みんなのシネマレビュー

ニック・オブ・タイム

Nick of Time
1995年【米】 上映時間:89分
サスペンス犯罪もの
[ニックオブタイム]
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2020-07-31)【イニシャルK】さん
公開開始日(1996-05-18)


Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索

ブログに映画情報を貼り付け
監督ジョン・バダム
助監督D・J・カルーソー(第二班監督)
キャストジョニー・デップ(男優)ジーン・ワトソン
クリストファー・ウォーケン(男優)スミス
チャールズ・S・ダットン(男優)ヒューイ
マーシャ・メイソン(女優)エレノア・グラント
ピーター・ストラウス(男優)ブレンダン・グラント
グロリア・ルーベン(女優)クリスタ・ブルックス
コートニー・チェイス(女優)リン・ワトソン
ロマ・マフィア(女優)ミス・ジョーンズ
ビル・スミトロビッチ(男優)
クラーク・ジョンソン(男優)
G・D・スプラドリン(男優)
森川智之ジーン・ワトソン(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
大塚芳忠スミス(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
有本欽隆ブレンダン・グラント(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
銀河万丈ヒューイ(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
弥永和子エレノア・グラント(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
弘中くみ子ジョーンズ(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
氷上恭子リン・ワトソン(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
湯屋敦子クリスタ・ブルックス(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
筈見純(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
置鮎龍太郎ジーン・ワトソン(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
江原正士スミス(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
菅生隆之ブレンダン・グラント(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
玄田哲章ヒューイ(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
鈴木弘子エレノア・グラント(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
塩田朋子ジョーンズ(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
本田貴子クリスタ・ブルックス(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
増田ゆきリン・ワトソン(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
加藤精三(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
脚本パトリック・シーン・ダンカン
音楽アーサー・B・ルビンスタイン
撮影ロイ・H・ワグナー
製作ジョン・バダム
パラマウント・ピクチャーズ
製作総指揮D・J・カルーソー
配給UIP
美術フィリップ・ハリソン(プロダクション・デザイン)
編集フランク・モリス〔編集〕
録音ケヴィン・オコンネル[録音]
字幕翻訳菊地浩司
スタントスコット・ワイルダー〔スタント〕
その他リチャード・H・プリンス(プロダクション・マネージャー)
アーサー・B・ルビンスタイン(指揮)
あらすじ
LA。妻を亡くしたジーン・ワトソン(ジョニー・デップ)は娘のリン(コートニー・チェイス)と共に新しい暮らしを始めようとしていた。だが警官を装ったスミス(クリストファー・ウォーケン)達に娘を拉致されてしまう。スミスは娘の命と引換えにある人物を殺せとジーンに命令する。ジーンはその人物が、女性州知事のグラントだと知る。しかもその日はグラントの演説会だった。娘を助け出したいジーンは、なんとか会場の人達に助けを求めようとするが、スミス達の監視の目が厳しく上手くいかない。刻一刻と約束の時間が近づいてくる・・・

ショップガールinNY】さん(2004-02-29)
全てのをあらすじ参照する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

表示切替メニュー
レビュー表示 その他作品(無) 心に残る名台詞(投稿無) エピソード・小ネタ情報(投稿無) 心に残る名シーン(投稿無)
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
ネタばれ表示】/【ネタばれ非表示】
通常表示】/【改行表示】
【通常表示】/【お気に入りのみ表示

ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意です!




【クチコミ・感想】

別のページへ
12345


33.あまりに普通のキャラクターに、この主人公は本当にジョニー・デップかと思う。確かに個性が無かった分、デップが出演する意味はなかったかもしれない。しかし、映画的には時間制限を全面に押し出した緊迫感のあるサスペンスに仕上がっていると思う。全体的にB級テイストであるが、下手にきっちり作るよりは味わいがあったと思う。 鉄腕麗人さん 6点(2003-10-29 14:19:53)

32.無理があり過ぎるな。ジョニーデップだから観るということか。 たましろさん 5点(2003-10-26 22:55:30)

31.やはり無理があるかな・・・ラストは「マッドシティ」みたいに抱き合う親子の空撮の方が良かった。なんですかあの変な含みの持たせ方は。 つめたさライセンスさん 5点(2003-09-05 13:29:28)

30.ジョニーデップが好きなので、期待して見ました。かなりガッカリしました。設定も展開も無理あるし、突っ込みどころ多すぎるし、ジョニーに感情移入もできない。(これは、かわいくない娘のせい?)あんなに大きな組織の暗殺計画なら、べつに一か八かで暗殺者選ぶ必要ないんじゃない?ワトソン(ジョニー)が自分さえよければ、だれを巻き添えにしてもかまわないっていう態度がむかつく。知事が最後に自分の味方のボディガードを簡単に見つけられたっていうのも不思議。おもしろくないです!ハッキリいってジョニーデップのイメージダウン・・・癖のある役じゃないと、、、仕事は選ぶ人だと思っていただけに・・・ エディさん 3点(2003-08-29 16:30:20)

29.やっぱり本気で暗殺をするなら、素人に任せちゃ駄目でしょう。その点、ちょっと有り得ないかな。でも、まあまあ楽しめました。 クロさん 6点(2003-08-26 15:22:29)

28.「デッドマン」を見てジョニ-・デップに興味が湧いた。同年この作品を見て一気に冷めた。出演の打診をしてもなかなかOKを出さないと聞いていたので、よほど作品を吟味しているのだろうと思ったがそうでもないみたい。皆さんおっしゃるように、ストーリー自体に無理がある。期待して見ただけにがっかり度は大きかった。 R&Aさん 3点(2003-08-21 12:43:35)

27.ジョニーが地味。コルソの若かりし日。内容は普通。火サスレベルに毛が生えた程度。でもジョニーなら、ああやって機転を効かせて子供を守りそうな気がする。 ともともさん 5点(2003-08-18 15:51:22)

26.なんかありえん始まり方をしてたし、こんな簡単に暗殺していいのか?ウォーケンは不気味だった。けど、デップも最初に拳銃を受け取ったときにさっさと銃に弾を込めてウォーケンを脅して娘と一緒に逃げたらよかったのになぁ~。 M・R・サイケデリコンさん 5点(2003-08-15 13:03:48)

25.そこそこおもしろかったけどそんなにドキドキしなかったなぁ~。 タコスさん 6点(2003-08-11 12:52:48)

24.先が読めてしまい面白くなっかたです。子供はすごくかわいっかたけど… キャラメルりんごさん 4点(2003-08-10 19:56:17)

23.途中で飽きることなく一気に最後まで楽しめた。最後に何かあると思いきや、以外に何も無かったけど脚本は良い出来だと思う。派手なアクションや特撮なども無くこじんまりとした作りになっているけど、テレビドラマ感覚で見ると結構面白いと思う。 境界線さん 7点(2003-08-10 00:14:28)

22.よくありそうな展開?ところでなぜ素人にやらせようとしてるの?お前がやれよっ!って感じなんですけど・・・。まあどうでもいいかもね。 バカ王子さん 4点(2003-08-09 23:32:33)

21.期待しないで見たから、と言う条件付ではよかった。でも別に目新しくない設定、捻りのないストーリー性。あえて最後に遺恨を残した感じではあるけど、それ以外は意外性もない。「この次の展開はどうなるのか!」と、ハラハラはあるんだけど、「あ、そうなるんだ」とあっけなくなってしまうような。軽く見るならいいけど、映画館では見たくないなぁ。 さん 5点(2003-08-09 13:39:48)

20.ジョニーデップが出てるって事で見たけど、結構おもしろかった。ワトソンが助けを求めるところでいつも監視がいるんですよねぇ。ドキドキしちゃいました。 Margaretさん 7点(2003-08-09 12:40:47)

19.ジョニー・デップが主演なので見ました。彼の出てる映画にしては出来は普通ですね。でもまあ短髪でメガネ(そういや『パイレーツ・オブ・カリビアン』の会見の時もメガネかけてましたね。)のジョニーは珍しくてよかったし、サスペンスとしも良かったと思う。でもジョニーの娘役の子がもう少し可愛かったらいいのに・・・。 ピルグリムさん 5点(2003-08-09 11:28:27)

18.90分の事件を90分で見せるというアイディアは良かったが、何故素人の一般人に暗殺させようとするのか、その辺の必然性が弱くて残念だった。 きのすけさん 6点(2003-08-09 09:10:50)

17.殺人犯があんな素人さんを実行役にさせるわけでないと思うんだけど、それさえ乗り越えれば、普通に面白い。ハラハラさせる小ネタ満載で、それなりに佳作といえる。 あろえりーなさん 6点(2003-08-09 04:44:55)

16.えっ?。あれだけ仲間がいるなら、主人公にお願いしなくても、幾らでも殺す方法があるでしょうが・・・。主人公がタクシーで、助けを求めようとした時、おもいっきり着いてきている偽警官・・・、だったら、初めから主人公を自分の車で乗せて行けよ・・・。他のシーンも殆ど同じ事を思った・・・。最後、偽警官が自分で銃構えたら駄目でしょう・・・。主人公に殺しを頼んだ意味ないじゃん。ホントは0点だけど、ジョニー・デップに1点。 sirou92さん 1点(2003-08-09 02:02:43)

15.パッケージを見て、リアルの時間と映画の中の時間が同じ風に流れるのか~すげーの作ったな~と思って、いざ借りてみてみたらかなり時間ずれまくっとるやん、ダマされた?それとも俺の勘違い? 映画大好きっ子さん 4点(2003-08-01 00:14:20)

14.下調べもなく適当に誰かを選び出し、いきなりとっ捕まえて「すぐに暗殺しろ」って・・・そりゃ無茶もいいとこでしょうに。あまりにも突拍子のない展開だ。本気でコトを企んでる奴の行動とは思えない。とんだとばっちりを食ったデップがヒーヒー言ってる姿が滑稽だった。 なんだかんだいってもやっぱり色即是空(VF-154)さん 4点(2003-06-20 14:12:23)

別のページへ
12345


マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 123人
平均点数 5.59点
000.00% line
121.63% line
221.63% line
31411.38% line
4118.94% line
52721.95% line
62822.76% line
72520.33% line
8118.94% line
910.81% line
1021.63% line

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 5.25点 Review8人
2 ストーリー評価 5.54点 Review11人
3 鑑賞後の後味 5.80点 Review10人
4 音楽評価 5.22点 Review9人
5 感泣評価 2.80点 Review5人

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS