みんなのシネマレビュー

ビーン

Bean
(ビーン 劇場版〈DVD〉)
1997年【米・英】 上映時間:89分
コメディシリーズものTVの映画化
[ビーン]
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2021-03-14)【イニシャルK】さん
公開開始日(1998-03-21)


Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索

ブログに映画情報を貼り付け
監督メル・スミス
演出木村絵理子(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
キャストローワン・アトキンソン(男優)ビーン
ピーター・マクニコル(男優)デビッド・ラングレー
パメラ・リード(女優)アリソン・ラングレー
ハリス・ユーリン(男優)ジョージ・グリアソン
バート・レイノルズ(男優)ニュートン将軍
サンドラ・オー(女優)バーニス
ラリー・ドレイク(男優)エルマー
リチャード・ガント(男優)ブルータス
ジョン・ミルズ(男優)
クリス・エリス[男優・1956年生](男優)バトラー刑事
広川太一郎ビーン(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
家中宏デビッド・ラングレー(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
飯塚昭三ジョージ・グリアソン(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)/ニュートン将軍(〃【日本テレビ】)
有本欽隆会長/ニュートン将軍(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
大友龍三郎ブルータス(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
かないみか(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
高乃麗(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
島香裕エルマー(日本語吹き替え版【VHS/DVD/BD】)/ジェイコブソン(〃【BD】)
山野井仁バトラー(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
江原正士ビーン(日本語吹き替え版【BD】)/デビッド・ラングレー(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
納谷六朗デビッド・ラングレー(日本語吹き替え版【BD】)
相沢恵子アリソン・ラングレー(日本語吹き替え版【BD】)
城山堅会長(日本語吹き替え版【BD】)
小島敏彦(日本語吹き替え版【BD】)
沢木郁也ブルータス(日本語吹き替え版【BD】)
西村知道バトラー(日本語吹き替え版【BD】)
滝口順平ビーン(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
一城みゆ希アリソン・ラングレー(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
川久保潔ジョージ・グリアソン(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
富田耕生ニュートン将軍(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
大平透ブルータス(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
松井菜桜子(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
玄田哲章エルマー(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
岩崎ひろしビーン(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
中尾隆聖デビッド・ラングレー(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
佐々木優子アリソン・ラングレー(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
中村正[声優]ニュートン将軍(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
池田勝ブルータス(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
原作ローワン・アトキンソン(キャラクター創造)
リチャード・カーティス(キャラクター創造)
脚本リチャード・カーティス
撮影フランシス・ケニー[撮影]
製作ティム・ビーヴァン
ワーキング・タイトル・フィルムズ(共同製作)
エリック・フェルナー
ピーター・ベネット・ジョーンズ
製作総指揮ローワン・アトキンソン
リチャード・カーティス
配給ギャガ・コミュニケーションズ
特殊メイクトニー・ガードナー[メイク]
美術ピーター・S・ラーキン(プロダクションデザイン)
録音ピーター・グロソップ[録音]
字幕翻訳石田泰子
◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

表示切替メニュー
レビュー表示 その他作品 心に残る名台詞(投稿無) エピソード・小ネタ情報(投稿無) 心に残る名シーン(投稿無)
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
ネタばれ表示】/【ネタばれ非表示】
通常表示】/【改行表示】
【通常表示】/【お気に入りのみ表示

ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意です!




【クチコミ・感想】

別のページへ
1234567


61.テレビ・シリーズのような毒がない。 STYX21さん 4点(2003-11-19 23:28:16)

60.テレビ版のいい所が驚くほど活かされていない。ローワン・アトキンソン本人がMr.ビーンの面白さを理解していなかったのかと疑いたくなる。この作品で芸人として死んだと思っていたアトキンソンが「アクシデンタルスパイ」で復活した時は嬉しかった。もう喋るなよ。 山岳蘭人さん 2点(2003-11-17 19:41:10)

59.ミスタービーンはやっぱり短編がいいですね。。ずーっと見続けてると変な人じゃなくてイライラする人に思えてくる(笑) junneisanさん 5点(2003-11-07 15:32:41)

58.ビーンが気持ち悪く感じてしまいました。ストーリーは元々期待はしてなかったのですが、感動モノにしなくてもよかったのではないでしょうか。でも、結構笑ったので5点。 患部さん 5点(2003-10-13 01:29:31)

57.こんなのMr.ビーンじゃないよ。 北海道日本ハム優勝さん 3点(2003-10-09 17:45:47)

56.(米)でつくったのかと思った・・・どうして~? 大好きなのに(滝涙)。追記:あぁ、やっぱり(米)なのね。納得、納得。 ジマイマさん 2点(2003-09-28 21:22:17)

55.TV版とスタッフが違うのではないかいな。力は入りすぎたのですかね。 チューンさん 4点(2003-09-23 13:37:19)

54.テレビ版のが断然よかったですよ~映画化しなかった方がよかったように思います。テレビの方が彼らしさみたいなものがきちんとあったのに映画化ではちょいと適当すぎるんではないかなぁお感じました。そういいえば、アリーマイラブのジョン役の人が出ててビックリしました☆ キャラメルりんごさん 5点(2003-08-27 16:27:55)

53.ビーンが喋るのと、笑わせ方がドラマ版と違うのが違和感を感じさせる。映画化しなくても良かったんじゃないか? つめたさライセンスさん 6点(2003-07-31 20:29:41)

52.まあまあ面白かったけど、TV版を楽しく見てたから、それを考えたらパワーダウンは否めない。無理に映画にする必要があったのか分からないな。 さん 4点(2003-07-20 12:50:17)

51.前半1時間はひらすらイライラ。見るのをやめようかと思っていたところで後半大逆転。ビーンが大活躍し始めるところから(あの美術館の辺り)が大好きです。 カワセミさん 7点(2003-07-02 07:22:18)

50.時の人。 フィャニ子さん 6点(2003-06-29 15:55:48)

49.テレビ版が好きな人が見てはいけません。。。。悪い意味で、期待を裏切られます。 NHKの深夜で見ているときは、あんなにも面白かったのに。。。。。 たかくんさん 4点(2003-06-04 13:21:56)

48.そんな面白くもなかった気がする アンリさん 4点(2003-05-27 21:31:28)

47.ビーンに言葉は要らない! t、kさん 4点(2003-05-26 21:30:06)

46.テレビ版の良さを台無しにしてしまった。 なかさん 1点(2003-05-04 16:43:11)

45.はじめてみたし、他には何も観てないし、それなりに楽しめました。 みんみんさん 6点(2003-04-30 22:41:29)

44.ローワン・アトキンソンも確かエラく頭のいい大学出てる人ですよね。皆さん言ってるように映画にする必要性がない。つまんなくても全然別モンになっちゃったりしてたら意味はあったのかもしれない。 シュールなサンタさん 3点(2003-04-27 20:25:57)

43.単純に笑えた。裸の銃ほどではないがかなり好き。 ノスさん 6点(2003-04-20 20:44:27)

42.TV版のパロディ、というかなシーンがあっていいとこ取り?見たいな感じはするが、TV版を知って、なおかつビデオに撮って何度も楽しんでるものの立場からしてみれば「またかよ」と思わざるを得ず、「いい加減に新しいネタを見せてくれ」と思わざるを得ないんですよ。映画なのでビーンのセリフも多く、一味違ったビーンを見られるのは確かだが、元々の作品はセリフではなく動作で笑いを取るものなので。少々無理がある。元を知らないのなら見ても損はないと思う クリムゾン・キングさん 5点(2003-03-26 18:56:42)

別のページへ
1234567


マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 130人
平均点数 4.07点
053.85% line
1107.69% line
21612.31% line
32720.77% line
42015.38% line
51813.85% line
61410.77% line
7118.46% line
875.38% line
910.77% line
1010.77% line

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 4.50点 Review4人
2 ストーリー評価 4.14点 Review7人
3 鑑賞後の後味 4.50点 Review6人
4 音楽評価 5.25点 Review4人
5 感泣評価 4.50点 Review6人

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS