みんなのシネマレビュー

雨に唄えば

SINGIN' IN THE RAIN
1952年【米】 上映時間:103分
コメディミュージカルロマンス
[アメニウタエバ]
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2022-05-12)【イニシャルK】さん


Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索

ブログに映画情報を貼り付け
監督スタンリー・ドーネン
ジーン・ケリー
キャストジーン・ケリー(男優)ドン・ロックウッド
デビー・レイノルズ(女優)キャシー・セルデン
ドナルド・オコナー(男優)コズモ・ブラウン
ジーン・ヘイゲン(女優)リナ・ラモント
ミラード・ミッチェル(男優)R・F・シンプソン
シド・チャリシー(女優)ダンサー
ダグラス・フォーリー(男優)ロスコー・デクスター
リタ・モレノ〔1931年生〕(女優)ゼルダ・ザンダース
堀川りょうドン・ロックウッド(日本語吹き替え版【PDDVD】)
仲野裕R・F・シンプソン(日本語吹き替え版【PDDVD】)
安藤麻吹リナ・ラモント(日本語吹き替え版【PDDVD】)
愛川欽也ドン・ロックウッド(日本語吹き替え版【NHK】)
池田昌子[声]キャシー・セルデン(日本語吹き替え版【NHK】)
桜京美リナ・ラモント(日本語吹き替え版【NHK】)
井上孝雄ドン・ロックウッド(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
岡本茉利キャシー・セルデン(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
広川太一郎コズモ・ブラウン(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
向井真理子リナ・ラモント(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
中村正[声優]R・F・シンプソン(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
勝田久ロスコー・デクスター(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
加藤正之(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
石森達幸(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
上田敏也(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
石丸博也(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
清川元夢(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
若本規夫(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
麻上洋子(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
塚田恵美子(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
原作アドルフ・グリーン(原案)
ベティ・コムデン(原案)
脚本ベティ・コムデン
アドルフ・グリーン
音楽レニー・ヘイトン(音楽監督)
作詞アーサー・フリード
作曲ナシオ・ハーブ・ブラウン"Good Morning" "You Were Meant for Me" 他
編曲コンラッド・サリンジャー
アレクサンダー・カレッジ(ノンクレジット)
撮影ハロルド・ロッソン
ジョン・アルトン〔撮影〕(追加撮影〔ノンクレジット〕)
製作アーサー・フリード
ロジャー・イーデンス(製作補)(ノンクレジット)
MGM
配給MGM
特撮ウォーレン・ニューカム(特殊効果)
美術ランダル・デュエル(美術監督)
セドリック・ギボンズ(美術監督)
エドウィン・B・ウィリス(セット装飾)
振付ジーン・ケリー
スタンリー・ドーネン(ノンクレジット)
グウェン・ヴァードン(ノンクレジット)
衣装ウォルター・プランケット
ヘアメイクウィリアム・タトル(メーキャップ・デザイン)
編集アドリアン・フェイザン
録音ダグラス・シアラー
ウィリアム・エドモンドソン[録音](ノンクレジット)
あらすじ
サイレント映画時代、ハリウッドではドンとリーナが大人気。二人で10本以上も映画を撮るおなじみのコンビだった。その美しさからファンに絶大なる指示を得ていたリーナだが、スター特有の高慢さと聞くに耐えない悪声が問題で、ドンはリーナに嫌気を感じていた。そんな折も折、時代はサイレントからトーキーへ移行しつつあるが、リーナはうまく対応できない。そこでドンが目をつけたのが、コーラスガールのキャシー。彼女をスターダムに乗せようと考えていたドンだが、社長はリーナの声をキャシーが吹き替えるよう命令する。

元みかん】さん(2003-12-04)
全てのをあらすじ参照する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

表示切替メニュー
レビュー表示 その他作品(無) 心に残る名台詞(投稿無) エピソード・小ネタ情報 心に残る名シーン
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
ネタばれ表示】/【ネタばれ非表示】
【通常表示】/【改行表示
【通常表示】/【お気に入りのみ表示

ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意です!




【クチコミ・感想】

別のページへ
12345678910


57.今観ても「ダンスが凄い!」と思っちゃうのはさすが名作。主役二人よりドナルドが印象的。目が釘付けになりました。終始、楽しい映画でした~。 桃子さん 10点(2003-10-03 14:18:54)

56.素直に楽しめました。ドナルド・オコナーの動きにはキレがあるし、ミュージカル部もぐっときたし。個人的にはドンとリナが本番中に罵り合いながら愛する演技をする部分が好きですね。サイレントならではの行為って感じがしてなんだかお気に入り。根底にあるテーマも僕に合うものだったし見た後幸せな気分になれました。ミュージカルもいいもんだ。 とむさん 9点(2003-09-18 14:00:30)

55.「雨に唄えば」と言えばやはり雨の中で歌うシーンが有名ですが、私はメインの3人が一緒に歌う「グッド・モーニング」が一番好きです。3人のステップが軽快で楽しいし息もピッタリ。他にも色々な曲が出てきますが、みんな明るく楽しい曲で大好きです。ストーリーもコミカルで、笑いあり涙あり純愛あり。もう半世紀も前の映画なのに今の時代に見てもこんなに楽しめるなんてすごいです。時代も世代も越えて愛される作品こそ本当の名作だと思いました。 ピンクさん 10点(2003-09-01 06:28:17)

54.オコナーの壁を使った踊りが素晴らしすぎる!!3人で揃って踊るシーンもいいですね。しかしやはりあの歌を聞くと『時計じかけのオレンジ』を思いだしてしまいますね。先にこの作品を見ればよかった。 MINI1000さん 8点(2003-08-18 18:49:48)

53.とにかく楽しませてもらった!雨のシーンはもちろん、ドナルド・オコーナーが壁を登って踊るシーン、3人で「Good morning」を唄うシーン、等等…ほんとに楽しいシーンが多くてミュージカルっていいなって思いました キーさん 10点(2003-08-16 16:29:28)

52.雨に踊るシーンと音楽が楽しくて大好きですが、それ以外ほとんど覚えてなくてこの点数です。「雨に唄えば」オリジナルでヒットしたクリフ・エドワーズのものも大好きです。 omutさん [地上波(字幕)] 6点(2003-08-06 01:40:43)

51.悪役の女の声がすごかった…ジーンの有名な雨の中のシーンも良いけれど、私はドナルドがスタジオ(?)で踊りまくるシーンが大好きです。 mjuさん 8点(2003-07-28 15:45:32)

50.ミュージカル作品の中で一番好きです。ステップがとても軽やかで見ているだけで楽しくなっちゃいます。『Singin' In The Rain』が最高! さん 10点(2003-07-24 23:39:17)

49.雨の中のシーンがいいね。 マー坊さん 8点(2003-07-21 00:49:18)

48.夢がありますねこの時代。とてーも。やっぱりミュージカルって良いですね。笑いあり悲しみありエネルギッシュで、私にとっては感動しないわけがない大変中核の一本! 風太郎さん 10点(2003-07-14 02:12:32)

47.ストーリーに派手な起承転結はないけれど、とにかくダンスとテンポの良い展開で、画面に釘付けになってしまいます。ダンスのシーンなんかはもう胸がいっぱいになって思わず涙がでてきました。素晴らしい。ドナルド・オコナーが特にすごいですね。この世に生きている以上、見ておかなければならない作品だと思います。 hamishさん 10点(2003-07-12 02:39:59)

46.これは名作です。あのシーン最高! ハリー・ポッチャリ☆さん 9点(2003-07-08 15:37:08)

45.ジーン・ケリー、ドナルド・オコナー、デビー・レイノルズ、いずれも素晴らしい芸人です。雨のシーンばかりが有名ですが、オコナーの壁を歩くような抜群の運動神経の入った一人踊り、3人でグッド・モーニングを歌い、踊るシーン、最初のオコナーとケリーのバイオリンの踊りのシーン、バレエで長いふわふわの白いリボン?をつけて風の効果で踊るシーンなど素晴らしい踊りの場面は数え切れない。映画シーンでの活劇はD・フェアバンクスの活劇を思わせ、トーキーに切り替わるときに悪声の俳優があっという間に落ち目になった事など、劇中劇のシーンも面白い。楽しくておかしくて素晴らしい芸が見られて、こんなに贅沢なミュージカルは今時見られないのが残念。(芸人がいない!)この頃のミュージカルは本当に今見ても全く色あせず再現不可能。30年代のバズレー・バークレー風の演出もあった。フェアバンクス風といい、懐かしいノスタルジーにも満ちている。 キリコさん 10点(2003-06-20 18:12:43)

44.雨の中のジーン・ケリーもいいけど、レインコートに雨靴に傘の三人で♪Singing In The Rain♪可愛い~ステキ・・・もっと見たい☆特にドナルド・オコナーがお気に入り。さわやかに耳に残る歌も多く目覚めの良い朝は♪グッドモーニング♪って歌ってみたくなるそんなミュージカル。タップの凄さはそれはもう圧巻!何十年も愛される理由はシンプルで優しいハッピーエンドにもあるかもしれない。私の中ではDVDで残しておきたい映画の一つです。 クラリスさん 10点(2003-06-17 13:45:18)

43.有名な雨の中のダンスシーンは流石に素晴らしい。僕はこの映画を観て自分が結構ミュージカル好きだということを知った。とても楽しめて映画の素晴らしさを再確認させてくれた。 スマイル・ペコさん 8点(2003-05-29 17:42:18)

42.雨の中のダンスシーンが圧巻。あんなどしゃ降りの雨の中で踊り狂ったらスカッとするだろうなw 李将龍さん 10点(2003-05-20 23:20:47)

41.何でこれを見ないで今まで生きてきたんだ~っ!!!というのが感想です。古い映画だと決めつけては、いけない。あまりに楽しくて嬉しくて、そこら中の人に歌って踊って回りたくなる。歌もいいです。楽しい歌、しっとりとしたラブシーンの歌、どれも耳に残る!タップは凄すぎます。何度も何度も巻き戻して見ました!! れいさん 10点(2003-05-15 14:19:53)

40.雨のシーン以外に、面白いところあったか??ストーリーが案外面白くない。ダンスの上手さだね、これは。 さみーさん 7点(2003-05-11 22:15:58)

39.そうかー、ただのダンス映画だと思って敬遠してた人もいるのね。そりゃ、もったいない。これは見なきゃ! あの雨のシーンも、ストーリーとあいまっているからこそ、楽しいシーンなわけだし。それと、私はジーン・ケリーの、あのいたずらっぽい表情が好き。決して立ち姿がハンサムとかかっこいい人ではないのに愛されてるのは、単にダンスがうまいからだけじゃなくて、あの表情のよさだと思うなー。 おばちゃんさん 8点(2003-05-11 10:11:34)

38.1952年の映画なのに、今でも新鮮に見れるのは不思議です。 午後のコーヒーさん [映画館(字幕)] 9点(2003-05-04 18:28:58)

別のページへ
12345678910


マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 249人
平均点数 8.09点
010.40% line
100.00% line
200.00% line
310.40% line
452.01% line
593.61% line
62510.04% line
72610.44% line
87028.11% line
96626.51% line
104618.47% line

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 8.69点 Review23人
2 ストーリー評価 7.65点 Review23人
3 鑑賞後の後味 8.88点 Review26人
4 音楽評価 9.27点 Review29人
5 感泣評価 6.92点 Review13人

【アカデミー賞 情報】

1952年 25回
助演女優賞ジーン・ヘイゲン候補(ノミネート) 
作曲賞(コメディ)レニー・ヘイトン候補(ノミネート)ミュージカル映画音楽賞

【ゴールデングローブ賞 情報】

1952年 10回
作品賞(ミュージカル・コメディ部門) 候補(ノミネート) 
主演男優賞(ミュージカル・コメディ部門)ドナルド・オコナー受賞 

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS