みんなのシネマレビュー |
|
|
|
ネタバレは禁止していませんので 未見の方は注意です! 【クチコミ・感想】
14.あまり面白くなかった。つじつまが合わないというか、わけわからんところが多かった。 【みんみん】さん 5点(2003-04-28 22:50:12) 13.「ジャック・ライアン」シリーズと思うから違和感があるのかも。独立した映画だと思えは楽しめる。 【たーしゃ】さん 9点(2003-04-14 21:56:23) 12.ハリソンフォードは渋かったが、話の節々が分かりづらかった。テロ勢力はなぜキャンプ襲撃から逃れられたのか。ハリソンは海の岩場にかくれていたのになぜクルーザーに乗っていたのか。(決着をつけるため?)テロ勢力の中の女性の秘密についてもいまいちつかめなかった。 【RIYS】さん 5点(2003-02-23 10:53:34) 11. 確かにトム・クランシー原作でのジャック・ライアンは軍事アナリストであって、こういうドンパチ物の主役を張るようなキャラクターじゃないので甚だしく興醒め。ハリソン・フォードじゃあ老け過ぎてて全然颯爽としてないのもNG!!フィリップ・ノイスの監督ぶりも余りに平凡で、ありきたりのアクション映画に成り下がってる。 【へちょちょ】さん 5点(2003-01-24 15:41:11) 10.けっこうかぶり物!? 【M・R・サイケデリコン】さん 7点(2003-01-06 19:39:22) 9.ありふれたストーリーの映画。極々凡庸。それでいて、主演が本人に魅力がなく、全ては脚本次第というハリソン・フォードなのだから、ちっとも面白くない。敵役のテロリストも、行動が行き当たりばったりで、小物に見える。加えてアクション・シーンもキレが悪く、全く印象に残らない。 【T・O】さん 4点(2002-12-18 18:34:43) 8.トム・クランシーのなかではビリ。ダイハード2よりはマシ。 【浦安鉄筋大家族】さん 5点(2002-04-13 09:52:25) 7.よーさん殺したねぇ。 【代打、八木!!】さん 5点(2002-03-26 23:04:19) 6.1作目と明らかに異質な雰囲気の映画に仕上がった原因は、主演俳優の交代の影響も大きいが、それ以上に監督の力量の差が大きいことだろう。主役の座を、印象の薄いアレック・ボールドウィンから濃ぃいハリソン・フォードへとバトンタッチさせたことで、大海原を舞台にした迫力あるマスゲームから主演俳優の個性に寄りかかった普通のアクション映画へとスケールダウンさせてしまった。 【しっと】さん 5点(2002-01-28 07:23:19) 5.僕も「今ここにある危機」とかぶりました。よかったけど。 【タコス】さん 6点(2001-10-03 20:03:52) 4.個人的には、3部作の中でこの作品が一番好きです。アイルランド人を敵に回すのはいつもの如くですが、トム・クライシーの映画化はやはり良いです。 【イマジン】さん 8点(2001-09-07 21:12:06) 3.「今そこにある危機」とかなりかぶるよね。そう思うのは僕だけ? 【あろえりーな】さん 7点(2001-09-03 03:19:17) 2.レッド・オクトーバーより前の時代の設定なのに、アレック・ボールドウィンのお父さんのようなハリソン・フォードがジャック・ライアン? 何度も書くようですがジャックは事務方であって現場要員ではない。ハリソン主演のアクション大作シリーズに持っていこうとした製作会社が全ての敗因。映画としては可もなく不可もなくってことで5点献上。 【sayzin】さん 5点(2001-08-19 11:35:27) 1.ハリソンの映画って、結構似た感じのものが多い。これもその一つ。ラストのアクション、年の割にがんばってる。 【まき】さん 7点(2001-04-30 16:46:01)
【点数情報】
【その他点数情報】
|
Copyright(C) 1997-2025 JTNEWS