みんなのシネマレビュー

家族ゲーム

1983年【日】 上映時間:106分
ドラマコメディファミリー青春もの小説の映画化
[カゾクゲーム]
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2023-11-02)【Olias】さん
公開開始日(1983-06-04)


Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索

ブログに映画情報を貼り付け
監督森田芳光
助監督金子修介
キャスト松田優作(男優)吉本勝
伊丹十三(男優)沼田孝助
由紀さおり(女優)沼田千賀子
宮川一朗太(男優)沼田茂之
鶴田忍(男優)慎一の担任・英語
加藤善博(男優)茂之の担任・体育
伊藤克信(男優)茂之の担任・国語
清水健太郎(男優)若い先生
松金よね子(女優)茂之の担任・英語
戸川純(女優)近所の奥さん
白川和子(女優)美栄子の母
阿木燿子(女優)吉本の恋人
金子修介(男優)クボタ書店の店員
脚本森田芳光
撮影前田米造
猪本雅三(撮影助手)
製作佐々木史朗〔製作・1939年生〕
ATG
企画山田耕大
多賀祥介
配給ATG
美術中澤克巳
編集川島章正
録音小野寺修
照明矢部一男
その他IMAGICA(現像)
◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

表示切替メニュー
レビュー表示 その他作品(無) 心に残る名台詞(投稿無) エピソード・小ネタ情報(投稿無) 心に残る名シーン
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
ネタばれ表示】/【ネタばれ非表示】
【通常表示】/【改行表示
【通常表示】/【お気に入りのみ表示

ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意です!




【クチコミ・感想(9点検索)】

別のページへ(9点検索)
1


13.噂に違わぬ凄まじい作品。表向きはホームドラマだが、裏に内包されている狂気が作品に只ならぬものを与えている。恐らく森田監督生涯最高の役者演出であろう、ラストの食卓のシーンにはただただ唖然とするのみ。 j-hitchさん [DVD(吹替)] 9点(2009-01-01 03:14:00)

12.松田優作の演技と森田監督の演出がすばらしいと思った。 ピボーテさん [映画館(字幕)] 9点(2005-08-30 02:53:54)

11.もともと会話も噛み合わないような家庭の食卓を、さらにメチャクチャにぶっ壊して去っていく松田優作がすんばらしい。しかも船で去っていく。冒頭の「沼田くんの家ってあれですか?」とマンションを指差すのも可笑しかった。 ゆうろうさん 9点(2004-12-10 17:41:18)

10.考えてみないで見たらかなりおもしろい映画。 PADさん 9点(2004-06-02 10:42:53)

9.邦画のコメディの最高傑作。笑いました。この映画で笑えない人が笑う映画はきっと私は笑えないだろう。分かれるところではある作品かも。 じふぶきさん 9点(2004-02-26 13:55:32)

8.平凡でヘンな感じ。 ありきたりなことをデフォルメした感じ。 (ビデオ) zero828さん 9点(2004-02-25 20:26:44)

7.スタイリッシュだった のりまきさん 9点(2004-01-22 03:44:21)

6. 中学生の時にリアルタイムで見て「宮川太一郎馬鹿だなあ」と思ってた。それなりの衝撃を受けた。大学生になってビデオで見て「松田優作すすげえ」と感じた。表面的な家族の危うさに気づいた。「世の中おかしい」と感じ,松田優作が食卓をめちゃくちゃにしていくさまに痛快さを感じた。家庭をもつようになり,伊丹十三には共感する事はなかったが,恐さを感じた。ヘリの音や松田優作に恐さを感じた。自分の親が「若いうちにたくさん映画を見ときなさい」っていってたが,見ていたおかげで,自分の思考の変化が思い出される事に気づいた。そういう一本。どんな映画もそうだけど,一度見た映画は数年経って見ると印象が変わる事がある。この「家族ゲーム」はそういう映画の一つです。 蝉丸さん 9点(2003-11-23 16:08:16)

5.これはなんつーか、ただ面白いとしか言いようのない映画だね。いちいち面白いトコあげてたらきりがない。松田優作他キャスティングは完璧と言っていいでしょう。 イサオマンさん 9点(2003-03-27 22:40:20)

4.森田監督作品は当たり外れが激しいが、これは最大の当たり。やっぱりこの監督は、この映画のような奇妙な「間」を大事にしてほしいと思う。 まこさん 9点(2003-03-02 02:54:52)

3.初めて見たとき、何なんだこの映画は!って思った。もちろん、おもしろいっていう意味で。  村木さん 9点(2002-11-10 23:21:30)

2.今観ると少し古臭いけど、当時はアナーキー(笑)でした。松田優作の演技。小さい音をも拾うマイク(笑)。実はベタな展開もあったりしていい意味でも悪い意味でも日本風。 3Mouthさん 9点(2002-05-14 01:58:48)

1.私にとって日本映画に目を向けさせてくれたターニングポイント的な映画です。「「それから」までの森田の映画は好きですね。松田優作ファンに「どの映画が一番いい」と聞かれ「家族ゲーム」と答えたら「お前は間違っている」といわれてしまいましたが・・・ f takaさん 9点(2001-11-21 01:39:52)

別のページへ(9点検索)
1


マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 131人
平均点数 7.34点
000.00% line
100.00% line
221.53% line
321.53% line
475.34% line
5107.63% line
61410.69% line
73022.90% line
83123.66% line
91914.50% line
101612.21% line

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 9.25点 Review4人
2 ストーリー評価 7.85点 Review7人
3 鑑賞後の後味 8.14点 Review7人
4 音楽評価 4.40点 Review5人
5 感泣評価 6.66点 Review3人

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS