みんなのシネマレビュー
ギャング・オブ・ニューヨーク
Gangs of New York
2002年
【米・独・伊・英・オランダ】
上映時間:166分
(
ドラマ
・
犯罪もの
・
歴史もの
・
ロマンス
)
[ギャングオブニューヨーク]
新規登録(不明)【
シネマレビュー管理人
】さん
タイトル情報更新(2019-05-06)【
Olias
】さん
公開開始日(2002-12-21)
・
Amazonにて検索
・
Googleにて検索
・
Yahooにて検索
・
ブログに映画情報を貼り付け
監督
マーティン・スコセッシ
演出
ヴィク・アームストロング
(アクション監督&スタント・コーディネーター)
キャスト
レオナルド・ディカプリオ
(男優)
アムステルダム・ヴァロン
ダニエル・デイ=ルイス
(男優)
ビル・ザ・ブッチャー
キャメロン・ディアス
(女優)
ジェニー・エヴァディーン
ジム・ブロードベント
(男優)
ウィリアム・トゥイード
ヘンリー・トーマス
(男優)
ジョニー・シロッコ
リーアム・ニーソン
(男優)
ヴァロン神父
ブレンダン・グリーソン
(男優)
ウォルター・"モンク"・マクギン
ゲイリー・ルイス〔1958年生〕
(男優)
マックグロイン
スティーヴン・グレアム
(男優)
シャング
エディ・マーサン
(男優)
キローラン
ジョン・C・ライリー
(男優)
ハッピー・ジャック
アレック・マッコーエン
(男優)
ローリー師
ラリー・ギリアード・Jr
(男優)
ジミー・スポイルズ
カーラ・シーモア
(女優)
マギー
デヴィッド・へミングス
(男優)
シャーマーホーン
バーバラ・ブーシェ
(女優)
シャーマーホーン夫人
スチュアート・オング
(男優)
中国人
ロジャー・アシュトン=グリフィス
(男優)
マーティン・スコセッシ
(男優)
(ノンクレジット)
声
森川智之
アムステルダム・ヴァロン(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
魏涼子
ジェニー・エヴァディーン(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
玄田哲章
ビル・ザ・ブッチャー(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
津嘉山正種
ヴァロン神父(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
塩屋浩三
ウォルター・"モンク"・マクギン(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
池田勝
ウィリアム・トゥイード(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
村治学
ジョニー・シロッコ(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
廣田行生
ハッピー・ジャック(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
相沢まさき
(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
辻親八
(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
藤本譲
(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
中博史
(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
西村知道
(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
沢城みゆき
(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
高橋広樹
アムステルダム・ヴァロン(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
林真里花
ジェニー・エヴァディーン(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
牛山茂
ビル・ザ・ブッチャー(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
佐々木勝彦
ヴァロン神父(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
福田信昭
ウォルター・"モンク"・マクギン(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
宝亀克寿
ハッピー・ジャック(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
岩崎ひろし
(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
稲垣隆史
ウィリアム・トゥイード(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
脚本
ケネス・ロナーガン
スティーヴン・ザイリアン
音楽
ハワード・ショア
ロビー・ロバートソン
(音楽総監督)
編曲
ジェフ・アトマジアン
主題歌
U2
"The Hands That Built America"
撮影
ミヒャエル・バルハウス
フロリアン・バルハウス
(第2班撮影監督)
製作
マーティン・スコセッシ
アルベルト・グリマルディ
ハーヴェイ・ワインスタイン
ミラマックス
製作総指揮
ボブ・ワインスタイン
マイケル・ハウスマン〔製作〕
配給
松竹
日本ヘラルド
特撮
ILM/Industrial Light & Magic
(視覚効果)
美術
ダンテ・フェレッティ
(プロダクション・デザイン)
ダン・ペリ〔タイトル〕
(メインタイトルデザイン)
フランチェスカ・ロ・スチアーヴォ
(セット装飾)
衣装
サンディ・パウエル
編集
セルマ・スクーンメイカー
録音
トム・フライシュマン
アイヴァン・シャーロック
ユージーン・ギーティ
フィリップ・ストックトン
字幕翻訳
戸田奈津子
その他
マイケル・ハウスマン〔製作〕
(ユニット・プロダクション・マネージャー)
あらすじ
1800年代半ばのニューヨークのファイブ・ポインツ。そこではアメリカ生まれの住民組織「ネイティブズ」とアイルランド人の移民組織「デッド・ラビッツ」が対立、ついには全面的な衝突が起こり「デッド・ラビッツ」のリーダーは彼の息子アムステルダムの目前で惨殺されてしまう。それから16年、南北戦争の最中、敵討ちのために街に現れたアムステルダムは、素性を隠し敵の組織に潜入するが、そこに一人の美しい女性が現れ…。名匠マーティン・スコセッシ監督が、構想30年と150億円の巨費を投じて創りあげた壮大なドラマ。
【
タコ太(ぺいぺい)
】さん(2012-01-22)
全てのをあらすじ参照する
◆検索ウィンドウ◆
作品名 邦題
作品名 邦題2
作品名 原題
作品名 原題2
作品名 ヨミガナ
人物名 日本語
人物名 英語
人物名 ヨミガナ
新規要望 邦題
新規要望 原題
変更要望 邦題
変更要望 原題
ビデオタイトル
レビュワー
◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード
◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面
◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)
◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング
◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Web
www.jtnews.jp
表示切替メニュー
レビュー表示
その他作品(無)
心に残る名台詞(投稿無)
エピソード・小ネタ情報(投稿無)
心に残る名シーン(投稿無)
【新規登録順】 / 【
変更順
】 / 【
投票順
】
【
ネタばれ表示
】/【ネタばれ非表示】
【
通常表示
】/【改行表示】
【通常表示】/【
お気に入りのみ表示
】
マーク説明
★《新規》★
:2日以内に新規投稿
《新規》
:7日以内に新規投稿
★《更新》★
:2日以内に更新
《更新》
:7日以内に更新
【点数情報】
Review人数
275人
平均点数
5.04点
0
1
0.36%
1
6
2.18%
2
14
5.09%
3
38
13.82%
4
49
17.82%
5
57
20.73%
6
54
19.64%
7
32
11.64%
8
11
4.00%
9
10
3.64%
10
3
1.09%
【その他点数情報】
No
名前
平均
Review数
1
邦題マッチング評価
5.25点
Review12人
2
ストーリー評価
4.06点
Review16人
3
鑑賞後の後味
4.47点
Review17人
4
音楽評価
5.37点
Review8人
5
感泣評価
2.66点
Review6人
【アカデミー賞 情報】
2002年 75回
作品賞
候補(ノミネート)
主演男優賞
ダニエル・デイ=ルイス
候補(ノミネート)
監督賞
マーティン・スコセッシ
候補(ノミネート)
脚本賞
スティーヴン・ザイリアン
候補(ノミネート)
脚本賞
ケネス・ロナーガン
候補(ノミネート)
撮影賞
ミヒャエル・バルハウス
候補(ノミネート)
オリジナル主題歌
ボノ
候補(ノミネート)
"The Hands That Built America"
音響賞
アイヴァン・シャーロック
候補(ノミネート)
音響賞
ユージーン・ギーティ
候補(ノミネート)
音響賞
トム・フライシュマン
候補(ノミネート)
美術賞
ダンテ・フェレッティ
候補(ノミネート)
美術賞
フランチェスカ・ロ・スチアーヴォ
候補(ノミネート)
衣装デザイン賞
サンディ・パウエル
候補(ノミネート)
編集賞
セルマ・スクーンメイカー
候補(ノミネート)
【ゴールデングローブ賞 情報】
2002年 60回
作品賞(ドラマ部門)
候補(ノミネート)
主演男優賞(ドラマ部門)
ダニエル・デイ=ルイス
候補(ノミネート)
助演女優賞
キャメロン・ディアス
候補(ノミネート)
監督賞
マーティン・スコセッシ
受賞
主題歌賞
ボノ
受賞
"The Hands That Built America"
Copyright(C) 1997-2025
JTNEWS