みんなのシネマレビュー |
|
|
|
ネタバレは禁止していませんので 未見の方は注意です! 【クチコミ・感想】
18.ガメラ映画は基本的に良いのだが、これはストーリーに共感できない。怪獣が暴れれば民間人の被害は当たり前でそんな事を問題にしていたらウルトラマン達も悲しいだろう。前田愛がその復讐に燃える少女の役だというのは、前田愛ファンの私として悲しかった。 【クロ】さん 7点(2003-02-25 00:20:25) 17.ストーリーが複雑すぎて、大抵の人には何がどういう事なのかさっぱり分からないだろう。マナや四聖獣など、予備知識が無ければ完全には理解できない言葉が多く使われているのが一番の原因。特撮は、全怪獣映画でもトップクラスである。渋谷の破壊シーンは、ガメラとギャオスの戦いより、むしろその戦いに巻き込まれて死ぬ人々が主眼に置かれている。まさに「現実」を見せつけたのだろう。特筆すべきは、ガメラ×イリスのオールCG空中戦である。しかし、問題点は幾つかある。まず、ガメラとイリスの動きがあまりにも速すぎるため、何が起きているか分かりにくい事。そして、怪獣自体のCG化による、質感の大幅な変化であろう。特にイリスは、スーツと比べて明らかな違い(胸の発光部分の色など)が生じている。ガメラに至っても、足の噴出口などが明らかに違っている。役者は、意味不明の人が多すぎる。これも、ストーリーを複雑化させてる原因となっているだろう。 【ナタデココ】さん 6点(2003-02-18 11:30:12) 16.ん~、ゴジラに比べるとあんまり楽しめない。「2」はエンターテイメント性があって良かったけど、これは娯楽性がない。渋谷の映像は確かに迫力あるけど、映像だけが一人歩きしてもねぇ。京都のシーンも「ゴジラVSメカゴジラ」に比べると京都にする必然性が感じられない。別に近くの都市どこでもよかったんじゃない? 【ゴジラvsバトラ】さん 2点(2002-12-23 17:36:56) 15.特撮はよかった。でも動作がのろいので飽きるかも 【陽炎】さん 4点(2002-10-31 18:51:23) 14.余計なキャラクターを出し過ぎ。剣だの何だのと伝奇風味の設定も今となっては安っぽい。劇場まで観に行って後悔した。 【よなよな】さん 5点(2002-09-25 02:53:45) 13.前田愛が可愛かった。渋谷が破壊されるシーンやガメラvsイリスも良かった。でも、ストーリーは……???? 【万年青】さん 6点(2002-08-17 22:33:14) 12.渋谷がふっ飛んだー!京都駅がふっ飛んだー!なんとなくエメリッヒかぶれ! 【あろえりーな】さん 6点(2002-06-04 20:39:02) 11.平成ガメラシリーズ、好きだったんだけどこのパート3でとうとう前2作で少し顔を見せていたオタクっぽさが全開になってしまったような気がする。寂しい。 【3Mouth】さん 6点(2002-05-15 01:12:46) 10.ロッキーでも何でも、シリーズ化すると最低1本は駄作が生まれるわけですが、傑作と称されてる平成ガメラシリーズにおいて、まさにコレがそれ。内容はというと、家族をガメラに殺されて田舎に疎開したけど持ち前の暗さとヘタレさから疎開先の学校、はたまた家族にまでイジめられていた女シンジ(前田ナントカ)が、イタズラで入った遺跡で見つけたエヴァ初号機(イリス)に乗って、家族を殺したガメラと自分を不幸にした世の中に復讐するという、メイキングのガメラ1999を撮った庵野秀明の影響丸出しというか・・・エヴァ丸出しというか・・・。とにかく前作までのミリタリー色皆無で精神的にイヤなシーンばかり見せられた今作は、平成ガメラシリーズ最狂の駄作と呼んでもいいと思う。金子監督も・・・前作みたいに押井監督と組んでれば良かったのに。監督には今作を参考にして次回作も頑張ってもらいたいです。ハイ。 【秘宝館長】さん 1点(2002-01-26 11:56:53) 9.イリスがちょっと好き。(デザイン的に) 【茶飲】さん 3点(2001-12-25 20:16:42) 8.渋谷破壊シーンとイリスとの空中戦、あと京都でのガメラとイリスが対峙しているシーンは、かなりの名シーンだと思った。戦闘機がなかなか攻撃しないのもよし。今までの怪獣映画では、住宅があろうがなかろうが、ひたすら攻撃あるのみだったからな。イリスの幼生の頃の姿は許せん。約二名役割が意味不明な人物がいたのは皆さんが指摘しているとおりですね。っていうか言われて気が付いた。確かにあいつらの存在そのものが不可解だわ。終わってしまって残念だが、終わって良かったのかも。 【えむおう】さん 8点(2001-12-04 22:07:17) 7.新ガメラシリーズを賛美してきた私にとって,この3作目は,評価の難しい作品となった。バラバラに砕け散っていく新しい京都駅のシーンなど,息を飲むような緊迫感とリアリティに溢れた映像だったし,ストーリーも悪くないと思った。では何か゜・・・?1と2で覚えた,昔の戦争映画を見たときのようなあの興奮が感じられなかったのは何故なのだろう。次作に期待・・・。 【koshi】さん 7点(2001-11-01 22:59:41) 6. 【ゆうろう】さん 0点(2001-09-24 09:14:33) 5.怪獣映画としては文句なしの10点。これが万人受けするわけはない。ガメラとイリスが炎上する京都をはバックに対峙するシーンはなぜか趣があった。後勿論渋谷のシーンね。何のために出てきたんだというお方はたくさんいたけど、まあこの際目をつむろう。 【よこ】さん 10点(2001-09-17 13:31:24) 4.映像は良かったけどストーリーが嫌い。でも最後は少し感動。 【アスパラガス】さん 4点(2001-09-08 18:52:26) 3.あれじゃ、一体何やりたいのかわかりませんよ・・・・。結局、朝倉美田さんって何者!? 【みかん星人】さん 1点(2001-08-20 20:26:55) 2.う~ん、ガメラⅠは怪獣映画の進化形、ガメラⅡは邦画の未来、しかしガメラⅢはいつもの邦画に逆戻りっていう印象でした。確かに渋谷で暴れ回るガメラはすごいけどスケール感は縮小、それに中途半端な人間(というより、思春期少女)ドラマはいらないんじゃないかなぁ(中途半端じゃなければいいんだけど…)。前田愛ちゃんはものすごーく好みだけど、映画としては5点献上。 【sayzin】さん 5点(2001-08-17 19:53:42) 1.文句無く99年のベスト1!続編希望!! 【松下怜之佑】さん 10点(2001-07-31 05:10:05)
【点数情報】
【その他点数情報】
|
Copyright(C) 1997-2025 JTNEWS