みんなのシネマレビュー |
|
| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|
ネタバレは禁止していませんので 未見の方は注意です! 【クチコミ・感想】
28.これは面白い。ご都合主義的な部分も多くありますが、そんなことを感じさせないくらい楽しめました。また、台詞が可笑しいのです。1作目が好きな人には、たまらないでしょうね。 【shoukan】さん [映画館(字幕)] 8点(2007-07-23 15:55:21) 27.娘1人救出する為に何人殺すんだよぅ(-_-;) 【_| ̄|○】さん [映画館(字幕)] 8点(2007-07-22 17:29:44) 26.ダイハードにネット社会は合わない。もっとわかりやすいテーマのほうがいい。 【あるまーぬ】さん [映画館(字幕)] 6点(2007-07-22 11:29:16) 25.Web上での評価が結構よかったので、ちょっと期待して観に行ってしまいました。 あの1の素晴らしさには到底及びません。 かなりがっかりしました。 マクレーンはやっぱり一人で行動して欲しい。 【UNITED ARROWS】さん [映画館(字幕)] 4点(2007-07-21 21:28:27) 24.え~久々にスカッとしました。 親父最高~☆ 【Dr.Tea】さん [映画館(字幕)] 8点(2007-07-21 03:41:50) 23.あんまり期待はしていなかったが。。。映画館で見たのもあるけど、アクションが桁違いにすごく、しかもありえない破壊シーンも多数。マクレーンが見た目は禿げて老けてるけど、激しい格闘シーンもあり、死にそうでまったく死ななかったりでまだまだ衰え知らず。 ストーリーは普通だけど、それを補って余りあるアクションの連続とマクレーンのキャラ。とても面白かった 【ラスウェル】さん [映画館(吹替)] 8点(2007-07-18 23:55:49) 22.劇場で見るべき映画という感じでとにかく派手でした。 1のファンとしてはスーパーマンになったマクレーンに一抹の寂しさを感じるけど 豪快で痛快な娯楽映画としては相当にレベル高いんではないかと思います。 【ぎぶそん】さん [映画館(字幕)] 8点(2007-07-18 15:38:32) 21.いけハゲに8点献上!あの歳であの風貌で、すげぇ~カッコイイ。 【hinasakusu】さん [映画館(字幕)] 8点(2007-07-17 23:38:35) 20.確かに、ストーリーは浅い。あそこまでの組織的に金もモノも使ってする犯罪としては根拠が弱いし、サイバーテロって言っていいの?あんなに特殊部隊みたいな人とか武器使ったり派手にドタバタしてても?米映画でこんなのばっか見てるから、なんで911テロは防げなかったのかしらって不思議に思っちゃうんだな・・・。おっさん一人で立ち向かえるんだったらFBIもいらないじゃん。ところで狙われてたハッカーの男の人はキアヌが出演料高いからそっくりさんを使ったのかしらん?変に似てるから見てて複雑。あと、なんかスゴイカットがあって酔いそうになったよ。なんだかんだ言いましたが、ダイ・ハードシリーズとして期待を裏切らない作品ではあります。でも今回のはクリスマスの時期とは関係ないんですね。 【さら】さん [映画館(字幕)] 6点(2007-07-17 11:24:27) 19.ダイハードシリーズは面白いなぁ。マクレーンのキャラがいいんだろうねぇ。前作が見たくなりました。中盤までの、どんどん事態が大きくなっていく流れは素晴らしかったが、それ以降がコジンマリしてしまった感じ。 【六爺】さん [映画館(字幕)] 7点(2007-07-16 21:57:50) 18.いや、正直全く期待していなかったのだが、(過去のシリーズが私には合わなかったので)今作はよかった!手に汗握るアクションの連続で、久しぶりに良いアクション映画を見たなという感じです。ただ、一つ難点をあげるとすれば、マギー演じる女があそこまで強いのはどうしても納得いかない。マクレーン相手にあそこまでやるなんて・・・。あれで少し興ざめしてしまったのが残念です。もう一度見たい作品です。 【はりねずみ】さん [映画館(字幕)] 8点(2007-07-16 21:21:18) 17.いやぁー、ハラハラドキドキ楽しかった。何も考える必要が無く、頭の中がすっきり爽快になる映画。あまりにも不死身過ぎてやや興ざめする部分もあるから8点で。 【ぺん】さん [映画館(字幕)] 8点(2007-07-15 22:47:12) 16.主人公の名前が同じだけで(容姿は別人になっちゃって・・・)、もはやダイ・ハードシリーズとは思えないけど、シリーズ?の中では1と同じぐらいの面白さ。ただ、これは劇場で観てこそ感じるのではないだろうか。1はDVD、テレビで観ても十分に楽しめるけど、4.0はどうだろうか?特にテレビでブツブツと切られたものが放送されたら、おそらくこの作品の面白さは成立しなくなる気がする。 【リニア】さん [映画館(字幕)] 7点(2007-07-15 13:05:04)(良:1票) 15.十数年ぶりにまたもや巻き込まれてしまった全米一“不運”な男、ジョン・マクレーン。結論、この男、衰え知らず。 いや、正確に言うと、だいぶ衰えてはいる。第一作目の彼などと比べると、老け込んでいることはもはや明らかであり、もう風貌的には初老という印象さえ覚える。 が、その「不完全さ」こそ、ブルース・ウィリスという映画俳優を一躍スターダムに押し上げたジョン・マクレーンというキャラクターに他ならない。 ちょっとおかしな話だが、スマートで血みどろにならないマクレーン刑事など誰も見たくはないのだ。 おまけに今回の敵は、サイバーテロ。全米を揺るがすほどのバリバリのデジタル集団VS全米一のアナログ刑事という構図は、彼のキャラクター性を際立たせると共に、とてもユニークな対比を見せる。 「ダイ・ハード」シリーズでは、マクレーン刑事の奮闘ぶりと同時に、彼をサポートする「相棒」のやりとりも重要なファクターだと思う。今作では青年ハッカーとコンビを組むわけだが、アナログ豪腕刑事とデジタル貧弱オタクの間で生じるギャップの中でのかけあいは、娯楽性に溢れ、絶妙なバランスを生んでいた。 久しぶりに文句なく楽しめるアクション映画を観たという感じがする。 無味乾燥的な映像美の中で、アニメの「ルパン三世」ばりに何でもありのアクションシーンが連続して、息をつかせない。 「ダイ・ハード」といえば、「主人公VSテロリスト」という構図のアクション映画の金字塔的映画なわけだが(まあ正確にはこのシリーズに出てくる敵はテロリストではないのだが)、そのシリーズの最新作にふさわしい優れたアクション映画だったと思う。 そして、その第一作「ダイ・ハード」で大スターにのし上がり、以降20年間にわたってエンターテイメント映画の主人公で体を張り続けているブルース・ウィリスという男は、実のところかなりスゴイ俳優なのではないかと思ったりした。 【鉄腕麗人】さん [映画館(字幕)] 8点(2007-07-14 09:13:42)(良:4票) 14.たのしかったぁ~どきどきしました。DVDになってから見ようと思っている人は時間とお金を作ってぜひ映画館へ!迫力、音量、スピード感全部肌で感じて下さい。 【ぼちぼちさん】さん [映画館(字幕)] 8点(2007-07-13 17:06:40) 13.昨日見てきました。自分はダイ・ハード1の時からのファンだけど、「ダイ・ハードはこうでなくちゃ駄目なんだ!」みたいなこだわりはなかったのでかなり楽しめました。味方のハッカー役の人どっかでみたことあるなぁ~と昨日からずっと考えてたらギャラクシー・クエストのオタク役やってた人だね。すごい出世したなぁ~。 【映画大好きっ子】さん [映画館(字幕)] 8点(2007-07-12 23:40:32) 12.前作といい、これといい“クリスマス”という「ダイハード」の基本設定は、もう完全に無視されてしまった感があるが、ここまでぶっ飛んだものを見せてもらえれば、満足。そんなこと言いっこなしだ。アクションシーン、爆発シーンの比重が異常に高く、全体のほとんどがアクションなんじゃないかと思えるほどの物量で、私には嬉しかった。いつの間にかマクレーンが不死身人間になってしまったきらいもあるけれど、相変わらずボヤキながら戦うマクレーンには、微笑ましささえ感じた。次もあるのかな?これで終わりはもったいないよね。 【ドラりん】さん [映画館(吹替)] 9点(2007-07-12 23:35:42) 11.マクレーンの役をやるなら毛は生やしておいてほしかった。(もう生えてこないのなら仕方ないけど) あと、サイバーテロネタはもう、お腹いっぱい 【STEVE-O】さん [映画館(字幕)] 6点(2007-07-10 07:35:52) 10.正直、失望しました。「24」- サプライズ成分 + アクション = 今作 と言えばそれだけですべて説明できてしまいます。アクションシーンをだらだら引きのばすことで内容の薄さをごまかしてる部分も多々。夥しい贅肉と脂身を削り、100分以内でまとめていればもう少し違った評価のしようもあったかもしれませんが… 【K】さん [映画館(字幕)] 3点(2007-07-09 00:31:12) 9.ん?思った以上に面白かったです。予告だけみてるとなんかありきたりの アクションでつまんなそ~だな~って感じでしたがアクションに関しては 緊張の連続。ありえないけどすごい!なんでこのアクションが伝わらないのか 不思議。そういう意味ではスピルバーグって上手いなぁ予告作るの。 【とま】さん [映画館(字幕)] 7点(2007-07-07 17:03:36)
【点数情報】
【その他点数情報】
|
Copyright(C) 1997-2025 JTNEWS