みんなのシネマレビュー |
|
|
|
ネタバレは禁止していませんので 未見の方は注意です! 【クチコミ・感想】
26.ホラーでもサスペンスでもない。ただの駄作。原作は「読めないこともない」、というような内容。 【恥部@研】さん 0点(2002-12-18 16:11:41) 25.やめてくれ。 【M・R・サイケデリコン】さん 1点(2002-11-23 13:46:01) 24.ベアハッグのところで超人ハルクが頭に浮かんでしまった。 【ハト課長】さん 1点(2002-11-21 02:36:08) 23.ホラー映画として見なければ、話の筋的には好み。逆にホラーという部分が邪魔するな、ホラー映画なのに。 【R&B】さん 5点(2002-11-12 19:43:54) 22.ケーブルTVで流れていたので観ましたが・・・スタッフはもうちょっと作品を客観的な視点で見られないの??四国八十八ヶ所関係の写真集(映画と全く関係ない)の方がよっぽど神秘的でインパクトがありました。こういうのを期待してたのに、ちょっと違ったなー。 【さすらい人】さん 4点(2002-11-11 22:26:04) 21.怖くない。 【死霊の狂騒】さん 0点(2002-10-30 17:26:34) 20. 日本のホラーは毛関係がほとんどになってしまった。怖い所もなく、おもしろいところもないまま終わってしまった。 【相対性理論2】さん 1点(2002-08-15 22:34:49) 19.こういう「日本の風土の因習」をテーマにした作品は出来不出来の差が大きい。個人的にはこの作品には「否」な感想。とにかく、おどろおどろしさを出そうとしてるのは分かるけども、空回り感が否めない。病院の「16」の染み、物語的にはそれなりに意味を持つ描写なのだけど、笑ってしまった。 【kekobest】さん 3点(2002-06-16 01:44:33) 18.を!!若い栗山千明だ!!最高!! 【ION】さん 5点(2002-05-05 17:48:45) 17.背骨が折れる音と、洞窟のセットはどうにかならないものでしょうか。 【フリードリヒ】さん 1点(2002-04-22 13:29:34) 16.下の中かな。 【ボバン】さん 3点(2002-04-14 04:00:50) 15.四国出身の人間にとっては、タイトルからしてすでにギャグである。高木彬光の小説『一、二、三、――死』と同じセンスを感じる。よって死点。 【ひかりごけ】さん 4点(2002-03-24 04:52:17) 14.いつ怖くなるのかなと思って一生懸命見ている内に終わったような感じがしました. 【Sharl】さん 3点(2002-01-28 11:48:48) 13.話の設定は面白いのかも。 【茶飲】さん 4点(2001-12-25 21:10:07) 12.女の人がかわいかったな、、、、、それだけ。 【あろえりーな】さん 3点(2001-11-09 18:39:42) 11.すごい、ぜんぜん怖くない。 【タコス】さん 2点(2001-08-07 18:53:10) 10.怖くないけど、これだけ笑えればネタになります。お化けがかわい過ぎ!! 【i borg】さん 3点(2001-07-02 02:19:33) 9.☆さん(君?)が言われてたようにG線上のアリアがかかってたあのCMはベストCMでしょう!!!CMだけで6点の価値はある!!! 【ケムンパス】さん 6点(2001-05-08 16:17:07) 8.予想以上につまらなくて驚きました。四国の田舎の風景は良かったけど。 【雪うさぎ】さん 2点(2001-03-13 23:48:03) 7.凄い!感動しました!そうそう、CMでバックに流れていたG線上のアリアはどんな映画にもマッチしてしまうところが凄い。同時上映「リング2」のフカキョンに話題を持って行かれそうですが、このCM、結構気に入っています。そう言えば「セブン」でも掛かってましたよね。ホラーっぽいのに縁があるみたい。ほんとどんな映画にもマッチしてしまいます。凄い!どんな映画にも・・・っで、作品についてですが・・・それは・・・うっ! 【☆】さん 3点(2001-02-14 23:07:49)
【点数情報】
【その他点数情報】
|
Copyright(C) 1997-2025 JTNEWS