みんなのシネマレビュー |
|
|
|
ネタバレは禁止していませんので 未見の方は注意です! 【クチコミ・感想】
12.私の中では相当にエグいホラーギャグの秀作です。一応前作の続き物で製作されていますが、おバカな恐ろしさは増幅されて次第に手がつけられなくなって来た感がありますw。でも他人様にはお勧めしにくいです。潔癖性の方は鑑賞を控えましょう。あ、んなことはよけいなお世話ですね。まぁ、お世辞にも上品とは言えませんので。また、逆にその道の達人が強烈な恐怖感・吐きそうな程のエグさを変に期待しては、ぬぉお、なんじゃこりゃぁ、と怒る人も出るかもしれません。第一作はなんだかんだ言っても一応ホラー直球気味でしたが、この二作目は全体の味付けを替えつつ、前説~終盤までの局面ごとで折々ひねっているのです。・・・まぁそんなわけですが、ライミ本舗のギャグの解る、シニカル風味が好きな人なら結構高いシンクロ率を示すかも知れません。どうせなら1作目もきっちり観て心とカラダの準備を整えてからの方が望ましいと思います。 【なんだかんだいってもやっぱり色即是空(VF-154)】さん 6点(2002-12-06 16:45:04) 11.この映画、迷いが無くて良い! 【j-f】さん 8点(2002-11-11 23:33:24) 10.前作とは切り離して考えた方がいいと言うかまったくの別物。何せリメイクだから。もう少し真面目というか怖く作って欲しかった。にしてもノウビー教授の顔が何となくバイオハザード3の追跡者の顔に似てるような・・・。 【クリムゾン・キング】さん 4点(2002-09-04 01:51:47) 9.1よりは怖くないが、その分笑いの要素が多い。話自体は1のネタを幾度となく使っているのだが、あのラストはあまりにも、、、、。 【あろえりーな】さん 6点(2002-08-18 00:39:40) 8.1よりはつまらないけれど、それでもなかなかでした。そういえば、この映画にはサム・ライミの弟が出演しているらしいですね。それに、フレディーの手袋が地下室にあったような・・・。 【アリアス】さん 6点(2002-07-24 09:43:57) 7.前作は、恐さというものに徹底していたけど、方向性が笑いの方へ移っていった。自分の手に悪霊が乗り移って、自分を殴るシーンは笑えた。「ホラー」を笑いに変えたということで高得点をあげました。 【ジンタ】さん 8点(2002-07-02 19:32:25) 6.いきなり見せ場に次ぐ見せ場。このパワーとサービス精神には敬意を表しますが、当時は恐怖から笑いへの転換はどうかと思いましたけど…。この手の映画にはパントマイムの上手な人が不可欠ですね。そんなわけで、6点献上。 【sayzin】さん 6点(2002-03-19 19:11:15) 5.自分でパロディ作るか、この人。ブルース・キャンベルのジム・キャリー顔もいっそう冴え渡る。効果音と目の動きだけであれだけ見せるってのは凄いぞ。自分の手を切断してゴミ箱へ、ふたをした本が”Farewell to arms"って細かいんだよ、ギャグが。地下室でおばさんゾンビがよみがえるシーンがすごい笑えた。 【GO】さん 7点(2002-02-18 00:16:07) 4.前作とは 異なり 恐怖では なく エンターテイメント的娯楽ムービーに なっているとおもいます。 なかなか良く出来ていると思いますよ! 【白うなぎ】さん 6点(2001-11-11 23:37:07) 3.前作のリメイクとしてのⅡなんて珍しい映画。恐怖感は1で笑いは2ですね。この勢いで3のキャップテンスーパーマーケットへと続く・・訳の分からない映画ですけど不思議に嫌いになれない映画。 【支配人】さん 7点(2001-10-13 19:04:17) 2.うーむ、前作のインパクトが強すぎていまいち。ラストにはガクッ! 【やわらかうんこちゃん】さん 4点(2001-04-24 07:24:00) 1.PARTⅠとほぼ同じシチュエーションでストーリーは展開していくが、高度なSFXの多用等々で映像的には洗練されたものの、低予算の手作りの良さの雰囲気が希薄になったのが惜しい。ラストは時空間を超えた、まさにぶっ翔んだ結末で、「キャプテン・スーパーマーケット」へと続く! 【ドラえもん】さん 7点(2001-03-15 15:15:34)
【点数情報】
【その他点数情報】
|
Copyright(C) 1997-2025 JTNEWS