みんなのシネマレビュー |
|
| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|
ネタバレは禁止していませんので 未見の方は注意です! 【クチコミ・感想】
23.怒鳴りあう姉妹二人、圧巻でした。身につまされる部分が多々あり、入り込んでしまったのでこの点数です。 【Nervous】さん 8点(2003-08-18 05:16:52) 22.メリル・ストリープとダイアン・キートンの演技はやはり素晴らしかったです。二人が言い争う場面や、姉の亡くなった恋人の話をする場面は自然と涙が・・・特にダイアン・キートンは、彼女にそばにいてもらったらすごく安らかな気持ちになれるという人物をとてもうまく演じていたと思います。ディカプリオの役は、わざわざ彼を指名しなくてもよかったかなぁ・・・なんて思いました。 【きょうか】さん 7点(2003-06-23 17:01:30) 21.けっこう役者ぞろいだったけど、一番よかったのはダイアン・キートン。自分の運命を真摯に見つめて甥っ子を諭す力強さが良かった。 【スマイル・ペコ】さん 6点(2003-05-29 19:55:32) 20.メリルのブラシ「I found it」・・泣けます! 【かーすけ】さん 6点(2003-05-17 02:03:08) 19.おばちゃんが見てたランスとコレラの話が良くわかんない??? 【土佐】さん 5点(2003-05-06 06:54:08) 18.けなげな孝行娘役の役得もあったかもしれないけど、ダイアン・キートンが良かった。ストリープやディカプリオとの豪華共演、メリルとキートンの存在感はさすがです。レオもここではかすんでしまうほど。キートンがベッドの父親に鏡に光を反射させて見せたりするところは優しくて素敵なシーン。 【キリコ】さん 7点(2003-04-11 20:23:10) 17.〔ネタばれ〕印象薄いな~。内容覚えてないもん。単純すぎたね。ハッピーエンドじゃないし! 【雪】さん 6点(2003-01-01 20:35:40) 16.全然理解できなかった・・・あの終わり方は何?たまにあるんだよなぁ、人は面白いっていうのに俺は面白くないんでやんの。ディカプリオに期待しちゃだめでした。 【ラムザ2】さん 3点(2002-12-20 21:09:36) 15.最後の、メリルストリープのお姉さん役のセリフに感動しました。非常にいい映画でした。 【ごはんですよ】さん 8点(2002-12-08 00:42:05) 14.因みに原題は、「Marvin's Room」 なるほどね! なんとなく分かります。 【イマジン】さん 6点(2002-10-14 13:46:25) 13.D・キートンとM・ストリープのような姉妹・兄弟間での人生観の相違は身近にありうることだし、親の世話を巡っての口論もなるほどって思って観ました。でも、姉妹の歩み寄りがなんか「なぁなぁ」になってる感じが。姉妹だから分かり合えるっていう事かもしれないけど、せっかくの大女優二人なんだから、もっと互いの心理を深く見せてほしかった気がします。 【wood】さん 6点(2002-08-23 15:28:13) 12.なんかいまいち 【キッドナッピング】さん 4点(2002-07-16 12:42:57) 11.イマイチ。 【おうち】さん 6点(2002-04-04 21:24:08) 10.私はこの映画でメリル・ストリープに惚れました。超かっこ良いよ~・その他もキャスティングがやたら豪華!でもストーリーがちょっと...。 【あっちゃん】さん 6点(2002-03-07 22:14:51) 9.ハンクが心を閉ざすきっかけを描いていてくれたら、もう少し感情移入できたのに。どう心を開いていくかの過程もうまく描ききれていない。 【T・O】さん 5点(2002-03-01 11:05:06) 8.我が家で開催中のレオ様祭りで借りた中の一本。私はM・ストリープが苦手なのでなんとも・・。ひねりがなさすぎるのもなんだかなあ。レオ様はやはり上手いです。 【なな】さん 6点(2002-02-17 14:14:23) 7.途中まで良かったのに、いきなり終わっちゃった気がしました。あとひとふんばりしてくれたら、キャストも良いし、名作になれたかも。 【ISSA】さん 7点(2002-01-31 16:26:27) 6.キレイだけの映画じゃなくて、人が持ってる汚いところを言葉にして表現し、かつきれいなところは変に言葉にせず「味わってください」みたいなのが良い。印象に残ったのは「心が満たされるのは愛された時ではなく愛した時」みたいなセリフ。そこらへんはムズカシい。あげるともらうは対義語だけど、多くの場合あげながらもらってるし、もらいながらあげている。モノをもらったら感謝をあげるとかね。でも「愛」はどうなんだろうなぁ。そんなことを考えました。 【鉄コン筋クリ】さん 8点(2001-12-02 03:33:57) 5.好きな映画のひとつ。恥ずかしながら、ほとんど泣きっぱなしでした・・・ 【aya】さん 8点(2001-09-25 20:14:02) 4.思ったより良かったよ。 【高山】さん 8点(2001-08-24 02:04:48)
【点数情報】
【その他点数情報】
|
Copyright(C) 1997-2025 JTNEWS