みんなのシネマレビュー

陰陽師

The Yin Yang Master
2001年【日】 上映時間:116分
アクションホラーサスペンスファンタジー時代劇シリーズもの特撮もの小説の映画化
[オンミョウジ]
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2024-06-02)【イニシャルK】さん
公開開始日(2001-10-06)


Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索

ブログに映画情報を貼り付け
監督滝田洋二郎
助監督橋本光二郎
演出諸鍛冶裕太(殺陣)
山田一善(殺陣)
キャスト野村萬斎(男優)安倍晴明
真田広之(男優)道尊
伊藤英明(男優)源博雅
今井絵理子(女優)蜜虫
小泉今日子(女優)青音
萩原聖人(男優)早良親王
宝生舞(女優)瓜の女
夏川結衣(女優)藤原祐姫
国分佐智子(女優)藤原任子
石井愃一(男優)藤原兼家
矢島健一(男優)藤原師輔
柄本明(男優)藤原元方
岸部一徳(男優)
螢雪次朗(男優)源忠正
木下ほうか(男優)垣武天皇
石丸謙二郎(男優)陰陽頭
岡元次郎(男優)検非違使
津嘉山正種ナレーション
原作夢枕獏「陰陽師」シリーズ(文藝春秋)
脚本福田靖
夢枕獏
江良至
音楽梅林茂(音楽/音楽プロデューサー)
浅梨なおこ(音楽編集)
撮影栢野直樹
市川修(撮影助手)
製作島谷能成
東宝(「陰陽師」製作委員会)
東北新社(「陰陽師」製作委員会)
TBS(「陰陽師」製作委員会)
電通(「陰陽師」製作委員会)
角川書店(「陰陽師」製作委員会)
製作総指揮植村伴次郎
プロデューサー濱名一哉
遠谷信幸
平野隆(共同プロデューサー)
配給東宝
特殊メイク原口智生(メイクアップ・エフェクト・スーパーバイザー)
特撮尾上克郎(特撮監督)
石井教雄(VFXスーパーバイザー)
オムニバス・ジャパン(VFX製作)
二宮清隆(VFXエグゼクティブ)
美術部谷京子
天野喜孝(キービジュアル・コンセプトデザイン)
衣装天野喜孝(衣裳デザイン)
編集冨田功
冨田伸子
録音小野寺修
柿澤潔
松本昇和(録音助手)
照明長田達也
金子康博(照明助手)
その他IMAGICA(現像/協力)
◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

表示切替メニュー
レビュー表示 その他作品 心に残る名台詞 エピソード・小ネタ情報(投稿無) 心に残る名シーン(投稿無)
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
ネタばれ表示】/【ネタばれ非表示】
通常表示】/【改行表示】
【通常表示】/【お気に入りのみ表示

ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意です!




【クチコミ・感想】

別のページへ
123456789


35.ほぉー、かんなりCG使ってるねこれ、、、。この頃は陰陽師ブームだったからねぇ、、、、、。すまぬ、わしには妙な化け物映画にしか見えなかったわ清明。 あろえりーなさん 5点(2002-10-02 22:53:36)

34.野村萬斎って、すごく男前に見える顔の角度がありますね。しかし彼の声には終始、聞き惚れていました。道尊との最後の対決、もっと盛り上がって欲しかったなぁ。 もみじプリンさん 5点(2002-09-27 17:47:28)

33.野村萬斎は〇。でも伊藤英明はその時代の人物にはとうてい見えない。ストーリーもわけがわからない。だんだんホモ映画に見えてきた。野村萬斎の演技に2点。しかし伊藤とストーリー悪すぎでこれ以上は上げられない。 thinkさん 2点(2002-09-24 23:27:39)

32.真田と野村の演技は良かったが、あとはもう。スピードはかなり雰囲気を壊していた。伊藤英明は大根だし。でもまあそれは我慢すればよいのだが、ストーリーと演出がてんで駄目。この映画って術の攻防が売りになるって考えるのが普通でしょ?どう考えてもドウソンと清明の攻防が山場にならなきゃあかんのですよ。それが全くない。青根が出てきて恨みが簡単に消えてしまいサヨウナラ。案外にふがいないというドウソンの言葉に共感です。あれなら守り人なぞいらないではないか。ストーリーが本末転倒で、尻切れトンボでほんと駄目。でも主役2人のつぼのはまりぐあいで2点献上いたします。 えむおうさん 2点(2002-08-18 19:27:59)

31. 野村萬斎はうまい。伊藤英明は... 相対性理論2さん 6点(2002-08-17 23:20:29)

30.最後にもっと派手な決戦があるのかな?と思っていたので、意外とあっさり終わってしまったような感じを受けました。清明役の萬斎さんはホントにハマリ役って感じで、呪文を唱えるところや立ち居振る舞いはすごかったと思いました。博雅はコミックからでてきたような感じで面白かったです。陰陽師2もあるみたいですね。もっと派手なアクションと迫力ある戦いシーンが見たいです。 未来さん 6点(2002-08-16 20:29:05)

29.真田さんの鬼気迫る演技はすごいと思うが、映像は安っぽいしストーリーも面白くなかった。期待して損した。 けんけんさん 2点(2002-08-12 22:07:05)

28.最近やっとビデオではじめて見た。野村萬斎・・・最初出てきた時は「キモっ!」って思ったけど、どんどんひきこまれてもう最高かっこいい!!!とまで思うようになった。ほんとかっこいい。大好き。結婚したい。伊藤さんは可愛かった。今井さんも可愛いと思った。真田さんも男らしくてよかった。 はなさん 10点(2002-08-11 16:58:29)

27.萬斎さんはステキね♪ピッタシ!!!! こゆさん 6点(2002-08-06 00:57:01)

26.野村萬斎ファンであるわけではないので、割と普通だった。退屈はしなかったと思う。でも野村萬斎の身のこなしがさすがに美しくてそこの点は常に興味深く見させていただきました。もっと舞っぽいシーンをたくさん見たかったなぁ。それより何より真田広之がよかったですねぇ!めちゃくちゃはまってました。よくよく考えるとただの愚かな悪役という気がしないでもないんですが、でもかっこよさが全てカバーですか。元スピードの女と伊藤英明はまぁいいや。CGも半端な感じ。お話としては中盤あたりからメロドラマがちょっといった感じになっちゃって、これどうなの、とか思ってましたが、まぁいいか。普通。 アルパチ夫さん 6点(2002-08-05 22:18:35)

25.野村萬斎を見るためだと考えたら8点でもいいですけど映画を見るって考えたらやっぱり2点!評価できる所もあるけど、おもしろくないです。題材が良いだけにもったいない。 そうへいさん 2点(2002-07-06 10:33:56)

24.しかし魅力的。野村万斉、野村万斉、野村万斉、野村万斉。野村万斉満載の映画。言いたい事(特撮問題、伊藤英明問題、「オレたちひょうきん族」のセットではないか問題、蜜虫ルックス問題)はいっぱいあるけど、もういいでしょう・・・。失礼。 チューンさん 5点(2002-07-04 11:28:41)

23.萬斎の見のこなしや雰囲気はほんと彼だから成し得たといった感じ。本当にキツネみたいだった。しかしそれよりも真田広之のリアルな狂気を感じさせる演技は凄かった。ちょうどその頃ドラマ非婚家族見てたので、どうしても同じ人とは思えなかった程。伊藤英明も人の良いキャラが上手くできてたと思うが、見てる途中でマジックマッシュルームの件を思い出して爆笑しそうになった。今井は可愛かったし雰囲気程度なので可。 irohaさん 8点(2002-06-14 04:56:59)

22.言いたい事は山ほどあるけど、野村万斎が最高にステキなのでもういいです。万斎は私の中では人間国宝です。 まきさん 6点(2002-06-06 14:11:03)

21.オカルトはむしろ好きだしエンターテイメント的にも悪くないんだけど、どうも細かいところが美化されていてどっちつかずの中途半端な印象をぬぐえなかった。ストーリーもメロドラマの延長っぽくて興ざめしてしまったし。CGは効果的に使われてるし、平安時代のムードもなかなかいい感じだったんだけど…惜しすぎる。 びでおやさん 5点(2002-06-03 00:49:48)

20.ショックでした・・・確かに野村萬斎はすっごいかっこよかった。伊藤英明は演技は白々しいけどかわいいからヨシ。んで、狩衣・・・見所はそれだけかよっ!あのツノとかキバって一体・・あのカラスって一体・・あのCGはなんなんじゃあああ(T_T)アホくさくてため息と乾いた笑いしか出なかった・・・原作と野村伊藤のキャスティングが気に入ってるだけに、残念すぎる。もったいない(T_T)陰陽師2って・・どーなんだろ・・・ 玉麗さん 4点(2002-05-23 02:18:45)(良:1票)

19.もうこれは、野村萬斎のPVだな。 マサムネさん 7点(2002-05-21 23:28:49)

18.結構面白かった。野村萬斎が満載。ヘッポコ侍の伊藤くん?はまずまず。元スピードのおねえちゃんはね~。元々蝶々ということでまぁ良いでしょう。真田が熱い、萬斎はクール。静と動。なかなか良い。 ジャワ原人さん 8点(2002-05-17 10:04:42)

17.まあ、こんなもんでしょう。滝田洋二郎という人にはこういう映画を撮るセンスが皆無(持ってたとしても30年位前のもの)であると感じました。カット割りや照明、美術やCGも含めた画力(↓そうそう【山岳蘭人】さん、「ベイブ」とか観てる観客に対してあのカラスはないですよねぇ)、そして肝心の演出もなってない。だから伊藤英明君は相変わらず大根道まっしぐら(むしろ徐々に下手になってないか? 他にいない訳じゃないのに何故こうも彼を映画に使うのか? 本当にキャスティング・センスを疑う!)。「赤影」よりはなんぼかマシながら「帝都物語」から一歩も進んでなかったということで(しかも嶋田久作のように野村萬斎が孤軍奮闘して映画を救っているという情けない共通点が…)、4点献上。 sayzinさん 4点(2002-04-28 18:10:24)

16.野村萬斎という人はいわゆる「役者」でないためか、感情移入しにくかった。それも彼の独特の雰囲気をかもし出すのに一役買ってるってことか。最近の真田広之は時代劇もうまくなった。その他の脇役のキャスティングは難あり。しっくりこない。 各木さん 5点(2002-03-23 23:33:32)

別のページへ
123456789


マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 187人
平均点数 4.72点
042.14% line
184.28% line
22111.23% line
3136.95% line
43920.86% line
54222.46% line
62312.30% line
7189.63% line
8136.95% line
910.53% line
1052.67% line

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 7.60点 Review5人
2 ストーリー評価 5.00点 Review8人
3 鑑賞後の後味 5.28点 Review7人
4 音楽評価 5.66点 Review6人
5 感泣評価 3.50点 Review4人

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS