みんなのシネマレビュー

マトリックス レボリューションズ

The Matrix Revolutions
2003年【米・豪】 上映時間:129分
アクションサスペンスSFカンフーシリーズものネットもの
[マトリックスレボリューションズ]
新規登録(2003-11-03)【sayzin】さん
タイトル情報更新(2024-04-03)【イニシャルK】さん
公開開始日(2003-11-05)


Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索

ブログに映画情報を貼り付け
監督ラリー・ウォシャウスキー
アンディ・ウォシャウスキー
助監督ジェームズ・マクティーグ
演出ユエン・ウーピン(カンフーコレオグラファー)
ユエン・チュンヤン(カンフー指導)
ディオン・ラム(追加格闘指導)
キャストキアヌ・リーヴス(男優)ネオ(トーマス・アンダーソン)
ヒューゴ・ウィービング(男優)エージェント・スミス
キャリー=アン・モス(女優)トリニティー
ローレンス・フィッシュバーン(男優)モーフィアス
ジェイダ・ピンケット・スミス(女優)ナイオビ
ランベール・ウィルソン(男優)メロヴィンジアン
ハリー・レニックス(男優)ロック
ノーナ・ゲイ(女優)ジー
ジーナ・トレス(女優)カズ
コリン・チョウ(男優)セラフ
ブルース・スペンス(男優)トレインマン
メアリー・アリス(女優)予言者(オラクル)
アンソニー・ザーブ(男優)ハーマン評議員
ヘルムート・バカイティス(男優)設計者(アーキテクト)
モニカ・ベルッチ(女優)パーセフォニー
クリストファー・カービイ(男優)マウザー(メイザー)
小山力也ネオ(トーマス・アンダーソン)(日本語吹き替え版【ソフト】)
玄田哲章モーフィアス(日本語吹き替え版【ソフト】)
日野由利加トリニティー(日本語吹き替え版【ソフト】)
中田和宏エージェント・スミス(日本語吹き替え版【ソフト】)
本田貴子ナイオビ(日本語吹き替え版【ソフト】)
此島愛子オラクル(日本語吹き替え版【ソフト】)
石塚運昇ロック(日本語吹き替え版【ソフト】)
辻谷耕史セラフ(日本語吹き替え版【ソフト】)
中村秀利メロヴィンジアン(日本語吹き替え版【ソフト】)
朴璐美ジー(日本語吹き替え版【ソフト】)
村松康雄ハーマン(日本語吹き替え版【ソフト】)
緑川光キッド(日本語吹き替え版【ソフト】)
沢木郁也ティラント(日本語吹き替え版【ソフト】)
二又一成ゴースト(日本語吹き替え版【ソフト】)
唐沢潤カズ(日本語吹き替え版【ソフト】)
沢田敏子ディラード(日本語吹き替え版【ソフト】)/オラクル(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
有本欽隆アーキテクト(日本語吹き替え版【ソフト】)
楠大典バラード(日本語吹き替え版【ソフト】)
大川透リンク(日本語吹き替え版【ソフト】)
辻親八ラマ(日本語吹き替え版【ソフト】)
佐々木勝彦ミフネ(日本語吹き替え版【ソフト】)
阪口周平スパークス(日本語吹き替え版【ソフト】)
森川智之ネオ(トーマス・アンダーソン)(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
戸田恵子トリニティー(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
内海賢二モーフィアス(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
大塚芳忠エージェント・スミス(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
深見梨加ナイオビ(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
江原正士メロヴィンジアン(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
菅生隆之ロック(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
家中宏セラフ(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
麦人ハーマン(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
石田彰キッド(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
中村正[声優]アーキテクト(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
鳥海勝美リンク(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
森田順平ラマ(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
小林沙苗サティー(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
小林修ミフネ(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
幸田直子マギー(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
青山穣ローランド(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
佐久田修副官(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
斎藤志郎トレインマン(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
星野貴紀(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
原作ラリー・ウォシャウスキー(キャラクター創造)
アンディ・ウォシャウスキー(キャラクター創造)
脚本ラリー・ウォシャウスキー
アンディ・ウォシャウスキー
音楽ドン・デイヴィス[音楽・1957年生]
作曲デューク・エリントン挿入歌"I'm Beginning To See The Light"
編曲ドン・デイヴィス[音楽・1957年生]
コンラッド・ポープ
撮影ビル・ポープ
製作ジョエル・シルヴァー
ワーナー・ブラザース
スティーヴ・リチャーズ(製作補)
製作総指揮グラント・ヒル〔製作〕
ブルース・バーマン
アンドリュー・メイソン
ラリー・ウォシャウスキー
アンディ・ウォシャウスキー
配給ワーナー・ブラザース
特殊メイクポール・カッティ
ジョエル・ハーロウ
ニック・ニコラウ
特撮ジョン・ゲイター[特撮](視覚効果監修)
ソニー・ピクチャーズ・イメージワークス(視覚効果)
ティペット・スタジオ(視覚効果)
フィル・ティペット(ノンクレジット)
BUFカンパニー(視覚効果)
美術オーウェン・パターソン(プロダクション・デザイン)
ジュールス・クック(美術監督 / 第3班美術監督)
振付ジョン・オコネル〔振付〕(スタント振付)
衣装キム・バレット
編集ザック・ステーンバーグ
字幕翻訳林完治
スタントパット・ロマノ
デヴィッド・リーチ
その他ドン・デイヴィス[音楽・1957年生](指揮)
ビル・ドレイパー〔その他〕(プロダクション総指揮)
グラント・ヒル〔製作〕(ユニット・プロダクション・マネージャー)
◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

表示切替メニュー
レビュー表示 その他作品 心に残る名台詞 エピソード・小ネタ情報 心に残る名シーン
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
ネタばれ表示】/【ネタばれ非表示】
通常表示】/【改行表示】
【通常表示】/【お気に入りのみ表示

ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意です!




【クチコミ・感想】

別のページへ
12345678910111213


214.パート2と3の区別がまったくつかない。3部作をいっきに観ればよく解るのかもしれないけど、そんな魅力も感じない。 Keicyさん [映画館(字幕)] 4点(2007-01-22 21:18:36)

213.全体的に暗い背景の映像が多く疲れました。前作に続き視覚効果は目を見張るものがありますが、ストーリー的に拡げるだけ拡げて結局まとめられなかった感が強く残った最終章でした。結局この映画は、自分で作り上げた世界なのに「仮想現実に何の不満があるのか」という1で誰だかが言っていた言い分が否定できていない気がします。ただドラゴンボールが現代の技術なら実写化が可能だということを証明してくれました。 Thankyouさん [映画館(字幕)] 3点(2007-01-14 00:36:24)(良:1票)

212.繰り返し何度観ても飽きない、この映像。戦闘シーン感激です。センティネルの襲撃は息が止まります。ただ、ストーリーは破綻気味ですが・・。 ★ピカリン★さん [DVD(字幕)] 9点(2007-01-03 20:07:17)

211.特撮映像はシリーズで一番の出来具合だと思う。しかしストーリーはシリーズ最悪。ザイオンでの描写が多すぎる。マトリックス内部の描写がこのシリーズの最大の魅力なのに。 doctor Tさん [DVD(字幕)] 4点(2006-12-29 17:43:23)

210.完全にマニア向けになってしまいましたね・・・3部作なのだからせめてラストはすっきり分かりやすくして欲しかったです。1作目のスミスから必死に逃れるときの緊迫感が懐かしいですね。 monoさん [映画館(字幕)] 3点(2006-12-20 04:13:45)

209.バ、バ、バーチャル世界のドラゴンボールやぁぁ!!!!!
久しぶりに売れっこ映画を観て、現在の映像技術にびっくりしています。
たくさんいるあれが、まるでドラゴンボールのメタルクウラをみているようでした。 おでんの卵さん [DVD(字幕)] 9点(2006-12-05 14:48:02)

208.本シリーズの一番の売りは奇抜な世界観とアクションシーンにあると思ったのだが・・・。両方とも不完全燃焼、というか燃えてすらいない。つまらん。 ばたあしさん [DVD(字幕)] 3点(2006-10-28 17:50:41)

207.ちゃんとオチを考えてから創ろうよ。それとも特撮技術を自慢したいだけだったのかな? 憲玉さん [DVD(吹替)] 2点(2006-10-13 00:03:57)

206.3部作の最終作。一番劣る感じ。
ご自由さんさん [地上波(吹替)] 5点(2006-09-04 21:21:38)

205.単に間延びした感じでストーリーに魅力が無い。これはSFマニアじゃないとついていけないのでは。 Arufuさん [DVD(字幕)] 3点(2006-08-19 05:22:43)

204.体温を感じない映画じゃなく映像だったこの作品なのに、こんだけ引っ張って結局こんなオチかいって言う意味でほとほとガッカリしました。「1」の雰囲気がVFXの使い方もギリギリで、ネオの苦しみとかそこらへんの葛藤が凄く面白かったのに、2作目からはただの闇のスーパーマンになっちゃって「映画を観てる」んじゃなく「映像を見せられてる」だけって感じでした。ザイオンとか全然俺の頭の中では理解不能だし、見終わって残るのは「何かゴシャゴシャしてたなあ」ってだけ。せめて2作目をあと40分切って、その部分にこの映像を40分足せば良かったのではないかと思いました。2作買っちゃったら3作目も買わざるを得ない感じが余計に腹立ちますよね。 まさかずきゅーぶりっくさん [DVD(字幕)] 3点(2006-07-18 16:15:21)(良:1票)

203.公開当時は見てて本当につまらなかった。仮想現実の世界でのアクションが少ないため普通のアクション、格闘シーンが多いのがダメだったし、観ててストーリーや設定が全く分からなかった。

今年3部作をブルーレイで購入して観ました。昔よりしっかりストーリーを重点的に観ましたが、だいたいの展開、結末は何とか理解できて昔よりは楽しめました。格闘シーン以外覚えていなかったっぽくてこんなシーンがあったんだと・・・。が、やはり1・2と比べると・・・それは変わりませんでした。 ラスウェルさん [ビデオ(吹替)] 4点(2006-04-23 12:24:59)

202.3部作にした意味がよーわからん。 十人さん [ビデオ(吹替)] 3点(2006-04-22 00:47:13)

201.スッキリしない映画だったなぁ…。 バイオレットさん [DVD(字幕)] 3点(2006-02-18 00:10:16)

200.最初のマトリックスはマグレだったのかなあ…。明らかに世界観、というか温度が変わっています。独特の「シュッ」とした感じがなくなって、アメリカンなパワフルヒーローになってしまった。所詮、アメコミ野郎に攻殻は不可能なのさ! ようすけさん [DVD(字幕)] 5点(2005-12-10 00:57:14)

199.意味不明?こういう完結編はダメよというお手本ですか、、、 maemaeさん [DVD(字幕)] 0点(2005-11-08 14:47:18)

198.今までのマトリックスの世界観はいずこへ。
別のSF世界観の作品だったらそれなりに面白いと思うけど、マトリックスの名前使ってる以上はマトリックスの世界観を生かしましょうよ。そこをオマケみたいにするべきじゃないでしょ。
マトリックスと思わなければそこそこ面白い。よって5点。   
マトリックスとしては、答が出ないどころか自らで自らを否定した罪はでかい。 通りすがりのクラゲさん [映画館(字幕)] 5点(2005-11-04 12:41:38)

197.見終わった後、はよ終われよと思ってしまった。すごく疲れたし。話もなんだかよく分からなくなってしまったし、分かりたいとも思わなくなってしっまった。 思込百遍さん [DVD(字幕)] 3点(2005-11-02 16:50:58)

196.CGはすごい迫力!!圧巻だったけど、見終わった感想、つかれた・・・。楽しむ為に映画を見ているのに、こんなつかれたのは久しぶりでした。時間もそんなに長くないのにねェ・・。まぁ、面白くないよりはマシなのかな??あと、画面ミドリ過ぎでしょ??(2005-11-02 16:38:50 5点)

『マトリックス レザレクションズ』を観る前に改めて旧作を全て見直すことにしました。(たまたまwowowで全作放送があったこともあり)
改めて1作目、2作目を見直すと本当に良くできた映画だと思います。そしてこの3作目でその均衡が崩れたという思い出を持っていたのですが、少しクドくなっているが、しっかりと結論を描けており、物語をちゃんと終結させているな、と好感を持ちました。トレインマンのくだりや、ザイオンでの長時間の戦闘シーンなど必要か?と思わせるシーンが多く、また前2作と比べると、ストーリーの進み具合が遅くその点が面白さを削ぐ結果になっているかと思います。スミス、ネオ、預言者、設計者等それぞれ目的を持って行動していること事を理解しながら見ると、楽しめるし、また投げっぱなしにせずよく纏めたなぁと感心しちゃいました。ただ面白さで言うと、やっぱり前2作には大分劣るかなという感想です。(2023-03-19 5点→6点) はりねずみさん [CS・衛星(字幕)] 6点(2005-11-02 16:38:50)

195.ダメダメ。。。(-_-;  なんで、こんなに難解な話になっちゃうわけ?? だから1でやめとけって言ってんのに。。。 つーかさ、人類を解放するんじゃねーのかよっ! ザイオンの住人守って終わりかよっ! せっかくの名作がぁぁぁ。。。(T_T) とっすぃさん [ビデオ(字幕)] 5点(2005-11-02 11:57:16)

別のページへ
12345678910111213


マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 395人
平均点数 5.04点
082.03% line
1194.81% line
2246.08% line
35814.68% line
45313.42% line
55714.43% line
66817.22% line
75213.16% line
8338.35% line
9143.54% line
1092.28% line

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 5.33点 Review15人
2 ストーリー評価 4.32点 Review25人
3 鑑賞後の後味 3.96点 Review26人
4 音楽評価 5.71点 Review21人
5 感泣評価 2.31点 Review16人

【ゴールデンラズベリー賞 情報】

2003年 24回
最低監督賞ラリー・ウォシャウスキー候補(ノミネート) 
最低監督賞アンディ・ウォシャウスキー候補(ノミネート) 

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS