平均体重が、人よりも11kgも少なかったので太りたいと思い、マックを食べ続けたのですが、それでも太れずに非常に苦労しました。「私にいったい何が足りないのか?」と真剣に悩み、栄養バランスが悪いからマックだけでは太れないのだと考えました。世の中には痩せるための本は存在しても、太るための本は1冊もありません。私は苦労したあげく、作戦を変更して、ひたすら納豆(たんぱく質)とマックという組み合わせで食べ続けました。マック、納豆、マック、納豆、マック、納豆、マック、納豆、マック、納豆・・・きりがないのでこのへんでやめますが、さすがに苦しかったです! しかし3ヶ月後にはなんと9kgの体重が増加! 「マック、ありがとう!!!!!!」 と思わず叫びましたね。 こうして私の体重増加計画は終了しました。今はベスト体重です。 ちなみに私はマック関係者じゃありません。 【花守湖】さん [DVD(字幕)] 5点(2005-09-19 18:19:21)(笑:2票) 35.こりゃあしばらくマックは食べる気しないわ~と、鑑賞後思いました(笑)。一ヶ月マックを食べるとどうなる?という突飛な実験を自らこなした監督、どうもお疲れ様です。しかし、アメリカの(一部かもしれませんが)学校の給食制度の極端さにはちょっとビックリ。まあいくら栄養のバランスが良くても食べる側にとって不人気であれば淘汰されちゃうんでしょうね。最後にこれから観る方へ。劇中では監督がゲロ吐いたり、おじいさんの手術シーンでメスで身体切開する場面なんかもあるので、くれぐれも食べ物片手に鑑賞・・・というのはやめておいた方がいいかと。 【ライヒマン】さん [DVD(字幕)] 7点(2005-09-18 11:32:17) 34.うーん…惜しい。自らを被検体として、マクドナルドだけを食べ続けるという着想がよかったけど、結果が最初から目に見えてしまい、ドキュメンタリー映画としては少々甘い。ただ、いくつかの点で評価できる:テーマ曲が大変よろしい。マックに入る度に、脳内で鳴り響くw。ビッグマックしか食べない男の話(しかも痩せている!)…理由は「ポテトは食べない」…納得。あと、日本のマックでも、栄養表がこの映画封切直後から、出されるようになったことに、社会的影響としての評価をあげる事ができる。 最初からマクドナルドを悪人扱いしている点で、「華氏911」と同じ退屈さがあるが、でもマクドナルドが悪いんじゃない…実際、料理の選び方について、いいかげんにしてしまう我々にも責任があるというメッセージもあり、これで評価が少しあがった。 【ぐりあん】さん [映画館(字幕)] 5点(2005-09-17 02:25:34) 33.うーん、ツッコミが甘いね! 【k】さん [DVD(字幕)] 6点(2005-09-16 23:46:54) 32.マックに行く回数は減りました。モスに行く回数が増えました。 【Minato】さん [DVD(字幕)] 6点(2005-09-13 23:18:05) 31.劇場公開時は期待作だったけど、映画館行かなくて良かった。エンタテインメント性ではマイケル・ムーアに一歩も二歩も劣るし、見せ方もあざとい。ハンバーガー食いながら吐いたり、いかにもうんざりした様子をわざわざ言葉で説明したり…。確かに体に悪いのは分かるけど、それは映画を見なくても誰しも何となく感じていることですよね。もっと食品メーカーの政治ロビー活動の裏側とか、学校給食の大企業支配の実態とか、ドキュメンタリーらしい踏み込みがほしかった。マクドナルドを血祭りに上げることで内容の薄さをごまかしてる感じがするなあ…。 【しまうま】さん [DVD(字幕)] 5点(2005-09-12 01:27:55) 30.なんというか・・・単なる娯楽映画として、マック食いながら見るのが正しい鑑賞法かと・・・どうでもいいっすね 【◆◇◆◇◆ raindrops ◆◇◆◇◆】さん [DVD(字幕)] 3点(2005-08-25 17:31:35) 29.「安価で手軽で(美味しい)食事」に群がる、あるいは群がらざるを得ない社会、人間について全く描こうとせず、仮想敵としてマックを設定する手法はマイケル・ムーアやブッシュ大統領と全く同じであり、また、そのことに何ら疑問を抱いていないばかりか、自らを実験台とする自己犠牲、英雄主義的なメンタリティーはそのような歪みを生み出すアメリカ社会の一端ともいうべき自家撞着に陥っている。その結果、私に伝わるのは朝日新聞のコラム程度の「情報」でしかない。監督=脚本=主演者のコメントが実につまらなく常識的、笑えないのも致命的で、ココリコの「黄金伝説」の方が面白いし有益。点数をつけろと言われても…、映画じゃないし、これ。 【まぶぜたろう】さん [DVD(字幕)] 0点(2005-08-20 23:15:37)(良:1票) 28.