みんなのシネマレビュー |
|
|
|
ネタバレは禁止していませんので 未見の方は注意です! 【クチコミ・感想(9点検索)】
8.ボンドが「Mというのは」と切り出したところ、「それ以上続けたら殺すわよ」と言ったM。ボンドが彼女のプライベートの部屋を出入りし、彼女の叱責を感情的にならずに受け止め(むしろ叱られるのを望んで彼女の元へ戻るような気も)、「この仕事は早死にする」と甘えたことを言ったりし、危機に陥ればコンタクトを取り、「敬愛するM」と呼ぶ。MとはMotherの頭文字の意味もあるかも。それにしても、こんなに母性本能をくすぐられる007も初めて見た。 【tony】さん [DVD(字幕)] 9点(2009-04-12 11:23:26) 7.ダニエル・クレイグ、かっこよすぎ。何あの冒頭の黒人さんとのアクション。テンポが良すぎて、最初から最後まで見入っちゃった。そしてラストでのアレ。思わずほくそ笑んでしまいました。それにしてもダニエル・クレイグって老けてませんw?もっとオジサマかと思ってたら意外に若い。とにかく青い目に金髪のボンドは素敵でしたw。ジェームス・ボンドがフォードに乗ってるのに、ちょっぴり違和感を感じたww。めーーっちゃ面白かったので、1日でDVD2回も見てしまいました。 【ネフェルタリ】さん [DVD(吹替)] 9点(2007-09-24 21:20:57) 6.ピアース・ブロスナンの作品を1度だけ見て「これは俺には受け付けん」と思いつつ見てしまった。1発でダニエル・クレイグのファンになってしまった。しょうがないよ、カッコ良かったもん。 【Dr.Tea】さん [映画館(字幕)] 9点(2007-07-21 03:57:23) 5.ニューボンドはドM。 【一番星☆桃太郎】さん [DVD(字幕)] 9点(2007-07-20 16:06:10) 4.めっちゃマジメに作ってるやん! マッドサイエンティストが作ったふざけたヘンテコ兵器は一切なし。 【くまさん】さん [DVD(字幕)] 9点(2007-07-17 05:23:48) 3.人間味に溢れ、テクノロジーに頼った形でないアクションは見応え満点。さらにはストーリーが素晴らしかった。オープニング、カジノロワイヤルというタイトルがきちんと最後まで生きてるのが素晴らしいと思う。話のスケールが突飛でなく、理解出来る範囲で描かれてるのもその一員か。ピアース・ブロスナンボンドは今一好きになれなかったけど、このダニエル・クレイグボンドは一撃で好きになってしまった。あぁ、でも次作以降ではどんな感じになるんだろう。グロいシーンはないが男性諸氏には辛いシーンあり。 【巷説犬福物語】さん [映画館(字幕)] 9点(2007-01-06 22:53:05) 2.今までの作風を捨てて結構シリアスに作り上げているので、これは007映画とは呼べないんじゃないかと思いましたが、今までのマンネリ化したジェームス・ボンドのキャラより数段良いとおもいます。“私を愛したスパイ”以降殆ど同じ路線で作り上げてきた本シリーズでしたが、本作品はジェームス・ボンドの人間性が随所に出てきて素晴らしい出来だとおもいます。さらにアクションも全く過去のものとは引けを取らないし、物語もしっかりしている。あえてケチをつけるなら、ボンドガールが知的では有るけどお色気という部分では若干役不足かと思いました。 【みんてん】さん [映画館(字幕)] 9点(2006-12-10 00:14:01) 1. 007に出合ったのは高校1年。映画館で見た「ゴールデンアイ」。ここからあらゆるビデオレンタル屋を駆け巡り、007を借りた思い出があります(田舎だったので、全部の作品を置いている店がありませんでした)。ロジャー・ムーアの軽い感じも好きなのですが、繰り返し見たのは「女王陛下の007」「消されたライセンス」でした(「ロシアより愛をこめて」や「ユア・アイズ・オンリー」も好きです)。つまりリアル路線が好きだったのです。ボンドが人間的に感じるとき、それが最もアクションに力が入り、大きな映画的興奮を味わせてくれました。「消されたライセンス」のトラックのシーン。ボンドの怒りの感情がアクションに乗り移り、最高の興奮、そしてカタルシスを与えてくれました。さて近年の007。テクノロジーだけが進化し、ボンドはその波に飲まれたような印象です。ピアース・ボンドは、スマートでハンサムなのですが、スマートすぎて、人間的なリアルさを持ち合わせていませんでした。「トゥモロー・ネバー・ダイ」ではその良さが出ていたのですが、「ワールド・イズ・ノット・イナフ」ではピアースのボンド像が中途半端なために、作品も中途半端になっていたと思います。そして今回。 リニューアルは私にはぴったり会いました。もうオープニングの銃口のシーンが、ハードに演出されていて大興奮!!。そして最高の主題歌!!ダニエル・グレイクのボンド起用は、斬新過ぎて不安だったのですが、今回の路線変更にはぴったりでした。リアルさやアクションで魅せてくれます。女性との絡みも思ったより悪くない。カジノシーンが退屈との意見もありますが、途中で挟まる殺しや毒のシークエンスはより緊張感を高めていたと思います。とにかくリアルなボンド、人間的なボンドが帰ってきたのが最大の喜びです。脚本も素晴らしい。後半はアクションでなく、ストーリーと俳優の演技で魅せるのだからたいしたものです。とにかくハードボイルド!拷問のシーンはダニエルだからできたもの。 ここまでの傑作を作ったので、逆に次の作品がこれを超えられるか不安。でも次もボンドはダニエルでしょうから、この路線が続いていくことには一安心。 【re-born】さん [映画館(字幕)] 9点(2006-12-04 22:10:12)
【点数情報】
【その他点数情報】
|
Copyright(C) 1997-2025 JTNEWS