みんなのシネマレビュー |
|
|
|
ネタバレは禁止していませんので 未見の方は注意です! 【クチコミ・感想】
75.最初のスト2から、僕は春麗が大好きでした。ムチムチセクシィチャイナで戦う東洋美女。 もうサイコー!! しかし、この映画の春麗は..ブス..ブス..ブス..しかもおばはんやんか! 許さん!許さんぞ! 【あばれて万歳】さん 2点(2004-01-08 11:41:14) 74.バカバカしいんだけど時々好きなところがある・・・。 【しぎこ】さん [地上波(字幕)] 4点(2004-01-04 22:18:47) 73.ヴァンダムが出てなければただの駄作。ヴァンダムが出てるから駄作から馬鹿映画へ昇格。おめでとうございます。 【腸炎】さん 4点(2003-12-29 22:17:26) 72.なぜこれほど評価が低いのだろう?思ったよりショボくはないと思うのだが。逆にストⅡファンとしては、べガがバイソンという名からして開き直って笑える。ハワイ系エドモンド本田、香港系リュウなどインチキ臭さがたまらない。必殺技も結構でてるしね。ただ、キャラ設定はもう少し真面目にやってほしかった。なぜマイク・バイソンが善人側に?改造人間はブランカじゃないでしょ。どうせブランカ出すなら電撃攻撃や頭に齧り付くかなんかやってほしい。 【mhiro】さん 7点(2003-12-29 10:40:37) 71.米国お得意の実写と暴力を映画にしたのがこれ。ベガ、バルログ、バイソンの3人の名前が、ごちゃ混ぜを筆頭に見せてくれます、ずさんな設定のオンパレード…。あきらかに南国出身っぽいエドモンド本田、なぜかバズーカを使用するキャミィ、赤チャイナ服の情熱派おばちゃん春麗、強引な展開で白人から黒人に変わるおっさんダルシム、かっこよさが微塵も感じられない老け顔リュウと三十路ケン、存在感0のキャプテンサワダ。ほんと言い出したらきりがないです…だが、何よりすごいのが、サガットとザンギエフがあまりにも激似だということ。この2人のファンの人(いるのか?)なら、もう奴らのと・り・こです♪いやはや、この2人だけは設定としては満点なんだけど…逆に不気味です。 【(*´▽`*)ゎぃ】さん 2点(2003-12-28 10:55:28)(笑:1票) 70.だから君はバイソンじゃないよね?春麗はどうしてあんなにスタイル悪いの・・・。でもたまに「そうそう!ゲームだとそう動くんだよ!」ってのもあったよね。始終“ベガ”と呼ばれ続けたバルログの爪が剥がれたのとか、サマーソルトキック連発するのとか。けれど、そもそもガイルは“大佐”じゃなくて“少佐”だよ。ソフトに同封された解説書に書いてあったの覚えてるんだけどな・・・。てゆーかキャミィやサンダー・ホークを勝手に入隊さすな!E・本田は日本人だから!一瞬登場したダルシムに1点献上。 【SAEKO】さん 1点(2003-12-27 23:34:16)(良:1票) 69.ストⅡの基本設定までキャンセルされるとは思わなかった。ある意味、満点なんだけど。 【FSS】さん 0点(2003-12-06 03:57:16)(笑:1票) 68.ひどい。 【コダマ】さん 1点(2003-12-04 23:00:58) 67.あんまりにも似すぎているせいか、全く名前を呼ばれないザンギエフだと思われるキャラとEホンダの泥試合がこの映画の全てです。 何気に3回も観ているんだよなぁ・・・。 【Floyd】さん 3点(2003-11-29 03:39:12) 66.馬鹿にしてんのか!!これ見る時間があったらストⅡやってたほうがだんぜんおもしろいがなー 【たましろ】さん 1点(2003-11-26 23:30:40) 65.この頃私はヴァンダムファンで出演作ならどれも面白いと思えた、かつスト2は若かりし頃の思い出だ。しかし、これは…(笑)上記2点の理由だけでこの点数。でたころになんかの番組で動員ランキングで3位になってたのを覚えている。ヴァンダム、あの頃はケッコー人気でしたよね。 【ブチャラティ】さん 5点(2003-11-24 20:12:39) 64.日本もののハリウッド化って評価低いよね。まあこれおもしろくないんだけどw名前間違えとかどうなってんだろう。 【とま】さん 2点(2003-11-16 10:18:18) 63.この手の映画でわたしを眠りに就かせるとはなかなかの作品。同じゲーム格闘モノなら「モータルコンバット」の方が100倍面白いよ。一部ではジャッキーの「シティーハンター」劇中のストⅡの方がまだ見れるという人もちらほら・・・。おかしいと思われてる方もいると思いますが、劇中ベガがバイソン将軍となっているのはストⅡのゲーム自体がそう言う設定になって海外では売られているのでしょうがないんだよ。海外でストⅡのゲームするとベガがバイソンになっているので海外の方にはコレが正しいのですた。 【カズゥー柔術】さん 2点(2003-11-16 02:56:21) 62.なにこれ~。 【流月】さん 1点(2003-11-09 18:57:24) 61.ゲームのストリートファイターが好きだったので小学生の頃見てみると「いっぱいキャラクターが出てる!」と楽しめた。が、ストリートファイターにも飽き、久しぶりに見てみると内容もどうってことなく、キャラクターの技もちゃっちい。 【プラスチックハンティング】さん 3点(2003-11-01 13:55:14) 60.あのぉキャラの名前違うんですが・・・ 【ken】さん 2点(2003-11-01 09:44:13)(笑:1票) 59.ストリートファイター実写版ゲームまで買ってしまった、それほど期待したのに・・・面白く無い残念でした。ゲームの方が笑えるからまだマシ、特に沢田隊長の必殺技神風アタック、神風万歳と叫び万歳しながら敵に突っ込んで行く技は、実写だけにかなり笑える。 【スーパーむうにい】さん 3点(2003-10-25 18:20:38)(笑:2票) 58.脚本から何からちゃちい。 【ロカホリ】さん 1点(2003-10-23 17:26:24) 57.「ストリートファイター」というゲームの設定をまるっきり無視して突っ走ってしまったことが、この映画の駄作さの最大原因であることは言うまでもない。でもここまで無茶苦茶だと逆に面白くもある。ストⅡをある程度やったことがある人なら、ベガがバイソン将軍だったり、ガイルが主役という時点で笑うしかない。 【鉄腕麗人】さん 1点(2003-10-23 16:41:40) 56.ストーリーに一点。弟と見た映画ということで一点。「ダーク・エンジェル」の人が出てるので一点。合計三点 【ALEC】さん 3点(2003-10-20 23:40:44)
【点数情報】
【その他点数情報】
|
Copyright(C) 1997-2025 JTNEWS