本作は肥満をマックのせいだとする原告が訴えた裁判をきっかけとし、マック食品の危険性を確かめてみたいという動機(まあ、なんだか軽いノリですが・・・)により作ったと冒頭にあります。でも、あらためて言うことではないかもしれませんが、監督の試みは「実験」とか「証明」というものとは程遠いものでしょう。他の食品でも偏って食べ続ければ同様に健康を害する可能性はあること、サンプルが監督一人で少しの対照もなく監督個人特有の体質や生活状況による結果の可能性があること・・・などすぐ思いつくような疑問点があり、私は無知だし理系人間ではありませんが、簡単な理屈からして監督の試みが厳密さを欠くのは明らかだと思います。あの苦行は監督のウケ狙いのパフォーマンスであると言えなくもありません。しかし、だからといって私はこの映画がつまらないとは思いません。本作には現代の食料事情全般(アメリカ特有のものではないのは自明でしょう。)や、企業論理が食事や教育現場までを覆い尽くしているかのような状況などを疑問に思う監督の価値判断がまず先にあります。基本的に同じような価値判断を持ち(なんとなくですが)、権力に抗うことに自己陶酔するような体質の私は、彼の根拠の弱い告発や無駄な徒労的努力を応援するような気持ちでついつい観てしまいます。私みたいな観客を喜ばすエンターテインメントとしては少なくとも十分よく出来た作品でしょう。他人から見れば痛いでしょうけどけどこういうの好きなんですよね・・・。「敵を利する」映画なんでしょうけどね。ただ、やっぱりムーアの後では作品の姿勢や大枠のところでオリジナリティがあまり感じられないし、監督自らの人体実験や汚いゲロにインパクトをたいして感じなかったのでちょっと点を引きます。ムーアのパロディをやってるんでしょうけど根本的に同類に見える気がします。自分の恋人を美化して出演させてるのがちょっと痛いけど微笑ましいですね。 【しったか偽善者】さん [映画館(字幕)] 7点(2005-08-20 00:51:19)(良:1票) 27.もう少し突っ込んで欲しい部分も有ったが、よくまとまっていると思う。 【ucs】さん [DVD(字幕)] 6点(2005-08-15 12:30:08) 26.一ヶ月もマクド食ったらもう嫌になると思っていたんですが、逆に中毒に なることを知って勉強になりました笑。でもこれからマクドに行きづらくなりました。。 【すごろく】さん [ビデオ(字幕)] 6点(2005-08-15 06:52:45) 25.あちらの学校教育を見ると、日本もまだまだ捨てたもんじゃないのねと思いました。本題と関係ない感想ですけど。子供たちにあんな食生活をさせていたら、どう考えても太るでしょ。未来が怖いわ。 【西川家】さん [DVD(字幕)] 6点(2005-08-14 22:12:40) 24.1日3食マックだけで1ヶ月。そりゃ体壊すって(笑)。アメリカ人の肥満の原因の1つが栄養過多(それもマックをはじめとするファストフードを過剰に食することに起因する)であり、またマック食を続けると肥満になったり様々な体調不良を来たすのは事実だろう。だけど、それってマックの企業責任だけじゃないよね?と思ってしまう。いくらアメリカではファストフード店がひしめき合うように営業していようと、またスーパーサイズなる誰が考えても人間にとっての適量とは思えないような巨大サイズの商品がはびこっていようと、それを選択する・しない権利は国民の側にあるではないか。国から強制的に配給されている食材であるなら話は別だけど、こんなのはマックに限った話ではない。家のすぐそばに激ウマのラーメン屋が出来たからって毎食ラーメンばかり食せば体調に変調を来たすだろうし(ある意味マック以上にやばいと思う)、天然素材しか使わない健康志向のおにぎり屋さんでさえ、食生活の全てをこのおにぎりだけに依存すれば肥満にはならないかもしれないが何かしら栄養失調にはなるんじゃないだろうか。要は、それをするかしないかは我々消費者側に主導権があるということだ。にもかかわらず、米国人の大半が食生活のかなりの割合をファストフードに依存しているのは、それを選択している米国人自身に問題があるのだと思う。この映画でも、ちゃんとその点に対して警鐘を発していたという点ではポイントをわきまえていたと思う。 【(^o^)y-~~~】さん [DVD(字幕)] 6点(2005-08-14 19:42:25)(良:1票) 23.砂糖はドラッグ、だということがとてもよく分かりました。 【チビすけ】さん [DVD(字幕)] 7点(2005-08-08 20:03:49)
【点数情報】
【その他点数情報】
|
Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS