|
ネタバレは禁止していませんので 未見の方は注意です!
【クチコミ・感想】
6.アメリカ人っていうのは子供のときからアメリカ人だなーーー、と感じた。バイク乗り回してもガムかんでてもやるときやるよ!ってなところが。監督役のウオルターマッソーはやっぱりいい。彼は顔に男の歴史がきざまれている感じがする。 【ちずぺ】さん 10点(2001-09-08 22:26:08)
5.テレビのベアーズも面白かったけど、こちらはこちらで面白かったです。子供でしか出来ない表現とか子供だからこそ出来る演出をしっかりやっている事を賞賛します。 【奥州亭三景】さん 8点(2001-08-22 20:22:57)
4.野球が好きな人は絶対観たほうがいい。 【T・O】さん 8点(2001-08-21 16:59:40)
3.子供のスポーツ物というステレオタイプ化されたストーリーを利用してアメリカ人の理想主義を上手に表現したファミリー映画でした。と、いう感想で終わるべきなのか「今度は負けないからね」といってカメラがZBするとひんぽんと翻った星条旗で終わるのが意味深でどっちが正しい見方だったのでしょうか。公開時ベトナム戦争はどうなっていたんでしたっけ。 【あきちゃん】さん 9点(2001-06-06 01:19:03)
2.痛快スポコンものの代表作の一本。飲んだくれの冴えない雇われ監督W・マッソーと快刀乱麻のT・オニールとの対比が面白く、又、子供たちもそれぞれの個性が眩しいほどに輝いていて、実に元気になれる作品だ!ボイラーメーカー(ウイスキーのビール割)を知ったのもこの作品から。先日亡くなったマイケル・リッチー監督のこれは紛れもない代表作。 【ドラえもん】さん 8点(2001-04-22 19:57:32)
1.子供ながらに生意気な子供たちのハチャメチャぶりにうんざりする所もありましたが、後半の試合になるにつれ、のめり込んで観ました。脚本が優れているのでしょうか?天才オニールも久々に観れたし。特に印象に残っているのは、ホームランの柵が内野の少し外側に設置されてあり、そこだけがリアルに見えたとこです。 【イマジン】さん 8点(2001-04-20 20:20:57)
マーク説明 |
★《新規》★ | :2日以内に新規投稿 |
《新規》 | :7日以内に新規投稿 |
★《更新》★ | :2日以内に更新 |
《更新》 | :7日以内に更新 |
【点数情報】
Review人数 |
112人 |
平均点数 |
7.38点 |
0 | 0 | 0.00% |
 |
1 | 0 | 0.00% |
 |
2 | 0 | 0.00% |
 |
3 | 1 | 0.89% |
 |
4 | 7 | 6.25% |
 |
5 | 9 | 8.04% |
 |
6 | 14 | 12.50% |
 |
7 | 25 | 22.32% |
 |
8 | 29 | 25.89% |
 |
9 | 11 | 9.82% |
 |
10 | 16 | 14.29% |
 |
|
【その他点数情報】
|